タグ

cmsに関するgayouのブックマーク (167)

  • The Markdown CMS | Tina

    A CMS With Version Control Built-inTina is a fully open-source headless CMS that supports Git

    The Markdown CMS | Tina
  • 国産Headless CMS 「Micro CMS」を試してみた - Qiita

    Headless CMSとは Headless CMSは、Wordpressなどとは違って体のウェブサイトと管理画面が完全に分離されているのが特徴の CMS(コンテンツマネジメントシステム) です。 これを使うと、フロントエンドとCMS側が分かれるのでそれぞれを別の場所に配置することが可能です。 動的なコンテンツを表示することをサーバーを持たずに行うことが可能になるのが魅力です。 Micro CMSとは Micro CMSは国産のHeadless CMSです。 これまでのHeadless CMSというと「Contentful」が主流な気がします。 Contentfulは日のサービスではないので英語が基になりますが、Micro CMSはデフォルトで日語に対応していたり、日語でのチャットサポートがあるのが良いと思いました。 使い方 登録 上記画面の「無料ではじめる」または「新規登録」

    国産Headless CMS 「Micro CMS」を試してみた - Qiita
    gayou
    gayou 2019/09/20
    SEO的には問題ないのだろうか。
  • Publii - GUIで管理できる静的サイトジェネレータ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近はWeb上でコンテンツを作るCMSではなく、ローカルで作成する静的CMSに人気が集まっています。多くはテキストエディタを使ってコンテンツを作って、CLIツールでHTMLを生成しますが、開発者でないと若干使い勝手が悪いかも知れません。 そこで使ってみて欲しいのがPubliiです。GUIアプリケーションが管理画面になる静的サイトジェネレータです。 Publiiの使い方 最初にWebサイトを作ります。 管理画面です。メインの使い方はブログになるようです。 画像を差し込むこともできます。コンテンツはWYSIWYGで作ります。 こんな感じで画像もインライン表示されます。 投稿一覧です。 メニュー一覧。 サーバ設定。アップロード先を設定します。 GitHub PagesやNetlify、A

    Publii - GUIで管理できる静的サイトジェネレータ
    gayou
    gayou 2018/09/11
  • 毎秒2000Requestを捌くPerl製CMSの内部構造(Debianサーバ1台にて)

    圧倒的な速度で動作するadiaryの仕組みを解説します。勉強会等でスライド発表の要望がありましたらご連絡ください。

    毎秒2000Requestを捌くPerl製CMSの内部構造(Debianサーバ1台にて)
    gayou
    gayou 2017/09/11
  • 業界初! テレビ東京 広告付き無料動画配信サービス「ネットもテレ東」の新WEB CMS環境をサーバーレスで構築!

    業界初! テレビ東京 広告付き無料動画配信サービス「ネットもテレ東」の新WEB CMS環境をサーバーレスで構築! 株式会社テレビ東京コミュニケーションズは、テレビ東京の広告付き無料動画配信サービス「ネットもテレ東」の新しいWEB CMS(コンテンツ管理システム)を、AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)Lambdaを中心としたサーバーレスAWS環境で構築し、2017年7月より基盤の運用を開始しました。これは、広告付き無料動画配信サービスでは業界初の試みです。 ◆背景 テレビ東京の「ネットもテレ東」サービスではWEB CMSサーバーとして商用WEB CMS製品を利用してきました。これまで、CMSと社内システムを接続したり、WEBサイトへの出力方法を修正する際には、都度カスタマイズを行っており、CMS製品自体のバージョンアップ時にはAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)の修正が

    業界初! テレビ東京 広告付き無料動画配信サービス「ネットもテレ東」の新WEB CMS環境をサーバーレスで構築!
    gayou
    gayou 2017/07/26
  • Cosmo - SPA用CMS

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近はSPA(シングルページアプリケーション)が流行っています。Ajaxを使わなかったとしても一つのページだけで表現されているのは閲覧者にとっても利便性の高いものになるでしょう。 そんなSPA用のCMSがCosmoになります。 Cosmoの使い方 デモページです。大きな写真が印象的です。 メニューです。 こちらは管理メニュー。 コンテンツの作成ができます。 テーマも用意されています。 多言語対応しています。 Cosmoを使えば一見すると管理しづらそうなSPAを上手にメンテナンスできます。ペラのHTMLファイルで作るのに比べてデータのアップデートが手軽にできますので、SPAサイトにお勧めです。 CosmoはPHP製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 The

