タグ

2017年11月16日のブックマーク (32件)

  • 牛乳にあうもの

    あんパン、給カレー、カルピスの牛乳割り、これがトップ3。次点はぶどうパン。あんパンはもちろんつぶあんだ。

    牛乳にあうもの
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
    焼き芋ー。
  • 彼女のことが性的に好き

    彼女の人格が好きだし人格を尊重してるつもりだけど セックスしてる時にやっぱり性的にすごい好きだと思う どうしても統合しきれない感覚がある なんていうんだろう 彼女のことは人格的に好きだし親愛の情があるけど 「そんな好きな人がこの女の身体を持っていてくれて嬉しい」って気持ち どこかで「彼女(の人格)」「女の体」が別々に好きな感覚がある気がする 彼女のことは自信を持って好きだけど彼女が持ってる女の身体が好き 抱き合って全身で女の身体を感じてる時が至福の時 お互い殆ど何も喋らないでなんていうか感覚に集中してる 会ってご飯べたりするだけの日でも楽しいけど セックスがあるとやっぱり全然違う 満たされて癒された感覚が毎回ある これは当に彼女のことを愛してるんだろうか? あんまり経験豊富じゃないけどこんな風に感じるのは今の彼女だけだし 彼女を特別と思ってると思っていいんだろうか 色々考えたけど もし

    彼女のことが性的に好き
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
    個人的なやりとりで付き合ってる人にそう思うのは別に変じゃないよ。っていうか、そうじゃない人をモノ的に消費することが批判されがちなんであって、増田みたいなやつは「それが性ってものじゃん?」て感じする。
  • 耳をすませばのその後だけど、杉村と雫が付き合って、聖司は弟子入りした..

    耳をすませばのその後だけど、杉村と雫が付き合って、聖司は弟子入りした先のバイオリン工房のイタリア娘と てんやわんやあると妄想している

    耳をすませばのその後だけど、杉村と雫が付き合って、聖司は弟子入りした..
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
    それは僕の知人の実際の出来事そのものみたいだから、物語にはまた別のその後があるんしゃないかなー。
  • ヤマケン(山学校の) on Twitter: "この部屋寒いんだけど、料理用的なやつによると、そうでもないということでした。うーん? https://t.co/V5Q0cGNEtI"

    gcyn
    gcyn 2017/11/16
  • 46歳「コスチューム作り」で生きる女の稼ぎ方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    46歳「コスチューム作り」で生きる女の稼ぎ方
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
  • 服部平次歓喜 人前でコナンを「工藤」と言ってしまったときごまかしに使える単語を論理的に算出した一覧が完成

    『名探偵コナン』(青山剛昌)で、服部平次が人前でコナンくんを「工藤」と呼んでしまい慌てて「くどい」や「躍動」など似た単語を言ったことにしてごまかすシーンがよく出てきます。では、「工藤」をごまかすときに適した単語は、他にどのようなものがあるのか。そんなニッチな一覧を、極めて論理的に算出した調査がTwitterに公開され「ガチ過ぎる」とその知識と愛に感動する声が多数寄せられています。これはもはや論文レベル! 全てはこの思いから始まった 単語を集める この一覧を作成したのは、やましたさん(@yaa_maa_520)。調査では最初に一般的な単語をIPA(情報処理振興事業協会/Information-technology Promotion Agenc)辞書から、新語や固有名詞をはてなキーワードから収集しました。収集した単語はIPA(国際音声記号/International Phonetic Alp

    服部平次歓喜 人前でコナンを「工藤」と言ってしまったときごまかしに使える単語を論理的に算出した一覧が完成
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
  • 「iPhone Xは操作が複雑すぎてダメ」の違和感

    auでiPhone Xに機種変更すると、契約の書類とともに、主な操作方法を説明する紙がもらえるそうです(関連記事)。 興味深いことに、このような取り組みは、ドコモもソフトバンクもやっていないらしい。つまり、auが独自に作っているわけですね。ホームボタンがなく、基的な操作がそれまでのiPhoneとは異なるiPhone Xですから、サポートに「どう使えばいいんだ」と多数の連絡が来るかもしれない。そのような事態を見越して、あらかじめ操作をまとめた紙を配布するのは不思議ではありません。 ただ、ネットなどでちらほら見かけるのですが……これにかこつけて、「iPhone Xにホームボタンがない」ことを、とかく揶揄したり嘲笑したりする人がいるようです。「操作を説明する紙を配るようなスマートフォンはダメだ」と。 もちろんネタで言っている部分もあるでしょうが、ちょっと行き過ぎではないかと思わなくもありません

