タグ

2019年8月31日のブックマーク (11件)

  • 能町みね子 元TOKIO山口達也・週刊誌インタビュー記事を語る

    能町みね子さんがTBSラジオ『ナイツのちゃきちゃき大放送』に出演。元TOKIOの山口達也さんが週刊誌のインタビューに応えた記事について話していました。 今週の常連さんは #能町みね子 さん#chaki954 #tbsradio pic.twitter.com/rcBkIvsKwu — TBSラジオ ナイツのちゃきちゃき大放送 (@chaki954) August 31, 2019 (能町みね子)今回の私のメインはTOKIOの山口さんなんですよ。 (塙宣之)これ、チョコプラじゃないんですか? (土屋伸之)松尾くん?(笑)。 (能町みね子)チョコプラの松尾さんじゃないんですよ(笑)。かなり似てはいらっしゃるんですけども。これ、私は全文しっかり読んだんですけども。こういう文章を読むと私、解析っていうか、変なところが気になっちゃうんですね。 (塙宣之)この女性セブンの記事が? (能町みね子)山口さ

    能町みね子 元TOKIO山口達也・週刊誌インタビュー記事を語る
    gcyn
    gcyn 2019/08/31
    『それを「見れるようになりました」って言うのは……いや、見れないのが普通だからって思うんですよね』『簡単に言うと山口さん、いまネットにハマっているんだと思うんですよ』
  • 妻とドキドキ

    自分とと娘一人の3人暮らし。 最近、午後から病院に行く用事があり、午後休をとった。病院にも同行したため、も午後休を取った。子供は保育所に預けてある。 せっかくなので、ランチにフレンチのレストランに行くことになった。 子供が生まれてから、滅多におしゃれなお店で事しなくなったが、久々に恋人の時のデートのような感覚になった。 会話もなんか照れくさくて、の目を見て話すとちょっとドキドキした。 話題も普段は子供の話題ばかりだが、仕事や将来のこと、出かけたい場所や他愛のない話をした。 時間が過ぎるのはあっという間だった。 病院にいる間は検査や移動で忙しなく、終わると子供を迎えに保育所へ。 子供がいて滅多に夫婦二人でデートすることもないけど、滅多にないからこそ新鮮だった。

    妻とドキドキ
    gcyn
    gcyn 2019/08/31
    ブコメこわいー。
  • 武田砂鉄 フォーリンラブ・バービーインタビュー書き起こし

    お笑いコンビ「フォーリンラブ」のバービーさんがTBSラジオ『ACTION』に出演。武田砂鉄さん、幸坂理加さんとファッション、ジェンダーとお笑いなどについて話していました。 (武田砂鉄)日のゲストはお笑いコンビ、フォーリンラブのバービーさんです。よろしくお願いいたします。 (バービー)こんにちは。お願いします。 (武田砂鉄)お会いしたかったでございます。みなさんね、まず心配されてる方もいらっしゃると思うんですけど。アキレス腱を断裂? (バービー)はい。もう完全断裂ですね。切りました。 (武田砂鉄)お具合はいかがですか? (バービー)具合は……ちょっと装具っていうの付けてなきゃいけないんですけど、それがぶっ壊れてしまったので。結構、いまスレスレの状態で生きています。もうすぐ取れます。 (武田砂鉄)YOSHIKIさんかバービーさんかっていうぐらい心配してますよ、みなさん。 (バービー)

    武田砂鉄 フォーリンラブ・バービーインタビュー書き起こし
    gcyn
    gcyn 2019/08/31
    『「キレる14歳」の世代』『やっぱり犯罪にはすごい興味があって』『思春期なんで。そういうところを考えてる時にたぶん、「ここには答えがあるんだ」みたいな感じになったんだと』『本当にいわゆる中二病ですよね』
  • 渋谷駅東口地下広場、11月に一部供用開始へ カフェや案内所など整備

