タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (27)

  • キティさん、ついにアマビエになる ロングヘアの人魚風デザインがかわいい「アマビエ×ハローキティ」グッズ発売

    地域限定のハローキティ「ご当地キティ」を手掛けるあすなろ舎から、疫病退散に御利益があるとされる日古来の妖怪「アマビエ」とコラボしたハローキティ、「アマビエ×ハローキティ」のグッズやお菓子が登場。ついにキティちゃんがアマビエさまに……! 「アマビエ×ハローキティ」メインビジュアル アマビエは江戸時代末期に現れ、「疫病が流行した際は、私の姿を描いた絵を人々に見せよ」と言い残し海へ消えたと伝えられている妖怪。公開されたコラボデザインでは、その長い髪と半魚人風のウロコが表現されており、キティちゃんが目を閉じ祈願する姿も。淡い色合いも印象的です。 メインビジュアルその2 メインビジュアルその3 発売予定のアイテムは、「クリームサンド(ミルク味)」や「サイダードロップ」といったお菓子から、「抗菌マスクポーチ」「抗菌エコバッグ」などの抗菌素材で作られた便利グッズまで。疫病退散や事態終息の願いを込めた贈

    キティさん、ついにアマビエになる ロングヘアの人魚風デザインがかわいい「アマビエ×ハローキティ」グッズ発売
    galleon2009
    galleon2009 2020/06/25
    いつかやるだろう、とは思ってた
  • スポーツとしてのまくら投げ「全日本まくら投げ大会」開催 ついに決定したまくら投げの正式ルールがガチすぎる

    修学旅行のお楽しみ「まくら投げ」がついにスポーツになりました。まくら投げの全国大会「全日まくら投げ大会in伊東温泉」が2月22日に開催されます。 「全日まくら投げ大会」は、静岡県伊東市の伝統行事をPRするために行われている「伊東温泉大学対抗イベントTRYアスロン」の種目のひとつ。開催3回目となる今回は正式ルールを設定し、日で初めて「スポーツとしてのまくら投げ」の全国大会を行うことになりました。 今回定められた正式ルールは、8人対8人の団体戦で競技エリアは縦9メートル横18メートルの畳の上。チーム構成は特殊な役割を持つ「大将」と「リベロ」が1人ずつ、まくらを投げる「選手」と競技エリア外に出たまくらを自陣に戻す「サポート」が3人ずつ。ワンバウンドしたまくら以外はキャッチしてもヒット扱いとなるため基は避けるしかありませんが、防御専門のリベロだけは「リベロエリア」内でのみ掛け布団を持って防

    スポーツとしてのまくら投げ「全日本まくら投げ大会」開催 ついに決定したまくら投げの正式ルールがガチすぎる
    galleon2009
    galleon2009 2015/01/13
    これ、スゲェwww
  • また1つウソが現実に……? au未来研究所が次世代炊飯器「INFOJAR」開発へ → 虚構新聞社主「あああああああああああああ!」

    嘘ニュースサイト・虚構新聞のネタがまた1つ実現してしまいそうになっており、社主がTwitterで「あああああああああああああ!」と悲鳴をあげています。 発端となったのは今年1月に掲載された「KDDI、次世代炊飯器『INFOJAR』を発表」という記事。もちろんauの「INFOBAR」と炊飯器(JAR)をかけた虚構ニュースですが、不幸にもこれがau未来研究所スタッフの目に留まってしまいました。 虚構新聞の記事「KDDI、次世代炊飯器『INFOJAR』を発表」 そして日(11月13日)、au未来研究所サイト内にこんな記事が……。 au未来研究所が虚構新聞の次世代炊飯器『INFOJAR』を当に作ってみる au未来研究所さん何やってるんすか……! タイトルは「au未来研究所が虚構新聞の次世代炊飯器『INFOJAR』を当に作ってみる」。記事内では、虚構新聞の記事を読んで「実際に作ったら、おもしろ

    また1つウソが現実に……? au未来研究所が次世代炊飯器「INFOJAR」開発へ → 虚構新聞社主「あああああああああああああ!」
    galleon2009
    galleon2009 2014/11/14
    これは虚構新聞が謝罪するパターンか?
  • 「魔法陣グルグル」ギップルのぬいぐるみキーホルダー登場 もちろん中身も完全再現されてますよ勇者さん!

