タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

地震に関するgalleon2009のブックマーク (3)

  • チリ沿岸部でM7.0の地震 NHKニュース

    アメリカの地質調査所によりますと、日時間の17日午前6時16分ごろ、南米チリの沿岸部でマグニチュード7.0の地震を観測しました。 震源はチリの沖合の太平洋で、深さはおよそ35キロだということです。 ハワイの太平洋津波警報センターによりますと、震源の近くの南米の沿岸では津波が観測されるおそれがあるものの、太平洋全域に影響を及ぼすような大きな津波の可能性はなく、警戒を呼びかける予定はないということです。

    galleon2009
    galleon2009 2014/03/17
    おっと…
  • イラン南東部でM7.8の地震、パキスタン側で35人死亡

    4月16日、イラン南東部のパキスタンとの国境に近い地域でマグニチュード7.8の大きな地震が発生し、パキスタン側で少なくとも13人が死亡した。写真はパキスタンのカラチで地震後に屋外に集まる人たち(2013年 ロイター/Athar Hussain) [クエッタ(パキスタン) 16日 ロイター] 米地質調査所(USGS)によると、16日午後、イラン南東部のパキスタンとの国境に近い地域でマグニチュード(M)7.8の大きな地震が発生し、パキスタン側で少なくとも35人が死亡した。

    イラン南東部でM7.8の地震、パキスタン側で35人死亡
    galleon2009
    galleon2009 2013/04/16
    イランでM8…だと…?
  • 淡路島地震、未知の断層が起こす…政府調査委 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県・淡路島付近で13日早朝に発生したマグニチュード(M)6・3の地震で、政府の地震調査委員会(委員長=蔵義守・東京工業大名誉教授)は14日、臨時会を開き、今回の地震はこれまでに存在が知られていない地下の断層が引き起こしたとの見解を示した。 臨時会では、気象庁や産業技術総合研究所などから提出された観測データや資料をもとに検討した。 その結果、余震の分布などから、地震を起こしたのは、淡路島の中央部を南北に走る長さ約10キロ・メートルの断層で、未知の断層と推測されるという。近くには、最大M6・6程度の地震を起こす可能性がある先山(せんざん)断層帯があるが、今回の地震と同断層帯との関係は不明としている。 今回の地震は、1995年の阪神大震災を起こした野島断層の南側で発生したが、蔵委員長は臨時会後の記者会見で、「今回の地震は阪神大震災と何らかの関係があるとの意見で全委員が一致した」と話した。

    galleon2009
    galleon2009 2013/04/15
    なんかさぁ…ハッキリしなければ「未知の断層」にしとけば、もっともらしく聞こえるから、という思惑が見え隠れするのは気のせいか?
  • 1