タグ

ブックマーク / masudamaster.hatenablog.jp (17)

  • 隠れて表現規制を進める右翼の親玉と、草の根で大っぴらに表現規制運動を展開する末端リベラルたち - masudamasterの日記

    の末端の右翼は表現規制には肯定的ではないですよね。末端の右翼には小児性愛者もアニオタも多い(?)し、そもそも規制っていうのは「悪の中国」が行う、「人々の幸福を奪う悪いこと」だと思っているので、そのようなことを、この誇り高い日が行うのは言語道断だ、と思っている。ほんとは右翼だって(昔みたいに)政敵の左翼の言論を規制したり弾圧したりしたいんだろうけど、「でもやっぱりそういう中国じみたことは(現代では)行えない」という、いわば相対的な善悪の基準を用いることによって、表現規制にはあまり強力にコミットしてない(絶対的な基準ではないのが心配ですが)。表現規制にコミットしてるのは末端の右翼ではなく、右翼の親玉たちなんですよね。 一方で、じゃあ日の左派はどうかっていうと、こっちは構図が右翼とは正反対で、左翼の親玉たちは口を揃えて「表現規制反対」って言ってるんですけど、末端の左翼たち、そして左翼の仲

    隠れて表現規制を進める右翼の親玉と、草の根で大っぴらに表現規制運動を展開する末端リベラルたち - masudamasterの日記
    gazi4
    gazi4 2018/03/01
  • 霊的食物をとりなさい - masudamasterの日記

    数日前に、香港の行政長官が「選挙を民主化しちゃったら貧乏人が影響力を持っちゃうじゃーん」とか言い出して、世界中の人間が「共産主義の人間がそんなことを言うの・・・?」ってビックリしましたよね。でもそういう末転倒な転覆ってもう共産主義だけには留まっていないと思います。 最近の欧米リベラルも何かパッとしませんよね。アラブの春はなんかモヤモヤしたまま中途半端に終わったし、ロシアウクライナ問題の陣地取りでアメリカ・西欧を相手に立ち回り十分な成果を得ました。ISとかいうイスラムの組織は「俺たちの仲間になれば救われる!」という宣伝をして、それに呼応した欧米各国の社会的弱者・社会的孤立者がISに入隊をしようと今も画策を続けています。日でも北海道大学の男性がISに入隊しようと計画していたので逮捕されましたよね。 欧米のリベラルが最近あまり魅力的に見えないのは、まず世界全体がもうかなり貧しくなっていると

    霊的食物をとりなさい - masudamasterの日記
    gazi4
    gazi4 2014/11/07
  • みんな真面目だ - masudamasterの日記

    社会っていうのは、「どうしても付き合わなきゃいけない 」「仕方なく接する」「義務的存在」であって、もっとネガティブな見方をすれば「取り立て屋」「ヤクザ」みたいなもんだと俺は思っているんだけど、みんなは社会から評価されたいとか社会に否定されて傷ついたとか言ってて、みんな真面目だなぁと思う。

    みんな真面目だ - masudamasterの日記
    gazi4
    gazi4 2014/10/20
  • 「要は勇気が」系は - masudamasterの日記

    「要は勇気が」系の言説は別に気にしなくていいんじゃないかなー。恋愛観も人生観も人それぞれなんだから、「アプローチしないのは勇気が無いから」なんてすごく大雑把な批判を真に受けてもしょうがないと思うよ。「要は勇気が」系の言説を支持する人ほど、「人間というものは学校に入って就職して・・・」と同じように、「人生の中でやらなきゃいけない行事」として恋愛を捉えてるんじゃないかな。 鶉まどかという、好きでもない男にアプローチをかけまくっていた泥棒が「こんな家は泥棒に入られる!意識低いね~w 意識低すぎると逆に迷惑だよねw」と言って、それを聞いた「泥棒に入られた人」や「泥棒に入られそうな家の人間」が「ウンウン、タメになるな~。まどかさん凄い!」とやっているだけであり、まさに内輪のサークル、閉じコンなのだから、泥棒に入られなさそうな非モテの人はあれを見て傷つく必要は無いよ。 最近は鶉まどかもやはり、他の多く

    「要は勇気が」系は - masudamasterの日記
    gazi4
    gazi4 2014/10/09
  • エマ・ワトソン - masudamasterの日記

    欧米のフェミニズムってのは女性に父性を獲得させる営み、つまり女を男にする・女を男並みに強くするっていうのが出発点であり目標なんです。特にヨーロッパはその傾向が強いです。父性を志向しているのです。 日という国にはもともと父性が無いです。形式的に家父長制を敷いていただけであり、私たちの文化、私たちの言語、私たちの思考方法は基的に母性から成り立っています。母性原理の国なのです。だから、日が欧米からフェミニズムを採り入れても、長年の間にだんだん変化(ローカライズ)していき、「女性を男並みに強くしよう」という欧米の理念は忘れ去られ、「母性の勝利に貢献(by Midas氏)」してしまうのです。私たちの国は生まれたときから現在まで、父性が存在したことはありません。 エマ・ワトソンのスピーチは父性の国のフェミニズムに関するものであり、母性の肥大に多大なる貢献をした日および日フェミニズムは全くの

