タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/ululun (15)

  • 働かなければ生きていけないのは国家の怠慢 - 煩悩是道場

    ネタ何故、私たちは勤労をするのか。日国憲法によってそのように定められているからである。 しかし「働かざる者、うべからず」ではない。日国憲法第25条に以下のように定められているからだ。1. すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。2. 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。勤労する事はなるほど義務であろう。しかし、働かなくても「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を」有しているのであり、生活保護申請なんかしなくても衣住くらい国家は責任を持って国民に支給する義務があるのではないだろうか。 「そんな事をしたら働かなくなる」と言う人がいるだろう。「その税金は誰が払うのか」と言う人もいるだろう。勤労意欲の無い者が無理に勤労しなくても国家が破綻するとは思えない。勤労する者が仮に減少したらどうなるか。企業は労働

  • 浦沢直樹と漫画の神様 - 煩悩是道場

    浦沢直樹と漫画の神様 雑感 遅ればせながら、NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」の浦沢直樹の回を見た。 番組の中で、浦沢直樹は漫画の神様に愛された男として紹介される。 私は漫画の神様に愛される、というのは随分過酷なことなのだな、と思った。 二日で下書きの前段階にあたるネームをこなし、五日で下書き〜仕上げまでを行う。 打合せをどのタイミングでやっているのかがわからない程の過密なスケジュールを二十年続けて来た彼の身体はついに限界を超え「左肩が脱臼したような」状態になった事もあったのだそうだ。 それでも浦沢直樹は「自分の描きたいもの」を描く為にペンをとっている。 漫画の神様に愛された男は、描く事をやめる事が出来ないのだろう。 それが漫画の神に愛されることの代償なのだろうか。 浦沢直樹の仕事ぶりを見ていると、まるで何かの修行をしている修験者のようにすら見える。 漫画という修羅の道を歩む者。

    gaopiko
    gaopiko 2007/01/23
  • 質問です。iPhoneは本当に「日本の鎖国」を解き放つ黒船なのですか? - 煩悩是道場

    質問です。iPhone当に「日の鎖国」を解き放つ黒船なのですか? 雑感 だが、AVC系デバイスについてはもう、世界を隔てる壁など存在しないのだ。家電メーカー社員ってのが、何となく江戸時代末期の武士のように思えてきた。 キャズムを超えろ! - 全世界の家電メーカーが力を合わせてもApple1社に勝てなかった日 世界と日を隔てる壁として iPhoneが日で展開される上で、最もネックになりそうなのがその通信方式だ。iPhoneは日では利用されていないQuad-band GSMという方式を採用している。GSMは欧州で策定された方式で、Quad-bandとは850、900、1800、1900MHz帯の4つの周波数に対応した規格を指す。現在では欧州や米国のほか、アジアやアフリカ、オセアニアなど世界中で広く使われている方式だ。 アップルの携帯電話「iPhone」、気になる日での展開は? -

    gaopiko
    gaopiko 2007/01/11
    個人的にはイーモバイルとNokia辺りからの変化の波を期待
  • トラックバック出来ないサービスは、はてブだけではない - 煩悩是道場

    トラックバック出来ないサービスは、はてブだけではない はてブ ゆえに他人のブログを読んで「これは違うだろう」と感じれば、反対意見を書いて相手にどーんとトラックバックを送る。で、相手がさらに反論すれば、イーブンな議論ができる。だけどはてブ上ではそうは行かないね、って話だ。 【コラム】ほめる“はてブ”、けなす“はてブ” 松岡さん、こんにちは。 質問です。上記の記事に疑問、質問したいとき、まさにこの記事にトラックバックを打てない仕様になっている事について松岡さんはどのようにお考えでしょうか。 この記事を掲載している「ASCII Business Center」にメールで書き込みをする、松岡さんのウエブログに向かってトラックバックを送る、松岡さんのメールアドレスにメールするのいずれかだと思いますけれど、いずれも「イーブン」な方法だとは思えません。松岡さんがこのエントリを読んでいただけるかどうかも確

