2020年4月1日のブックマーク (19件)

  • 僕らは春を待っている! - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

    4月1日。 僕の住む南松にも桜が咲き始めた。 皆さんは今、どんな生活をしていますか。 2020年。 まさかこんな展開になるとは思っていなかったですよね。 僕ら夫婦はというと・・・ 僕はインフラ保守に近いお仕事なので現在までのところ、あまり影響はなく忙しく働いております。 ここ最近書いた記事も「夜勤明け」のお出掛けが多かったと思うんだけど、とにかく忙しい。 それはこんな時代にとても幸せなことです。 奥さんの仕事に至っては3月の売り上げが普段の150%増という忙しさ! 二人とも働きまくりで疲れて3月を駆け抜けました。 遡る事2か月半。 1月中旬。 僕らは浦安市に2泊3日で出かけてました。 この旅の途中。 武漢で流行の話が報道で流れ始めました。 春節まで後数日。 入国拒否をしないという政府判断を見て、僕らはこの時点でマスクや除菌シートなどを買いそろえておきました。 ああ、中国からの入国を止めな

    僕らは春を待っている! - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    これからも美味しい信州そばを食べていきたいです♪濃厚なそば湯は堪らないですよね!次咲くの桜を青空の下で見られるように。温泉大国長野県へまた行きたいですから。ふづき
  • 【別府市】堀田温泉 生目温泉~真っ白な単純泉!優しい温泉で幸せ気分 - おんせん県で週末温泉生活

    とある晴れた休日に、大分県別府市の共同浴場「生目温泉」を利用しました。 もくじ 日常に溶け込んだ生目温泉 狭い浴槽に真っ白な極上温泉 生目温泉の基情報 スポンサーリンク 日常に溶け込んだ生目温泉 ブログでは、生目温泉は「堀田温泉」のエリア内として扱いますが、すぐ近くにある向原温泉は「観海寺温泉」と呼ばれている点より、この周辺は範囲がすごく曖昧です。今回の生目温泉も他の方のブログなどでは、観海寺温泉として紹介されている場合があるかもしれませんが、正直どちらが正しいか分かりませんので、堀田温泉と観海寺温泉の中間くらいと認識して頂けたらと思います。 www.kakenagashi.site 別府市内で主要な道路である富士見通りを登る様な感じで真っすぐ山へ向かうと、別府市役所とビーコンプラザを通り過ぎます。大型宿泊施設がある杉乃井ホテルも通り過ぎ、さらに進むと道が狭くなり、カーブも多くなります

    【別府市】堀田温泉 生目温泉~真っ白な単純泉!優しい温泉で幸せ気分 - おんせん県で週末温泉生活
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    温泉を初めて知った頃は、単純泉なんか…と、名前から避けて硫黄やら酸性やらばっかり選んだ時期がありました。けれど、最近は、単純泉の奥深さ、ラーメンで言う透き通った醤油のような、凄さに気付きました。ふづき
  • 【北海道 冬 グルメ】小樽の人気店★牛トロフレーク丼が美味しい!ほっけ、蟹、道産牛などなど★【シロクマ食堂】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 今回は、昨年12月の北海道旅行の際に訪れたシロクマ堂さんをご紹介します★ 大泉洋さんもお気に入りで、以前「ぴったんこカンカン」で紹介されたこともある小樽の人気店です。 昼間、カオスヘブンの(超絶気に入った)ミルクカレー&ココナツカレーべた時間が遅く、 www.yukinekokeikatsu.com 更に小樽で甘い物をつまんでいたので、お腹はあまり空いていなかったのですが。 べたいメニューがあったので、お店に予約を入れて来店★ 大雑把な地図 ちゃんとした地図 店舗詳細 外観・内観 メニュー 注文したもの おわりに 大雑把な地図 ちゃんとした地図 店舗詳細 2020年4月現在 べログ★3.59 tabelog.com ◆店名◆シロクマ堂 ◆ジャンル◆定堂、居酒屋、その他 ◆住所◆北海道小樽市色内3-6-3 ◆営業時間◆ <平日> 11:0

