タグ

2022年6月29日のブックマーク (17件)

  • これさあ、 赤ん坊を連れて来られる場にいる方が正社員ならば単にウザいだ..

    これさあ、 赤ん坊を連れて来られる場にいる方が正社員ならば単にウザいだけで済むけれど 産休代理の非正規からしてみれば、それだけでは済まない焦燥感と屈辱感を覚えてマジで辛いんだよ Twitterで「お披露目と称して産まれた子を職場に連れてきて社員の皆様ワイワイしてるのを横目に 『あの人が戻れば契約終わり』って思ってる産休育休代替の気持ち、考えたこともないよね…」というツイートを見て 自分も全く同じ立場だった事があるので物凄く共感したわ 特に今現在四十代の氷河期世代の女性には結婚したくても出来なかった人や出来ても子供は諦めた人が大勢いるんだから 二十代三十代の若い子持ちへの充実した『子育て支援』を尻目に自分達はまもなく首を切られる非正規として働かされるのは辛いんだよ

    これさあ、 赤ん坊を連れて来られる場にいる方が正社員ならば単にウザいだ..
    gabill
    gabill 2022/06/29
  • 税収見込み10億円で企業誘致→9億円回収不能に 市長、給与を半額(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    滋賀県栗東市は28日、たばこ業者2社への貸付金計約9億円が回収不能となったことから、野村昌弘市長や国松康博副市長の給与を3カ月間減額する条例改正案を市議会に提出した。条例改正案は賛成多数で可決され、市長は半額、副市長は4割カットする。 市は2000~03年、市税の税収を見込んで誘致したたばこ業者2社に計10億円を貸し付けた。しかし、担保1億円を差し引いた約9億円が返済されない事態になった。両社に対して破産手続きを申し立てたが、実質的な回収額は約390万円にとどまった。 管理監督責任を取るため、市は市長らの給与減額を決めた。市長の給与は80万円から40万円になる。副市長の給与は69万円から41万4千円に減額する。そのほか、教育長を3割カット、部長職10人は管理職手当を2割カットする。いずれも7~9月の3カ月間。

    税収見込み10億円で企業誘致→9億円回収不能に 市長、給与を半額(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    gabill
    gabill 2022/06/29
    漫画『ヒストリエ』のエウネメスは史実では色んな人から借金して「こいつが失脚したら金が取り返せなくなる」という状況を作り出し上手く立ち回ったらしいけど、行政から借金をするのはそういうメリットもあるかも。
  • PS5が死んでる間にゲーム業界のほとんど全てを背負う存在になりつつあるのがSwitch「Switchで出せばええやんになってる」

    いるあーく@Tbとプリン @yluark_bone まじでSwitchやべぇわ。 ソニックやパックマンもSwitchから出るし、 ニーアがついにSwitchからでるとなると、 ゲーム業界背負ってるのガチでSwitchだわこれ。 2022-06-29 07:52:21 yamaguche@てったいせねばならかった @yamaguche1216 最新技術を投入した新作、意欲作といったものを生み出すことが体力的に困難となった国内メーカーの逃げ場所みたくなってる感がある 移植やリメイクばっかだし 2022-06-29 08:27:12 TRPGするアスト @TRPG_TOXMX スペック上PS4でしか出てなかった様なタイトルが技術の進歩とかでSwitchに移植が始まった感が出てきたのでマジでそろそろPSシリーズの死目かもしれんなぁ、とか昨日のダイレクトminiを見てて思ったりしてた 2022-06

    PS5が死んでる間にゲーム業界のほとんど全てを背負う存在になりつつあるのがSwitch「Switchで出せばええやんになってる」
    gabill
    gabill 2022/06/29
    Switch無かったら、生まれてから一度もゲーム機を所有せずに中学生になる子供が続出してたと思う。
  • https://twitter.com/9DUTZwxTUPq0UKF/status/1541358856974249984

    https://twitter.com/9DUTZwxTUPq0UKF/status/1541358856974249984
    gabill
    gabill 2022/06/29
    自民党は『戦前の政治家が公職追放されてる間に戦後日本の基盤を作った若手官僚グループ』と『公職追放でそれに参加できなかった戦前の政治家グループ』が合併して出来た党で、前者の流れが岸田派で、後者が安倍派。
  • Deno の Web フレームワーク Fresh チュートリアル