    マンガ「魔法陣グルグル」「魔法陣グルグル2」の人気キャラ「ギップル」がぬいぐるみキーホルダーになって登場します。11月6日頃発売予定で、価格は1296円(税込)。 ギップルはグルグルシリーズに登場する風の精霊。見た目はかわいらしいですが、マントの下はふんどし一枚という妙なギャップで人気のキャラクターです。ぬいぐるみでは「中身」のふんどしもしっかり再現されています。 これは10月22日に「魔法陣グルグル2」3巻が発売されることを記念したグッズ化で、そのほか「クリアファイル」「ミグミグ族の杖ストラップ」「キャラバッジコレクション」「メタルチャームコレクション」などが、全国のアニメイト・アニメイトオンラインショップ・ムービック通信販売にて販売予定。グッズ特集ページにてそれぞれ予約受付中です。 名場面がプリントされた「クリアファイル」 advertisement 関連記事 「ゴディバ」とキティさん

    「魔法陣グルグル」ギップルのぬいぐるみキーホルダー登場 もちろん中身も完全再現されてますよ勇者さん!
    galleon2009
    galleon2009 2014/10/21
    ガタガタガタッ
  • 「夜ノヤッターマン」制作決定! ってなんかすごくワクワクするタイトルだな

    「夜ノヤッターマン」の制作が決定した。ティーザーサイトがオープンしているのだが……これなんだ? タイトルと10月27日に更新されることだけが掲載されているこちらのティーザーサイトからは、製作委員会の権利表記から2015年の公開を目指していることが分かる。 「ヤッターマン」は「タイムボカンシリーズ」第2作目として1977年1月1日から1979年1月27日まで放送されたタツノコプロ制作のテレビアニメ。2008年にはリメイクされ、2009年には実写映画化されている。「夜ノヤッターマン」がどういう立ち位置の作品になるかは分かっていない。 それにしてもなんで「夜の」とつくと、とたんにワクワクしてしまうのか? なんかすごく元気になりそうな気もするので詳細を待ちたい。ただ深夜枠での放送になったとしてもそれはそれで楽しみだからよし! advertisement 関連記事 「Fate/kaleid line

    「夜ノヤッターマン」制作決定! ってなんかすごくワクワクするタイトルだな
    galleon2009
    galleon2009 2014/10/21
    「夜ノヤッターマン」…だと?!
  • 東京タワーで「ふなっしー展」 「梨汁ソーダ」も販売するなっしー

    船橋市非公認ゆるキャラ「ふなっしー」が東京タワーにやってくる! 7月19日から8月3日まで、東京タワーで「ふなっしー展」が開催される。 地下1階「タワーホール」で写真や名言を展示するほか、ふなっしーオリジナルプリクラ、等身大オブジェ・フォトスポットを設置する。グッズ販売や、限定ステッカーがもらえる「ふなっしー スタンプラリー」(スタンプを集めるには展望料金が必要)、外階段の274段目に「ふなっしーポイント」を設けるといった企画も用意する。 正面玄関で営業する「HIGHBALL GARDEN 2014 in TOKYO TOWER」では、ふなっしー公認の「梨汁ハイボール」「梨汁ソーダ」を期間限定で販売する。 7月20日にはふなっしーが東京タワーを訪れ、ノッポンと共演するもよう。 advertisement 関連記事 ニコニコ超会議3:幕張メッセにふなっしー降臨 ラジオ体操踊ってみたなっしー!

    東京タワーで「ふなっしー展」 「梨汁ソーダ」も販売するなっしー
    galleon2009
    galleon2009 2014/07/07
    7/19から8/3まで開催
  • 【超速報】ウソでもゴーストでも今日はオッケイ! エイプリルフールまとめ 2014年

