タグ

東北地方太平洋沖地震に関するganta319のブックマーク (143)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ

    「放射線量が基準値を超えた」「被ばく者が出た」といった言葉を聞いて不安が高まっている人も多いのではないでしょうか?焦って行動する前に報道で耳にする「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、実際にはどれくらいから危険なのか確認しておきましょう。 詳細は以下から。 ◆短期間被ばくの致死線量 人間は地球上のどこに住んでいても常に放射線を浴びています。世界で平均すると、人体は年間およそ2.4ミリシーベルト(2.4mSv:1シーベルトの1000分の1×2.4)の自然放射線に常にさらされています。放射線を短期間に全身被ばくした場合の致死線量は、5%致死線量(被ばくした人の20人に1人が死に至る線量)が2シーベルト(2000ミリシーベルト)、50%致死線量が4シーベルト、100%致死線量が7シーベルトと言われ、200ミリシーベルト以下の被ばくでは、急性の臨床的症状(急性放射線症)は認

    「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    ganta319
    ganta319 2011/07/26
    被災者の移動用交通手段として派遣されたのならわかるがまさか大阪から救援物資を運んでくるとは…
  • 三陸~茨城沖 M7超余震のおそれ NHKニュース

    三陸~茨城沖 M7超余震のおそれ 6月9日 21時56分 政府の地震調査委員会は、3月に巨大地震が起きた三陸沖から茨城県沖にかけての海域では、今後もマグニチュード7を超える大きな余震のおそれがあり、内陸の一部の活断層でも地震の危険性がこれまでより高くなっている可能性があると発表しました。 政府の地震調査委員会は、9日に開いた定例の会合で、今回の巨大地震が国内の地震活動に与える影響などを検討しました。それによりますと、巨大地震の震源域となった、三陸沖の中部から茨城県沖にかけての海域では、今後もマグニチュード7を超える大きな余震が起きるおそれがあるほか、三陸沖から房総沖にかけての日海溝に近い沖合では、巨大地震に誘発される形で津波を伴う大きな地震が起きるおそれがあるとしています。また、内陸の活断層のうち、宮城県と福島県に延びる「双葉断層」と、州の中央に延びる「糸魚川ー静岡構造線断層帯」のうち

    ganta319
    ganta319 2011/06/09
    いつ起きるか分からないのが怖いところ・・・
  • 理解されない福島の怒り 誰も伝えない被災地の「マスコミ不信」 | JBpress (ジェイビープレス)

    福島県南相馬市からの報告を続けよう。福島第一原発から20キロ、30キロの線で市域が3つに分断されてしまった街である。 「地震・津波」と「原発災害」の2つの被災地(死者・行方不明者は福島県で最多)であるこの街を訪れるにあたって、聞いておきたいことがあった。東京その他の全国で流れているマスコミの報道について、地元の人たちがどう思っているかである。そして、「東京」を筆頭とする他の地域の人々が「被災地」「被災者」に向ける視線についてどう思うか、である。 私がびっくりしたのは、南相馬市の市役所を取材に訪れた時だ。取材が終わり、担当の男性職員と軽い雑談になったときだ。 「NHKも朝日新聞も(南相馬市から)撤退してしまった。こないだ朝日はファクスで取材の問い合わせ来てたよね? あれどこだった?(福島市の電話番号だと同僚が言う)ほら、福島市ですよ。福島市から電話とファクスで取材してくるんだよなあ」 福島市

    理解されない福島の怒り 誰も伝えない被災地の「マスコミ不信」 | JBpress (ジェイビープレス)
    ganta319
    ganta319 2011/06/03
    日本のマスゴミはこの程度、自分らの利益しか考えてないからこういうことを言われる
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    ganta319
    ganta319 2011/05/22
    この貴重品の持ち主は無事なのだろうか・・・
  • 首都圏、地震起きやすい状態…東大地震研が解析 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の広い範囲の地盤に力が加わり、地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、発表した。 解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。同研究所では、国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測しているマグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。 同研究所の石辺岳男・特任研究員らは、首都圏で過去24年間に起きた約3万の地震で破壊された領域が、東日大震災でどのような影響を受けるかを解析した。その結果、地震が起きやすくなる力が働く領域は約1万7000で、起きにくくなる領域の約7000よりも多いことが分かった。 震源が30キロよりも浅い地震は伊豆・箱根を含む静岡県東部から神奈川県西部で、30キロよりも深い地震は茨城県南西部、および東京湾北部か