    【北海道 冬 グルメ】小樽の人気店★牛トロフレーク丼が美味しい!ほっけ、蟹、道産牛などなど★【シロクマ食堂】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    隠れ家みたいなおしゃれなお店に、ほぼ貸し切りで、あんなに美味しそうなおつまみ出されたら…。一晩中呑んでいられますね!笑。ふづき
  • RVパーク『しまなみ海道 大三島』に泊まったよ! - 俺と嫁とキャンピングカー

    RVパーク『しまなみ海道 大三島』に泊まってきたよ! 波の音を聞きながらの車中泊は最高でした。(#^^#) RVパークとは? 車中泊専用の有料駐車場で、以下の特徴があります。 ・24時間使えるトイレがある ・100vの電源が使える ・ゴミ処理や汚水処理をできる所もある ・広めの駐車スペースでゆったり泊まれる ・自分の区画内に椅子やテーブルなんかを出すことも出来る ・屋外での調理や焚き火は禁止 特に『100vの電源が使える』が、RVパークを利用する一番の理由ではないでしょうか? 最近は家庭用エアコンを装備しているキャンピングカーも多いので、電源を繋げばバッテリー残量を気にしないで使えます。 しかし我が愛車AMITYちゃんは、予算の関係で家庭用エアコンは付いていません。 なので、わざわざお金を払ってRVパークに泊まろうとは、今まで思ってなかったのですが… RVパーク『しまなみ海道 大三島』の良

    RVパーク『しまなみ海道 大三島』に泊まったよ! - 俺と嫁とキャンピングカー
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    1500円はめっちゃ安いですね!近くに温泉もあるとなると、旅の候補に上がりそうです。ふづき
  • 車で氷点下20度!ソーラーパネルで24時間稼働仕様の車載冷凍庫をキンキンに冷やしてみた!防災アウトドアキャンプにも! - 青空に桜

    ☆ ☆ ☆ 12V電源の車載冷凍冷蔵庫! 氷点下20度まで冷やせる ! ソーラーパネルで充電したサブバッテリーに接続して24時間稼働仕様にしてみた! 車載冷凍冷蔵庫 メーカー: ボナルカ 容量:15リットル 設定温度 20度〜マイナス20度 外側:(約) 570×320×260mm 内側:(約) 340×240×185mm 体重量:(約) 8.5kg 消費電力:45W 付属品 家庭用100V AC電源コード+アダプター(約2.0m) 自動車用シガーソケット 12V or 24V DC電源コード(約3.5m) 作動音はかなり小さく、エンジンを止めた車内でも耳を澄ませば多少聞こえる程度。 楽天で16000円で購入 この冷凍庫は自動車用 12V or 24Vシガーソケット電源で使用できる上に、100V電源ケーブルも付属していて付け替えれば家でも使えてとても便利! 通常は自動車の電源ソケットに接

    車で氷点下20度!ソーラーパネルで24時間稼働仕様の車載冷凍庫をキンキンに冷やしてみた!防災アウトドアキャンプにも! - 青空に桜
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    ソーラーパネル、サブバッテリー、冷凍庫、車旅には必需品ですよね。旅に出たくなりますね!ふづき
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    御朱印って、並べてみるとアート作品ですよね。まさしく「字」なんですが、込められてる意味とか考えると、アートだなと思いました。ふづき
  • 女木島ハイキング|観光するなら鬼ヶ島大洞窟は必見!海辺のキャンプ場でテント泊 - 5時帰宅部

    今回、島ハイキングでやってきたのは「女木島(めぎじま)」です。 女木島とは 松原キャンプ場でテント泊 女木島ハイキングの概要 女木島ハイキングの詳細 松原キャンプ場 女木島野営場 鬼ヶ島大洞窟 鷲ヶ峰山頂 日蓮聖人銅像 タカト山山頂 女木港 松原キャンプ場 まとめ 女木島とは 今回訪れた女木島は、香川県高松市の沖合いに浮かぶ島で、高松港からわずか20分で着きます。 「高松市の北約4kmに浮かぶ女木島は、高松港からフェリーで約20分の位置にあります。島の中央部にある鷲ヶ峰山頂には「鬼ヶ島大洞窟」という巨大な洞窟があり、その昔、鬼が住んでいたと伝えられていることから、別名「鬼ヶ島」とも呼ばれています。また、春には島内に植えられた約3,000もの桜が花を咲かせ、島全体がピンク色に染まります。」 【香川県高松市女木町】鬼ヶ島観光協会(公式ホームページ) 女木島は別名「鬼ヶ島」と呼ばれています。