    みなさ~ん、今年もエイプリルフールがやってきましたよ。サービス精神旺盛な方々が渾身のウソを用意して張り切っておられますので、ざざーっとまとめてご紹介したいと思います。つっても、多すぎて、ねとらぼ編集部だけでは全部追い切れませんので、「これぞ!」というウソをお持ちの方はこちらから自己申告してくださっても良いんですよ……? そういえば、年がら年中エイプリルフール状態の「虚構新聞」さんは4月1日でなんと10周年だそうです(※これはウソではありません)。社主UKさんに「おめでとうございます」とお伝えしたところ「気がつけば10年という感じです。ネット上に存在しなかった『虚構新聞』という固有名詞が今や『虚構』だけで検索の1番目に出るようになるとは当時想像もできませんでした」と感慨深げでした。 ネット上のエイプリルフールの盛り上がりについては「大手企業の参戦によって年々ハードルが上がって大変ですが、やは

    【超速報】ウソでもゴーストでも今日はオッケイ! エイプリルフールまとめ 2014年
    galleon2009
    galleon2009 2014/04/01
    今年も色々あるな…
  • 大雪の高速にリアルアンパンマン参上! ヤマザキパンがパン無料配布、その裏側を聞いてみた

    2月14日からの大雪の影響で通行止めが続く中央自動車道の談合坂SAで、ヤマザキパンのトラックが集荷のパンを立ち往生したドライバーらに無料で配布していたとTwitterで話題になっています。その様子は、Togetterにもまとめられています。 山崎製パンに確認すると、阪神大震災や東日大震災などの教訓もあり、緊急時での糧支援は会社の使命として行っているとのこと。ただ、特に独自判断で配布していいとした規定があるわけではないそうです。配布についても配送のドライバーからの連絡を受け会社として了承したものなんだとか。ただし、商品を届けることができない販売店が多いのも事実で、ネットでの「賞賛する」「リアルアンパンマン」といった反応に対しては、会社としてとりわけコメントはしないとのことでした。 中央自動車道は17日正午現在、高井戸(東京都)~諏訪(長野県)間で通行止めが続いており、復旧のめどは立ってい

    大雪の高速にリアルアンパンマン参上! ヤマザキパンがパン無料配布、その裏側を聞いてみた
    galleon2009
    galleon2009 2014/02/18
    「ドライバーから連絡を受け、会社として了承した」か…独自判断ではないのね
  • おのれ、何奴! 忍者が「畳返し」や「吹き矢」を繰り出すスマホスタンドが見参!

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 忍者の代表的な術をモチーフにしたスマートフォンスタンド「忍者スマートフォンスタンド」をアルタが発売しました。 スマホ周りが忍びの世界に 動画が取得できませんでした スマホスタンドだけで忍者ムービーも作っちゃいました デザインは「大凧」「畳返し」「吹き矢」の3種類。「大凧」は大空から敵陣の様子をうかがう忍者、「畳返し」は手裏剣攻撃を畳で防ぐ忍者、「吹き矢」は戸の陰から標的を狙う忍者がモチーフです。それぞれ大凧、畳、戸の部分にスマホを立てかけ、その裏に忍者が潜む作りになっています。 大凧 畳返し 吹き矢 スタンドは重量感があるため、画面サイズが5.1インチのXperia Zや5.7インチのGalaxy Note 3などの大きめのスマホや、iPad miniやNEXUS7などの7インチタブレットにも使用可能。楽天市場などで販売中で、価格は

    おのれ、何奴! 忍者が「畳返し」や「吹き矢」を繰り出すスマホスタンドが見参!
  • 通勤前の一般人に「会社サボって逆向き列車乗りませんか?」 テレ東の新番組がめちゃくちゃ楽しそう

    毎朝の憂うつな通勤ラッシュ。会社に行かずにどこかに行ってしまうことができたらどんなに幸せだろう。このまま逆方向の列車に乗って旅立ってしまいたい――こんな風に思った経験はありませんか? ありますよね? 社会人なら誰もが一度は妄想したことあるはずです(断言)。 そんな、逆方向の列車へのあこがれをテーマにした新番組「逆向き列車」がテレビ東京で始まります。通勤前の一般人に駅で「1日休みをとってすいている逆向きの列車に乗りませんか?」と誘い、そこから始まる非日常体験にカメラが密着。「誰もが持っている『会社を休んでどこかに行きたい』という細やかな夢に密着した全く新しいドキュメンタリー旅バラエティ!」だそうです。めちゃくちゃ楽しそう。 いや、でもいきなり仕事をサボったらさすがにまずいんじゃ……と思った方はご安心ください。「もちろん旅費や会社への言い訳は番組が全て責任を持たせて頂きます……」とのコメントが