    Fresh は Deno 製の Web フレームワークです。事前のビルドを必要せず、エッジでレンダリングを提供するという特徴があります。また Islands Architecture を採用しており、デフォルトではクライアントに JavaScript が配信されることがありません。 この記事では Fresh を使用して記事投稿サービスのチュートリアルを紹介します。 完成したサイトは以下のようになります。 ソースコードは以下のレポジトリから確認できます。 インストール Fresh を始めるには Deno の v1.22.3 バージョン以降が必要です。Deno をまだインストールしたことがないのならば、installation を参考に Deno をインストールしましょう。 # Shell (Mac, Linux) $ curl -fsSL https://deno.land/install.

    Deno の Web フレームワーク Fresh チュートリアル
    gabill
    gabill 2022/06/29
  • You Might Not Need an Effect – React

    Effects are an escape hatch from the React paradigm. They let you “step outside” of React and synchronize your components with some external system like a non-React widget, network, or the browser DOM. If there is no external system involved (for example, if you want to update a component’s state when some props or state change), you shouldn’t need an Effect. Removing unnecessary Effects will make

    You Might Not Need an Effect – React
    gabill
    gabill 2022/06/29
  • SDメモリカードの「SD」って何の略?

    複雑化が進むIT業界。新卒や他業界からの転職組では、PCやソフトウェアの使い方、業界用語などで分からないことも少なくない。連載では、デキるITビジネスパーソンなら誰もが知っている基礎知識をクイズ化。仕事を円滑化するヒントとして発信していく。 Q.SDメモリカードの「SD」って何の略?

    SDメモリカードの「SD」って何の略?
    gabill
    gabill 2022/06/29
    "SDガンダム(エスディーガンダム、Super Deformed Gundam)は、アニメ作品『機動戦士ガンダム』に端を発するガンダムシリーズに登場したメカや人物などを、頭が大きく手足が短い低頭身で表現したキャラクター"
  • iPhone誕生15年 続く進化、変わらぬDNA - 日本経済新聞

    「アップルは電話を再発明する」――。発売に先立ち、初代iPhoneを発表した米アップル創業者スティーブ・ジョブズ氏は2007年、こう宣言した。もくろみ通り、iPhoneは電話機としてだけでなく手のひらにのるパソコンあるいはカメラとして、わたしたちの生活や経済を大きく変えた。29日でiPhoneの初代機(日は未発売)発売から15周年を迎える。この革命的な機器の15年の歴史を追った。進化の軌跡

    iPhone誕生15年 続く進化、変わらぬDNA - 日本経済新聞
    gabill
    gabill 2022/06/29
    スケルトンのiMacが出たのは1997年、乳白色のiMacが出たのは2002年、メタルなiMacが出たのは2006年。次々と新しいデザイントレンドを生み出した昔のiMacに比べると、2010年代のApple製品ってほとんど変わらないよなぁ。
  • 地方移住って実際どうなの?メルペイ・ミラティブで働くエンジニアに聞いたメリット・デメリット - Findy Engineer Lab

    コロナ禍で地方移住を検討するエンジニアが増えている中、ファインディでは「ぶっちゃけ地方移住ってどうなの?実際移住したエンジニアにメリデメを聞いてみる」と題したイベントを開催。東京から地方に移住した上田さんと近藤さんにお話をお伺いしました。 移住して感じたことについて質問してみると、お二人ともが「移住してよかった」と回答。一方で「子どもの教育面」「コロナ禍でのコミュニティのあり方」については、考える必要があるともお話してくださいました。 稿では、イベント中に語られた地方移住の実情についてまとめています。 パネリスト 上田拓也さん / @tenntenn 株式会社メルペイ バックエンドエンジニアとして日々Goを書いている。Google Developer Expert (Go)。一般社団法人Gophers Japan代表。Go Conference主催者。大学時代にGoに出会い、それ以来のめ

    地方移住って実際どうなの?メルペイ・ミラティブで働くエンジニアに聞いたメリット・デメリット - Findy Engineer Lab
    gabill
    gabill 2022/06/29
  • はてなー!!自分の好みのタイプの漫画全部書くからお薦めしてくれ!!