    Cosmo - SPA用CMS
    gayou
    gayou 2017/04/26
    たしかAngularJS使ってるはず。
  • Joomla! 3.4まではUTF-8の4バイト文字を悪用して重複するログイン名が登録できた

    以前の記事CMS四天王のバリデーション状況を調査したところ意外な結果になったで報告したように、Joomla!はログイン名の制限が非常にゆるやかになっています。であれば、🍣とか、💩などを含むログイン名が登録できるのだろうかという疑問が生じました。 とはいえ、以前、Joomla!の「ゼロデイコード実行脆弱性」はPHPの既知の脆弱性が原因で報告したように、少なくともJoomla! 3.4.5までは、MySQLの設定上 UTF-8 の4バイト文字は登録できず、それ以降の文字が全て切り詰められるという問題がありました。 このため、「admin🍣」というログイン名を登録しようとすると、🍣の切り詰めが起こって、adminユーザを二重に登録できなるのではないでしょうか? 試してみる Joomla! 3.4.8の環境を用意して管理者ユーザーを「admin」としておきます。下記のように、default

    Joomla! 3.4まではUTF-8の4バイト文字を悪用して重複するログイン名が登録できた
  • オープンソースCMS「Drupal」とは? CMSにとどまらないWebアプリケーションフレームワーク | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > OSS > 技術解説 > オープンソースCMS「Drupal」とは? CMSにとどまらないWebアプリケーションフレームワーク OSS OSS記事一覧へ [技術解説] オープンソースCMS「Drupal」とは? CMSにとどまらないWebアプリケーションフレームワーク CMSとしての特徴と、日での普及を阻む2つの壁 2016年6月22日(水)杉田 悟(IT Leaders編集部) リスト 「Drupal(ドゥルーパルまたはドルーパル)」をご存じだろうか。ホワイトハウスやNASAでの採用実績を持つ、オープンソースソフトウェアのCMS(コンテンツマネージメントシステム)だ。日では知名度が高いとは言えないDrupalだが、いよいよ国内普及に向けて動き出した。日でDrupal普及に取り組むのが、大手アウトソーシング事業者であるアウトソー

    オープンソースCMS「Drupal」とは? CMSにとどまらないWebアプリケーションフレームワーク | IT Leaders
  • Markdownで更新する軽量でシンプルなPHP製のCMS・「Sphido」

    Sphidoは軽量でシンプルなOSSのCMS。高速性とシンプル性を重視しているそうです。MarkdownHTMLなどのフラットファイルでコンテンツを構築していく事が出来ます。セキュアで高速なテンプレートエンジン、Latte templating engineもサポートしているとの事。動作環境はApacheかnginxサーバー、PHPバージョンは5.4以上。ライセンスはBSDです。 Sphido

    Markdownで更新する軽量でシンプルなPHP製のCMS・「Sphido」
    gayou
    gayou 2016/06/27
    軽量CMS
  • Tumbless - Amazon S3を使ったサーバレスなブログシステム

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました ブログシステムはどんどんカジュアルな方へ進化しているように感じます。データベースレスになり、静的サイトになり、余計な仕組みを取り払って提供されるようになっています。 今回はその最新版ともいえるTumblessを紹介します。Amazon S3を使うことで、サーバレスアーキテクチャを実現しています。 Tumblessの使い方 ブログのメイン画面です。 まずログインします。 右上にあるプラスアイコンをクリックします。 記事を書く画面です。写真をドロップして、説明を書いて記事になります。なお、動画をドロップするとサムネイルを生成する機能もあります。 TumblessはJavaScriptを使ってAmazon S3にブラウザからアップロードできる仕組みを使っています。一旦ファイルを生成してし

