タグ

2022年1月27日のブックマーク (12件)

  • 「混浴年齢引き下げ」に。小児科医が警告する「お風呂文化」に潜む小児性被害の現実(及川 夕子)

    子どもの混浴年齢引き下げに「いい流れ」 子どもと温泉に行くとき混浴させてよいかどうか、子どもと何歳までお風呂に入っていいのか……と迷った経験はないだろうか。あるいは自分が子ども時代、銭湯や温泉で性的な目で見られて嫌な思いをしたという経験はないだろうか。 今年はじめ、全国の多くの自治体で、子どもの混浴可能な年齢が見直されるというニュースが報じられた。きっかけは厚生労働省が2020年12月に国の指針である「衛生管理要領」を見直したこと。銭湯や温泉など公衆浴場において「おおむね10歳以上の男女を混浴させないこと」としていた指針を、「7歳以上」に引き下げたのだ。これからは、「子供と混浴7歳以上はダメ」と変わる可能性が大きい。 このニュースに関連して、ツイッターなどのSNSでは様々なコメントが上がった。 たとえば「何歳だろうが子どもに混浴はさせたくない」という声や、「3歳児でも羞恥心はありますよ」「

    「混浴年齢引き下げ」に。小児科医が警告する「お風呂文化」に潜む小児性被害の現実(及川 夕子)
    gcyn
    gcyn 2022/01/27
    『確かに、取り残される人がないようにしていくことは大切です。例えば、事情がある場合には家族風呂を安く提供できるように、自治体が何らかの支援をするなど工夫ができるといい』
  • 32歳テックリードが挑む朝日新聞社の開発組織作り ゲーム業界からの転職、きっかけはNetflixのドキュメンタリー | 株式会社朝日新聞社

    32歳テックリードが挑む朝日新聞社の開発組織作り ゲーム業界からの転職、きっかけはNetflixのドキュメンタリー DeNAの全社の技術支援をするSWETチームから朝日新聞社へ転職してきた金子淳貴さん(32)。現在はテックリードとして、朝日新聞デジタル全体の技術戦略や開発基盤作りに取り組んでいます。「組織がごちゃごちゃになると、システムもごちゃごちゃになる」と感じて、単なる技術まわりだけでなく、ビジネスの成長を見据えた組織作りとシステム設計に取り組む金子さん。その広い視座はどんな経験から生まれたのか、そして、朝日新聞社に入ることを決めた理由は何だったのでしょうか? -現在、朝日新聞デジタルでどんな仕事をしていますか? 朝日新聞デジタルのテックリードとして、主にバックエンドとインフラの技術戦略を考えたり、全体の技術的なサポートをしたりしています。また、2021年にはサービス品質の向上と高速P

    32歳テックリードが挑む朝日新聞社の開発組織作り ゲーム業界からの転職、きっかけはNetflixのドキュメンタリー | 株式会社朝日新聞社
    gcyn
    gcyn 2022/01/27
    『自分はITの仕事をしていて、正しい情報がネット上に流通していることはすごく重要なことだと感じているので、自分の培ってきた技術で日本のネット上の情報流通や透明性に貢献できればと思い、メディア企業に』
  • 引越したけど、机がない! ダンボールで仕事にも食事にも便利な完璧すぎる机をつくる|引越し見積もり・比較【SUUMO】

    引越しというものがある。いま住んでいる家から、新たな家に移ることだ。 引越す際には、いろいろなものを処分し、新たなものをそろえたりもする。部屋をスッキリさせるにも、引越しはいい機会だ。 ただ引越したタイミングと新たに買ったものの配送のタイミングがズレることもある。引越したけれど、新しい机が届かない、とか。 そんなときのために机を自作しようと思う。専門家に聞いた立派なダンボール製の机だ。

    引越したけど、机がない! ダンボールで仕事にも食事にも便利な完璧すぎる机をつくる|引越し見積もり・比較【SUUMO】
    gcyn
    gcyn 2022/01/27
    コンポジットにしてしまわず段ボール素材だけでいくというところが、目的も手段も明示されていて、良い感じだなと思いました。もっと足もと広い設計にされなかったのは、とっつきやす(そう)さってことなんだろかな。
  • 寄贈された本の最初の利用者が「不愉快」と騒いで廃棄処分が決定した話…「リアル図書館戦争だ」「図書館の自由に関する宣言はどうした」など

    暴走Kazi @hakukazi 寄贈で受け入れたを最初に借りた利用者が『不愉快』『図書館に相応しくない』と騒いだ結果、廃棄処分となりました。 「図書館の自由に関する宣言」は関係無いそうです。 『利用者が不快に思ったら廃棄』って実績が出来ました、不愉快です。 暴走Kazi @hakukazi 一晩経ったらとんでも無いことに。 ちょっと前に『昭和初期の辞書の寄贈困る(私の思い込みで実際は昭和後期頃)』と呟いて沢山の方に注意を受けた時より多い反応でビビっております。 沢山RTされたからから、件の利用者にも見られたのか、午前中来館されて、「勉強不足でした」と言いにきたのですが… twitter.com/hakukazi/statu… 暴走Kazi @hakukazi 「今更かよ」ってのが音です。 多くの方が何のか気になってますが、詳しい書名は伏せます、すいません。 内容として、アンダーグラ

