タグ

ブックマーク / www.kobe-np.co.jp (29)

  • 「殺したろか」はさみで女性客を脅した男、逆に関節技かけられて逮捕 女性は柔道有段者

    店で女性客にはさみを突きつけて脅したとして、兵庫県警葺合署は1日、暴力行為法違反の疑いで神戸市中央区の会社員の男(52)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は1日午後11時ごろ、客として訪れた同区割塚通7の居酒屋で、カウンターで事をしていた女性客(42)に対し、店の洗い場にあったキッチンばさみを突きつけて「殺したろか」などと脅した疑い。 男は「ありえません。していませんし覚えてもいません」と、容疑を否認しているという。 葺合署によると、2人に面識はなく、男が店内でこけるほど酔っていたのを心配した女性客が「帰ったらどないですか」と声をかけると激高した。 女性客は柔道の有段者で、男に関節技をかけて取り押さえたという。

    「殺したろか」はさみで女性客を脅した男、逆に関節技かけられて逮捕 女性は柔道有段者
    gazi4
    gazi4 2024/03/02
  • 文化祭がキャッシュレスに 「星陵ペイ」使ってみた 高校生が2年かけ開発、面倒なお金の管理が劇的に

    釣り銭の準備や計算ミスなど、何かと大変な文化祭のお金問題。管理を効率化して負担を減らそうと、星陵高校(神戸市垂水区星陵台4)の生徒たちが、独自のキャッシュレス集計システム「星陵ペイ」を開発した。模擬店などで客がQRコードを表示し、店側がスマホカメラで読み取ると会計が終わり、後日まとめて請求する仕組み。5月に開かれた「第73回星陵祭」で格的に使ってみると-。(小野坂海斗) コロナ禍前の星陵祭は、当日に受付で現金購入した金券を使っていた。釣り銭の準備も必要な上、計算間違いのトラブルも多かったという。お金を管理する生徒会の負担を減らそうと、科学同好会顧問の杉木勝彦教諭が会の研究テーマに据え、開発に着手。先輩の研究成果を引き継ぎ、3年生の高野倖太朗さん(17)と織田竜輝さん(17)を中心に取り組んできた。 開発は県立高校に導入されているグーグルのアプリを活用し、2年をかけた。高野さんは「10回試

    文化祭がキャッシュレスに 「星陵ペイ」使ってみた 高校生が2年かけ開発、面倒なお金の管理が劇的に
    gazi4
    gazi4 2023/06/02
  • ゲイカップルが神社で結婚式 多くが断る中、尼崎の神社が受け入れ 宮司「多様な神様がいる」

    兵庫県尼崎市にある尼崎えびす神社で来月、ゲイカップルの神前結婚式が開かれる。古くから男女結婚を前提としてきた神道。複数の神社関係者によると、同性同士の挙式については古事記の神話など「信仰上の理由」を背景に断るケースが大半を占めているが、「伝統は変容するもの」と受け入れる神社も出てきている。 LGBTQなど性的マイノリティーへの対応を巡っては、2022年6月、神社庁を母体とする政治団体・神道政治連盟(神政連)が差別的な内容の文書を自民党員に配っていたことが問題化。神道としても向き合い方が問われている。 神社関係者によると、同性の神前結婚式を受け入れる神社はごく少数に限られているという。 神社庁に取材を申し込むと、期日までに回答はなかった。県内外の約10神社に可否を聞くと、大半が「受け入れていない」と答えた。 一方で「今後どうするかは、神社界全体の問題」とする神職もおり、東京都の明治神宮

    ゲイカップルが神社で結婚式 多くが断る中、尼崎の神社が受け入れ 宮司「多様な神様がいる」
    gazi4
    gazi4 2023/05/29
  • 全裸で歩く大学生、現行犯逮捕 神戸・西区の歩道

    兵庫県警神戸西署は12日、公然わいせつの疑いで神戸市西区の大学生の男(20)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は11日午後10時25分ごろ、同区内の歩道を全裸で歩いた疑い。「酒を飲んでいて、遊び心でやった」と容疑を認めている。 神戸西署によると、通りがかったパトロール中の署員が男を見つけたという。

    全裸で歩く大学生、現行犯逮捕 神戸・西区の歩道
    gazi4
    gazi4 2023/04/12
    いやいや丸の内でOLしてるとか
  • 急病の男児を乗せた救急車の搬送妨害疑い 「近所迷惑やろ」窓ガラスたたくなどした会社役員逮捕 芦屋