    「iPhone Xは操作が複雑すぎてダメ」の違和感
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
    Xの主な操作だけは、店頭で少し試しただけなのにAndroidの戻るボタンもiOSのホーム二度押しも、相対的に間違ったUIだなと感じさせられたので「こっちが本流だ」って思いました。ただ、まだ環境は整ってないのでダメです
  • 「iPhone Xは操作が複雑すぎてダメ」の違和感

    アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。有料の会員サービスですが、現在3日間無料キャンペーンを実施中です! 詳細は記事末尾をご確認ください。 日は、ASCII倶楽部で11月10日に公開した「『iPhone Xは操作が複雑すぎてダメ』の違和感」を紹介します。 auでiPhone Xに機種変更すると、契約の書類とともに、主な操作方法を説明する紙がもらえるそうです(関連記事)。 興味深いことに、このような取り組みは、ドコモもソフトバンクもやっていないらしい。つまり、auが独自に作っているわけですね。ホームボタンがなく、基的な操作がそれまでのiPhoneとは異なるiPhone Xですから、サポートに「どう使えばいいんだ」と多数の連絡が来るかもしれない。そのような事態を見越して、あらかじめ操作をまとめた紙を配布するのは不思議ではありません

    「iPhone Xは操作が複雑すぎてダメ」の違和感
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
    Xの主な操作だけは、店頭で少し試しただけなのにAndroidの戻るボタンもiOSのホーム二度押しも、相対的に間違ったUIだなと感じさせられたので「こっちが本流だ」って思いました。ただ、まだ環境は整ってないのでダメです
  • 節約して生きたいからスタイリッシュにクーポンが出せるマシーンを作った | マネ会 by Ameba

    こんにちは、無駄なものを作っている藤原麻里菜(@togenkyoo)です。 木の葉が舞い散り、去りゆく秋が惜しまれる今日このごろですが、いかがお過ごしですか? 私は、クーポン券を恥ずかしくて使えずにいるうちに、使用期限が切れてしまって後悔するという日々を過ごしています。 「大盛り無料」や「トッピング1品サービス」などクーポンを配っている飲店は多いです。そして私はそれらを大切に財布の中にしまっているのですが、使ったためしがありません。ラーメンは普通盛りじゃ物足りないし、味玉をトッピングしたくなるにもかかわらず、クーポンを使うのを躊躇してしまいます。なぜなら、私の心に住んでいるパリス・ヒルトンが「ちまちまクーポンなんて使って恥ずかしくないの?」と囁いてくるからです。 確かに、パリスの言うことも分かるんです。財布からまごまごとクシャクシャのクーポンを出すのはちょっと恥ずかしいし、面倒だし。そも

    節約して生きたいからスタイリッシュにクーポンが出せるマシーンを作った | マネ会 by Ameba
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
    やあ、今日もキリッとされてますね!
  • 41度の熱が出て手足が痺れ、救急車を呼んでみたら「タクシーでは来れなかったのか」と言われた→どういう時に呼べばいいの? - Togetterまとめ

    けんすう @kensuu 41度の熱が5日続いて手足と顔が痺れて動けなくなりヤバイと思って人生で初めて救急車呼んだんですが、「別に何もできないですよ」「タクシーでは来れなかったですか?」と詰められまくったの辛かった。結局その日は帰らされたから別の病院いったらすぐ入院になった。どういう時に救急車呼べばいいの… 2017-11-15 06:35:36 えんがわ @ iPhone でカバー曲作る人 @____engawa____ @kensuu 高熱が出ている患者に対して詰める意味が分かりませんが、、、何もできないにしても言い方があると思います。けんすうさんの判断としては高熱が出た時点で医療機関にかかるべきだったと思います。お大事になさって下さい。 2017-11-15 07:09:39

    41度の熱が出て手足が痺れ、救急車を呼んでみたら「タクシーでは来れなかったのか」と言われた→どういう時に呼べばいいの? - Togetterまとめ
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
    ハイ、って答えて気にしないでおいて良いと思いますけどねー。
  • 街中で赤ちゃんと目が合った時にする変顔コレクション

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    街中で赤ちゃんと目が合った時にする変顔コレクション
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
    しますよー。
  • 街中で赤ちゃんと目が合った時にする変顔コレクション

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    街中で赤ちゃんと目が合った時にする変顔コレクション
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
    しますよー。
  • Twitterは言論プラットフォームたりうるか?