    エマ・ワトソン - masudamasterの日記
    gazi4
    gazi4 2014/10/09
  • オタクを標的にするのは戦略的に間違い - masudamasterの日記

    「無自覚な性差別がダメなんですよー!」の行き着く先って結局はブルカなんだよね。だからオタクを糾弾してもしょうがないんじゃないの?ってのは誰もが思う(内心は人の自由でしょ?)。フェミニズムの当に戦うべき相手は、村上春樹とか、宮崎駿とか、秋元康なんだけど、憎らしいことに、村上も宮崎も秋元も女性のロマンすら内包してしまって、女性からも支持を受けてるんだよね。だから、フェミニストは彼らに手が出せない。だから、「オタクは無自覚である」ということを根拠にオタクを攻撃するんだけど、でもその理論の先端には俺はブルカしか見えないんだよなぁ。これは俺はずーっと言い続けてる。「それは女性を描くなっていうことじゃん」って。 俺も艦これとかはキモいと思うけど、でもだからって艦これおもしろいと思う人たちのロマン(内心)を潰したって何の解決にもならないんだから、もし艦これを面白いと思う人たちを改心させたいのなら、そ

    オタクを標的にするのは戦略的に間違い - masudamasterの日記
    gazi4
    gazi4 2014/10/09
  • 異性を描く問題 - masudamasterの日記

    男性オタクの世界には「乳袋」なるものが存在していて、それは別に男性オタクたちが定義して作ったものではなく、男性オタクの世界の外側の住人たちから「そんな服はオカシイw」と指摘されたことによって初めて生まれた発想である。『女性の乳房の大きさ・形状に合わせオーダーメイドで袋状に立体縫製している(ニコニコ大百科)』ようにしか見えない、という健常者のツッコミによって、乳袋という概念が生まれ、「やっぱりオタクは女の服を知らないバカなんだなw」という嘲笑が許されることになった。 しかし実際は、男オタクたちの描く乳袋スタイルを具現化したかのような女性が実在することは多数確認されているし、またそもそもの問題として、オナネタにリアリティを追求することに何の意味があるのか、ということもある。女性はどうだか知らないが、男性はオナネタにそれほどリアリティを求めない(こともある)。特に二次元(絵)のエロスならば、物理

    異性を描く問題 - masudamasterの日記
    gazi4
    gazi4 2014/09/16
    オタク層にウケる描写を内側で回し続けた結果が乳袋と思う(安彦良和のふくらはぎの裾みたいなもんだと思うけど)。ただ昨今の乳袋爆下げは女性視点ではなく、多様な視点からの評価かなと。AVのマジイキ的なもんかな
  • ミーアキャットへ - masudamasterの日記

    2014-09-07 ミーアキャットへ 俺が匿名ダイアリーに書くときは必ず、「これは増田虎達が書いたんだな」とわかってもらえるようにしてます。ミーアさんだって俺の記事だって特定できてたでしょう。それからもう一つすごく重要なことは、俺はあなたの心を殺そうとはしてないんですよ。あくまでのネットの上での喧嘩・やり合いであって、それがお互いの実生活に影響を及ぼしてはいけないんです。ミーアさんはネット上のハンドルネーム・ネット上の人格、に過ぎないものに関して名誉がなんだと騒いでいてとても不思議です。ミーアさんのネット上での振る舞いからは生活臭が感じられないし、そんなに実人格と切り離されたネット上のハンドルネームの何にこだわってるかよくわかりません。ハンドルネームと現実のあなたは切り離されてるじゃないですか。だからあなたとは思う存分やれるわけですし、後腐れも無いわけです。それが当に良いことなのかどう

    gazi4
    gazi4 2014/09/11
    「弱者」とはまた違うだろうな、じゃあなんだというと難しいが、相手の望んだコミュニケーションがあった気がする。"「これは増田虎達が書いたんだな」"カゲブロの話題も終わってたタイミングかな
  • 背徳 私的領域 使い分け - masudamasterの日記

