タグ

2016年6月30日のブックマーク (21件)

  • 良🍤 on Twitter: "中国に「チンポー湖」という湖がある #どうでもいい情報を垂れ流す"

    gcyn
    gcyn 2016/06/30
    土星の衛星にもあるそう!
  • n_Kotatu on Twitter: "ひとりごと:個人的に。拡声器は、、、全方向対応じゃダメなの?▽?  #ss954"

    gcyn
    gcyn 2016/06/30
    全方向のPAスピーカーというのはあんまりないけど、音楽とかでも使うもっと聴きやすいスピーカーだと、もっと強力なアンプと電源が要るでしょうから、いまの演説用の車とチームで簡単にまかなえるかは謎ですよー
  • 娘のインスタグラムを夜な夜なチェック。その自撮りポーズの真似して比較画像を投稿し続ける父親のいる風景 : カラパイア

    アメリカ、ワシントン州に住むクリス・マーティンは10代の娘であるキャシーのインスタグラムのアカウントを発見。彼女がアップする自撮り写真をくまなくチェックし、その姿を真似て比較画像として自らのインスタグラムのアカウントに公開するという暴挙に出たようだ。 ソーシャルメディア上で辱めを受けてしまっている娘さんの気持ちを思うとせつなくなるが、ある意味これも父親の愛なのだろう、きっとそう。

    娘のインスタグラムを夜な夜なチェック。その自撮りポーズの真似して比較画像を投稿し続ける父親のいる風景 : カラパイア
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
  • 人工知能が書いた特許を特許庁が受理しました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    人工知能が書いた特許願を日の特許庁が受理しました。ちゃんと出願番号もらえました。これは世界初だと思う。たぶん。 そのうち、人工知能が自動的に特許を書いて、自動的にIPDLにアクセスして重複特許かどうかチェックして、自動的に一日65536回くらいオンライン出願して、特許が人工知能で作ったものばかりになる日が来るのかもしれない。特許庁の職員と回線がその速度で対応できないと思うけど。 ちなみに上記の写真の整理番号はAI-PATENT(人工知能特許)という意味で、最後の4桁の数字はunixtimeを9999で除算した剰余だ。内容は請求項の自動文書生成についての特許だ。 いろいろ書きたいけれど、最近、なんか色々、文書をかいたりまとめたり、綿密なコードを書くのがしんどい。これが老いというものか。 先月、会津大学に行って講演する機会があった。講演まで時間が余ってて、五十嵐くんという自然言語処理をやって

    人工知能が書いた特許を特許庁が受理しました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
  • Yahoo!ニュース

    ぷよぷよ生みの親、売上高70億円の絶頂からわずか一年で「ぷよ」のように会社はじけ人生一転…「ぷよの縁」再びゲーム開発の世界に

    Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
    "安田純平さん解放交渉、仲介役が撤退表明(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
  • 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ | 天狼院書店

    2016-06-28 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思うベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ *この記事は、天狼院ライティング・ゼミで「読まれる文章のコツ」を学んだスタッフが書いたものです。 人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜 京都スタッフ三宅です。 あの、書店スタッフとしてこんなこと言うのもどうかと思うんですけど、 ぶっちゃけ、読むのってめんどくさくないですか?? 借りるのでない限り、ネットやテレビみたいに無料じゃないし。 眠たい時に読んでると寝ちゃうし。 肩こりも酷くなるし。(これは私だけ?) だけど、読む。読んじゃうんですよね。 私は、を読むのがめんどくさいけど大好きです。 なんでかというと、今までに、たくさん励まされてた

    京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ | 天狼院書店
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
  • 商標乱発、国全体の1割出願 男性「あくまでビジネス」:朝日新聞デジタル