    政治から身の回りに関わることまで、私たちは日々議論を通じてさまざまな意思決定を行っている。歴史を遡れば、時代背景や技術環境に応じてその基盤(プラットフォーム)となるべきメディアも変化し続けてきたことがわかる。 21世紀初頭はTwitterが突如、私たちの意思決定に大きな影響を及ぼすメディアとして存在感を増した時代と記録されるはずだ。2006年に「140文字の短文を投稿する」という極めてシンプルな仕組みで生まれたTwitterは、2017年現在、世界で3億人がアクティブに利用するソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)となっている。 筆者も2007年からTwitterを使っている。私ごとではあるが、フリージャーナリストとして独立したのがちょうどその頃だったので、ブログを書くような手間もかからず、素早く情報が拡散されるTwitterはありがたい存在だった。大きな発表や事件が起こったときに、

    Twitterは言論プラットフォームたりうるか?
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
  • http://twitter.com/i/web/status/930987520925483008

    gcyn
    gcyn 2017/11/16
  • http://twitter.com/i/web/status/930983590912913408

    gcyn
    gcyn 2017/11/16
  • 11月は新酒の季節、ヌーボー飲むなら日本ワインを

    11月というと、ボージョレ・ヌーボーの解禁日である第3週の木曜日が話題になりますが、日にも「山梨ヌーボー」があり、11月3日が解禁日になっています。 「山梨ヌーボーとは|山梨ヌーボー2016 11/3解禁」のページによると、「デラウエアーや巨峰などの新酒ワインは一足先に発売されていますが、日が世界に誇る日固有のぶどう品種である甲州とマスカット・ベーリーAで造られた新酒ワインを「山梨ヌーボー」と命名して解禁日を設けました」とのことです。解禁日の11月3日には東京の日比谷公園で「山梨ヌーボーまつり」というイベントが開催されています。 11月4日に東京・神田の柳屋に立ち寄ったところ、山梨のワイナリーの中でも高品質な甲州で、Decanter誌のコンクールで賞を受賞している中央葡萄酒(グレイスワイン)が試飲をしていました。 近年品質が高まっていると言われている「日ワイン」には私も関心がありま

    11月は新酒の季節、ヌーボー飲むなら日本ワインを
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
  • http://twitter.com/i/web/status/930981242949865472

    gcyn
    gcyn 2017/11/16
  • 69歳の男「50年間、無免許運転」…逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    京都府警福知山署は15日、京都府福知山市内に住むアルバイトの男(69)を道交法違反(無免許運転)容疑で現行犯逮捕した。 「これまで免許を取ったことがなく、約50年間、無免許運転をしていた」と供述しているという。 発表では、男は同日午前6時10分頃、無免許にもかかわらず、同市大江町二俣の府道で軽乗用車を運転した疑い。 情報提供を受けて同署が捜査しており、この日朝、家族を乗せて市内の駅に向かう途中の男の車を同署員が止め、事情を聞いた。これまで事故や違反、検問などで引っかからなかったという。

    69歳の男「50年間、無免許運転」…逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
    おじさん、逃げ切りまであと少しだったのになー(笑)。
  • dev.toと阿部寛のホームページどっちが速いですか? - くうと徒然なるままに

    dev.toと阿部寛のホームページどっちが速いですか?— あれからのぐりだけど (@_guri3) 2017年11月15日 という内容のツイートを見つけたので計測してみる。 ずっとパソコンに向かってて飽きてたので息抜きで。 dev.to というのは、 Qiita の海外版みたなやつです。一番の特徴はナビゲーションの速さ。 対抗するのは、 THE Traditional Web Site というたたずまいで有名?な 阿部寛のホームページ 計測 今回は、Google の PageSpeed Insights を利用していきます。 dev.to まずは、dev.to から 86/100 です! 阿部 寛 のホームページ 92/100 です! まとめ 伝統的ウェブサイトの方が早かった!

    dev.toと阿部寛のホームページどっちが速いですか? - くうと徒然なるままに
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
  • 新入荷【中国の伝統芸能ラップ?!"快板(カイパン)"】 | RAGAM お知らせ

