タグ

ブックマーク / tech.actindi.net (4)

  • Railsのログを awslogs で Cloudwatch Logs に出力する - アクトインディ開発者ブログ

    morishita です。 今回はいこレポでのログ出力について紹介します。 いこレポの動作環境 いこレポは ElasticBeanstalk を利用してアプリケーションサーバを稼働させています。 ElasticBeanstalk ではプラットフォームを選択できますが、 Multi Container Docker を利用しています。 この場合、実際にRailsが稼働するのは ECS上に起動された Docker コンテナとなります。 Dockerではコンテナ内に永続化するデータを保存しないことが基ですが、ログも コンテナ削除時に消えていい情報ではないので何らか外に出す必要があります。 その方法としては次の方法があるかと思います。 案1. ホスト側のディレクトリをマウントして、そこにログを保存する 案2. Fluentd でログサーバに転送する 案3. Cloudwatch Logsに転送す

    Railsのログを awslogs で Cloudwatch Logs に出力する - アクトインディ開発者ブログ
  • AWS CDK で IAM ユーザを作ってみる - アクトインディ開発者ブログ

    morishitaです。 AWSのリソースを作るときにはコンソールをポチポチやるよりは Cloud Formation を使ったほうが楽に感じるようになってきました。 そんなところに aws-cdk が GA になりました。Typescript で Cloud Formation スタックが書けるということで気になっていました。 ちょっとググると DyanamoDB とか Lambda を使ってサーバレスアプリケーションを作りました的な記事が出て来るのですが、今回はちょっと地味にIAMユーザを作ってみました。 背景 当社ではほとんどのプロダクトで Docker Compose による開発環境を用意しています。 更に、いくつかのプロダクトではDBのデータ1を含むDockerイメージを毎日ビルドしてECRにプッシュしています。それを Pull すれば、ほぼ最新のDB同様のデータをローカ

    AWS CDK で IAM ユーザを作ってみる - アクトインディ開発者ブログ
    fuyu77
    fuyu77 2023/02/16
  • YJITでRailsを動かす in macOS - アクトインディ開発者ブログ

    s4naです。 とうとうRuby 3.1にYJITが追加されましたね🎉🎉🎉 YJIT has been merged. https://t.co/EeSR7atzMr #ruby— Hiroshi SHIBATA (@hsbt) October 20, 2021 Shopifyさんのブログによると、既にRailsでも動作するという話がありました。 今回はmacOSRailsを動かす方法について書いてみました。 shopify.engineering 作業するにあたって必要な環境 homebrew, ruby-build, rbenvインストール済み rbenvにて何らかのバージョンのRubyがインストールしてあり、動作する状態 ruby-buildの更新 まずは開発中のRuby3.1をインストールするために、ruby-buildの更新をします。 brew upgrade ruby-

    YJITでRailsを動かす in macOS - アクトインディ開発者ブログ
  • Google Apps ScriptsでTypescriptが超簡単に使えるようになった! - アクトインディ開発者ブログ

    morishitaです。 Cloud Functions と並ぶ(?)Google のサーバレスな JavaScript 実行環境といえば Google Apps Scripts(GAS)です。 GAS ってあの Excel で言う VB スクリプト環境のようなものでしょう? と思ったあなた! このエントリでその認識が変わると思います。 以前は使いやすいとは言い難かったGASですが、最近は使いやすくなってきました。 といっても、GAS 自体がアップデートされたのではなく周辺ツールが整備が進み開発・運用しやすい状況が整ってきたからです。 そして、なんと最近Typescript でとても実装しやすくなったので、それをご紹介したいと思います。 google/clasp 以前の GAS は Web エディタ上でしか実装できず、コードを VCS で管理することもままならない状況でしたが、Google

    Google Apps ScriptsでTypescriptが超簡単に使えるようになった! - アクトインディ開発者ブログ
    fuyu77
    fuyu77 2018/09/10
    claspっていうGoogle製のライブラリ使って、Google Apps ScriptをTypeScript使いつつ簡単にローカルでGit管理しながら開発できると知って試しているけれどなかなか面白い。
  • 1