    https://anond.hatelabo.jp/20220630040756 ブコメ返信書きました!沢山おすすめしていただいてありがとうございます! 知らないのも多くて嬉しい 好きな漫画探しても既読か知ってるか読んでも微妙以外が3%しかない!助けて!! 自分の好みど真ん中のやつ ・アタゴオルシリーズ ・テガミバチ ・図書館の大魔術師 ・107号室通信 ・香魚子さんの短編集 ・週刊少年ガール キーワードにするとすこしふしぎ、日常物、児童書っぽさなどが好き 漫画以外の好きな物 ・BUMP OF CHICKEN ・sasakure.UK ・モモ ・黒ねこサンゴロウ ・ななつのこ(加納朋子) ・ゆめうつつ草紙(原田 宗典) ・白乙一 他の既読漫画好みタイプ漫画 ダンジョン飯 九井諒子短編集全部 乙嫁語り 吾峠呼世晴短編集 この世界の片隅に 夕凪の街 桜の国 こっこさん 長い道 よつばと! 賢い

    はてなー!!自分の好みのタイプの漫画全部書くからお薦めしてくれ!!
    gabill
    gabill 2022/06/29
    ゴールデンゴールド(日常、すこし不思議)、有害無罪玩具(日常、すこし不思議、児童書っぽい)
  • 選挙恒例の自民党改憲草案のデマが来たから潰しておく

    必ず自民党改憲草案を持ち出して危機感を煽るやつがここやTwitterに現れると思ってたら早速現れたから説明してやる。 https://kaikensouan.com/ まずあの有名な自民党改憲草案はもう時代遅れのものだ。既に自民党は新しい改憲方針を策定している。そしてこれがそのホームページだ https://www.jimin.jp/kenpou/proposal/ トップページを見てどこか見覚えのあるやつもいるだろう。そう、もやウィンはこの新しい改憲方針に伴って生まれたキャラだ。まあこいつは今回どうでもいいから無視するけどな 新しい改憲草案では4つの指針を掲げてる 1自衛隊の明記と自衛権の言及 2緊急事態条項の制定 3参院選の合区解消 4教育政策の拡充 多分一番問題になるのは、2番目の緊急事態条項だろう。正直まだ方針段階だからどうなるのか分からないんだが、フランスやドイツの憲法に緊急事態

    選挙恒例の自民党改憲草案のデマが来たから潰しておく
    gabill
    gabill 2022/06/29
  • 東芝 株主総会で再任の社外取締役が総会直後に辞任 | NHK

    東芝の株主総会が28日開かれ、“モノ言う株主”の投資ファンドから幹部2人を社外取締役に受け入れるという人事案が賛成多数で可決されました。 しかし、総会の直後に2人の選任に反対していた社外取締役が辞任し、東芝は経営の混乱に歯止めがかからない状況となっています。 28日、都内で開かれた東芝の株主総会では、新たな取締役として、島田太郎社長と柳瀬悟郎副社長のほか、会社と対立が続いている“モノ言う株主”の投資ファンドから幹部2人を受け入れるという、人事案が諮られました。 総会では採決の結果、この人事案を含めて会社が出した2つの議案がいずれも賛成多数で可決されました。 ただ、モノ言う株主から幹部2人を受け入れることについては、社外取締役の1人で弁護士の綿引万里子氏が反対の意向を表明していました。 28日の株主総会でも「取締役会の多様性や公平性、それにバランスを満たしているように見えないと考えた。大株主

    東芝 株主総会で再任の社外取締役が総会直後に辞任 | NHK
    gabill
    gabill 2022/06/29
    この人経歴を見ると弁護士というより裁判官としてずっと活躍してた人っぽい。「この人がいればコンプラ大丈夫でしょ」という動機で連れてこられた人が辞任するのは...。
  • パリで「おにぎり」ブーム到来 鮭、ツナマヨに続き人気の意外な具材(週刊現代) @moneygendai