    女木島ハイキング|観光するなら鬼ヶ島大洞窟は必見!海辺のキャンプ場でテント泊 - 5時帰宅部
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    大自然のなかでキャンプ。羨ましいです!鬼ヶ島だけれど、ネコに注意ですね。笑。ふづき
  • 家事ヤロウ!!!でも紹介!【極上スパイス 喜(よろこび)】~おすすめお取り寄せグルメ~ - MARU×MARU情報局

    MARU×MARU情報局です。 日は、おすすめのお取り寄せグルメ情報!! 宮崎県都城市『福島精肉店』からのお取り寄せグルメ 【極上スパイス 喜(よろこび)】を紹介いたします。 2020年1月22日放送の『 家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日)の中でも紹介され! バカリズムさん、中丸雄一さん、カズレーザーさんも絶賛した逸品です!!! 【極上スパイス 喜(よろこび)】基情報 加工者:株式会社 福島精肉店 住所:宮崎県都城市上町10-22 電話:(0986)25-1129 創業明治40年のお肉専門店、肉のふくしまがブレンドした極上スパイス! 老舗のお肉屋さんが、 "お肉が喜ぶ、素材が喜ぶ、べた人が喜ぶ。" をコンセプトに作ったスパイスが、【極上スパイス 喜(よろこび)】です。 【極上スパイス 喜(よろこび)】は、 ステーキ、揚物、焼肉、焼鳥、スープ、ハンバーグ、パスタ、サラダ、各種ドレッシング

    家事ヤロウ!!!でも紹介!【極上スパイス 喜(よろこび)】~おすすめお取り寄せグルメ~ - MARU×MARU情報局
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    何でも合いそうなスパイスですね!試してみたいです。ふづき
  • 鳳凰美田 純米大吟醸 山田錦(栃木) - 女将の食卓

    今日から4月ですね。 新年度を迎えた方も多いかと思いますが、東京は冷たい雨が降っていて、あまり春らしくありません。 ニュースでも不安なことばかり報道されていますが、今日から新しい気持ちでまた頑張ろうという方も多いかなぁと思い、普段よりちょっといいお酒、純米大吟醸をご紹介させて戴きます。 鳳凰美田 純米大吟醸 山田錦 五割磨き 栃木県小山市の小林酒造さんの鳳凰美田 純米大吟醸 山田錦 五割磨き 味わい お薦めの肴 蕪の明太炒め 鰺の梅和え 白身魚の塩焼き フルーツ(桃) クリームチーズ(ペッパー味) 最後に 鳳凰美田 純米大吟醸 山田錦 五割磨き 鳳凰美田 純米大吟醸 栃木県小山市の小林酒造さんの鳳凰美田 純米大吟醸 山田錦 五割磨き ラベル 鳳凰美田は、有名なお酒で、いろんな飲店にも置いてあるので、見たことある方、飲んだことある方も多いと思います。 純米大吟醸にも、いろいろ種類があって、

    鳳凰美田 純米大吟醸 山田錦(栃木) - 女将の食卓
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    栃木には良い温泉だけでなく、美味なお酒もありますね。温泉談義をツマミに、ゆっくり嗜みたいですね。ふづき
  • 四季の杜 紫尾庵(2020.3)④しび荘 大浴場・貸切露天風呂 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