    渋谷駅東口の地下に新たに整備される「渋谷駅東口地下広場」が11月1日、渋谷スクランブルスクエアの開業に合わせて一部供用を開始し、トランジットジェネラルオフィス(港区北青山3)が運営を手掛ける複合カフェやパウダールーム付きの公衆トイレなどがオープンする。 東口地下広場の主な位置図 国土交通省が道路などの公共施設を整備・改善し区画を整える「土地区画整理事業」の一環として、渋谷駅周辺の大規模再開発と並行し工事を進めてきた同広場。駅東口では、国道246号線と明治通りが交わる交差点に架かる渋谷駅東口歩道橋の架け替え工事が今年3月に完了している。 広場は東口バスターミナルの地下部分に位置し、広場内には東京都と渋谷区、一般社団法人「渋谷駅前エリアマネジメント(以下、渋谷エリマネ)」の公民連携でカフェや案内所、公衆トイレなどを開設。都市再生特別措置法に基づき、渋谷エリマネが事業主体となり、区が作成した都市

    渋谷駅東口地下広場、11月に一部供用開始へ カフェや案内所など整備
    gcyn
    gcyn 2019/08/31
    渋谷の真ん真ん中でも地方の商店街でも同じ『にぎわい創出』っていう言葉を使うんですね。どちらも同じ広告代理店的な手法だというココロか、どこであってま同じ手法で問題解決できる話じゃないのココロかー…。
  • News Up 「いつもの夏」はいつまで? | NHKニュース

    8月ももうすぐ終わり。皆さんはどんな夏を過ごしましたか?ことしもふるさとでいつもの夏と同じように家族や友だちと花火を見に行った、というあなたは運がよかったのかもしれません。全国で開かれている花火大会、今、次々と中止に追い込まれているんです。 (仙台放送局記者 石井良周、長崎放送局記者 玉田佳、ネットワーク報道部記者 野田綾、郡義之)

    News Up 「いつもの夏」はいつまで? | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2019/08/31
    花火大会ってこんなに大規模にたくさんの場所で一時期にやっていましたっけね。いつくらいからだろ。僕は神奈川の南側育ちで割と前から大きめのがいくつもあったので、実は他に目がいってなかっただけかもですが。
  • 相撲協会、幕下以下を対象に研修会 AED講習も - 大相撲 : 日刊スポーツ

    相撲協会は28日、東京・両国国技館で1~3年目力士を対象とした、力士養成員研修会を行った。一連の暴力問題を受けて入門からの年数に応じて段階的に実施。30日まで3日連続で幕下以下を対象に行う。 担当した高崎親方(元前頭金開山)は「力士の声、思いを聞きたいので」と、今後のリポート提出も求めたと明かした。AED講習も行われ、初めて受けた元横綱朝青龍のおいの幕下豊昇龍は「役立つことだと思う」と、講習を真剣に行っていた。

    相撲協会、幕下以下を対象に研修会 AED講習も - 大相撲 : 日刊スポーツ
    gcyn
    gcyn 2019/08/31
    日刊スポーツはレポートじゃなくてリポート派だね。
  • 深夜の子連れ飲食、条例で制限すべきか否か 市民議論 育児放棄を心配する声も(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    浦添市は、深夜の子連れ飲を制限する政策を検討中だ。年度から各地域で円卓会議を開くなど動きが加速している。市民からは子どもの健康被害を懸念し制限を後押しする声の一方、制限により育児放棄(ネグレクト)が助長されることを懸念する声などが上がる。琉球大学教育学研究科の上間陽子教授は制限について「行政がすべきことではない」とし、「なぜ深夜に子連れで飲するのかを調べ、親子の生活を改善するための政策こそが必要」と語る。(浦添西原担当・宮里美紀) 【月曜から夜ふかし】を愛するキャラが話題の「嫁ニー」に聞いた沖縄県民の音 深夜の子連れ飲制限案は、2017年の浦添市長選で松哲治市長が掲げた公約の一つ。18年度には市民意識調査を実施し、19年度からは各地で円卓会議が始まっている。秋頃には市内の事業者の意見も募る予定。市は、市民や事業者、識者らの意見を踏まえ、制限しないことも含めて検討しているという

    深夜の子連れ飲食、条例で制限すべきか否か 市民議論 育児放棄を心配する声も(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2019/08/31
    『制限することで〜ネグレクトを助長しないか』『深夜の子連れはいけないという道徳規範だけを強化すると、親子は地下に潜り社会から見えなくなるだけ。いっそう子どもを危険に』『生活を整えるのが行政の仕事だ』
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Rivian offers (up to) $5,000 discount if you trade in your gas-powered truck