    ganta319
    ganta319 2011/05/22
    大震災が起きた後だからこういう予測も出てくるんだろうと思うんだけど、こういう記事は不安をあおるだけだと思う
  • 3.11もブレなかった東京ディズニーランドの優先順位 - 武田斉紀の「ブレない組織、ブレない生き方」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 午後2時46分、園内にいた7万人が異様な揺れを感じた 東日大震災当日3月11日。東京ディズニーリゾート(以下TDR、運営会社はオリエンタルランド:千葉県浦安市)を訪れていた約7万人の人たちは、まさか今日この場所で大地震を体験するなどと想像していなかったはずだ。もちろん約1万人のTDRのスタッフ(同社ではキャストと呼ぶ)たちもそうだっただろう。キャストの約9割は、高校生や大学生を中心としたアルバイトだ。アルバイトが現場を支えているのが、TDRの実態だ。 午後2時46分に発生した震度5強の揺れは、噴水にたまった水をまき散らし、水上を巡るアトラクションの船さえも大きく揺らした。7万人の来園者(同社ではゲストと呼ぶ)たちは、前代未聞の体験に当然パニ

    3.11もブレなかった東京ディズニーランドの優先順位 - 武田斉紀の「ブレない組織、ブレない生き方」:日経ビジネスオンライン
    ganta319
    ganta319 2011/05/17
    スタッフの教育がスゴいから成り立っているんだろうな
  • 【大震災】原子力発電所周辺で撮影されたモノクロ写真が怖すぎると話題に : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【大震災】原子力発電所周辺で撮影されたモノクロ写真が怖すぎると話題に Tweet 650: 名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 06:00:07.85 ID:ipDrypjF0 福島第1原子力発電所から20キロ圏内に位置する福島県南相馬市小高地区 引用元 http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/04/photos_of_the_day_-_japan_eart.html 撮影 : David Guttenfelder 688: 名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 20:46:02.19 ID:4Jvp0W6o0 >>650 うあああああ モノクロの写真だと余計怖いな 闘う日 東日大震災1カ月の全記録 ◆その他地震情報 【大震災】地震と津波のまとめ動画があった・・・ 今回の東日

    【大震災】原子力発電所周辺で撮影されたモノクロ写真が怖すぎると話題に : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    ganta319
    ganta319 2011/04/22
    まさにゴーストタウンとはこのこと・・
  • 日米共同、仙石線復旧へ「ソウルトレイン」作戦 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で大きな被害を受けた宮城県東松島市野蒜(のびる)のJR仙石線野蒜駅で21日、在日米陸軍と自衛隊によるがれきの撤去作業が始まった。 あおば通駅(仙台市)と石巻駅を結ぶ仙石線は、JR東日ががれきの撤去や線路の復旧に取り組んでいるが、沿岸部の被害が甚大で、宮城県などの要請を受け、米軍などが撤去作業に協力することになった。 米兵約40人と自衛隊員16人がこの日、津波で駅舎に流れ込んだ冷蔵庫や自動販売機を運び出し、重機でホームのがれきを取り除いた。 米軍はこの作戦を「ソウル トレイン」と命名。指揮を執る在日米軍のアラン・ネイランド大佐は「作戦に日米の魂を注ぎたい」と話した。

  • こんな時ですが…新幹線リレー号は往年の“激レア車両”だ!

    東北新幹線の“代走”として12日から福島-仙台を結ぶ臨時快速「新幹線リレー号」に、国鉄時代に製造された名車両が使われている。この40年モノの電車は、サラリーマンに例えればとっくに定年退職を迎えた身。「最後のご奉公」とばかり、期間限定ながらフルタイムで活躍することになった。 ★鉄道特集 「リレー号」の一部で快走するのは特急用車両「583系」。1967年に世界初の格的な寝台電車として開発され、夜は寝台列車、昼は特急列車と、昼夜両用の電車として用いられた。東北線沿線の住民には上野駅発着の「はつかり」「はくつる」などとしてなじみ深い。 67~72年に434両も製造された。しかし、昼夜構わず使われたことで老朽化が激しく、東北新幹線の開業で活躍の場も喪失。現在、JR東日管内では12両2編成を残すのみで、定期運用は外れていた。 「リレー号」は東北新幹線が仙台まで復旧する27日ごろまで運行される予定

    こんな時ですが…新幹線リレー号は往年の“激レア車両”だ!
    ganta319
    ganta319 2011/04/22
    新幹線運転再開後も輸送補助用として残して欲しいけどなぁ・・・
  • 福島が殺される(週刊現代) @gendai_biz