    ブログ運営氏ははるかぜちゃんを評して『お世辞を嫌って無遠慮に振る舞うのは、多動性が原因である。落ち着きが無く距離だけは縮めたがる人間が、こういうことをするのである。』『はるかぜが音にこだわるのは、裏まで気が回らないタイプで、人間関係の機微が見えてないだけとも言える』と言っている。これは最近話題になっている「どぶろっくのギャグは女性差別だ」と主張する人々にも適用できる。フィクションの裏の意図やフィクションの文脈が理解できず、フィクションの表象だけをすくい取って、「みんなはマジでこれに熱中してる!」と思い込むタイプである。みんなでサバゲーしていたらそれを見て物の銃で参戦しようとする人間である。空気が読めないのでガチ勢にならざるをえないのである。 フェミニズムの世界には、「男の性欲が一切理解できない」タイプの女性が珍しくない。この手の女性が男のオナネタに口を出すとロクなことにならない。女子高

    背徳 私的領域 使い分け - masudamasterの日記
    gazi4
    gazi4 2014/08/21
  • お前にやられるのは嫌なんだよ - masudamasterの日記

    「Aくんに頭を触られるのは嬉しいけど、Bに触られるのは絶対に嫌!」という感情は誰にでもあって、そういう「特別扱い」を駆使して俺たちは生きてるわけ。もちろん特別扱いの度が過ぎたり公的な場であからさまにやっちゃったりすると小保方みたいなことになるけれども、それでも大抵の人は問題にならない程度の 「特別扱い」をして生きてる。当たり前。見ず知らずの男か俺の母親かのどっちかの命を助けないといけない場面に直面したのなら、俺は迷わず母親を助ける。 でもそういうのがわからない人がいて、「お前はAに頭撫でられてたんだから俺にも撫でさせろ」っていう要求をしてくる人がいるんだよね。でも、俺はそいつだけには頭を触られたくないから拒否するわけ。そうするとそいつは、「公的な場で俺を拒むのか!お前は加害者だ!公的な場ではフェアに振る舞え!」って怒るんだけど、そんなの無理に決まってんじゃん。俺の頭は公的なものじゃなくて、

    お前にやられるのは嫌なんだよ - masudamasterの日記
    gazi4
    gazi4 2014/08/06
  • 穴と泥の王子 - masudamasterの日記

    「ありのままの~♪」が何で感動的なのかって、それは普段から「誰も傷つけたくない」とか「周囲に迷惑をかけたくない」とか思い悩んで葛藤している人間が、しかし一大決心をして「ありのままで~♪」と自分を解放するから感動的なわけで、それとは逆に、誰かを傷つけても心が動かない人間だったり、周囲に迷惑をかけても気づかない人間はそもそも普段から「ありのまま」で生きてるわけでして、そんな人間が「俺もありのままに生きるぞ!」とか言ったら周囲から大ブーイングが起きるのは当たり前でしょ。「お前はいつもありのままだろw」「お前はもうちょっと取り繕えよ!」って。 「電車でハゲのおじさんを見かけて、爆笑したかったけどそんなことしたら周囲から白い目で見られるから笑えない!息の詰まる社会だ!」ってありえないでしょ。お前がハゲをおもしろいと思うのはお前の内心の自由だし、自分の家で友達と一緒に「今日見たハゲ」を馬鹿にするのもお

    穴と泥の王子 - masudamasterの日記
    gazi4
    gazi4 2014/06/25
  • 見られるってこと 市民は介入するということ - masudamasterの日記

    人が人に首輪を付けてコントロールするなどという風景を私は許容できない。私の兄は障害者であり、フラフラと好き勝手にあちこちへ行くが、彼が生きてきた今までに、彼に首輪がはめられたり束縛する用途でヒモが結ばれたことなど一度も無い。私は幼い頃から外出時は兄のシャツの端や腕をしっかりとつかんで離すことはなかった。 我々の世界には歴史があり文脈がある。人が人に首輪をつけるということには重大な意味合いがある。手綱を引くということには重大な意味合いがある。我々はそれを忘れてはいけない。「かつてそのようなことがあったのだ」と知っておかなければ、我々はまたいつかやる。落とし穴を見えなくしてしまえばいつかまた落とし穴に落ちる。 犯罪者は首輪をつけられても良いのだろうか。刑務所内では服役者の管理が大変だからと彼らに首輪をつけ、「刑務官は大変だからこれくらい良いよね!刑務官を経験してない奴は口を出さないで!」などと

    見られるってこと 市民は介入するということ - masudamasterの日記
    gazi4
    gazi4 2014/05/30
  • はっきり言って個人の日記レベル 文脈の話 - masudamasterの日記

    いつからゲームはつまらなくなったのか http://sabatora02.hatenablog.com/entry/2014/01/18/212624 この記事は、「自分にとって」なぜゲームはつまらなくなったのか、という自己省察 を基に書かれている。「自分はどうしてこうなったのか」という自己を研究する営み である。誰かを罵ったり、誰かを責めているわけでもない。ところがこういった記事 に対して、感情的な反応を示す人間が後を絶たない。「はっきり言って個人の日記レ ベル」「老害おっさん乙」「卑怯者の戯れ言」などのコメントが目立つ。 私は驚愕した。「私はこう思う。私の内部はこうなっています。」という主張に対し て、ああいったコメントを返すということは考えられない。「私はこうです」と言っ ている人間に対して罵声を浴びせるということは、その人間の内心を侮辱したり操作 しようとしたりしているのと同じであ