    通勤前の一般人に「会社サボって逆向き列車乗りませんか?」 テレ東の新番組がめちゃくちゃ楽しそう
    galleon2009
    galleon2009 2014/01/30
    企画は面白そう
  • JR東日本、消費税増税に伴う運賃改訂を申請 ICカードは1円単位に

    JR東日は12月12日、2014年4月1日の消費税率引き上げに合わせた運賃・料金の変更認可申請を国土交通大臣に行ったと発表した。 消費税率が8%になることから、改定案の運賃は税抜運賃に1.08をかけて、ICカードの場合は1円未満の端数を切り捨てて1円単位に、きっぷの場合は円単位を四捨五入して10円単位とする(山手線など切り上げて10円単位とする場合もある)。1円単位の運賃はJR東日Suicaエリア・駅で適用される。 例えば、山手線・電車特定区間の初乗り料金は現行では130円だが、JR東日が申請した運賃は、ICカードの場合133円、きっぷの場合140円となる。ICカードがきっぷより安く(または同額)となる。幹線・地方交通線の初乗り料金は現行140円のところ、申請運賃はICカードが144円、きっぷが140円。区間によってはICカードが高くなる。 またSuicaの販売価格を現行の2000

    JR東日本、消費税増税に伴う運賃改訂を申請 ICカードは1円単位に
    galleon2009
    galleon2009 2013/12/12
    きっぷの方がICカードより安い場合もあるのか…逆もまたしかり
  • ソチ五輪の記念式典で聖火が消えちゃうハプニング → スタッフがライターで再点火

    ソチ冬季五輪の開催国ロシアで、聖火ランナーの聖火が消えてしまうハプニングが起こりました。さらに近くにいたスタッフがライターで再点火してしまうまさかの展開へ。一部始終を収めた動画がYouTubeに投稿されています。 動画が取得できませんでした 記念式典は聖火リレーのスタートとなるモスクワの赤の広場で行われました。クレムリン宮殿を巡る式典リレーでハプニングは発生。第2走者の元水泳選手・Shavarsh Karapetyanさんのときに聖火が消えてしまいます。 「やべっ」と聖火が消えたのに気づくランナー キョロキョロしてトーチを指差し事態を訴える スタッフがライターで着火。いやいや手持ち花火みたいになってるよ!? 動画でKarapetyanさんは走りながらキョロキョロ周りを見渡し、「火がないよ!」とトーチを指差します。そこへ黒いコートのスタッフが登場してライターで着火。BBCニュースによると警備

    ソチ五輪の記念式典で聖火が消えちゃうハプニング → スタッフがライターで再点火
    galleon2009
    galleon2009 2013/10/08
    こ、これは…
  • みなとみらい駅にマクロスの実物大「VF-25バルキリー」出現

    WOWOWで8月12日より「超時空要塞マクロス」が放送されるのを記念して、横浜のみなとみらい駅に1/1スケールのVF-25バルキリーが展示された。 マクロスは今年放送から30周年。シリーズの原点であるTVシリーズ「超時空要塞マクロス」と、劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」をハイビジョン版でTV初放送する。実物大バルキリーは、みなとみらい線みなとみらい駅B3階にあるみらいチューブの会場に9月2日まで展示される予定。 監修を河森正治監督やイラストレーターの天神英貴氏が手がけ、整備ドッグに待機しているバルキリーを体現した 8月9日に行われたセレモニーには、登場キャラクターのリン・ミンメイが横浜中華街出身だったことを受け、チャイナドレス姿のリン・ミンメイに扮した女性モデルも来場していた。 牧野力氏(WOWOW編成局長)、小林仁氏(横浜文化観光局横浜魅力づくり室横浜プロモーション担

    みなとみらい駅にマクロスの実物大「VF-25バルキリー」出現
    galleon2009
    galleon2009 2013/08/09
    ガタッ
  • 谷間ってレベルじゃねーぞ! しかもポロリだと……タイ・ワコールのブラジャーCMに世界が困惑