    救急車の窓ガラスをたたくなどして救急搬送を妨害したとして、兵庫県警芦屋署は2日、公務執行妨害の疑いで、同県芦屋市の会社役員の男(48)を逮捕した。救急車は急病の男児を乗せていたが、妨害で搬送が約20分遅れた。命に別条はなかった。 逮捕容疑は2022年11月26日午後7時50分ごろ~同8時10分ごろ、自宅近くの路上で救急活動に従事していた芦屋市消防部の救急隊員3人に対して、救急車の窓ガラスをたたくなどして職務を妨害した疑い。調べに「故意に救急搬送を遅らせるためにしたわけじゃない」などと話しているという。 同署によると、男は当時、自宅付近で息子とキャッチボールをしていた。隊員らは119番を受けてこの近くで急病の男児の搬送作業をしており、隊員の1人が救急車を出発させるために少し離れるように声をかけた。直後、男が救急車に近寄り「うちの息子に何言ったんや」「いつまで止めてるんや。赤いライト付けたま

    急病の男児を乗せた救急車の搬送妨害疑い 「近所迷惑やろ」窓ガラスたたくなどした会社役員逮捕 芦屋
    gazi4
    gazi4 2023/02/02
  • 国がバラまいた1億円で金塊を展示した町。あれから約30年、金塊は数奇な運命をたどっていた

    ふるさと創生基金で購入され、展示された「一億円の金塊」=兵庫県津名町(現淡路市)(2005年3月撮影) 30年ほど前、国から自治体に一律1億円が託される「ふるさと創生事業」が世間をにぎわせました。基金(貯金)などに回す市町が多い中で、淡路島の津名町(現淡路市)が選んだのは「1億円の金塊」展示でした。奇抜なアイデアと受けとめられたようですが、展示施設にはその後370万人以上もの観光客らが訪れました。展示は終了し、金塊は、住民が毎日目にするものに変わり、今も輝いています。 1988~89年、当時の竹下登内閣が地域主体の振興策を後押しするため、地方交付税が交付される全市町・道府県に一律1億円を配分しました。 使い道はそれぞれに任せられたため「バラマキ」という批判の声も上がりました。 正式名称は「自ら考え自ら行う地域づくり事業」。日一長い滑り台(兵庫県佐用町)や村営キャバレー(秋田県旧仙南村)、

    国がバラまいた1億円で金塊を展示した町。あれから約30年、金塊は数奇な運命をたどっていた
    gazi4
    gazi4 2022/10/12
  • プリウスを開錠、特殊端末でエンジン掛け盗む 車上狙い含め被害2億4千万円 容疑で男逮捕 兵庫県警

    大阪府内の駐車場で乗用車を盗んだとして、兵庫県警が窃盗の疑いで大阪市平野区のとび職の男(32)=窃盗罪で起訴=を逮捕、送検していたことが19日、捜査関係者への取材で分かった。県警は自動車盗や、車内の金品を盗む車上狙いなど約330件、計約2億4千万円相当の被害を裏付けたとみられる。 神戸地検は窃盗事件の1件を起訴した。起訴状によると、男は今年2月、大阪府門真市宮野町の民家駐車場からトヨタ「プリウス」(約150万円相当)を盗んだとされる。男は起訴内容を認め、県警の調べに「生活費が欲しかった」などと話したという。 捜査関係者によると、乗用車は「リシ」と呼ばれる針金状のピッキング用具で開錠し、携帯電話型の「キープログラマー」という特殊な端末を車両に接続し、エンジンをかけて盗み出したとみられる。 3月、兵庫県丹波篠山市内にある土地で「ごみを焼却している」と110番があり、駆け付けた警察官が、ナンバー

    プリウスを開錠、特殊端末でエンジン掛け盗む 車上狙い含め被害2億4千万円 容疑で男逮捕 兵庫県警
    gazi4
    gazi4 2022/07/19
  • 月に残業342時間の従業員も 労基法違反疑い 三田の人気洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」幹部ら書類送検

