タグ

animalとnatureに関するgavのブックマーク (3)

  • 世界第2のコウテイペンギン繁殖地、ひなが3年連続ほぼ全滅

    コウテイペンギン(2011年8月29日撮影、資料写真)。(c)Marty Melville / AFP 【4月26日 AFP】南極にある地球上で2番目に大きいコウテイペンギンの集団繁殖地(コロニー)で、海氷面積が縮小し、3年連続でひながほぼ全滅する「壊滅的な」繁殖危機が起きているという。英国南極研究所(BAS)が25日、発表した。 BASは衛星画像を使用して、南極のウェッデル海(Weddell Sea)にあるハリー湾(Halley Bay)のコロニーでペンギンの生態を観察している。このコロニーではこれまで毎年、最大2万5000組のペンギンが繁殖行動を見せてきた。 しかし、2016年は異例の暑さと荒天の影響でペンギンが子育てをする海氷が崩壊し、ひながほぼ全滅。2017年と2018年にも同じ現象が繰り返された。 BASは、ハリー湾のコロニーについて「消滅したも同然」と述べている。 ただ、近くの

    世界第2のコウテイペンギン繁殖地、ひなが3年連続ほぼ全滅
  • 野生動物の保護・観察に人工知能を導入...タンザニア・セレンゲティ国立公園

    ハーバード大学をはじめとする5つの大学の研究チームは最近、タンザニア・セレンゲティ国立公園の野生動物を管理する人工知能AI)の開発に成功した。研究チームによれば、人工知能は野生動物の写真数百万点を学習。その後、チーター、ゾウ、ライオンなど48種の動物を99.3%の精度で区別できるようになった。 また人工知能は、写真の中に何匹の動物がいるか把握する能力、動物の行動を判別する能力も備えているという。「移動中」「赤ちゃんを連れている」というような行動の詳細も、タグで確認することができる。 人工知能は、セレンゲティ国立公園で野生動物を保護する団体「スナップショットセレンゲティプロジェクト」が活用する。同団体は、セレンゲティ国立公園内に225個のモーションカメラを設置。野生動物を管理する業務を行っている。 プロジェクトの責任者クレイグ・パッカー氏は、ボランティア作業を自動化するためにマシンラーニン

    野生動物の保護・観察に人工知能を導入...タンザニア・セレンゲティ国立公園
  • てふてふの生活 南西諸島へ

    今日から9月18日までの一ヶ月、奄美、沖縄、八重山と生き物を追っかけ野宿な旅をしてきます。てなわけで、まずは大量の荷物を担ぎ鈍行で大阪へ・・・。  そして遠征前の写真羅列。今回は今年5月から8月18日までに掲載した写真からです。それでは行ってきます。(前回の羅列)

    gav
    gav 2008/09/07
    すごく寄れるカメラと目を持ってる。みんな見たことのない顔のよう
  • 1