はじめに プロダクトマネジメントトライアングルの重心 事業フェーズや規模の違いを意識してトライアングルの重心を考える A. 共通基盤の場合 B. 新規事業の場合 チームやステークホルダーをマッピングする A. 共通基盤の場合 B. 新規事業の場合 PDCAサイクルを回し続ける まとめ はじめに enechainでプロダクトマネージャーをしている酒見 (Kemmy)です。 enechainでは「共通基盤」と「新規事業」の2つの異なる性質のプロダクトマネジメントに携わっています。 私自身、これまで大手企業からスタートアップまで、さまざまな事業ドメイン・フェーズのプロダクトマネジメントに従事してきました。 事業フェーズや規模、それを担う組織によって、プロダクトマネージャーの役割やプロダクトマネジメントのスコープも異なる、というのはよく聞く話です。とはいえ具体的な経験がないと、その違いをなかなかイ
X*1で反響があったので記事にする。 もし、自分がプログラマー人生をやり直すときに1冊だけ本を読ませることができるなら、やっぱこの本を自分に勧める。 今はWebでも読めるのでみんなにも読んでほしいな。https://t.co/6ueWEWUB3J pic.twitter.com/c468Szbm8S— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2024年11月12日 この本、素晴らしいことがたくさん書いてあるんだけど、その中でも大切にしていることを紹介する。 理想の役割の帽子を被る 「プログラマが知るべき97のこと」という本がある。 実はこれはWebで公開されていて、全部読むことができる。 ここには世界中のプログラマが人生において大事なことを紹介してくれる。 その中で一つ、自分がとても大事にしていることを紹介する。 xn--97-273ae6a4irb6e2hsoiozc2g4b8
2019年4月 プレシードラウンド 7000万円調達 2021年2月 プレシリーズA1ラウンド 3500万円調達(記載はないがおそらくA2ラウンドなど刻んで累計約2億円程か?) 2022年2月 プレシリーズAラウンド 6.5億円調達 調達額累計9.2億円 矢部寿明氏が立ち上げた、非金融の事業者が金融サービスに参入する事を支援するシステムやオペレーションを提供する「Credit as a Service(CaaS)」という造語にて掲載が行われている。 私が代表を務めたSider株式会社(旧社名: 株式会社アクトキャット)と同じく、Incubate Campを経て起業された企業だ。14thで優勝と、私より非常に素晴らしい成績だが。 Incubate Camp時点で金融会社5社と交渉もしくは基本合意済み、同社が提供するCrezit IDによる与信プラットフォームを目指す計画とBRIDGEの記事に
プロダクトマネージャー 小城 久美子 プロダクトづくりの知見の体系化を試みるプロダクトマネージャー。書籍『プロダクトマネジメントのすべて』共著者であり、日本最大級のプロダクトづくりコミュニティ「プロダクト筋トレ」の主催者。 経歴は、ソフトウェアエンジニア、スクラムマスターなどの開発職を経験後、プロダクトマネージャーに転身し、現在は現場でのプロダクトマネジメントの傍ら、プロダクト戦略の構築や仮説検証の伴走を実施している。 「10年後はどうなっていたいですか?」 これは私が就職活動で一番苦手だった質問です。イチロー選手が小学生の頃から野球選手になる夢を持って大成功したことは頭では知っているし、10年後の姿から逆算して日々の行動を考えた方が良いに決まっています。私自身、何度も将来について考えました。 しかし、結果として10年後のことをうまく思い描けたことはありませんでした。そして、それを後悔もせ
TOPコラムプロフェッショナルの技術書本棚ときにサイコパスのようにクレイジーなアイデアを出し、感情を自分のものにする。小城久美子の「お守り本」4選 プロダクトマネージャー 小城 久美子 プロダクトづくりの知見の体系化を試みるプロダクトマネージャー。書籍『プロダクトマネジメントのすべて』共著者であり、日本最大級のプロダクトづくりコミュニティ「プロダクト筋トレ」の主催者。 経歴は、ソフトウェアエンジニア、スクラムマスターなどの開発職を経験後、プロダクトマネージャーに転身し、現在は現場でのプロダクトマネジメントの傍ら、プロダクト戦略の構築や仮説検証の伴走を実施している。 1. 『サイコパスに学ぶ成功法則 – あなたの内なるサイコパスを目覚めさせる方法』 ケヴィン・ダットン 著、アンディ・マクナブ 著、 木下 栄子 訳 2. 『ブリッツスケーリング 苦難を乗り越え、圧倒的な成果を出す武器を共有しよ
