2020年3月29日のブックマーク (10件)

  • すべての人々が「正常性バイアス」を理解しなければいけない時期に来ている - orangeitems’s diary

    正常性バイアスと新型コロナウィルスの密接な関係 ここ一か月間、普通ではない状況を過ごしてみて、ある人間の心のメカニズムが観察できました。 「正常性バイアス」です。 正常性バイアスとは、以下の説明の通りです。 正常性バイアス(せいじょうせいバイアス、英: Normalcy bias)とは、認知バイアスの一種。社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で、自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性のこと。 自然災害や火事、事故、事件などといった自分にとって何らかの被害が予想される状況下にあっても、それを正常な日常生活の延長上の出来事として捉えてしまい、都合の悪い情報を無視したり、「自分は大丈夫」「今回は大丈夫」「まだ大丈夫」などと過小評価するなどして、逃げ遅れの原因となる。「正常化の偏見」[5]、「恒常性バイアス」とも言う。 正常性バイアス - Wiki

    すべての人々が「正常性バイアス」を理解しなければいけない時期に来ている - orangeitems’s diary
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/03/29
    「正常性バイアス」を良く聞くようになった一方、「正しく恐れる」はすっかり聞かなくなった。あれも何が言いたいのか、大元の寺田寅彦まで遡ったけど、よく分からなかった。
  • 現代ウェブフロントエンド(ウェブアプリケーション)について理解する唯一の方法|erukiti

    この記事は、ウェブ技術の開発者(Java, PHP, Ruby, Go... 全て含む)のうち、少しでもJavaScriptを触ったことがあるけど、現代ウェブフロントエンドというか、特にウェブアプリケーション —— React, Vue, Angular など—— が分からない人に向けて、たったひとつの理解方法を提示するものです。 追記: ちなみに果てしなくどうでもいいですが、今回の記事が記念すべき100記事目らしいです。(Noteさん!その手のヤツはいっそ自動で記事にバッヂを表示するとかしてくれるとうれしいです!) 対象読者は、Java, PH(以下略)などのコードと一緒に、ほんの少しでもJSのコードを触った、見たことがあるというレベル感の人なので、既にReact, Vue, Angular などでガリガリコードを書いている人は対象ではありません。 あとホームページ屋さんとかウェブコーダ

    現代ウェブフロントエンド(ウェブアプリケーション)について理解する唯一の方法|erukiti
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/03/29
    冒頭で断りあるけど、イラレ・フォトショから手を広げてjQuery頑張って勉強しました的デザイナーさんなんかとの混成チームだと、継続的インテグレーション以前に、そもそも文化が違い過ぎて難しい。
  • 「パチンコはいいんですか?」関口宏が新型コロナ自粛で投げかけた素朴な疑問(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「パチンコはいいんですか?」 3月29日(日)のTBS『サンデーモーニング』。 番組を見ていて司会の関口宏がふと口にした言葉が筆者はとても気になった。 小池都知事を始め、首都圏などの各自治体トップや安倍首相も不要不急の外出の自粛を呼びかけている中で、番組では28日(土)の繁華街の映像を放送した。 人出が消えた公園や人影がまばらになった銀座や原宿の街。 そうした中で、番組が「一方で渋谷にはこんな場所も・・・」というナレーションとともにパチンコ店の前に長蛇の列が出来ている様子を伝えていた。 3月29日『サンデーモーニング』(画面を筆者が撮影) 他の番組でも街の中で自粛ムードで人影が減ってもなぜかパチンコ店だけは人が集まっている様子を流しているのを筆者も見ていた。 そこで冒頭で紹介したように関口宏は番組内で疑問を口にしたのだ。 「パチンコはいいんですか?」 専門家をスタジオに呼んでスタジオトーク

