タグ

2021年4月22日のブックマーク (7件)

  • 周囲の舌打ち、改札から乗車まで20分…健常者が知らない“車椅子移動のリアル” | 文春オンライン

    車椅子ユーザーの伊是名夏子氏が「JRで目的駅が無人であることを理由に『乗車拒否』されたのは合理的配慮を欠く対応である」旨をブログで述べたところ、逆に「なぜ事前連絡しなかったのか」「下調べや想定が甘い」「感謝が無い」等の非難を受ける事態となった。 彼女が訴えたニーズ自体は、私も含め大半の車椅子ユーザーに共通している。その表現方法も、バリアフリーを求める障害者運動としては極めてオーソドックスだ。 今回、多くの人が「自分も当事者になり得る身近な問題」と捉えた事は大変嬉しいが、駅員に感情移入するあまり、障害者を個々人の糾弾が目的のクレーマーのように誤解されているきらいもある。 しかし障害者にも各々の生活があるので、周囲を虐めて楽しもうと敢えて揉め事を起こす程暇な人は稀だ。にも関わらずそうしたステレオタイプが根強いのは「普段何に困っていて、それをどう処理しているのか」という素朴な実感が共有されてない

    周囲の舌打ち、改札から乗車まで20分…健常者が知らない“車椅子移動のリアル” | 文春オンライン
    gcyn
    gcyn 2021/04/22
    『視界に入るのは、要求を突き付けている時か介護されている時~それ以外の姿をいかに見せていくか/権利を勝ち取ることに命を懸け~模範的な少数者~たらんと努め/願わくば~それとも違う、真の善き隣人としての関係を』
  • 東京都、飲食店の酒類提供を終日禁止へ 「宣言」出れば:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京都、飲食店の酒類提供を終日禁止へ 「宣言」出れば:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2021/04/22
    酒類提供なしのビジネスモデルになってないという意味では、行政によるタダ働きの強要にならないかな。オプションとして補償金有りの完全休業とかテイクアウトのみ営業とかがないと筋が通せない気がしてしまいます。
  • 首相訪米「大成功」 自民・安倍氏:時事ドットコム

    gcyn
    gcyn 2021/04/22
    最近ご体調の大崩れを防ぎ続けられているみたいで良かったな。本当になにより。安心してご勇退いただきたいです。
  • 椎名林檎を論じて見えてきた現代の大衆と文化 - 集英社新書プラス

    2017年に創設された「すばるクリティーク賞」。評論の新人賞が減少傾向にあるなか、文芸誌「すばる」の編集部が主催し2021年で4回目を迎える。1月6日発売の「すばる2月号」で発表された2021年の受賞作は、西村紗知さんによる「椎名林檎における母性の問題」だ。 この論考では、J-POPのフロントランナーの一人、椎名林檎の作品における表現の特異性を論じながらも、彼女の楽曲や発言から、すべてのものを無批判に受け入れる「母性原理」が全面化していることを指摘。そしてそれは、日の大衆の主体性のなさ、成熟できなさを映し出してしまっていると鋭く論じ、発表直後から大きく話題を呼んだ。西村さんはなぜ、椎名林檎を論じたのか。音楽を中心に、表象文化全般について執筆活動を行う批評家、伏見瞬によるインタビューを通して、その意図に迫る。 椎名林檎という音楽家は、西村さんにとってどんな人ですか。 間違いなく、永遠の憧れ

    椎名林檎を論じて見えてきた現代の大衆と文化 - 集英社新書プラス
    gcyn
    gcyn 2021/04/22
    『(なぜいま江藤?)私は『成熟と喪失』を全部自分の話だなと思って読みました/日頃母親と一緒に家事をこなしていた女性には刺さる/私の両親ぐらいの世代の人の多くは(家の概念の復権に)気づいていない』
  • 隠されたルール:通底する文化庁の補助金不交付と日本学術会議の任命拒否

    隠されたルール:通底する文化庁の補助金不交付と日学術会議の任命拒否「あいちトリエンナーレ2019」に対する文化庁の補助金不交付(のちに減額交付)と、日学術会議の任命拒否。このふたつの出来事には共通するある「隠されたルール」があった? 文化政策が専門の同志社大学教授・太下義之が読み解く。 文=太下義之 政権のダブルスタンダード? 2020年9月に菅政権が発足して以降、日政府に関連する公的機関において、そのトップやメンバーの任命に関する問題が続発している。 ひとつは、菅義偉首相が内閣発足と同月に、政策提言を行う国の特別機関「日学術会議」が推薦した会員候補のうち一部を任命しなかったという、いわゆる「日学術会議会員の任命問題」である。この件が表面化した後、11月の参院予算委員会にて蓮舫氏から「(任命は)99人で、6人を外したという相談があり、『それでいい』と判断したのか」と問われた際に、

    隠されたルール:通底する文化庁の補助金不交付と日本学術会議の任命拒否
    gcyn
    gcyn 2021/04/22
    『問題が生じているのは、政権が「一強」と呼ばれるように強くなったことが原因かというと、じつはそうではなく、政治が「脱政治化」し、「官僚化」したことがより本質的な問題だという指摘がある』『考えない』
  • SPACE SHOWER MUSIC (スペースシャワーミュージック)

    SPACE SHOWER MUSIC (スペースシャワーミュージック) の公式サイト。SPACE SHOWER MUSIC(スペースシャワーミュージック)は、株式会社スペースシャワーネットワークの音楽レーベル&マネジメント部門です。

    SPACE SHOWER MUSIC (スペースシャワーミュージック)
    gcyn
    gcyn 2021/04/22
    『あるときに日本語で歌ってみたの。そうしたらお客さんのリアクションが、ものすごくよかった。「聞いたことのない言葉だけど、いい歌ですね。何語ですか? ポルトガル語に似てるけど」とか感想を言ってもらえて』
  • 国民投票法改正案 22日採決は見送り 衆院憲法審

    与野党は21日、今国会2回目の衆院憲法審査会を22日に開催し、国民投票法改正案の審議と自由討議を行う一方、同改正案の採決は行わない日程で合意した。衆院憲法審は毎週木曜が開催の定例日で、翌週は休日のため、採決は早くても2週間後の来月6日となる。 与党筆頭幹事の新藤義孝元総務相(自民)は22日の採決を提案したが、野党筆頭幹事の山花郁夫氏に反対されたため見送った。山花氏は国会内で記者団に、改正案の採決以前に国民投票運動時のCM規制などの議論が必要だと主張。国民投票法の立法に携わった立民の枝野幸男代表と自民党の船田元(はじめ)・元経済企画庁長官へのCM規制に関する参考人質疑を実施するよう訴えた。

    国民投票法改正案 22日採決は見送り 衆院憲法審
    gcyn
    gcyn 2021/04/22
    はてブやツイッターで最近とみに広告代理店が・電通がというのがお手軽な非難語になってる感じがあって、その時の非難対象がまさにそうだとしても同時に危ないことだとも思ってて、そんな時期にこれが進む。やだね。