Ubie株式会社で病気のQ&Aのプロダクトマネージャー(PdM)・プロダクトオーナー(PO)を務めている、田口です(@guchey)です。入社当初から数年間はグロースチームでエンジニアとして働いていましたが、半年前にプロダクトマネージャーに転身しました。 最近ではプロダクトオーナーとしての役割に慣れ、毎週・毎月のプロダクトメトリクスを安定的に改善しています。その結果、直近5ヶ月でコンバージョン数を30倍に引き上げることに成功しました。 直近5ヶ月の伸びプロダクトオーナーの仕事は、スクラムチームが生み出すプロダクトの価値を最大化することです。その中でも特に重要なのは、アウトカム(事業インパクト)がどれほど得られるかという点です。期初に「今期の終わりまでに会社が得たいアウトカムを実現するには、あと何回スプリントをこなせるのか?」と考えると、そのプレッシャーは非常に大きいものです。スタートアップ
生産性向上に役立つ、AI自動書き起こしツール「tl;dv」の始め方や使い方を解説します。この記事を読んで、オンライン会議自動化ツールの活用をマスターしましょう! tl;dvとは?引用:https://tldv.io/ja/ tl;dv(Too Long; Didn’t View)とは、オンライン会議の録画・文字起こし・要約などが、無料かつ無制限で利用できるツールです。zoomやGoogle Meetにおける会議を効率化し、議事録作成などの自動化をサポートします。 tl;dvのよくある質問tl;dvの読み方は?「tl;dv」は、そのまま「ティーエルディーヴィー」と読みます。この名称は、”too long; didn’t view”の略で、「長すぎて、観てない」という意味が込められているようです。tl;dvの会議要約機能などと照らし合わせると、「いつものオンライン会議は長すぎて観てません」とも
議事録作成を行っている方へ 議事録を作成しながらの参加では、会議に集中ができなかったり聞き逃しの心配はありませんか? 他の仕事があるのに、議事録の作成に時間を取られてしまう…なんてこともありますよね。 そこで本記事では、議事録のためにメモを取る必要はなし!自動で議事録を作成してくれる「tl;dv」をご紹介します! tl;dvとは参考動画(tl;dv HPより) tl;dvとは、オンライン会議の録画や文字起こし・要約などが、無料かつ無制限で利用できるツールです。zoomやGoogle Meetにおける会議の議事録作成を自動化することにより業務の効率化を図ります。 使える機能会議の録画保存・フォルダ作成・共有20以上の言語対応・話者検出機能付きの全文自動文字起こし(日本語も対応可)音源からクリップして、特定の通話シーンを共有会話の自動抽出・要約会議中に議論されたキーワードを検索Google D
こんにちは、Platform Team の荒引 (@a_bicky) です。前回は続・何でも屋になっている SRE 的なチームから責務を分離するまでの道のり 〜新設チームでオンコール体制を構築するまで〜という話を書いたんですが、今回は Repro の運用に 7 年以上携わる中で私が遭遇して印象的だった Aurora MySQL 絡みのトラブルについて紹介します。 Aurora MySQL が詰まってデータ処理のスループットが下がるとか、API のレスポンスが遅くなるとか、ALTER TABLE する度にアプリケーションエラーが発生するとか、胃が痛くなる胸が熱くなる話が多いので、Aurora MySQL を利用していなくても楽しんでいただけるのではないかと思います。Aurora MySQL を利用している方であれば参考になる情報もあるでしょうし、通常の MySQL にも適用可能な話もあります