    「リニア中央新幹線」「民進党」などよく知られた名前を自分の商標として大量出願する男性がいる。出願件数は国全体の1割に及び、特許庁は異例の注意喚起を出した。人は「あくまでビジネス」というが、主張は通るのか。 「検索に頻繁に引っかかり、『ああ、またか』と思う。その都度、顧客に説明するのが大変」(弁理士)と非難を浴びるのは、大阪府在住の元弁理士、上田育弘氏(53)。知的財産の情報サイト運営会社「ルート ip」によると、2015年に上田氏と同氏が代表の会社は計1万4786件を出願した。国内全体の約14万7千件の約1割を占め、他を大きく引き離す。 商標は、企業や団体が自社の社名や商品、サービス名などを他と区別させるために登録するマーク(標識)だ。上田氏は、他の企業や団体がすでに使っている商品名を中心に、14年ごろから大量出願を始めたようだ。携帯電話を意味する「MOBILE」という言葉には、頭にAか

    商標乱発、国全体の1割出願 男性「あくまでビジネス」:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
    "「日本はイケてないっていう現実を突きつけられた。」椎木里佳が、18歳に伝えたいこと。|QREATOR AGENT |「21世紀の変人たち」とする「真面目」な話
  • 「LINEは日本製」って言い出したのは誰か?

    これだけ多くの人に使われながら、提供者の正体が知られていないサービスも少ない。メッセージアプリのLINEである。 そもそも会社の成り立ちが難しい。サービスの名前がLINEだが、大元の会社の名前はネイバー。韓国企業である。 日経済新聞で記者をしている時、この会社のことを書く時には「一言でなんて説明するんだ」といつも、もめていた。 日生まれのネットサービス? 誰もが知っているのに、わからない。そこから様々な都市伝説が生まれくる。曰く「親会社は韓国だが、アプリが開発されたのは日」「開発チームを支えているのは旧ライブドアのエンジニア」「LINEは東日大震災をきっかけに作られたサービスである」――。 かくして、日経をはじめとする日のメディアも「日生まれのネットサービス」と書くようになった。 だが、当か? ネット経済メディア「NewsPicks」の取材班は、根源的な問いからLINEの正体

    「LINEは日本製」って言い出したのは誰か?
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
    いつのまにかそういうことになってたの?へー…。/"「LINEは日本製」って言い出したのは誰か? そうあってほしいという願望が錯覚に化けた | 読書 - 東洋経済オンライン
  • なぜ改憲に触れない?山梨の自民・高野つよし候補が「安倍さんに聞いて」と耳を疑う回答!自民候補の無責任さと「取材しない」太鼓持ち記者クラブメディアの不甲斐なさを完全可視化! | IWJ Independent Web Journal

    ■■■■■■ IWJには、ご寄付・カンパをいただいた方々より、たくさんの応援のメッセージが届いています。感謝を込めて、その一部をここにご紹介いたします。 ■■■■■■ 2022年2月23日(※ロシア軍がウクライナへ軍事介入した日)のゼレンスキーオンライン演説は、IWJのスタジオから所謂リベラルを張っていた人達を遁走させてしまい、マスメディアは知らず格別政治家たちの此れほどの底の浅い存在に、岩上氏の落胆の程は如何ばかりかと存じます。 でも、孤立無援ではありません、孫崎氏、羽場氏、田代氏など歴史を研鑽し現場を踏んで現在を見ることのできる人と状況を共有でき、グローバルサウスの勃興など歴史の歯車は回り始めています。番組への希望としては、ドル体勢の崩壊とロ・中の決済体勢の展望を主題として、エコノミスト田代秀敏氏のお話をうかがいたいと思います。少額ですみません。(H.H. 様) 岩上さま IWJのみな

    なぜ改憲に触れない?山梨の自民・高野つよし候補が「安倍さんに聞いて」と耳を疑う回答!自民候補の無責任さと「取材しない」太鼓持ち記者クラブメディアの不甲斐なさを完全可視化! | IWJ Independent Web Journal
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
    『NHKのカメラマンが、カメラに映るところが空席になっていたのを嫌がり、来場者を誘導し始めたのだ』/"演説でなぜ改憲に触れないのか? の質問に、自民党の高野つよし候補は「安倍さんに聞いて」と耳を疑う回答。自
  • 「EDM」は20代のテーマパークなのか - Yahoo!ニュース