    「小山ロール」で知られる兵庫県三田市の人気洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」について、社員11人に月最長342時間に及ぶ違法な時間外労働をさせたとして、伊丹労働基準監督署は21日、労働基準法違反の疑いで、運営会社と製造・経営部門の幹部2人を書類送検した。 書類送検容疑は2021年1月16日~2月15日、ロールケーキなどの製造を担う「製造一課」の社員11人に対し、労使協定(三六協定)で定めた上限を超えて、違法な時間外労働をさせた疑い。製造部長(36)と管理部長(40)の男性幹部2人で、当時、従業員の労務や勤務時間を管理する立場にあった。同労基署は2人の認否を明らかにしていない。 同労基署によると、最長で月に341時間58分の時間外労働と休日労働をさせられた従業員もおり、発症前の直近1カ月の「過労死ライン」とされる月100時間を大幅に超えていた。自己研さんの時間は含まれていないという。 同

    月に残業342時間の従業員も 労基法違反疑い 三田の人気洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」幹部ら書類送検
    gazi4
    gazi4 2022/01/21
  • 使われなくなった市立図書館の屋上、ミイラ化した遺体を高校生が発見 あおむけ、外傷なし 明石公園

    26日午後4時50分ごろ、兵庫県明石市明石公園の旧明石市図書館の屋上で、ミイラ化した遺体を男子高校生(15)が見つけ、隣接する県立図書館の職員を通じて110番した。 兵庫県警明石署によると、遺体はあおむけに倒れており、目立った外傷などはなかったという。死後長期間が経過しているとみられ、性別や年齢は不明。黒いTシャツとズボン姿で作業を履いており、周囲にリュックサックと飲料水のペットボトルが落ちていた。同署は身元や死亡の経緯などを調べている。

    使われなくなった市立図書館の屋上、ミイラ化した遺体を高校生が発見 あおむけ、外傷なし 明石公園
    gazi4
    gazi4 2021/09/28
  • 使いにくいワクチン注射器「こんなの臨床で使わない」 国が配布、半端の廃棄増加

    現場から「使いにくい」と声が上がる2ミリリットルの注射器(左)。1ミリリットルの注射器と比べると目盛りが粗い(神戸市提供) 新型コロナウイルスの米ファイザー製ワクチンとともに政府が全国の自治体に配布している注射器(シリンジ)の一部について、「使いにくい」との声が現場の医師らから上がっている。神戸市などでは計算通りにワクチンが取れず、残りを廃棄するケースも出ている。だが、ワクチン接種を加速させる中、国にはほかの注射器の在庫がなく、取り換えることができない状態だ。 政府はワクチンとともに注射器も接種回数分を自治体に送っている。 1人に0・3ミリリットルを注射するため、通常は1ミリリットルの注射器を使用するが、問題の注射器の容量は2ミリリットルと2倍の大きさ。政府は1瓶から6回分を取る計算だが、動きが悪く、目盛りも粗いため、微量のワクチンを採取しにくいという。 神戸市の大規模接種会場では、1ミリ

    使いにくいワクチン注射器「こんなの臨床で使わない」 国が配布、半端の廃棄増加
    gazi4
    gazi4 2021/07/12
  • 警察官、妻の不倫相手を不正ナンバー照会→相手も警察官だった 3人とも処分

    不倫を疑って不正に車のナンバーを照会し、得た情報を探偵に漏らしたとして、兵庫県警が淡路地域の警察署の交通部門に勤める40代男性警部を、警務部長注意処分にしていたことが30日、神戸新聞社の情報公開請求で分かった。処分は5月6日付。 県警によると、男性警部は昨年10月、不倫を疑ってを尾行。が車の中で男性と密会しているのを見つけた。警部がこの車のナンバーを警察署内の端末で照会したところ、車の所有者が同じ兵庫県警に所属する男性警部補だったことが分かった。 警部は、より確かな証拠をつかもうと信用調査会社に調査を依頼。その際、端末で入手した男性警部補の住所や氏名などを伝えたという。 警部のは県警に勤める巡査長で、県警は4月下旬、不倫相手の男性警部補とともに警務部長注意にしている。男性警部補も既婚者だったという。

    警察官、妻の不倫相手を不正ナンバー照会→相手も警察官だった 3人とも処分
    gazi4
    gazi4 2021/07/02
  • 「鬼滅」デザイン酷似ポスターで処分 維新の尼崎市議