    紫尾庵の宿泊客は、姉妹宿であるしび荘の大浴場・貸切露天風呂を無料で利用できます。 利用時間は7時から21時までだったかな。 この橋を渡って、、、徒歩2分程でしび荘に到着です。 2021年5月に新設されたType Dの客室は、左写真の建物の2階部分と思われます。 (訪問時は未完成だったので、全く知りませんでした。) スタッフさんがいる時は声をかけますが、いない時は宿泊客であれば勝手に入って良さそうです。 左の写真の引き戸を開けると、右の写真のように男女別の大浴場入口が見えます。 男女の入れ替えはありません。 男性大浴場の脱衣場。 鍵付きロッカーもありました。 おおー、大浴場のお湯も緑がかっていてキレイですね(*^^*) 中央にある楕円形のお風呂には共同源泉がかけ流されているそうで、やや熱めでした。 入って左手にある台形のお風呂は自家源泉のかけ流しで、ぬるめに調整されていました。 こちらの方が

    四季の杜 紫尾庵(2020.3)④しび荘 大浴場・貸切露天風呂 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    まさにエメラルドグリーンのお湯ですね。貸し切りでのんびり浸かりたいです。ふづき
  • 出雲大社へは電車かバスか?アクセス比較!【出雲 観光】【山陰2】 - 気ままな交通系ブログ

    山陰の旅2目です。10時にサンライズ出雲号で出雲市駅に着きました。私自身、島根県訪問は初めて。出雲に来たら出雲大社行かないとね!ってなわけで出雲大社に行くことにしました。出雲大社へは主に3通りの行き方があると思います。まずレンタサイクル、これはコスパが良いうえ、旧大社線跡などを見ながら行けるのでアリです。次にバス、そして一畑電車です。今回は行きをバス、帰りは一畑電車を利用したので、出雲大社を紹介しつつ、比較検証もしたいと思います(なお、時刻は変更されている場合もありますのでご注意ください)。 まず行きのバス。基的に30分間隔で運行しています。定刻では9時58分にサンライズが着きますから、10時のバスには頑張れば乗れそうです。しかし、私はゆっくり降り、列車の撮影もしていたので当然間に合わず...10時30分のバスに乗ることにしました。運行経路は上の写真の通りです。大社まで直行というわけで

    出雲大社へは電車かバスか?アクセス比較!【出雲 観光】【山陰2】 - 気ままな交通系ブログ
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    出雲大社に行ってみたい。出雲そばも食べてみたい!とにかく旅がしたくなります。ふづき
  • クリームシチューをリメイク→グラタンへ - のんびりたっぷり旅行に行きたい❗

    先日クリームシチューを作りすぎたので、 リメイクすることに! ベーコンとポテトを炒めて クリームシチューをたっぷりかけて とろけるチーズをオン💕 パルメザンチーズをパラパラして トースターで15分🎵 なんか、こんがりが片寄ったけど😅 かんせーい🎵 簡単に美味しくできます☺ ガーリックシュリンプと 生ハムサラダ パン の夕飯🎵 お酒が進みました😃 外にのみにいけないので いえご飯がだんだん、ツマミメニューになってきている気がする😅

    クリームシチューをリメイク→グラタンへ - のんびりたっぷり旅行に行きたい❗
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    どれもお酒が進みそうなメニューですね。嫁に作ってもらいます!ふづき
  • 肉もやし炒め 簡単 レシピ♪ - かあちゃんねる「ご飯だよ~」

    今日は、我が家で人気の肉もやし炒めを、作りたいと思います。 子供たちも パクパクべてくれます。 肉もやし炒め 簡単に作っちゃお(^^♪です。 【目次】 肉もやし炒め 簡単に作っちゃお(^^♪です。 【目次】 【材料】 【作り方】 【ポイント】 【材料】 豚こま肉・・・200g もやし ・・・1袋 小松菜 ・・・2株 人参  ・・・少々 (調味料) ◎醤油 ・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ1 ◎酒  ・・・大さじ2 ◎砂糖 ・・・大さじ1 ◎片栗粉・・・小さじ2 ごま油 ・・・少々 塩コショウ・・・少々 【作り方】 ① 豚肉、小松菜は一口大に切る。 人参は細切りにする。 ② 豚肉は塩コショウする。 ③ 耐熱皿にもやし、小松菜、人参をのせ電子レンジで2分加熱する。(500W) ④ ◎の調味料を合わせておく。 ⑤ フライパンを火にかけ、ごま油を入れる。豚肉を炒める。 ⑥ 豚肉に火が通ったら