    こんにちは!日は中国の楽器を紹介します。 まずは名前から、快板(カイパン/クヮイバン)といいます。 素材は竹で、2つセットです。 大きい方は「大板(ダーバン)」と呼び2枚の竹、小さい方は「節子(ジエズ)」と呼び5枚の竹の間にコインが入っています。 どのように演奏するのかというと、、、動画でご確認下さい。 竹版を指に挟んで打ち鳴らし、リズムを刻みながら、ラップ調の喋くり!?!? これは清の時代から続く伝統民間芸能で、起源は北方で天津が有名らしいです。 即興歌や三国志などをベースにした人情話や夫婦の痴話喧嘩など様々なジャンルが語られるとのこと。 歌えなくとも、楽器だけで様々なリズムが生み出せます。 こちらの方は華麗な動きで実に多彩なリズムを奏でています! 中国語ですが、こちらで持ち方から分かりやすく説明してくれています。 アサラト/ボーンズ/カルタール/カスタネットなど…手のひらで扱うリズム

    新入荷【中国の伝統芸能ラップ?!"快板(カイパン)"】 | RAGAM お知らせ
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
  • エクセルでの賞与計算の限界に出くわしています:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ

    おはようございます。 冷たい空気。澄んだ空。今朝の日の出は6時11分。だいぶ遅くなりました。 ===ほぼ毎朝エッセー=== 各リーダーにグループメンバーの評価をしてもらい、勤怠と日報の提出も数値化し、それをまとめてエクセルで計算して賞与基額を出しています。その金額に、出社率をかけた形で賞与金額が決まっています。これも手作業です。 この数回、賞与を出した後に問題が発覚することが発生しています。転記ミスだったり、全角と半角のミスだったり、計算式の間違いだったり。流石にエクセルでやるのも無理があるように感じています。今回は出勤管理データからのコピペミスでした。 現在、正社員数が70人。どうやら50人辺りでエクセルによる人的管理に限界が出ていたのでしょう。よく、50人を超えたら管理方法を変えるとは、いいますが、うちの体験では、この人事システム周りに破たんが出てきました。 そういえば、【朝メール】

    エクセルでの賞与計算の限界に出くわしています:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
    「計算以前じゃん…」て思いました。もちろん現実的な問題だとは思うのですが。
  • ストイックな女性漫画家さんと気だるくクールな担当編集者(女性)の“不倫の一歩手前みたいな関係”にヤられるTL #セブンルール

    7RULES (セブンルール) @7rules_ktv 今夜11時オンエアの #7RULES は、『#あげくの果てのカノン』で注目を集める #漫画家 の #米代恭 @cometakuzo に密着!恋愛にオクテな漫画家が、異色のSF不倫漫画を描く理由、そして「#セブンルール」とは? #青木崇高 #YOU #谷有希子 #若林正恭 #角舘健悟 pic.twitter.com/X13QMov5Bn 2017-11-14 21:04:16

    ストイックな女性漫画家さんと気だるくクールな担当編集者(女性)の“不倫の一歩手前みたいな関係”にヤられるTL #セブンルール
  • 作業用に曲面ディスプレイを導入 - r7kamura - Medium

    主にプログラミング作業用に 34 型の曲面ディスプレイを導入したので、嬉しがって設置してみた様子を紹介する。 PC での作業用途ならアームが欲しいスタンドがしっかりとした構造になっている分、スタンドが奥行きを取る構造をしている。PC での作業用に使う場合は、少し近すぎるかもしれない。このままでもまあ良いけど、もう少し遠くても良いかな、ぐらいの感覚。 幸い標準的な規格のディスプレイアームに対応しているので、ディスプレイアームを取り付けるかどうか検討中。スタンド部分がかっこいいので微妙に惜しい。スタンドにボールベアリングが付いていて、角度調整がかなり柔軟に行えるようになっているので、机の奥側に適当な台を置いて角度を調整するだけでも良いかもしれない。 やはり曲面ディスプレイは作業に向いている以前までは作業用に 43型の 4K 平面ディスプレイを利用していたが、大画面で迫力がある一方、机の中央に座

    作業用に曲面ディスプレイを導入 - r7kamura - Medium
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
  • 高校の教科書から坂本龍馬などの人物が消える?「賢明な判断」と肯定する人・「意味がわからない」と戸惑う人など