    兵庫県尼崎市議の光圭佑氏(41)の政治ポスターに「人気アニメ『鬼滅の刃』のデザインを流用しているのではないか」との指摘が相次ぎ、所属する日維新の会兵庫県総支部「兵庫維新の会」は8日までに、光氏を厳重注意処分とした。 ポスターは党副代表の吉村洋文大阪府知事とのツーショットで、「鬼滅」主人公の着物柄と似た緑と黒の市松模様を背景にしている。さらに「鬼滅」のタイトルロゴと似たデザインで「維新の会」と書かれ、登場人物のせりふ「心を燃やせ!」の文言もあった。 光氏によると、原作漫画の出版元、集英社(東京)に市松模様などの使用が権利侵害に当たらないかどうか確認した上で、今回のポスターを200部作成。1月下旬から約50部を掲示したところ、ネット上で指摘が殺到したため、全て回収したという。 光氏は「政治に関心の薄い世代に興味を持ってもらおうとデザインを決めたが、ご迷惑をおかけした方や不快な思いをさ

    「鬼滅」デザイン酷似ポスターで処分 維新の尼崎市議
    gazi4
    gazi4 2021/02/09
  • 最年少、小4男児2人に警察署長感謝状 道に迷い「命の危険あった」高齢者救う

    10月20日夕方、道に迷っていた高齢男性(86)に声を掛け、警察の保護に協力したとして、兵庫県警姫路署は姫路市の小学4年の男児2人に署長感謝状を贈った。同署に記録がある1994年以降、最年少の受贈者となった。日が傾き、冷え込みが強くなる中、子どもたちの勇気ある行動が男性の命を救った。(山 晃) 感謝状を受け取ったのはいずれも安室小4年の三木颯真君(9)と秋元凛君(9)。家が近く仲良しという2人は10月20日、下校後に近くの田寺西公園(姫路市田寺4)のブランコで遊んでいた。見知らぬ高齢男性がベンチに座っていて、どこか具合が悪そうに見えたが、その時はあまり気に掛けていなかったという。 午後4時半ごろ、男性が立ち上がり、2人に近づいてきた。足は震え、困った様子で誰かの名前を話している。「どこ」という言葉もかすかに聞こえた。「道に迷っているのかな」と思ったと颯真君。「どうしましたか」と話し掛け、

    最年少、小4男児2人に警察署長感謝状 道に迷い「命の危険あった」高齢者救う
    gazi4
    gazi4 2020/12/04
  • 神戸新聞NEXT|総合|国あっせんの高額消毒液 県内60診療所が購入拒否

    新型コロナウイルス対策で、国が医療機関に優先的に供給されるようあっせんした消毒液について、兵庫県内の診療所約60カ所が購入を拒否していることが20日、同県医師会や県への取材で分かった。国が緊急対応として都道府県を通じて実施した取り組みだが、製品は選べず、届いた消毒液が通常のものより高価だったため、現場が混乱。県医師会は「すでに通常ルートで格安な商品が流通している。(今後は)国の供給計画に従う必要はない」としている。(井川朋宏) ■事前に製品確認できず 新型コロナウイルスの感染拡大で医療機関の消毒液が不足したため、国は3月、優先供給を都道府県に通知。医療機関や高齢者施設などの需要を都道府県が取りまとめ、国に協力する製造販売業者がそれぞれに売る仕組みを作った。 兵庫県では4月中旬までに、県医師会が診療所を対象に希望する分量を調査。その時点で国や県からは製造元や商品名、価格、配布時期は示されず、

    神戸新聞NEXT|総合|国あっせんの高額消毒液 県内60診療所が購入拒否
    gazi4
    gazi4 2020/05/21
  • 神戸新聞NEXT|姫路|踏切で転倒し動けない女性を救助 姫路の写真館経営者

    gazi4
    gazi4 2019/11/22
  • 神戸新聞NEXT|総合|「ほんとですか」は失礼ですか? 辞典編纂者に聞いた

    「えーっ、ほんとですか」。テレビ番組で女性タレントが、年上の共演者が発言するたび、このリアクションを連発している。「当?」を丁寧に伝えるため、「ですか」を付けたようにも取れるが、こうも繰り返されると、発言を疑われていると不快になる人もいるのではないだろうか。ツイッターで人気の国語辞典編纂者、飯間浩明さん(@IIMA_Hiroaki)に聞いた。(ネクスト編集部 金井かおる) ■疑念?相づち? ー「ほんとですか?」は失礼ですか。 「私としては気になりません」 ー… 日語学のプロの回答に拍子抜けの記者。つい「ほんとですか」と言いたくなるが、そもそもこの言葉の意味が疑念か相づちか、古い文章を探しても不明という。 そんな中、手がかりを教示いただいた。1965(昭和40)年発行「暮しの手帖82号」の作家、里見弴のエッセーの中に次のようなくだりがあるという。 <「ほんと?」もへんな語だ。相手を嘘つき

    神戸新聞NEXT|総合|「ほんとですか」は失礼ですか? 辞典編纂者に聞いた
    gazi4
    gazi4 2019/09/25
  • 神戸新聞NEXT|総合|新聞社のネット記事って、英数字はなぜ全角?