    肉もやし炒め 簡単 レシピ♪ - かあちゃんねる「ご飯だよ~」
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    もやし炒めは、我が家でも人気メニューです。コスト以上の内に秘めたパワー(旨さ)は、主役にも脇役でも存在感を出してくる。もやしは冷蔵庫の必需品です。ふづき
  • 大好物な作品 着物に似合う飾り - saku dainamanのブログ

    私は 褒められて伸びます 褒められる事が カツ丼とソーキそばと 同じくらい大好物です そして アートやハンドメイドが 大好きな私は 綺麗な作品を作る 職人さんが大好きです 職人さんに憧れます 今日 お友達である(自慢) 憧れの職人さん かみさん ( id:kami3saki ) が 私のブログを褒めてくれました 私は伸びました 身長が 2m15になりました 倍返ししないと気が済まない かみさんのブログです 美しい職人技をとくとご覧あれ kami3saki.hatenablog.com 美しい… kami3saki.hatenablog.com なんてことでしょう 繊細だ kami3saki.hatenablog.com 憧れる アート作品だな ぜひ ぜひ ぜひ 見てください

    大好物な作品 着物に似合う飾り - saku dainamanのブログ
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    自分もソーキそば大好物です。コーレーグース掛けすぎて、嫁にドン引きされるくらいです。ふづき
  • 水陸両用車チャレンジャー零5号で行く湯西川ダックツアー - 青い滑走路

    家族で栃木県に行って参りました。もう少し具体的に書くと、栃木県北西部の湯西川と云う「平家の落人伝説」が残る山奥の温泉街に向かったのでした。湯西川は豊かな自然に囲まれた山間部の集落なのですが、東京・浅草から東武鉄道に乗れば特急で2時間30分程、鬼怒川上流に設けられたダム建設に伴って作られた立派な道路経由で日光より1時間、鬼怒川温泉から30分と気軽にアクセスできる具合です。 戦後間もなく、昭和二十二年(1947)に東日の広域を襲ったカスリーン台風。甚大な被害を受けた鬼怒川流域の対策事業として昭和三十一年に五十里ダムを建設。その10年後には川俣ダム。更に17年後には川治ダム。平成二十四年(2012)には湯西川ダムと立て続けにダムが完成し、日光の山奥だった山間部は国内有数のダム銀座となったのでした。 青い夏空のもとに緑萌える五十里湖の眺め。冬であれば湖面は全面凍結し、真っ白くなった湖と薄茶けた山

    水陸両用車チャレンジャー零5号で行く湯西川ダックツアー - 青い滑走路
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    ダムの壮大さが伝わってきました。一日中眺めていられますね!ふづき
  • 旬彩 いろり茶屋 鮎の庄@富山県砺波市 - sometimes

    いろり茶屋 鮎の庄 | 川金の鮎料理専門店 いろり茶屋 「鮎の庄」 ※半月前ぐらいの訪問です。 南砺市方面に用事があったので、鮎をべに行こうということになりました。子どもの頃に行った記憶がありますが、それ以来です。庄川地区に数件あり、どこがいいか迷いましたが、お店がきれいそうな鮎の庄へ行ってみることにしました。11時半ぐらいに予約なしで行きました。すぐに座れましたが、そのあとどんどんお客さんが増えて満席になりました。きれいなお庭も見られて雰囲気のよい店内です。 注文はあゆ御膳(松)をお願いしました。2,970円です。まず、卓上に炭が置かれました。鮎の保温のためのようです。 まず、前菜が供されました。 胡麻団子、卵焼き、菜の花、何かのおろし和えですね。説明覚えられずすみません。 前菜に手を付ける間もなく、鮎が到着しました!1人3とのことです。たくさん来るお客さんを見越して、焼いてあったの