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「これは罠だ!」「もう信用できない……」「私このブラ買わなくっちゃ!」――ワコールのブラジャーのタイ向けプロモーション動画がネットで話題です。YouTubeに投稿された動画は300万再生を突破し、世界各国から賞賛と困惑のコメントが続々と寄せられています。まずは、動画をご覧ください。 ふわっと巻き髪美女の 胸元がちらり!!! 動画に映るのは、ロングヘアーのキュートな女の子と、胸元からチラ見えする水色のブラ……やー眼福眼福って、ちょっとまった! この娘、どことなく……どことなく男の娘の気配がするぞ!? おや……? そうこうしてたら動画の娘っ子さん、化粧を取り始めた。ほーら、やっぱり男の娘だ?! でも、胸の谷間はしっかりあるな。 ……良い 豊胸だとしたら……なるほどそちらの方か。まあでもタイは性転換手術の先進国だって聞いたこともあるし、こ

    谷間ってレベルじゃねーぞ! しかもポロリだと……タイ・ワコールのブラジャーCMに世界が困惑
    galleon2009
    galleon2009 2013/08/07
    工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
  • スケールでかっ! 与論島をまるごと使ったリアル人生ゲーム今夏開催

    人生ゲーム」を販売するタカラトミーが、鹿児島県最南端の島・与論島を舞台にしたイベント「ヨロン島・リアル人生ゲーム島」を7月20日から9月16日まで開催する。 イベントは島内4カ所に設置した大型ルーレットで、島オリジナルの「人生ゲーム」を体験しながら島を巡るもの。参加者は専用マップとイベント用の「人生ゲーム」紙幣を手にルーレットの目の数に応じて各所を回る。ゴール後は残りのイベント紙幣を島内で利用できる商品券に交換できる。ゲーム感覚に加え、島民とのコミュニケーションを通じて与論島の魅力を味わえるというわけだ。 企画したきっかけは、島の形が人生ゲームのシンボルであるルーレットの形状に似ていたことから。人生ゲーム45周年の記念として、また与論町と与論町商工会青年部が推進する「ヨロン島興し計画」の一環として開催する。参加費は500円で、詳細は公式サイトで公開していく。 advertisement

    スケールでかっ! 与論島をまるごと使ったリアル人生ゲーム今夏開催
    galleon2009
    galleon2009 2013/06/03
    島まるごと使った人生ゲーム…だと…?
  • 「ゲームセンターあらし」がWebで全話公開へ

    漫画ゲームセンターあらし」(すがやみつる)の連載が、太田出版のWebサイト「ぽこぽこ」でスタートした。 ぽこぽこ 「コロコロ」「別冊コロコロ」に掲載された全エピソードを週刊ペースで連載する。毎週火曜日に更新。閲覧は無料。 「ゲームセンターあらし」は主人公の石野あらしが、ゲームセンターやゲーム大会でライバルと戦う物語。「炎のコマ」「月面宙返り」などの秘技(必殺技)も人気を集めた。 関連キーワード ゲーム | Web | ゲームセンター | 漫画 | アーケード advertisement 関連記事 日々是遊戯:懐かしい駄菓子屋筐体を再現した「筐体くん」ペーパークラフトを作ってみたよ 今でも駄菓子屋の店先などに置いてある、省スペースタイプのゲーム筐体がペーパークラフトになった! 現在は販売していないそうですが、運よく見を送ってもらえたので、実際に作ってみました。 世界最小? ミニサイズの「

    「ゲームセンターあらし」がWebで全話公開へ
    galleon2009
    galleon2009 2013/03/28
    おおっ、懐かしい…
  • 愛媛FCサポーターのゆるキャラ「一平くん」ヨルダンへ サッカー日本代表をまさかの現地観戦

    Jリーグチーム「愛媛FC」の熱烈サポーターとして人気のゆるキャラ「一平くん」が、日3月26日のFIFAワールドカップ予選「ヨルダン×日」を応援するために、現地のヨルダンに到着しました。あのカエル姿で、無事にスタジアム観戦ができるのか、注目が集まっています。 公式サイト 一平くんは元々、愛媛FCのスポンサーである愛媛県の料理屋「ゆうゆう亭」のマスコットキャラで、同チームの熱烈サポーターとして幅広く活躍。現在は、「ゆうゆう亭」に解雇され無職となっているようですが、以前と変わらずサッカーへの情熱は抱いているようです。 今月24日に、愛媛FCのアウェー試合を応援すべく、ケーズデンキスタジアム水戸(茨城県水戸市)に向かう予定だったものの、水戸と間違えて(?)ヨルダンに来てしまったとか。とはいえ、この時期にヨルダンですることと言えば、日本代表の応援しかありません。一平くんは、昨年11月にオマーン遠

