先日上梓した、「がまんできない人のための 真の忍耐力養成ドリル」ですが、おかげさまで、増刷されることとなりました!一時期Amazonでは在庫切れでしたが、現在は復活しております。 がまんできない人のための 真の忍耐力養成ドリル 作者: ココロ社出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/08/12メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 232回この商品を含むブログ (10件) を見るあおい書店さんでは、池尻大橋店と町田店で「ココロ社フェア」をしていただいています。町田店では堂々、週間売り上げ1位を獲得しました! 渋谷近辺に行かれることの多い方には池尻大橋店がおすすめです。新刊の「がまんできない人のための 真の忍耐力養成ドリル」をお買い上げの方には、蔵言つきのブロマイドがついてきます。 ―などという宣伝だけだと「ふーん」と思われそうなので、今回は、わたしが過去に出し
ネタ決めさて、ネタ集めしたら次はネタ決めです。ネタ集めで溜め込んだEvernoteを見返して、今日はこれについて書くか、を決定しています。 数あるネタの中からどれを書くかに迷うところですが、あまり私は優先順位はつけていません。強いて言うなら、時事ネタや話題のニュースは少し優先して書こうかな、くらいのもんです。 ブログを書くための準備ネタが決まったらブログを書き始めます。そのときに私は2つの環境を整えます。 作業用BGMを流す好きな曲を聞きながら作業をしたいからです。でもあまり音量が大きいと逆に気が散るので、音量は控えめです。 飲み物を準備する飲み物ないと私はダメです。コーヒーが多いです。コーヒーLOVE! ブログを書くようやくブログを書き始めます。基本、PCを使ってWordPressの編集画面にて執筆します。まあ普通です。 ここからは私が使用するツールやサービスも紹介していきます。 画像を
最近、同期ブログなんかも募集したりして、いろんな人達が書いているいろんなブログを拝見するようになりました。 <参考>同期ブログ募集中!2013年2月~4月に開設したブログを探しています | love guava! それを見ていて、「一日に何記事も更新する大手ブログより、書いてある内容にオリジナリティのある中小ブログのほうが全然面白いじゃん!」と感じることが多いことに気づきました。 今回はそう思うようになった経緯を書こうと思います。 更新記事数の多い有名ブログはどこかで見たことある記事が多いブログを始めたての頃は、一般的に有名だと思われるブログをたくさん見ていました。 最初のほうはとても興味深く見ていたのですが、最近はタイトルだけ見て中身を読まないことが増えてきました(私は基本的にRSSでブログを拝見しています)。 なんというか、有名でかつ更新頻度の高いブログって「単なるニュース紹介」とか「
ブログ運営をそれなりに続けることができてきて、ちょっとだけ悩んでいることがありました。 それは、「今書いてるブログのジャンルと全然違うジャンルを新たに書こうとした場合、今のブログに書いたほうがいいのか、それとも別のブログに分けたほうがいいのか」ということです。 Twitterで相談してみたり、ネットで情報を漁ったりして、一応自分の中で結論を出しました。「カテゴリを分けて1つのブログに書く」です。 今回はこういう結論に至るまでの経緯を書こうと思います。 ブログ運営が続いてきたからこそ、他のジャンルも書きたいと思うようになったブログの運営が続いてくると、ブログ開設当初に想定していた「これについて書こう」というジャンルを超えて記事を書きたいと思うようになってきました。 ジャンルを増やしてネタ切れを防ぎたいという狙いももちろんあります。ですが、それ以上に「これについても書きたいなー」と思う欲求が高
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く