    ある有名婚活ブログについての記事を書き、2月上旬、神戸新聞の夕刊に掲載した。同時に電子版「神戸新聞NEXT」にアップしたところ、数多くあった反響の中に、記事の末尾で紹介したブログのアドレスが全角表記であることを面白がる書き込みが散見された。多くの新聞社が、自社サイトの記事で英数字を全角表記する傾向にあることは、ネット界隈ではよく知られた事実。例えば2014年には、朝日新聞がマララ・ユスフザイさんのノーベル平和賞受賞会見の全文を全角で掲載し、あまりの読みにくさで注目を集めるという「珍事」もあったほどだ。このご時世、なぜ新聞社は頑なに全角スタイルを崩さないのか。「ネクスト編集部」の担当者に理由を教えてもらった。(黒川裕生) まず大前提として、これは神戸新聞社のケースであり、他社はまた事情が異なるかもしれないことにはご留意いただきたい。 さて、私たち記者は基的に、貸与されるノートパソコンの編集

    神戸新聞NEXT|総合|新聞社のネット記事って、英数字はなぜ全角?
    gazi4
    gazi4 2019/03/20
    URL欄にペーストして再変換……したらkobeが神戸になるか/「半角」はワープロ世代の通称じゃない?半角(1/2)じゃない欧文キャラクタで字幅がプロポーショナルになったり、ハイフネーション処理とか煩わしい
  • 神戸新聞NEXT|総合|新聞社のネット記事って、英数字はなぜ全角?

    ある有名婚活ブログについての記事を書き、2月上旬、神戸新聞の夕刊に掲載した。同時に電子版「神戸新聞NEXT」にアップしたところ、数多くあった反響の中に、記事の末尾で紹介したブログのアドレスが全角表記であることを面白がる書き込みが散見された。多くの新聞社が、自社サイトの記事で英数字を全角表記する傾向にあることは、ネット界隈ではよく知られた事実。例えば2014年には、朝日新聞がマララ・ユスフザイさんのノーベル平和賞受賞会見の全文を全角で掲載し、あまりの読みにくさで注目を集めるという「珍事」もあったほどだ。このご時世、なぜ新聞社は頑なに全角スタイルを崩さないのか。「ネクスト編集部」の担当者に理由を教えてもらった。(黒川裕生) まず大前提として、これは神戸新聞社のケースであり、他社はまた事情が異なるかもしれないことにはご留意いただきたい。 さて、私たち記者は基的に、貸与されるノートパソコンの編集

    神戸新聞NEXT|総合|新聞社のネット記事って、英数字はなぜ全角?
    gazi4
    gazi4 2019/03/20
  • 神戸新聞NEXT|総合|閲覧で感染「悪性サイト」排除へ 神戸大が対策ソフト

    新たなセキュリティーソフトの開発に加わった神戸大の小沢誠一教授。テレビの画面はソフトのサイト=神戸市灘区六甲台町 サイトを閲覧しただけでウイルスに感染する「ウェブ媒介型サイバー攻撃」の被害を防ごうと、神戸大などでつくる研究グループがパソコン(PC)向けのセキュリティーソフトを開発し、無償で利用できる実証実験を始めた。危険性の高いサイトへの接続をブロックするだけでなく、新たな悪性サイトを発見すれば自動的にブラックリスト化し、最新の攻撃に備える。リストは利用者が多いほど充実するといい、実験への参加を呼び掛けている。(田中陽一) 2016年から神戸大や岡山大、KDDI総合研究所など7機関が合同で取り組む「WarpDrive(ワープドライブ)」プロジェクト。SFアニメ「攻殻機動隊S.A.C.」に登場し、電脳空間で情報収集や危険な状況を察知するキャラクター「タチコマ」にちなみ、ソフトは「タチコマ・セ

    神戸新聞NEXT|総合|閲覧で感染「悪性サイト」排除へ 神戸大が対策ソフト
    gazi4
    gazi4 2018/08/05
  • 神戸新聞NEXT|社会|えっ… 牛の健康祈って、いきなり焼き肉ですか?

    gazi4
    gazi4 2017/06/12