    音楽イベントに異変が起きている。この2年あまり、EDM(エレクトロニックダンスミュージック)という新たなムーヴメントのフェス(音楽祭)が、20代の「パーティピープル」に人気を博し、ケタ違いの観客動員力を見せているのだ。なぜ若者はそこに集まるのか。人気はより広い世代へと拡大していくのか。観客、関係者の話を軸に探った。(ライター・岡俊浩/Yahoo!ニュース編集部) 6月のとある日曜日の夕方。会場には約3万人の観客が集まりつつあった。日焼けした肌に深いVネックのカットソーを着た男子。スリーブレスのTシャツとショートパンツに身を包んだ女子。大胆な肌の露出は「パリピ」ことパーティピープル(パーティやイベントをノリよく楽しむ若者)の定番スタイルだ。多くは20代だろう。ミドルエイジや子連れはほとんど見あたらない。 続々と入場していくのは千葉県千葉市の野球場「QVCマリンフィールド」だが、もちろ

    「EDM」は20代のテーマパークなのか - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
    つくしちゃん!/"「EDM」は20代のテーマパークなのか
  • 大麻が脳にダメージ解明 認知症治療に応用期待 - 共同通信 47NEWS

    大麻に含まれる「カンナビノイド」という成分が脳の神経回路を壊すことを、大阪大の木村文隆准教授(神経科学)のチームがマウスの実験で突き止め、米科学誌電子版に30日までに発表した。 チームは、大麻摂取が脳に障害を与えることを科学的に示したと説明している。 木村准教授は「人間の脳内にはカンナビノイドに似た物質がもともとあり、カンナビノイドの働きを止めて神経回路の破壊を抑えることで、脳の損傷や認知症の治療に応用できる可能性もある」と話している。 カンナビノイドは、気分が高揚するなどの精神作用を起こすことが知られている。

    大麻が脳にダメージ解明 認知症治療に応用期待 - 共同通信 47NEWS
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
    "大麻が脳にダメージ解明 認知症治療に応用期待 | 2016/6/30 - 共同通信 47NEWS
  • ネットで「炎上に加担」しているのは「部長」だった

    そもそも「炎上」とはいかなるものか。国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)主催の「炎上から見るネット世論の真実と未来」に登壇した山口氏によれば「ある人物や企業が発信した内容や行った行為について、ソーシャルメディア上に非難的なコメントが殺到する現象」と定義する。 その発生の背景にあるのがネットの普及による「1億総発信時代」。インターネット利用人口は年々増加し、20代以下のソーシャル利用割合も50%超に達した。それに伴って、炎上事件が増加しており、現在は平均して1日1回以上は発生しているという。 炎上にはネガティブなイメージがつきまとうが、「良い影響もある」と山口氏は指摘する。たとえば企業の不正行為に対して、消費者の声が通りやすくなり、「弱者の立場の声が通りやすくなった」。 では、どのような企業が炎上被害にあいやすいのか、またどのような影響があるのか。企業の場合、大企

    ネットで「炎上に加担」しているのは「部長」だった
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
    スーパーセブン…!/"ネットで「炎上に加担」しているのは「部長」だった 「ネット世論」はたった1.1%で構成|ビジネス+IT
  • 台湾でウーバーに抗議 タクシー2000台が国会を“包囲” - 産経ニュース