    Tumbless - Amazon S3を使ったサーバレスなブログシステム
    gayou
    gayou 2016/05/15
    Amazon S3を使うサーバレスCMS。 コンテンツはjsでブラウザからS3にアップする仕組み。
  • Gravで使えるMarkdown記法 | 俺にはまだ二次元がある。

    Grav のインストール方法から管理パネルを使った基的な設定・使い方、 テーマのカスタマイズ方法までの連載です。 Grav の FTP を使ったインストール方法 Grav の管理パネルを使った基的な設定・使い方 Grav のデフォルトテーマ「Antimatter」の日語化とカスタマイズ方法 Grav で使える Markdown 記法 Grav のテーマ編集でよく使う変数と Twig の解説 第4回目は Grav で使える Markdown 記法です。 なお、 これらの記事は一部 Grav learn (The MIT License © 2014 Grav) を基に翻訳・改変し、 使用しています。 Grav では一般的な Markdown に加え、 一部の GitHub Flavored Markdown に対応しています。 また、 Grav だけで使える特殊な記法もあります。 解説

    Gravで使えるMarkdown記法 | 俺にはまだ二次元がある。
    gayou
    gayou 2016/04/06
  • artifextech.com

    Get a price in less than 24 hours Fill out the form below. One of our domain experts will have a price to you within 24 business hours.

    artifextech.com
    gayou
    gayou 2016/03/29
    なんだかちょっと良さげなCMS?
  • Wordpress から静的サイトジェネレータ Hugo に移行完了しました - 業務用iOSアプリのfeedtailor社長ブログ

    随分と前にCMSにもうずっと疑問を持ってますという話というエントリで「Wordpressから早く引っ越したい!」と書いていたのですが、ようやくこの社長ブログを別システムへ引越し完了しました。思い始めて約5年、長かった…。 別システムというか、静的サイトジェネレータ「Hugo」を使って全てを静的ファイルとして生成、それをサーバに置いているだけの状態です。DBもなければPHPのプログラムもありません。セキュリティ的な心配はほぼ皆無で随分気持ちが楽になりました〜。 このブログの他、フィードテイラーとして運用しているサイト 法人サイト 開発ブログ ひとことブログ(最近はじめた) も全て「Hugo」で構築済み。やはり、テキストファイルを手元のPC/Macで更新するだけでサイトの全htmlファイルが生成されるのは、楽なうえに安心です。せっかくなので、編集の様子を動画にしてみました。 Hugoを使ったブ

    gayou
    gayou 2016/03/23
  • キャッチコピーで見る各オープンソース CMS の特徴

    今回は「 PHP 製のオープンソース CMS の特徴をキャッチコピーから読み取る」ということを試みてみます。 スタジオ・ウミで愛用している Drupal (ドルーパル)は PHP ベースのオープンソース CMS ですが、 PHP ベースのオープンソース CMS といえば WordPress や Joomla 、 XOOPS など、 Drupal の他にも数多くのものが存在します。 ひとくちに CMS と言ってもさまざまなものがあり、その得意とするところやアピールポイントはさまざまです。 今回はそんな各種 CMS の特徴をキャッチコピーから読み取る、ということをやってみたいと思います。 ここでご紹介するキャッチコピーはいずれも短いものですが、短いだけにそれぞれの特徴が端的によくわかる練られた内容になっています。 よく似た CMS の間でもアピールポイントがちょっとずつ異なっておりそのあたりも

    キャッチコピーで見る各オープンソース CMS の特徴
    gayou
    gayou 2016/03/22
  • フラットファイルCMSを比較してGravにしました | 俺にはまだ二次元がある。

    フラットファイルCMSを比較してGravにしました 3つのフラットファイルCMSを比較して、開発が進行中のGravに変えました。PHP製でMarkDown記法で書ける軽量CMS。 CMS を Grav に変えました。 今まで使っていた Joomla! は応答速度が遅くて軽量 CMS にしようかと。 以前からフラットファイル CMS(データベースを使わない軽量CMS)は気になっていたので、 調べたり試したりしてました。 Joomla! を使っていて気になった点は以下のとおり。 サイトの規模に比べて高機能すぎて、 管理が大変 テーマを作るのも、 変更するのも難しい ローカルで記事を書くと、 管理画面で貼り付けて装飾する手間がある 以上のことから、 このサイトの CMS の必要なスペックは PHP 製 機能は最低限(静的ページとブログ機能程度) 文字コードが UTF-8 (日語が使える) Ma