    旬彩 いろり茶屋 鮎の庄@富山県砺波市 - sometimes
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    鮎の塩焼きは、いつ見ても美味しそうの一言です。囲炉裏に集まりビール片手に鮎にかぶりつきたいです!ふづき
  • 『天神岬温泉 しおかぜ荘』太平洋が一望できる絶景露天風呂に入浴してきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今回はねえ!福島県楢葉町にある竜田駅にやって来たんだ! 同じ町にある天神岬温泉で絶景露天風呂に入浴して来たし、貴重な入浴シーンもあるから刮目して見てね♡ 天神岬温泉しおかぜ荘にやって来ましたの! 休憩スペース 温泉 内湯 露天風呂 レストルーム 休憩所 堂(麺コーナー) 泉質・営業時間・アクセス 竜田駅から天神岬温泉までは、2.3kmの距離がありますがバスなどの公共交通機関が走ってないので徒歩で向かいます。 どうして今回は白夜じゃなくて私なのよ? それはねえ! ろ◯びしょうじょのひ◯にゅうおっ◯い成分がたりないからなんだぞ☆ 何よ!そんな変態的な理由でこんな遠いところまで呼び出すんじゃないわよ! 陸橋が見えて来たら常磐線の線路を越えて行きます。 陸橋を越えると交差点が見えて来ました。多分右が正解のルートだと思うので右折します。 多分っていうのが怪しいのよね、大丈

    『天神岬温泉 しおかぜ荘』太平洋が一望できる絶景露天風呂に入浴してきましたの! - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    塩化物泉なのに油臭のある、シュワシュワな泡がつくお湯。温泉は、いつも楽しませてくれますよね!温泉と海風に癒されに行きたいです。ふづき
  • うちも工場停止しない?でもお金はちょうだいよね! - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

    春ですよ~、春ですよ~。 暖かい陽気になり、工場敷地内の桜が満開になる季節がやってきました。暖かくなってくるとどこからともなく湧いてくるやつがいますよね。そう、虫です虫!同じように陽気に誘われてフラ~っとお外に湧いてくるやつがいる。そう、私です。所詮、虫けら期間工なだけに・・・ 咋今、春満開と容易には喜べないムード。自動車業界も大打撃でございます。 トヨタの一部工場で操業停止を発表して以降、マツダ、ホンダ、日産、三菱も操業停止を発表。理由は様々、コロナウイルス感染拡大を防ぐ為、部品調達が困難なため、自動車の世界的需要縮小など、表向きはこうなっている。 さて?現場の従業員達からはどんな声が上がっているのかな? とりあえずうちの工場内からは・・・・「よっしゃあ!!!」 操業停止になると、会社は不就業という形をとる。大体の会社が発表した内容は、有給を持つ者は優先的に消化せよ、無い者は給与保障とし

    うちも工場停止しない?でもお金はちょうだいよね! - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    青い制服を着た悪魔には、点数稼ぎよりももっと大事なものを取り締まって欲しいと思います。ふづき
  • 思い出の愛車 ダイハツ「コペン」 、所有する楽しさを教えてくれた車 - ウェイクで行く車中泊の旅

    今から17年前ですが、軽自動車界において久々にホットな話題が駆け抜けました。ダイハツより、軽自動車のオープンカーがデビュー! 当時を知る車好きの方なら、懐かしいと思っていただける出来事だったかと思います。 そのコペンに初めて出会ったのが、デビューの前年、2001年の東京モーターショーでした。始めて見るコペンの「ティアドロップ」と呼ばれるキュートなデザインに、一目で心を奪われてしまいました。 当時のダイハツブースで撮影した写真がこちらです。懐かしい!! 2001年 東京モーターショーでお披露目されたコペン 今回は愛車となった「コペン」を懐かしく振り返り、ブログにて思い出を綴っていきたいと思います。 コペンについて 所有する楽しさを教えてくれたコペン 衝動買い!? 納車! 車いじりも楽しい! サーキット走行を楽しむ オフ会 愛車とのお別れ 最後に コペンについて コペン(COPEN)とは、ダイ

    思い出の愛車 ダイハツ「コペン」 、所有する楽しさを教えてくれた車 - ウェイクで行く車中泊の旅
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2020/04/01
    コペンは憧れのスポーツカーの1つです。カッコいいですよね!旅とか車中泊を考えなかったら、間違いなく候補に上がるおじさんのスターです。ふづき