    台北でスマートフォンのアプリを使った米国の配車サービス「ウーバー」がタクシー営業に深刻な打撃を与えているとしてタクシー約2千台が28日、立法院(国会)を“包囲”し、周辺で一部の交通がまひ状態に陥った。29日、台湾メディアが伝えた。 台湾のタクシーは黄色のため周辺の道路が黄色一色に染まった。 タクシーの運転手らは、ウーバーは正規の登録を得ておらず違法だとして「政府が事態を放置している」と訴えた。 台湾メディアによると、ウーバーの急速な普及でタクシー乗車率は6割近く減ったという。(台北 共同)

    台湾でウーバーに抗議 タクシー2000台が国会を“包囲” - 産経ニュース
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
    『台湾メディアによると、ウーバーの急速な普及でタクシー乗車率は6割近く減ったという』/"台湾でウーバーに抗議 タクシー2000台が国会を“包囲”
  • A Lunch with SIGMA “sd Quattro”

    gcyn
    gcyn 2016/06/30
    話は違うけどこのコーヒーちょっと気になりますね。/"“A Lunch with SIGMA ‘sd Quattro’”
  • Creative Commonsにおける「表示」ってめんどくさいけど、実際どうすればいいのか - ゆうれいパジャマβ

    id:wattoさんの自称「日三大何とか」の三つめがうちの地元になぜか多い件または郷土愛は自己憐憫の形をとりがちなのだろうか? - しいたげられたしいたけという記事で、クリエイティブ・コモンズ(以下CC)がパブリックドメインと同じで表記なしで引用されていたいので、下記のようにブコメで指摘したところ、きちんと修正されていた。正直書いてみてちょっと強い言い方だなとは思ってもう少し書きようがあったのではと思ったのだが、id:wattoさんはこういうことで怒る人じゃないだろうと思って書いた。*1 ライセンス警察なんですけど、パブドメなら表記不要ですが、CCだと常に要表記(Attribution)ライセンスになっておりまして、今回の下呂温泉の画像もそうだから、作者とライセンスを示さなければいけないですよ http://b.hatena.ne.jp/qt_fb/20160627#bookmark-2

    Creative Commonsにおける「表示」ってめんどくさいけど、実際どうすればいいのか - ゆうれいパジャマβ
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
    『最近卒業した高等教育機関が大胆な剽窃で有名になってしまい、僕は絶対そうはならないと思って特に気をつけてたところ』
  • 無駄な議論を減らすために使ってる言葉 - Konifar's ZATSU

    雑にまとめるので何かあったら直接言ってほしい。⇒ @konifar チームで仕事をしていると、なんかあんまり意味のないことで議論している事態に陥ることがある。こういうのは議論の中心にいるとわかりにくいが、少し引いて眺めてみると「それそんなに重要なんだっけ?俺たちはこんなに時間使って何を決めようとしてるんだっけ?」という状態になってることも多い。 例えばAとBどっちがいいですかね?という意見の時、正直どちらでもいいと皆が思ってるのにAとBのそれぞれのいいところや懸念点なんかを皆で話しこんでしまっているみたいな。こういう時に難しいのは、単に「それどっちでもよくないですか?」みたいな言い方をすると場が凍って空気が悪くなるという点である。もちろんそういう質的なことを言ってくれる人はありがたい存在なんだけど、言うタイミングが少し遅くなると「俺たちはなぜこんな無駄な時間を…」みたいな感じになることが

    無駄な議論を減らすために使ってる言葉 - Konifar's ZATSU
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
    『凍りつきやすい言葉は「そもそも」で、言われた方はわりとイラッとすることが多い印象』/"無駄な議論を減らすために使ってる言葉 - Konifar's ZATSU
  • コスプレ御伽ねこむ、漫画家藤島康介氏と31歳差婚 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    「日一かわいいコスプレイヤー」の異名を持つタレント御伽(おとぎ)ねこむ(20)が29日、自身の公式ブログで結婚を発表した。相手は漫画家、イラストレーターの藤島康介氏(51)で、31歳差という「超年の差婚」。御伽は既に妊娠していることも明かした。 ブログで「みなさんにご報告があります。この度漫画家・イラストレーターの藤島康介さんと結婚しました。もう1つご報告がありまして、お腹に赤ちゃんがいます。ビックリさせてごめんなさい。大切に育てていきたいと思います」と報告した。 所属事務所によると、出産後は育児の状況や隊長と相談しながら、今後も仕事は続ける。御伽は「また皆さんの前にママレイヤーとして出れるように頑張りますので待っててください」(原文まま)とブログにつづった。 御伽はバストJカップのグラマラスボディーで、グラビアでも活躍中。熱狂的ファンも多いだけに、衝撃を与えそうだ。