    「パチンコはいいんですか?」関口宏が新型コロナ自粛で投げかけた素朴な疑問(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/03/29
    密室で飛沫のついたマイクを手渡しするカラオケの怖さについても十分取り上げてほしい。更に取り分けられてないポテトチップスの類を手で食べたりすることを考えたら…。
  • 津田大介 on Twitter: "「損失補填は難しい」とはっきり言ったな……。これがきっかけで廃業する文化芸術スポーツ等イベント関連業者多そうだ。損失のカバーの見込みがあればこそもう少し頑張ろうとなるのに。議論の俎上に政府内で上ってさらにそこまで大きな金額でないのに貸付以外の方向性すら示さないの意味わからないな。"

    「損失補填は難しい」とはっきり言ったな……。これがきっかけで廃業する文化芸術スポーツ等イベント関連業者多そうだ。損失のカバーの見込みがあればこそもう少し頑張ろうとなるのに。議論の俎上に政府内で上ってさらにそこまで大きな金額でないのに貸付以外の方向性すら示さないの意味わからないな。

    津田大介 on Twitter: "「損失補填は難しい」とはっきり言ったな……。これがきっかけで廃業する文化芸術スポーツ等イベント関連業者多そうだ。損失のカバーの見込みがあればこそもう少し頑張ろうとなるのに。議論の俎上に政府内で上ってさらにそこまで大きな金額でないのに貸付以外の方向性すら示さないの意味わからないな。"
  • 新型コロナ、日本は本当に感染がコントロールできているのか。今こそ検証せよ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    は新型コロナウイルスの報告数が他国に比べて少ない、という指摘がある。果たして当にそうなのだろうか。 感染症の専門家であり、新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」に実際に乗船した神戸大学医学研究科感染症内科の岩田健太郎教授によると、楽観視してばかりはいられない状況である。 岩田教授が3月27日に自身のフェイスブックで投稿した内容と同文を掲載したい。 これから書くことはほとんど、これまでも繰り返し申し上げてきたことと変わりない。が、同じ質問は繰り返し受けているので、再度申し上げる次第である。なお、海外からも同様の問い合わせが多いので来であれば英語でも同じ内容の文章を用意すべきだが、時間の関係で割愛させてください。Chromeかなにかでそれぞれ母国語に訳してお読みいただけると幸いです。なお、稿は特に感染症学の基礎知識やジャーゴンを知らなくても読め

    新型コロナ、日本は本当に感染がコントロールできているのか。今こそ検証せよ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 受け入れられなかった提案 クルーズ船、感染拡大の内幕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    受け入れられなかった提案 クルーズ船、感染拡大の内幕:朝日新聞デジタル
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/03/29
    クルーズ船についてはあらゆる観点、立場から意見を出し尽くし、将来の資料とすべきと思う。ただ「一番守るべき対象」と「その場合のベスト」ベースで論立てしないと、ポジトークまみれの感情対立で終わるだろう。
  • ロックダウンのNZで東京都知事の会見をみてひっくり返りそうになったので長いけど読んでほしい。|AUS在住空飛ぶとーちゃん Ash

    ニュージーランドは、3月26日から4週間の「ロックダウン」に入った。 2020年3月23日。NZ政府は、COVID-19警戒レベルを「3」に引き上げ、さらに、48時間以内に最高レベル「4」に引き上げると発表した。これを発表するジャシンダ・アーダーン首相の演説は、まるでどこかに宣戦布告したみたいな雰囲気だった。 悪意のない厄災今どき、先進国間で侵略戦争は起こりえない。なぜなら、武力で土地を占領するより、平和的に経済を発展させた方が、何倍も効率よく市場を手に入れることができるからだ。 ところが「戦争」は予想もしない形でやってきた。国が「戦争状態」になるのに、敵国や、敵性集団が必要ない。攻めてくる集団から、物理的な軍隊と侵略の悪意を抜き去り、厄災という性質だけが抽出されて世界中に降りかかっている。結果、世界中の国々が、同時多発的に生き残りをかけた「戦い」の遂行を迫られている。 戦争が、進化論的な