    当のことを教えてほしい 「あの原発は『福島電力』じゃあないからね。東京電力、東京のための電力を作ってたんだ。そのことを、どこまで首都圏の人は受けとめてるのかね。東京ではいわきナンバーの車を差別する空気があるそうだ。野菜や魚だけでなく、人間まで汚れたモノのように扱うのはやめてほしい。特に、何の罪もない子どもたちには、普通の暮らしをさせてやりたい。俺が言いたいのは、福島を、福島県人をこれ以上バカにするなってことなんだ」 福島第一原発のある双葉町からいわき市に避難している男性(65歳)は、怒りを抑えて静かに言った。 30km圏内の広野町から会津若松市に避難している商店主(40代)も、諦めたように淡々と語る。 「20km圏内はもうダメ。じゃあ、30km圏内はどうなんですか? やっぱり同じように危険なんですか? 誰もそのことを正確に言ってくれない。テレビに出てくる学者の言うこともみんなバラバラ。誰

    福島が殺される(週刊現代) @gendai_biz
    ganta319
    ganta319 2011/04/22
    テレビでは報じられないであろう、被災地の本当の声・・・
  • 自衛隊員:下半身露出容疑で逮捕 被災地派遣嫌がり - 毎日jp(毎日新聞)

    神奈川県警港南署は20日、海上自衛隊横須賀基地所属の潜水艦救難母艦「ちよだ」乗組員で3等海曹、神山仁容疑者(31)=横浜市港南区日野中央1=を公然わいせつ容疑で現行犯逮捕した。 同署によると、神山容疑者は東日大震災で宮城県沖の遺体の収容作業に当たったことがあり、再び被災地に出動予定だったという。「前にストレスを感じた。捕まったら行かなくていいと思った」と供述しているという。 逮捕容疑は同日午後1時5分ごろ、同区港南中央通のレンタルビデオ店で下半身を露出したとしている。当日は非番だった。【吉住遊】

    ganta319
    ganta319 2011/04/21
    他に方法なかったのか・・・w
  • マニアックに行こうよ! 在日米海軍司令部発表「トモダチ作戦のまとめ(訳文)」

    在日米海軍司令部 広報・報道部から「アメリカ海軍、トモダチ作戦のまとめ」というメールを戴きました。全文をブログに掲載してみましたが、コピペで二次利用されるのはどうなのかと考えて消しました。 ただ、よくまとまった資料なので、このまま死蔵させてしまうのはもったいないと考え、翻訳文なら文責は私にあるのでブログに載せても問題なしと判断しました。 大急ぎで訳しましたので語訳があるかもしれませんが、参考にはなると思います。 二次利用の際はできればコピペではなく、リンクでお願いします。 ------------------------------------ 「第7艦隊はトモダチ作戦を振り返り黙祷する」 第7艦隊広報部 横須賀、日(2011年4月11日) 北日を襲った猛烈な地震と津波から1ヵ月たったこの日午後2時46分、海で、そして陸で、米第7艦隊の隊員は黙祷を捧げた。 震災後の救援活動は、日語で

  • 【画像】震災から一ヶ月経った日本 - 痛い信者(ノ∀`)

    【画像】震災から一ヶ月経った日 2011年04月16日21:18    | カテゴリ:写真・画像   |    Tweet 東日大震災から1ヶ月、正確には36日経ちました。世間は少しずつ日常を取り戻しはじめましたが、地震や津波による爪痕は、未だ様々な所に残されています。海外サイトのboston.comで、「Japan's crisis: one month later  」という記事が掲載されていたので、写真とそこに寄せられたコメントを紹介致します。 日では公表されてない写真も数多くありました。 ※引用元では実名が出ていますが、日人の目につきやすいという性質上、当ブログではプライバシーに配慮し伏せさせて頂きます。 1. 黙祷をする僧侶、自衛隊職員、その他救援職員達(宮城県名取市「日和山」より2011年4月11日)この丘は、地元の漁師たちがかつて漁が安全かどうかを決定するために利用し

    ganta319
    ganta319 2011/04/17
    心に訴えかける画像がとても多かった
  • チェルノブイリ事故と福島事故との比較 | 原子力災害専門家グループ | 東電福島原発・放射能関連情報 | 首相官邸ホームページ

    チェルノブイリ事故の健康に対する影響は、20年目にWHO, IAEAなど8つの国際機関と被害を受けた3共和国が合同で発表(注1)し、25年目の今年は国連科学委員会がまとめを発表(注2)した。これらの国際機関の発表と東電福島原発事故を比較する。 原発内で被ばくした方 *チェルノブイリでは、134名の急性放射線障害が確認され、3週間以内に28名が亡くなっている。その後現在までに19名が亡くなっているが、放射線被ばくとの関係は認められない。 *福島では、原発作業者に急性放射線障害はゼロ(注3)。 事故後、清掃作業に従事した方 *チェルノブイリでは、24万人の被ばく線量は平均100ミリシーベルトで、健康に影響はなかった。 *福島では、この部分はまだ該当者なし。 周辺住民 *チェルノブイリでは、高線量汚染地の27万人は50ミリシーベルト以上、低線量汚染地の500万人は10~20ミリシーベルトの

    ganta319
    ganta319 2011/04/17
    安全なんですね分かりました
  • 河北新報 東北のニュース/「仙台」に代わる東北の空の玄関口 山形空港、存在感発揮