    コスプレ御伽ねこむ、漫画家藤島康介氏と31歳差婚 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
    藤島さんの方がニュースの主従の従なのが解せないまま1日経ったよ。
  • 3Dプリントで制作された時間が表示される日時計 – @attrip

    時間が表示される日時計 3Dプリントで制作されたこちらの時計は、太陽光を当てた光をデジタル風の時間として表示させるスグレモノ! Mojoptix が制作したものです。 原理の解説をしている動画は、こちら

    3Dプリントで制作された時間が表示される日時計 – @attrip
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
  • 【裏ビートルズ来日学】ポールとソープと新宿風俗史 | 遁生レコードの世界

    【裏ビートルズ来日学】ポールとソープと新宿風俗史 by tonreco · 公開 2016年6月25日 · 更新済み 2022年11月19日 ライブ活動休止から50年、我々にとっては武道館公演から50年。 ビートルズがグループとしては唯一この日の地にやってきた日、6月29日をいよいよ来週に控え、CDリリースに特集の出版にドキュメンタリー映画公開にテレビでの特別番組の放送に関連イベント開催にと何かと慌ただしくなって参りました。 雑誌「レコード・コレクターズ」にて2009年から連載をスタートし、現在も継続中の宮永正隆氏の「ビートルズ来日学」(DU BOOKS)が、満を持しての発売。 2段組400ページを超える大著ながら、読み進めるごとに明らかにされる生々しい事実や、まるでその場、その瞬間を体感しているかのような空気が伝わってきて、わくわくすることたまらないのであります。 さて。 そんなこん

    【裏ビートルズ来日学】ポールとソープと新宿風俗史 | 遁生レコードの世界
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
    ははあ! #ss954 /"【裏ビートルズ来日学】ポールとソープと新宿風俗史
  • 情報流出 1年超前から 警察指摘後も侵入5回 佐賀不正アクセス 佐賀県教委不備認める - 西日本新聞

    佐賀県の教育情報システムが不正侵入され、生徒の成績や個人情報が大量に流出した事件で、県が被害を把握した3カ月後の今年5月にも5回、同様の不正アクセスを受けていたことが28日、県教育委員会への取材で分かった。県教委によると、昨年6月にも、何者かが校内システムのサーバーに不正侵入したことを把握していたが、パスワードを変更しただけだった。県教委は「対応が十分でなかった」としている。  馳浩文部科学相は28日の記者会見で「セキュリティーの不備と言わざるを得ない。どういう見直しが必要か検討する」と述べ、全国の学校に情報管理の徹底を促す考えを示した。  一連の事件では、警視庁と佐賀県警が不正アクセス禁止法違反の疑いで佐賀市内の無職少年(17)を再逮捕し、佐賀市に住む高校2年の男子生徒(16)を同法違反容疑で佐賀地検に書類送検している。  県教委によると、警視庁が今年1月に別事件の容疑で家宅捜索し、押収

    情報流出 1年超前から 警察指摘後も侵入5回 佐賀不正アクセス 佐賀県教委不備認める - 西日本新聞
    gcyn
    gcyn 2016/06/30
    ねー。今までの報道だけでも、そんなっぽかったもんね…。/"情報流出 1年超前から 警察指摘後も侵入5回 佐賀不正アクセス 佐賀県教委不備認める