    Omusubi セボン! パリのなかでもひときわシックな場所、パレ・ロワイヤルで、パリジャンやパリジェンヌたちがおむすびを頬張る。そんな光景が日常のものとなりつつある。 寿司、ラーメンなどの日は、すっかり美大国フランスでも受け入れられているが、おむすびのハードルはなかなか高かった。日ではお馴染みの「おむすび権米衛」の現地法人「Gonbei Europe」の代表・佐藤大輔氏が語る。 「日にそれほど慣れ親しんでいないフランス人にとって、日のおむすびは米の量が多すぎるんです。実際、こちらで『Omusubi』として売られているものは、日の『おにぎらず』のように具材が多めのものがほとんど。 しかし、弊社は物の日のおむすびを普及させたいと考えて、あえて現地化しない味で勝負しています」 初めての客の中には、「しょう油がついていないから欲しい」と言い出す人もいる。寿司と勘違いしているの

    パリで「おにぎり」ブーム到来 鮭、ツナマヨに続き人気の意外な具材(週刊現代) @moneygendai
    gabill
    gabill 2022/06/29
    ノルウェー産のシャケなら日本より輸送費安そう。
  • 飲食のバイト時給最高 戻らぬ働き手、人手不足が再燃 - 日本経済新聞

    アルバイト・パート市場で飲業、観光業の時給が上昇している。5月の飲系は過去最高を更新した。3月下旬に新型コロナウイルス感染対策の行動制限が解除された。飲店や旅行業界は採用を強化するが、コロナ禍でいちど離れた働き手の獲得は難しく、人手不足が再燃している。「大学生が全く採れない」。東京・池袋で日料理店を営む50代の男性オーナーは肩を落とす。2021年秋に緊急事態宣言が解除されて以降、徐々に

    飲食のバイト時給最高 戻らぬ働き手、人手不足が再燃 - 日本経済新聞
    gabill
    gabill 2022/06/29
    またコロナの波が来たらクビになったりシフトが激減するのは目に見えてるし、学生からしたら怖くて近づけないよなぁ。
  • Fresh 1.0

    Fresh is a new full stack web framework for Deno. By default, web pages built with Fresh send zero JavaScript to the client. The framework has no build step which allows for an order of magnitude improvement in deployment times. Today we are releasing the first stable version of Fresh. Client side rendering has become increasingly popular in recent years. React (and React-like) pages allow program

    Fresh 1.0
    gabill
    gabill 2022/06/29
    言語はJavaScriptだけど、本質的にはバックエンド回帰の流れが来ているような気がする。
  • シン・ウルトラマンを外星人が「ウルトラマン」呼びするのはイジりに見える説…そこには敬意がある説も

    エスカルゴ @6YZsIDx シン・ウルトラマン、外星人たちが現地生物が付けた「ウルトラマン」呼びするの、結構な弄りな気がしてならない 2022-06-27 19:03:03 リンク 映画シン・ウルトラマン』公式サイト 映画シン・ウルトラマン』公式サイト 『シン・ゴジラ』の製作陣が、あの“ウルトラマン”を描く。混迷の時代に生きるすべての日人に贈る、エンターテインメント超大作。大ヒット上映中 17 users 7296

    シン・ウルトラマンを外星人が「ウルトラマン」呼びするのはイジりに見える説…そこには敬意がある説も
    gabill
    gabill 2022/06/29
    異星人と融合して正気を失った同胞を見て「あいつはもうリピアじゃない。リピアの姿をした別の何かだ」と自分に言い聞かせ連れて帰るのを断念したゾーフィの葛藤。
  • オープンソースをメンテするときに自分が考えていること

    @azu さんのブログ記事 Maintainer Month: オープンソースをメンテナンスするコツ を読んで GitHub が Maintainer Month というイベントを主催していることを知りました。 自分は Maintainer Month の Sponsoring の対象でありませんが、自分がオープンソースのプロジェクトをメンテするときに考えていることを書き残しておこうと思います。 オープンソースガイド などにはすごいためになることが書かれていますが、積極的な内容で自分にとっては読むだけで疲れてしまうような内容でもあります。なのでこの記事ではあえて自分が普段考えていることの中でも消極的なことについて書いてみます。 オープンソースのメンテナンスに疲弊している人や、オープンソースに貢献している人、もしくは貢献しようと思っている人に「こんなゆるい気持ちでやってる人もいるんだ」と思っ

    オープンソースをメンテするときに自分が考えていること
    gabill
    gabill 2022/06/29