    Engadget | Technology News & Reviews
    gcyn
    gcyn 2019/08/31
    『時代は大きく変わっています。中国〜スマートフォンユーザーの多くがWeChatを使っており、さらにそのWeChat内で動かせるミニプログラムの利用者が圧倒的に増えている』『ミニプログラムの100万が無視できない』
  • 私たちは何を学べるのか? 小田原のどか評「表現の不自由展・その後」

    私たちは何を学べるのか? 小田原のどか評「表現の不自由展・その後」 「あいちトリエンナーレ2019」の一企画であり、8月3日に展示が中止された「表現の不自由展・その後」。この展示中止をめぐっては、「検閲」「表現の自由」「キュレーション」など様々な角度から議論が巻き起こっている。この企画を、「あいちトリエンナーレ2019」参加作家でもある小田原のどかが「表現の不自由展・その後」の全17の出品作にも目を向けながら分析する。 文=小田原のどか 扉が閉ざされた「表現の不自由展・その後」と「CIR」の展示室 「失敗」の研究 先月末、筆者は「広島市平和記念資料館」について書いた。展覧会レビューという形式を借り、日の戦時の「加害」について展示することをめぐって広島と長崎の二つの原爆資料館を架橋し、1996年の長崎で起こった「加害展示論争」に光を当てる内容だ。 このような論考を書いたのは、まだ日には存

    私たちは何を学べるのか? 小田原のどか評「表現の不自由展・その後」
    gcyn
    gcyn 2019/08/31
    『参加作家の内部や、運営側〜で対立が起こっているわけではない』『非公開の参加作家有志の〜やりとりはオンライン上で日々続いている』『議論こそ後世に残すべき』『直截的なものからこぼれたものを扱う〜意義』
  • パスワードに阻まれて途方に暮れる遺族の現実

    今や、ほぼ1人1台スマホやパソコンを所有している時代だが、そのパスワードについては、いくら親しい間柄とはいえ、知らされていないことが多い。 家族の誰かが亡くなったとき、その家族のスマホやパソコンを開かなくてはならない事態に陥っても、パスワードという壁に阻まれて、途方に暮れる遺族が増えている。一方で、スマホ・パソコンのデータ復旧やフォレンジックサービス(デジタル鑑識)に対応している企業は少なく、そうした企業の1つである「デジタルデータソリューション」には、家族が遺したデジタル資産に関するさまざまな相談が後を絶たない。 同社に相談した場合、相談料は無料だが、実際に作業を依頼すれば、20~30万円の費用がかかる。ただし、スマホやパソコンのロック解除の成功率は、100%ではない。 そこでデジタルデータソリューションに寄せられた相談から、「デジタル遺品」を取り巻く現在の人間模様を紹介し、万が一のとき

    パスワードに阻まれて途方に暮れる遺族の現実
    gcyn
    gcyn 2019/08/31
    『ノートパソコンはMac製』
  • 包茎手術をして人生にとって大事なことを学んだ話。

    これは僕が包茎手術をした話である。 僕が包茎ということは男友達は誰も知らない。 温泉に誘われても嫌いという嘘をついて断り包茎を隠し続けていたからである。 コンプレックスということもあり誰にも話せないことなので、ここでみんなに話を聞いて欲しい。 そして、包茎に悩んでいる方がいたら一度、軽い気持ちで良いから読んでほしい。 包茎に悩む男性諸君の背中を押せることを、僕は願っている。 --- 今までの人生、包茎のまま過ごしていき、今年で33歳になった。 世の中の男性で包茎に悩みを抱えている人は多いはずだが、そのまま放置している人は意外と多いと思う。 包茎手術を受けようが受けまいが、もちろん個人の自由であり、僕が他人のアソコについていちいち文句を言うことはない。 ただ、33歳を迎えてから、ふと思った。 "今後の人生で、どれだけの女性と出会い、どれだけの女性と関係を持てるのだろう" と。 ただでさえモテ

    包茎手術をして人生にとって大事なことを学んだ話。
    gcyn
    gcyn 2019/08/31
    包茎を理由に積極的に銭湯やサウナには行かないんだろうけど、そういうところに行くと真性包茎も仮性包茎も短小もわりといる。平均は想像上の真ん中より小さめの気がする。豪快なのはそれはそれでけっこういる。