  • fromdusktildawn氏に騙されるな - 煩悩是道場

    fromdusktildawn氏に騙されるな ネタ 池内氏のウエブログが炎上した件について、小飼弾さんが書かれたエントリにも触れながらfromdusktildawn氏が言及していたので「騙されるな」とネタとして書いておきます。 池内氏のブログの炎上事件のケースで言えば、まず第一に、池内氏サイドに味方するか、期間工サイドに味方するか、ということから始まり、その後にいる、膨大な数の人間の、誰を有利にし、誰を不利にするのか、ということだ。 分裂勘違い君劇場 - 「真実性を求めて分析・洞察した結果、みなが幸せになれる、政治的に正しい結論になりました」というパターンのブログ記事 私は池内氏のウエブログが炎上したのは池内氏が飲みの席上で体験した与太話を与太話として消化出来ない儘ウエブログという場に「日記」の儘掲載した事にあると思っていた。 池内氏の例のウエブログの内容は、池内氏が居酒屋で偶然体験した、

    gaopiko
    gaopiko 2006/11/21
  • 煩悩是道場 - 匿名で書き込みする人って、全員2ちゃんねるから来ているの?

    匿名で書き込みする人って、全員2ちゃんねるから来ているの? web はてな匿名ダイアリーの事を何人かの方が書いていらっしゃるので、前から思っていた事を書いてみます。これは別にはてな匿名ダイアリーに限った事ではないのですが、匿名で発言をする人というのは案外発言者と心理的距離の近い人なのではないだろうかという仮説。 というより「匿名=2ちゃんねる」という思いこみは捨てたほうが良くないだろうか? 勿論無関係な人間が騒ぎたいだけっていう面もあるとは思うけどきっかけ作り的なムーヴメントを起こす人というのは身近な存在なのではないかなあという事をうっすら思ったりしています。 私の場合、匿名で批判的な書き込みがあっても「名前、書けないんだね、恥ずかしがり屋さん♪」くらいにか思わないので、「匿名」で批判的な事を書く人の心理は良くわからないのですが、コメント欄に何らかのコメントを「匿名」で残すときに「2ちゃん

  • 何故無断リンクやトップページ以外のリンクが禁止されるのか - 煩悩是道場

    web無断リンク禁止、と言っても実は二種類あり、多くの場合はリンクを貼る場合は事前に申告せよ旨をリンクポリシーのように掲げているものが殆どだと思います。ですが、はてな界隈で盛り上がっている無断リンク禁止は上記に加えて「トップページ以外へのリンク禁止」を宣言しています。「トップページ以外へのリンク禁止?なにそれプギャー」と仰る方のエントリを読んでいて思うのは、この人たちはホームページを作ったり、作ろうとした経験を持っていないのかもしれないなあ、という事。私は「パソコン通信」時代からホームページを随分と作って来て「リンクはindex.htmlのみに」「リンクは申告制が礼儀」の洗礼?を受けて来た身として*1、何故無断リンク禁止を言う人がいるのか、という理由を書いてみようと思います。 素材サイトの影響ホームページを作成するときの最初の障壁は「可愛い素材が無い」事です。ホームページビルダーのようなホ

    gaopiko
    gaopiko 2006/10/19
  • 私の望むブログの成功 - 煩悩是道場

    weblog, ネタネットイナゴにも負けず被ブックマーク0にも負けず[これはひどい][氏ねばいいのに]タグにも負けぬ丈夫な精神を持ちpvの慾は無く決して瞋らずいつも静かにクネクネしている一日にエントリー一つと十数個のブックマークを行い様々なサイトをRSSとアンテナに入れて良く見聞きしわかりそして忘れずブロゴスフィアの片隅のはてなダイアリーをブログと称した場所に居て東に炎上しているブログがあれば無言でヲチを決め込み西にブログ更新に疲れたブロガーがあれば行ってブックマークコメントに「無理するな」と書き南にうんこ投げで死にそうな人があれば行って「えっけんさんは怖がらなくてもいい」と言い北に喧嘩や揉め事があればつまらないからやめろ!と煽りアクセス数が10を切ったときは涙を流し冷笑メソッドにオロオロと歩きみんなにデクノボーと呼ばれ褒められもせず苦にもされずそういうブロガーに私はなりたい。

    gaopiko
    gaopiko 2006/09/29
    イナゴにも負けず
  • 日本に於ける著作権の保護期間延長に強く反対致します。 - 煩悩是道場