    「仙台」に代わる東北の空の玄関口 山形空港、存在感発揮 大きな荷物を抱えて続々と搭乗手続きをする利用客=東根市の山形空港 東日大震災で暫定運用が続く仙台空港に代わり、山形空港(東根市)が「東北の空の玄関口」の代役として存在感を発揮している。震災前は新幹線や仙台空港との競争で苦戦を強いられていたが、状況は一変。山形県は「太平洋側に偏らず、社会基盤整備を行うことが重要」(吉村美栄子知事)とアピールしている。  震災前の山形空港は、小型機が東京と大阪へ計4往復するだけだった。  だが、震災翌日から自衛隊の輸送機やヘリコプター、民間の臨時旅客便が殺到。物資輸送が一段落した今も旅客便の増発が続き、18日から3日間は東京・大阪・名古屋・札幌の4路線15往復が運航する。  1日当たり通常400席だった旅客便の座席総数は現在、9倍以上の3700席。それでも多くの便で8〜9割の搭乗率を維持している。平均す

    ganta319
    ganta319 2011/04/17
    これをきっかけに山形空港の存在意義を見直して欲しい
  • 「チェルノブイリ周辺の被曝住民、健康に影響なし」「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸が発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「チェルノブイリ周辺の被曝住民、健康に影響なし」「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸が発表 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/04/16(土) 16:36:55.58 ID:???0 15日、首相官邸は「チェルノブイリ事故と福島原発事故の比較」を公表した。以下はその内容。 1. 原発内で被ばくした方 *チェルノブイリでは、134名の急性放射線傷害が確認され、3週間以内に 28名が亡くなっている。その後現在までに19名が亡くなっているが、 放射線被ばくとの関係は認められない。 *福島では、原発作業者に急性放射線傷害はゼロ、あるいは、足の皮膚障害が1名。 2. 事故後、清掃作業に従事した方 *チェルノブイリでは、24万人の被ばく線量は平均100ミリシーベルトで、健康に影響はなかった。 *福島では、この部分はまだ該当者なし。 3. 周辺

    「チェルノブイリ周辺の被曝住民、健康に影響なし」「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸が発表 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ganta319
    ganta319 2011/04/17
    えええ・・・ 日本政府はこんなこといっていいわけ? この発表には説得力も責任感も感じられない
  • asahi.com : 山形空港、震災支援フル回転 物資輸送・燃料補給の拠点 - マイタウン山形

    陸自の神町駐屯地飛行場地区に駐機している米軍機。奥には米軍ヘリも止まっていた=20日午前11時すぎ、東根市 山形空港が被災地支援の拠点としてフル回転している。隣接する陸上自衛隊の飛行場と連動して、各県の防災ヘリや米軍のジェット機が24時間利用。被災地から逃れる避難者を乗せる旅客機は便数が通常の3倍に増え、大型のジェット機も投入された。県も体制を強化するなど、震災前は利用者減に悩んでいた山形空港の存在感が日ごとに増している。 20日午前10時すぎ、山形空港ビルの500メートル北にある陸自神町駐屯地飛行場地区。空港の滑走路とつながっており、普段は第六飛行隊が所属しているが、この日は大きな星と鳥居が描かれた米軍の小型ジェット機が止まっていた。その後、米国人とみられる隊員数人がヘリコプター2機に乗り換え、午前11時すぎに次々と空港滑走路から北に向かって飛び立った。 陸自第六師団によると、15日から

    ganta319
    ganta319 2011/04/14
    幼少時から通いつめていたローカル空港がまさかこんなに活躍するとは・・・
  • 領空接近 ロシア機1・5倍、中国は2倍 自衛隊苦しい二正面作戦 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ロシア軍用機が日領空に接近する回数が、平成22年度は前年度の1・5倍に上ったことが8日、分かった。各国の領空接近に占める割合も65%から約80%に増加。中国機もハイペースで飛来し、領空接近は前年度の2倍に達している。中露両国は東日大震災後も偵察飛行や挑発を繰り返しており、被災地支援に10万人を投入している自衛隊は、苦しい“二正面作戦”を強いられている。 ロシア機の動向について、防衛省のシンクタンク「防衛研究所」が6日公表した「東アジア戦略概観」は、「偵察行動は南西地域にまで拡大している」と警戒感を示している。 防衛省によると、領空付近に飛来したロシア機に航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)した回数は、21年度は197件だったが22年度は約300件に増えた。ロシア機に対するスクランブルは12〜17年度は100件ほどを維持。18〜21年度は200件前後で推移したが、22年度に再