    ロックダウンのNZで東京都知事の会見をみてひっくり返りそうになったので長いけど読んでほしい。|AUS在住空飛ぶとーちゃん Ash
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/03/29
    これに関連して言うと、WHOはこれまでの知見から、国情に応じた推奨行動プランを事前に提供しており、「Xな国はプランAを適宜アレンジして実行することを推奨」位のことを言うのかと思っていた。以前にも書いたけど。
  • 開発と理想主義 vs 現実主義 - Qiita

    TL;DR Qiitaで現実主義的な立場の方が書いた「現実は甘くねえんだよ!」な記事がランクイン その記事の筆者とコメントでやり取りをしていた方が理想主義的立場で記事を書き、これまたランクイン 実際はどちらも大事だよ、という話をしたかった はじめに 開発者の格差を書いたある記事がQiitaでランクインしました。 現在その記事は何らかの理由でコミュニティガイドライン違反として非公開となってしまっております。 個人的に記事内容には同意できましたし、開発にも有用なものだったので、理由は定かではないのですが…… 確実に言えることは、その方はいわゆる「現実主義的な」立場から記事を書いていました。 そしてその記事のコメントでやり取りをしていた方が新たに記事を書き、そちらもQiitaでランクインしました。 エンジニア業界を少し外から眺めて こちらはまだ公開されております。 その方は、実際に記事を読んで頂

    開発と理想主義 vs 現実主義 - Qiita
  • 【思考実験】自分はコロナに感染してると思ってみる。周囲も感染して、ロックダウンした生活をリアルに想像してみる。|佐藤ねじ(ブルーパドル)

    【思考実験】自分はコロナに感染してると思ってみる。周囲も感染して、ロックダウンした生活をリアルに想像してみる。 NYの現状を見ていて、自分は全然甘いと思った。電車や人混みは1ヶ月以上はずっと避けてるし、何度も手洗いうがいするし、マスクもするし、全部MTGはオンラインにしてる。一応、コロナ対策はしてるつもりでいた。 そしてニュースを見て、日の医療崩壊は起こらないかとか、世界の心配をしてたけど、、あれ?なんか心の奥底で「自分は大丈夫」と思ってない?やっぱりどこか「世界のニュース」であり、自分の物語だと思ってなくない?と気づいた。 1:何故か自分は大丈夫と思ってしまう実際のところ今週もずっと、コワーキングオフィスで仕事してた(チャリで通える場所にはあるが)。そこには数名の固定メンバーしかいないけど、なぜそこは大丈夫と言えるのか。 この1週間の間に、ファミレスでランチも2回した。ファミレスには、

    【思考実験】自分はコロナに感染してると思ってみる。周囲も感染して、ロックダウンした生活をリアルに想像してみる。|佐藤ねじ(ブルーパドル)
  • コロナウイルス流行が病院経営に与える影響を考える - 病院で働く事務職員のブログ

    でのコロナウイルス流行が格化してきています。 医療現場が危機的状況になっていることを、国立国際医療研究センターの忽那先生が書かれたこちらの記事で改めて認識された方も多いのではと思います。 news.yahoo.co.jp こちらは新型コロナウイルス対策ダッシュボードより、2020年3月27日時点の状況です。 www.stopcovid19.jp 今回はこの状況への対応に伴い、医療機関内で収益に関して三つの減収の要因が存在すること、およびその局面に各医療機関や行政がどのように対応していくべきかを書くことにしました。 「社会の非常事態のこんな時に、事務は病院のお金回りの話か」と思われるかもしれませんが、医療機関が健全に経営されていないと患者さんの受け入れは出来ませんし、今回の問題が収まっても医療機関はこれまで通り存続します。 そういった意味で、コロナウイルス対応により経営面にどのような影

    コロナウイルス流行が病院経営に与える影響を考える - 病院で働く事務職員のブログ