    著作権界隈では著作権原理主義者のように言われているわたくしではありますが、日に於ける著作権保護期間を70年に延期する事には強く反対いたします。 私は、生計を立てる手段に著作権が強く絡んでいます。自分が苦労して産みだした著作物の一部もしくは全部を有償・無償にかかわらず無断で再配布する事にには反対です*1。無名なのでそんな事はまず無いとは思いますけれども、自分が無名であるという事と著作権に対する姿勢は無関係です。ですので「著作権なんか別に良いじゃん?」的な思想には汲みする事は出来かねます。それがどんなに"みんながやっている事"でも、どんなに"形骸化しつつあるように見える"事でも、著作権を形骸化する動きには、反対です。個人的には、著作権など自分が死んだら無くなってしまっても構わないとすら思っています。小飼弾さんの「相続税100%」ではありませんが、自分が死んだ後に自分の著作物がどう使われようと

    gaopiko
    gaopiko 2006/09/23
    延長を要求してるのは管理団体とプレスリー一家ぐらい?
  • 美しさは否定出来ない - 煩悩是道場

    美しさは否定出来ない 社会 アダルトグッズがグッドデザインの一次審査を通過しながら審査員の一部から展示自体に批判があり、直前になって二次審査の対象外となったのだそうだ。 グッドデザインの審査方法がどのような流れになっているのか私にはわからないのだが、どうやら事務局と審査委員のアダルトグッズに対する温度差が今回の唐突とも受け取れる「僅か三時間の幻の展示」となったのではないだろうか。 一度は認可した展示案に対し、開催5日前になって事務局が「商品の性格上、家族連れに配慮して直接触れないように」と急な注文を出しても、透明なアクリル板を用意して対応し、「これでいい、大丈夫」とお墨付きも得た。 ZAKZAK 「審査対象外」という紙を展示ブースに貼り付ける、という状況が現場での混乱を物語っている*1。 事務局は理解を示していた。だからこうやって準備も進めていたし、三時間ではあるものの展示も行われたのだろ

  • 煩悩是道場 - コミケ会場で男性参加者の目は死んでいるのか

    gender*1や801*2の方が(二次創作として)健全だというその根拠とか。"> 「どうして男性参加者って目が死んでるの?」 こんな事を知り合いの腐女子に聞かれた。彼女が言うのには、会場での女性参加者は萌えトークしてたり絵を描いていたりと楽しそうなのに、男性参加者は黙々と物を買っていたりただ並んでいたりと楽しそうに見えないという事。Screw Pile Driver - BL男性の熱情の発散の仕方と女性の熱情の発散の仕方のベクトルの差なんじゃないかと思う。 コミケ会場で同人誌を買う男性は狩人だコミックマーケット会場に於ける同人誌購入という行為は男性にとっては「狩り」そのものである。カタログが出たらお目当てのサークルの位置を確認し、マーカーで丸囲みをし、あるいは地図上にチェックを入れる。知り合い何人かとタッグを組み、必要であればサークルの手伝いをすることで入手出来る入場証を使い、狙った獲物