    はっきり言って個人の日記レベル 文脈の話 - masudamasterの日記
    gazi4
    gazi4 2014/01/27
  • はてな村の終焉 - masudamasterの日記

    あまりにも驚愕したので記事を書く。 kanose 「美少女アイコンが」っていうのをすぐ「オタク差別だ!」みたいに言うけど、それ差別っていうの?という話。オタクは属性が変えられるものなんだから差別にならない 2013/12/30 これを読んだ瞬間固まってしまった。なんなんだこれは。 これが「はてな村」なるものの村長なのか。この程度の人間が 「村長」なのか。であるとすればはてな村なるもののレベルもたかがしれている。 「属性変更が可能であるものに対しては何を言っても差別にはならない。嫌なら属性を変えればいいのだ。」 参った。私ははてなを過大評価し過ぎていた。サードブロガーやはてな女子が跳梁跋扈するのも当たり前である。そういった隙がはてなには既にあったのである。 そういった隙に付け込み、サードブロガーやはてな女子は好き勝手を言っていたのだ。記事について何か文句を言われても、「お前のこと言ってないし

    gazi4
    gazi4 2014/01/27
  • 健常者がいかにしてネットを退化させたか - masudamasterの日記

    健常者に「他者」は存在するのであろうか。たとえば昨今増えた炎上でもそうだが、 「ハゲはキモい」と言った人間が、その後にハゲとハゲの友人たちに取り囲まれて涙 目になっている光景が増えた。どうも不思議なのは、その「ハゲはキモい」と言った 人間は、その自分の発言がハゲの人やハゲの友人の耳に届いても、彼らが不快になる ことはないと考えていたことである。これはサイコパスではないか? 私たちは普通、「こういったら相手は何と思うかな」と思いながら発言する。それは 現実でもインターネットでも変わらない。「私の発言はどう受け取られるのだろう」 という意識が常に頭の隅にある。一瞬だけ、私たちは他者の身になって考えることが ある。 私たちは、何かに不快感を持っても、それをすぐに表出はさせない。その「何か」を とても大切にしてる人が居るかもしれない。そういった「何か」を大切にしている親 や友人や恋人を持つ人が居る

    健常者がいかにしてネットを退化させたか - masudamasterの日記
    gazi4
    gazi4 2014/01/27
  • ミーアキャットへ - masudamasterの日記

    増田虎達さんの思い込みと、脳内補完、個人叩き… ミーアキャットさんは、私が『好き嫌いの問題であり個人的な評価』でしか話をしていないことに不満があるようです。それは池田仮名氏にも「内心に価値基準がある」と指摘されたことですが、そもそも私は最初から私個人の好き嫌いの問題でサードブロガー論を始めました。私の内心が絶対基準です。それは誰でもそうだと思います。自分の内心の基準を公に開示してからぶつけ合って議論を進めていくものです。ところがどうも池田氏もあなたもそれを嫌がりますね。たとえば私の解釈が間違っているのなら、どこがどう違うのかを文章で指摘していただければ、私は嬉しいのですが、あなたは「masudamasterの解釈は間違ってる!」と憤慨してそれで終わりですし、池田氏は私の解釈に異議があるようでしたが、そこらへんを曖昧にふわふわ~っとしながら比喩に満ちた文章を書いてくるのでよくわからなかったの

    ミーアキャットへ - masudamasterの日記
  • 社会に承認・包摂を要求するってかなりのことだぞ? - masudamasterの日記

    社会に認められたい・社会に包まれたいってかなりメチャクチャな欲求だと思うし、 ならばそれなりのリスクをとらないといけないのだが、どうもはてなでは 「リスクなしで認められたい」 と公言してはばからない人間が後を絶たない。 さて、承認欲求と包摂欲求について、id:possesion_cdp氏はこのような理解をしてい る。 承認欲求というのは、出る杭化したい。特別扱いされたい。個性を尊重されたい、という感じ。 包摂欲求というのは、埋没化の希求というか、特筆するものが無くても認められるような穏やかな安心感がほしい、という感じ*1 これで正しいと思う。 スターになりたい承認欲求と、家族になりたい包摂欲求である。しかしはてなーの 求める承認欲求と包摂欲求は、何かズレてるような気がする。 まず承認欲求だ。特別扱いされたい。個性を尊重されたいと彼らは言う。 しかし私に理解できないのは、まず彼らは特別扱いや

    社会に承認・包摂を要求するってかなりのことだぞ? - masudamasterの日記
    gazi4
    gazi4 2014/01/23
  • 1