    フラットファイルCMSを比較してGravにしました | 俺にはまだ二次元がある。
    gayou
    gayou 2016/02/05
  • 各分野のツールのシェアや、人気サイトで使っている技術を教えてくれる「Cute Leads」

    CMSは、世界ではどのツールがもっともよく使われているのか、プログラミング言語は何が主流なのかといった情報や、ある特定の分野で人気のあのサイトでは、どのような技術が使われているのかといった情報を収集するのは、なかなか手間のかかるものです。 今回は、そういった情報を簡単に、あるいは視覚的に見せてくれるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! CMSやカートといったツールのシェアや人気サイトが採用している技術を見れる「Cute Leads」 「Cute Leads」は、CMSやカートなどのツールのシェアや、Facebook、Twitterなどといった人気サイトが使っているプログラミング言語やOSなどといった情報を知ることができるサービス。 シェアはグラフで視覚化し、人気

    各分野のツールのシェアや、人気サイトで使っている技術を教えてくれる「Cute Leads」
  • WordPress以外の手軽なCMSを探してみた|くろひつじのメモ帳

    個人的に、新しくサイトやwebサービスを作るときは新しい「チャレンジ」をなにかしら取り入れるようにしてます。 また新しくサイトを作りたいなーと思ってるんですが、今度はWordpressじゃない使ったことのないCMSを使ってみたくて、あれこれ調べてみたのでまとめておきます。 今回は作りたいサイトの関係上、 ・ブラウザ上で更新作業ができる(出来ればiPhoneからも手軽にやりたい) ・予約投稿やTwitterへ更新情報を投稿出来る ・使用言語は問わない ・テンプレートやコンテンツ作成が自由に出来る ・ローカルにテスト環境をつくれる ・できれば現在のサーバ(ロリポップ)で使用出来る ・趣味サイトなのでライセンス料等無料なもので という条件で探してみました。 Movable Type(ムーバブルタイプ) Perl / MySQL で構成 wpと並んで国内ではシェアが高い 商用利用の場合は有償ライセ

    WordPress以外の手軽なCMSを探してみた|くろひつじのメモ帳
    gayou
    gayou 2015/11/21
  • 福岡生まれの「baserCMS」がベンチャーに支持されている理由 | Biz/Zine

    baserCMS(ベーサーシーエムエス)という国産CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)がある。開発と運用の中心的な役割を担っているのは株式会社キャッチアップの江頭竜二氏。 リーマンショック後の窮乏から脱したのは、福岡のベンチャーコミュニティとオープンソースの力だったという。 Webデザイナーとしていっぱぐれ、オープンソースエンジニアに -- 「baserCMS」というCMSは福岡のベンチャー企業の中で、けっこう定評があると聞きました。そもそもなぜこのCMSが評価されているのか?江頭さんが今、このツールを手がけていらっしゃる経緯などについて、お話を伺いたいと思います。 僕自身、もともとフリーランスのWebクリエイターとして起業したんですね。それでいっぱぐれていたんですが、色んな人に協力してもらって、baserCMSというプロジェクトを立ち上げたんです。 最初はデザインで受注してい

    福岡生まれの「baserCMS」がベンチャーに支持されている理由 | Biz/Zine
    gayou
    gayou 2015/10/28
  • @webbingstudio@githubのマイページ - Qiita

    札幌のIT企業に所属しているウェブ制作者です。HTML/CSS/JavaScript/PHP/Movable Type/WordPress/a-blog cms/baserCMS Follow

    @webbingstudio@githubのマイページ - Qiita
    gayou
    gayou 2015/09/23
  • Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び

    WCAN2015 Autumnのセッションスライドです。国内のCMS事情、案件の傾向でどのようなCMSを検討すべきかの参考になれば幸いです。

    Web制作の幅が広がる! プロジェクトの傾向から考える、 2つ目•3つ目のCMS選び
    gayou
    gayou 2015/09/17