記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 比べる時点で…

    2011/04/19 リンク

    その他
    na23
    na23 ひどいなぁ。今現在放射性物質を垂れ流している段階でチェルノブイリと比較して安全性を訴えるとは。ああ今だからか。

    2011/04/19 リンク

    その他
    mayawel99
    mayawel99 へーそう。じゃあ政治家はみんな福島に滞在しなよ。

    2011/04/18 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one いや、IAEAの公式見解はこんな感じのはずだ。放影研も。まぁ、その辺の意見を汲んで作ったんだから当たり前か。

    2011/04/18 リンク

    その他
    esper
    esper みんなタイトルにつられすぎじゃね?

    2011/04/18 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 原爆死没者慰霊碑「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」

    2011/04/18 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 皮一枚でつながっていた信頼はもう切れるか。

    2011/04/18 リンク

    その他
    jomm
    jomm これは良い釣り針。今政府は何言っても叩かれるんで、黙っといたほうが賢明。

    2011/04/17 リンク

    その他
    shuri419
    shuri419 ガンになっても知らねーからな、まーお前ら頑張れよ。。。"痛いニュース(ノ∀`) : 「チェルノブイリ周辺の被曝住民、健康に影響なし」「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸が発表"

    2011/04/17 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown 信じる人いるのか?

    2011/04/17 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 20年後にお前は「ロシアの調査はお粗末だった、想定外と言うしかない、残念だ」と言うッッッッ!!!

    2011/04/17 リンク

    その他
    kmyken1
    kmyken1 ところどころ本質を突いた鋭い意見が見え隠れするような気が…。

    2011/04/17 リンク

    その他
    egpehcbd
    egpehcbd 前見た「グリーンピース発“ですら”2,30万レベル」という表現が気に入っている。

    2011/04/17 リンク

    その他
    kamakiri0128
    kamakiri0128 日本政府オワタ

    2011/04/17 リンク

    その他
    niuniuniu
    niuniuniu 発表者も一応科学者の端くれだとしたら、まるきり嘘は書かないというか書けないんじゃないのかな……。/病気や奇形児は放射線がなくてもある確率で発生することを意図的に無視している人がいそう。

    2011/04/17 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru ブコメも釣られててやや驚き。これは「チェルノブイリの評価は8つの国際機関と被害を受けた3つの国が共同で作ったガチのもの」で、それに対する「福島イマココ」。異論もあるけどね。

    2011/04/17 リンク

    その他
    toff
    toff 2chの方がマトモという現実...orz

    2011/04/17 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No102/imanaka060414.pdf

    2011/04/17 リンク

    その他
    utd_sn3781
    utd_sn3781 我々はこの仕打ちを 決して忘れてはいけない 関係者は罰せられなければならない

    2011/04/17 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 安全キャンペーンを装って、チェルノブイリと福島の名前を並べた反原発キャンペーンしてるとしか思えん。

    2011/04/17 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 この震災で「痛いニュース」が本当に痛い事を知った。コメ欄に挙がってくるのが上杉広瀬ばかりw まあ今はこういうエントリーが一番稼げるだろうからな。アホ発見器として大活躍だ。

    2011/04/17 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina まあ実際、皆が言っているような嘘では無く、書いてあることは事実なんだよな、現在公表されている状況報告に嘘がなければ。不安になりそうな要素や表現が取り除かれ過ぎている胡散臭さはあるんだけど。

    2011/04/17 リンク

    その他
    stonife
    stonife チェルノブイリと比較すること自体ナンセンス、みたいなことを言っていたのも今は昔か…

    2011/04/17 リンク

    その他
    IWANORI
    IWANORI 写真週刊誌のチェルノブイリ特集を見て「これだ!」と思ったんだろうんなあ。好き勝手に言葉を切り取る輩にいまのあんたらが何言っても聴く耳もたんってことそろそろ学べよ

    2011/04/17 リンク

    その他
    pashango_p
    pashango_p これが首相官邸のページに載ってる・・・?風評被害っていうか、すごいという言葉しか出ない/こんなの載っけるメリットがよくわからん完全に理解を超えてる

    2011/04/17 リンク

    その他
    ken_zz
    ken_zz あほちゃうか。[Share]「チェルノブイリ周辺の被曝住民、健康に影響なし」「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸が発表

    2011/04/17 リンク

    その他
    akttkc
    akttkc いやいやこれは煽り記事だろと思って見たら本当だった。ソース確認しても一字一句違わなかった。なんでもっとスマートに国民を欺いてくれないんだろうな。日本人に恨みがあるとしか思えない。

    2011/04/17 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke えっ

    2011/04/17 リンク

    その他
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 嘘つくな売国奴

    2011/04/17 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 次の選挙で民主党は議席を減らすんじゃなくて無くなるんじゃないかと思ってしまった。自民党がやったところで似たようなもんだったと思うけど。

    2011/04/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「チェルノブイリ周辺の被曝住民、健康に影響なし」「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸が発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「チェルノブイリ周辺の被曝住民、健康に影響なし」「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2011/05/12 heatman
    • mooon_20052011/04/20 mooon_2005
    • yP0hKHY1zj2011/04/19 yP0hKHY1zj
    • na232011/04/19 na23
    • mayawel992011/04/18 mayawel99
    • tg30yen2011/04/18 tg30yen
    • ohagi02011/04/18 ohagi0
    • deep_one2011/04/18 deep_one
    • esper2011/04/18 esper
    • Show2011/04/18 Show
    • hidematu2011/04/18 hidematu
    • ueshin2011/04/18 ueshin
    • jomm2011/04/17 jomm
    • amarugamu2011/04/17 amarugamu
    • sasaplus12011/04/17 sasaplus1
    • shuri4192011/04/17 shuri419
    • minony2011/04/17 minony
    • zoidstown2011/04/17 zoidstown
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事