PdMのディスカバリーフェーズにおける重点領域 川東大悟氏(以下、川東):では、次ですね。稲垣さん、ありがとうございます。「案件に寄りけりだと思いますが、ディスカバリーで一番時間をかけているところはどこですか?」。これはLegalOnさんのですね。 稲垣剛之氏(以下、稲垣):そうですね。私から質問させてもらいました。 川東:(スライドは)このへんですね。 泉真悟氏(以下、泉):我々は今けっこうお客さまの現場でどういうふうに使われているかとか、そういうところの仮説ですね。その仮説が正しいかどうか、そこを掘り下げるところにけっこう時間を使っていますね。 やはり法務業務というところで、例えば法務の人がどういうふうに契約書のレビューのチェックをしているかとかを弊社にいる弁護士に聞いたりします。あと、いろんなお客さんからアンケートを取ったりして、その課題抽出で、そこの解決策がいいのかというところは、
# 参考資料 - https://speakerdeck.com/pokotyamu/furikaeri-2024-95ceb97e-d587-4c4b-a4ec-5e52672644f6 - https://www.1101.com/umeda_iwata/ - https://speakerd…
三好康児、武藤嘉紀、柴崎岳、中島翔哉……。己の成長、その先にある目標を目指して挑戦し続けるフットボーラーたちに独占インタビュー。さらなる飛躍を誰もが期待してしまう彼らの思考に迫る。2人目は、昨年、6年ぶりにJ1に復帰したヴィッセル神戸FW・武藤嘉紀。2回目。 2019-20シーズンの不遇 思い出すだけで、今も心が締め付けられるらしい。武藤嘉紀は、ふうっと息を吐き出してから、言葉をつむいだ。 「あの頃は、異次元の苦しさでしたね。練習でのパフォーマンスがどんなに良くても、試合に出られない。しかもコロナ禍になって、練習もなくなってしまった。外は雨だし、外食もできないし……息が詰まりそうで。自分で言うのもなんですけど、僕じゃなかったら終わっていたんじゃないかっていうくらい……」 あの頃とは、ニューカッスル・ユナイテッドFCに所属して2年目、2019-20シーズンのことである。 ‘15年夏に加入し、
外資系企業でたくさんの業務をこなせる人は何が違うのか。大手外資系企業を中心に年間1000件以上の相談を行っている産業医の武神健之さんは「多数の業務を並行して進められる人は、さまざまな業務を俯瞰して見ることができている。加えて、しっかりとオフを取って仕事に緩急をつけ、作戦を立てて臨んでいる」という――。 【この記事の画像を見る】 ■「仕事がつらい」の内容はさまざま こんにちは。産業医の武神です。私は毎月100件以上の産業医面談をしていますが、その中で毎月一定数あるのが、仕事がつらいという相談です。 仕事のつらさはさまざまです。多すぎる残業、プレッシャー、タイムリミット、人間関係、そもそも仕事が面白くないなど、本当にいろいろな理由があります。今日はその中でも、決して残業が多いわけではないけれど、業務が多くて毎日が忙しい職場において、仕事をこなしている人たちと、そうでない人たちの違いについて述べ
"言語化能力"とは何なのかちゃんと説明できないので、雑に分解して考えてみる。めちゃくちゃややこしい言い方をすれば、"言語化能力の言語化"である。 考えてみると、自分は "整理しづらいことを整理して人に伝える力" を言語化能力と呼んでいる。 整理しづらいこと 答えが明確で整理しなくても自明なことについて、言語化がどうこうという話にはならない。 たとえば人の感情が絡むことや固まりきっていないチームの価値観など、整理しづらいことが言語化の対象となる。 ここでいう整理しづらいことというのは、答えがないまたは答えを示すのが難しいことと言い換えてもいい。 整理する力 言語化のためには、自分でよく考えて"練"っておく必要がある。 考える元となる情報をインプットする "情報収集力" はもちろん、普段から色々なことを考えてああでもないこうでもないと考える "思考力" も必要。とっ散らかった情報を整理整頓でき
終了 2024/09/27(金) 19:30〜 プロダクトマネージャーLT Night 〜事業を加速させるPMとデザイナーの協働〜 Shimohata Takashi 他 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 5階
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く