タグ

2007年6月2日のブックマーク (3件)

  • アップルが怒っている! - 若旦那の独り言 Ver.X

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 久しぶりに著作権関連ネタ。mixiで某氏が「アップル、文化庁著作権課を痛烈批判」というタイトルで書いているのを読みに行ったら、痛烈批判どころか真っ赤になって激怒している。そう、「知的財産推進計画2006の見直しに関するパブコメ」(リンク先PDF)に、アップルが怒りの意見を寄せているのだ。 アップルの寄せたパブコメ全文は林檎の歌さんがすでに引用しているのでそちらを読んでいただくとして、特に感じるのはやはり林檎の歌さんも言っている総括の部分の話で、これは正に我々が言いたいことを簡潔にかつ痛烈に語っている。 文化庁著作権課に依る一方的な行政運営には理解不能である。徒に著作権者団体の意見のみを汲取り消費者、機器メーカーの立場は無視し続けて

  • 会社宛のエロスパムに対処しないとセクハラと言ってるあなたがセクハラでは*アイデアノート

    会社宛ての“エロスパム”、対処しないとセクハラに? スパム問題に当てはめると、性的スパムの受信強要というセクハラが起ないよう、経営者はサーバレベルで可能な限りシャットアウトするよう努め、そのために具体的な防止措置を講じる義務がある──ということになりそうだ。 なんて自己中心的なんだろう。 じゃぁその会社にスパムに詳しい人が居なければ採用が必須となるわけなのか。 スパム防止機能のないサーバーをレンタルできなくなるのか。 また、もし入社したサーバー担当者はエロスパムを他の人以上に見なければならない状況になるの可能性もある。それこそセクハラではないのか。 さらにひどかったのはこの記者自身のセクハラ発言だ。 そもそもこのご時世、不愉快極まりない性的スパムを放置し、対策を訴えても問題視されないような職場に優秀な女性スタッフがいつくかどうか。「スパム対応は経営には関係ない」とばかりは言っていられないよ

    gaopiko
    gaopiko 2007/06/02
    ぶっちゃけ、SPAM対策は企業ならジャストシステムのShuriken使うといいよ。ってまぁ、こういう製品を買って貰うための煽り記事なんだと思うけど、メールアドレスを公開してると腐るほどSPAMが来て困るのも事実
  • http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/50941277.html