  • ブログタイトルは真の釣り針になりうるか - 煩悩是道場

    Weblogブログタイトルを釣り針にする方法は簡単だ。タイトルにGIGAZINEと入れれば良い。 というのは冗談なのですが。にしても、はてブ等で以前に見かけたネタを拾っている感が強いGIGAZINEさんがなんだってあんなにフィーチャーされるのか、アタキシにはわかりません。ネタの拾い方が上手いとも思えないし。と、GIGAZINEさんへの強い嫉妬を表明したところで日のエントリ。 関係ないけれど、現に自分が思っていることをネタとか釣りとか書かなければならないみちアキさんのような人気ブロガーは気の毒だと思う。うちのように注目度の低いブログはタイトルと冒頭部分をわざと人の興味を引かないような内容にしておけば、RSSリーダーで拾われても読まれる可能性は減るし、まかり間違ってはてブでホッテントリ化しても、タイトルがつまらなければ読みにこられる可能性も低い。釣りは静かに-日々是自己主張RSSやはてブなど

    gaopiko
    gaopiko 2006/07/29
    撒き餌には食い付いても針を釣り上げるのは難しいと
  • 法律を変えるのに言論は必要だ - 煩悩是道場

    法律を変えるのに言論は必要だ コメントにも書きましたけれど、トラックバックもしておいたほうが良いと思ったので書きます。 Googleだってそうじゃない。今じゃ当たり前の「キャッシュ」機能だけど、登場したときはそりゃあスゴい反発があった。Googleは議論の末にキャッシュを搭載したのかい? 法律を変えるのは言論ではない 知りません。 ただ、著作権的にみれば「引用」と見なす事も出来ると思いますけれどね。 Googleはてなみたいに「動画だけを抽出して検索して見せる機能」とかってあるんですかね。 前回のエントリでも書きましたけれど、今までだってはてなブックマークにはYOUTUBEの動画が張られていました。 嘘か当か知らないけれど、エヴァ全話が張られていたとき近藤さんがエヴァ全話を見た事をエントリで書いて削除したという噂も広まった。 オレは近藤さんがはてブ経由でYOUTUBEにあるエヴァを見

    gaopiko
    gaopiko 2006/07/13
    注目の動画のページはよくアドセンスのライセンス違反に引っかからないよなー
  • 垂直分化は何をもたらすのか - 煩悩是道場

    垂直分化は何をもたらすのか 社会 最近、矢鱈に「金」がキーワードになった事件を目にする。 セレブ美容整形外科医の娘が誘拐される事件が起きるかと思えば、生活保護が受けられずに餓死する老人がいる。日銀総裁が2億超の金融資産を保有している事が判明したと思えば、数倍に値上がりした住民税などに問い合わせの電話が殺到する。 多摩川の近所に住んでフィアット*1に乗る女性によればナナナナント、すべてコイズミが悪いのよ、という事になるんだろうが、当にそうなんですかね。ヲタで非モテでキモメンなオレには真相が何処にあるのかわかりません。この際ヲタで非モテでキモメンは関係ないわけですが。 んで、だ。 所謂セレブの人がテレビに露出して、超豪華な生活ぶりをご披露申し上げて非難を受けているわけだが、幾らなんでもそれはルサンチマンだろうよとオレは思う。ルサンチマン最高。 まあルサンチマンの話はどうでも良い。ただルサンチ

  • ウエブで匿名でいるデメリットとは何か - 煩悩是道場

    webメリット リアルとは別の存在となれるリアルの柵が無い特定され難いそれによって、リアルでは隠していた心が出し易い心同士の会話が可能になる(可能性が上がる)デメリット リアルの自分に跳ね返ってこないリアル知人とのつながりにはならない明日は明日の風が吹く - 更新停止になるとき [Blog向上委員会]この手の話は良く聞くし、多くの方がyas-toroさんと殆ど同じ意見になると思う。小飼弾氏が上記と殆ど同一の事を詳細に書かれていらっしゃるのだけれど、小飼弾氏のエントリを読んでいるうちに、ウエブで匿名でいる真のデメリットに気が付いた。エントリでは小飼氏のエントリを再解釈した上で、匿名が持つ真のデメリットは何かを書きたいと思う。 最初に結論1.ウエブで得た名声を実名で運用出来る人は社会的地位がある人だけ。社会的地位のないフツーの人は社会的にも匿名なのでウエブで名を名乗っても意味がない。2.

  • 1