タグ

2019年9月24日のブックマーク (3件)

  • 土地権擁護活動家らの殺害、比ドゥテルテ政権で急増 国際NGO報告

    フィリピン首都マニラで開かれた警察の式典で、ライフルを手にするロドリゴ・ドゥテルテ大統領(2018年4月19日撮影、資料写真)。(c)NOEL CELIS / AFP 【9月24日 AFP】国際人権監視団体「グローバル・ウィットネス(Global Witness)」は24日、フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領の下で、環境保護や土地権擁護を訴える活動家らが殺害される事件が急増していると報告し、ドゥテルテ氏の演説や政策が殺人者らを「勢いづかせている」と指摘した。 フィリピンでは以前から、木材や採掘、果物栽培といった有力業界に立ち向かう活動家らが暴力にさらされ、死亡する事件が後を絶たないが、グローバル・ウィットネスの報告では、こういった殺人事件の件数が最近「憂慮すべき」増加傾向を示しているという。 同団体は今年7月、フィリピンで昨年、土地権擁護活動家ら30人

    土地権擁護活動家らの殺害、比ドゥテルテ政権で急増 国際NGO報告
  • 温暖化による「水没難民」は2億8000万人に、名古屋・大阪の一部も 研究

    フィリピン・マニラ北方パンパンガ州カンダバで、冷蔵庫をボート代わりにして冠水した道路を移動する子どもたち(2015年12月18日撮影、資料写真)。(c)NOEL CELIS / AFP 【9月24日 AFP】迫害、飢饉(ききん)、内戦などから逃れた難民の大半は、一つのことを夢見ている。それは、いつの日か故郷に帰ることだ。だが、海面上昇によって何億人もが住む場所を追われると──科学者らによると、ほぼ確実に現実となる──帰れる望みはない。 地政学に関わる環境問題の専門家で、ベルギー・リエージュ(Liege)にあるヒューゴ観測研究所(Hugo Observatory)の所長を務めるフランソア・ジェメン(Francois Gemenne)氏は、AFPの取材に「海面上昇に関しては、帰郷という選択肢のない人口移動になる」と語った。 世界の海洋の水位は1900年以降で15~20センチ上昇しており、これは

    温暖化による「水没難民」は2億8000万人に、名古屋・大阪の一部も 研究
  • 米IT大手による過激コンテンツ対策組織を強化 FBが国連で発表

    パソコンモニターに表示されたフェイスブックのロゴ(2019年7月10日撮影、資料写真)。(c) Alastair Pike / AFP 【9月24日 AFP】米フェイスブック(Facebook)をはじめとするソーシャルメディアの運営企業が23日、過激主義者の投稿を削除するために立ち上げた業界団体の仕組みを強化すると発表した。過激主義コンテンツに対処するための手続きを、世界レベルで整備したいとしている。 【関連記事】フェイスブック、テロ動画配信防止へ英警察と連携 米ニューヨークの国連総会(UN General Assembly)でフェイスブックは、ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン(Jacinda Ardern)首相らと会合を開き、今回の新たな取り組みを発表した。アーダーン氏は、3月にクライストチャーチ(Christchurch)のモスク(イスラム礼拝所)2か所を白人至上主義者が襲った

    米IT大手による過激コンテンツ対策組織を強化 FBが国連で発表