    ライブドアニュース @livedoornews 【ロマン不要?】高校の歴史教科書、「坂龍馬」が消える可能性 news.livedoor.com/article/detail… 暗記中心の授業を問題として、高校と大学の教員らで作る研究会が用語の精選案を発表。用語数を約半分にすべきとした。 pic.twitter.com/D41BKG39wg 2017-11-14 23:06:16 リンク Abema TIMES 歴史の教科書から「坂龍馬」が消える? 東大教授に聞く「歴史にロマンはいらない?」 高校の歴史教科書に載る用語が半分になる可能性がある。14日の朝日新聞によると、「大学入試で歴史の細かい用語が出題され、高校の授業が暗記中心になっているのは問題」だとして、高校と大学の教員らで作る「高 120 リンク テレビ朝日 | テレ朝news 坂龍馬が歴史教科書から消えるぜよ!?高知に激震 高

    高校の教科書から坂本龍馬などの人物が消える?「賢明な判断」と肯定する人・「意味がわからない」と戸惑う人など
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
  • 「続けられる自炊」のために心に刻みたいこと。実践者が語る”手抜き”のコツ | 業務用食材のフーヅフリッジ

    一人暮らしの男なら、一度は「自炊」について考えたことがあるだろう。自炊を始めれば、健康的な生活、外・買いいを辞めることによって生まれる経済的余裕、さらには”料理ができる男”という肩書きまで手に入れることが出来る。 しかし、自炊において大切なことは、「自炊を始める」ことではなく、「自炊を続ける」ことだ。 この記事では、自炊を3年以上続けている2人の男性に聞いた「自炊を続けるコツ」をまとめて紹介する。 【自炊について教えてくれた人】 自炊男A/31歳/既婚者 ・自炊歴は3年。田舎へ1年間単身赴任した時に、家からコンビニが遠かったため自炊を始めた。今は残業の多い奥さんのために日々夕を作っている。 「続けられる自炊」を始めるために心に刻みたいこと 一人暮らしを始めた時に、「今日から毎日自炊をするぞ!」と意気込んだものの、続かなかった、という経験のある人も多いだろう。その理由は、とにかく「面

    「続けられる自炊」のために心に刻みたいこと。実践者が語る”手抜き”のコツ | 業務用食材のフーヅフリッジ
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
    冷蔵室よりも冷凍室の広いやつ欲しいですよね。
  • ePro Cocktail Kit | Pearl Drums

    gcyn
    gcyn 2017/11/16
  • malletSTATION | Pearl Drums

    gcyn
    gcyn 2017/11/16
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
    ちょっとこれ、虚構新聞語調じゃない?
  • http://twitter.com/i/web/status/930869323639300096

    gcyn
    gcyn 2017/11/16
  • お葬式に列席したことのない年配者が増えている!? - 葬儀屋、はじめました。

    葬儀屋、はじめました。⑨ 「アラカルト化していくお葬式」 町の葬儀屋さんがどんなことを考え、 仕事しているのか話してもらいます。 語る人=水野昭仁(さくらセレモニー代表) インタビュー・文=朝山実 写真撮影©山倫子yamamoto noriko ふろくマンガ©KUM この頃は、お葬式後の七日ごとの法要だけでなく、「四十九日」や「一周忌」をしないことが増えているのだとか。 え、そうなんですか!?と聞き返したが、葬儀屋のミズノさんは困惑というか苦笑ぎみに、「されないお家が多いですね。それでも、初七日はどうしたらいいんですか?と聞かれるんですよ」と話すのだった。 お通夜を省略した「一日葬」、さらに告別式も省いた「火葬式」と簡略化されたお葬式が普及し、「お葬式」の風景は年々様変わりしつつあるようだ。家族葬を数多く扱うミズノさんは「いまのお葬式は、大方が“自由葬”になってきていますね」という。 「

    お葬式に列席したことのない年配者が増えている!? - 葬儀屋、はじめました。
    gcyn
    gcyn 2017/11/16
    『ただ、何となくの「お葬式」のイメージの中からパーツを選り分けようとするのは、長年お弔いの仕事に従事してきた人たち目には「ヘンなこと」に映る』『自由葬』『無宗教葬』
  • ラヌワタ(Ravanhattha) L 01 プロフェッショナルモデル - ::民族楽器コイズミ::

    gcyn
    gcyn 2017/11/16
  • http://twitter.com/i/web/status/930838904285958146

    gcyn
    gcyn 2017/11/16