    愛媛FCサポーターのゆるキャラ「一平くん」ヨルダンへ サッカー日本代表をまさかの現地観戦
    galleon2009
    galleon2009 2013/03/26
    まさかのアウェイ入りw
  • お:「俺……この戦争が終わったら結婚するんだ……」 死亡フラグかるたが話題に

    物語にはお決まりのパターンや伏線があるもので、「逃げろ! ここは俺がなんとかする!!」や「話せば分かる」などのセリフがでてくると、思わず無事を祈りたくなってしまいます。こういった特定の行動や発言はネットで「死亡フラグ」と呼ばれ、“お約束”として受け入れられています。 Togetterでは、数多ある死亡フラグを五十音順にツイートして並べた「かるた」風まとめが作られ、話題になっていました。「あ:後で合流しよう」から始まり、「ん:ん?……今、何か動いたか?」まで、いずれも見事なフラグ成立を感じさせる内容です。 Togetterのまとめ 死亡フラグをかるたにする遊びは、2ちゃんねるのニュー速VIP板で過去に数回行われているほか、アニメ「これはゾンビですか?」などに登場しています。 2ちゃんねるでも。色んなパターンがある模様 advertisement 関連記事 「ジブリタイトルを組み合わせて1番面

    お:「俺……この戦争が終わったら結婚するんだ……」 死亡フラグかるたが話題に
    galleon2009
    galleon2009 2012/10/23
    よく頑張った、と言わざるを得ないwww
  • 「♪マルコ~メ味噌」 西武新宿線・高田馬場駅の発車メロディーに

    1日約29万人が利用する西武新宿線・高田馬場駅で10月1日、ホーム発車メロディーにマルコメ味噌のCMソングが採用された。 1970年代からCMで使われている「♪マルコメ マルコメ マルコメ マルコメ~」「♪マルコ~メ味噌」の2パターンのメロディが上り・下りのホームでそれぞれ流れる。マルコメの東京支社が同駅の近くにあることなどから実現した。 高田馬場駅と言えば、JR線発車メロディーに「鉄腕アトム」のテーマ曲が採用されていることでおなじみ。今日からはアトムだけでなく「マルコメ君」に思いを馳せて利用するのも良いかも! CMソングはマルコメのWebサイトでどうぞ! advertisement 関連記事 おまえらの愛でモニタが見えない Twitterで広がる「#がんばれ京急」の声 涙なしには読めません。 どんな言葉も「ダァシエリイェス!!」風に変換シェイス! 「京急語コンバータ」 どんな言葉でも「ダ

    「♪マルコ~メ味噌」 西武新宿線・高田馬場駅の発車メロディーに
    galleon2009
    galleon2009 2012/10/01
    マルコメの東京本社がここらへんだっけ…
  • みんな大好き「ランチパック」の専門店がオープン! これは行くっきゃない!

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています つくばエクスプレス秋葉原駅構内に、史上初の「ランチパック専門店」がオープンした。ランチパックシリーズを販売する山崎製パンの直営で、首都圏に特化した新しい店舗開発を狙う。 マスコットキャラクターのランチちゃんとパックくんが目印 店内では30種類近いランチパックを常時取り揃える。さらに現在はオープンセールとして、杉並の工場から出荷される基の27種類のほか、宮崎の「マンゴークリーム&ホイップ」や島根の「出雲ぜんざい風」、京都の「抹茶板チョコ&宇治茶クリーム」、青森の「十和田バラ焼き風」などユニークな“ご当地”ランチパックも販売中だ。オープンを記念したグッズプレゼントも行ったが、午前中には配布終了になるほどの人気だったという。 棚には約30種類ものランチパックが常時ずらりと並ぶ 牛乳など飲み物も販売。店舗形態としては牛乳スタンドに近い

    みんな大好き「ランチパック」の専門店がオープン! これは行くっきゃない!
    galleon2009
    galleon2009 2012/05/01
    ランチパックの専門店…だと…?