    寄贈された本の最初の利用者が「不愉快」と騒いで廃棄処分が決定した話…「リアル図書館戦争だ」「図書館の自由に関する宣言はどうした」など
    gcyn
    gcyn 2022/01/27
    普段から本を除籍しすぎという状況はあったりするんだろな。場所不足や管理しきれず、抱えていられないということだそうですけれども。この件は近隣非所持の書籍だったそうで直接には違うけど、慣れや現場感の話。
  • 全国初、自分で検査し「自主療養」 神奈川県が28日から 軽症の6~49歳 食事調達は自己責任に<新型コロナ>:東京新聞 TOKYO Web

    神奈川県は26日、医師の診断と確定検査を経ず、抗原検査キットなどで新型コロナウイルスの感染を自分で判断して療養する「自主療養」を28日から始めることを決めた。自主療養者には無料通信アプリ「LINE」などで県から安否確認の連絡はあるが、健康管理や事の調達は自己責任になる。県によると、全国で初めての取り組み。

    全国初、自分で検査し「自主療養」 神奈川県が28日から 軽症の6~49歳 食事調達は自己責任に<新型コロナ>:東京新聞 TOKYO Web
    gcyn
    gcyn 2022/01/27
    診断がないと「罹った履歴を裏付ける方法がない」ということにもなって、その後の保障や対応策が、当事者の困難無視になるか行政の過負担や時間要しすぎる結果になるかも。後者を飲んだ選択ならそう表明要るかも。
  • 家庭用ゲーム機がアーケードゲームに追いついた時

    って、いつくらいなんだろう。 ふと思っただけなんだけどさ。 昔は当たり前だけどファミコンよりゲーセンのゲームの方が明らかにグラフィックも綺麗でハイクオリティだった(からファミコン持っててもゲーセンに通ってた)。ファミコンのグラディウスの細切れレーザーに慣れた後にアーケード版の揖保乃糸のようなレーザーの美しさに仰天したもんだが、そもそもファミコンにグラディウスが移植されること自体が話題になるような時代だった。 そんな調子でマークIIIのスペハリに仰天し、PCエンジンのR-TYPEに仰天し、アーケードの源平討魔伝に仰天した後にファミコン版にガッカリする青春時代を過ごしてきたが、メガドライブあたりからそんなに仰天しなくなってきた。以前はプレーできるだけで有難かったのに、家庭用ゲーム機の性能が上がるにつれ有り難みがどんどん薄れてきた。 PS、サターンくらいだと、まだアーケードの方が上なのかな。サタ

    家庭用ゲーム機がアーケードゲームに追いついた時
    gcyn
    gcyn 2022/01/27
    『揖保乃糸のようなレーザーの美しさ』
  • フリーランス 出版業界労組が報酬10%引き上げ求め初の要望へ | NHKニュース

    ことしの春闘にあわせてフリーランスの待遇改善を進めようという動きが出ています。出版業界でフリーランスとして働く人の労働組合が報酬の10%引き上げを求め、業界団体に初めて要望を行うことを決めました。 要望を行うのはフリーランスとして働くライターや編集者など200人余りでつくる労働組合「出版ネッツ」です。 労働組合によりますと、出版業界ではインターネットの記事やコンテンツの作成などの仕事が増えていてフリーランスとして働く人も増加する傾向にあるといいます。 一方でフリーランスは企業などから個人で仕事を受けるケースが多く、経験や技術が上がっても報酬の引き上げを求めることが難しいという声が相次いでいます。 このためことしの春闘にあわせて出版業界でフリーランスとして働く人について報酬の10%引き上げを求め、業界団体に初めて要望を行うことを決めました。 出版業界だけでなく音楽や映像制作などほかの業種で働

    フリーランス 出版業界労組が報酬10%引き上げ求め初の要望へ | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2022/01/27
    『ことしの春闘にあわせてフリーランスの待遇改善を進めようという動きが出ています/フリーランスとして働く人の労働組合が報酬の10%引き上げを求め、業界団体に初めて要望を行うことを決めました』
  • トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが

    トラックの左後輪に限ってタイヤが脱落する事故の原因だが、これはこの10~15年くらいでタイヤに関する規格が色々変わったせいだ。 以前に整備と管理経験があるので説明したい。 ホイール脱落のメカニズムそもそも重量車のホイールが脱落する時、直接の原因はホイールボルトの折れに因る。だがこれはボルトに問題があるのではない。 ホイールナットはホイールをもの凄い力でハブ(車軸の端でホイールボルトが生えている部品)やブレーキドラムに押し付けている。これによってホイールの裏側とハブ/ドラムの間には巨大な摩擦力が発生する。この摩擦力が車の重量を支えているのである。 つまりボルトには引っ張る力だけしかかかっていない。 これが緩むとどうなるか? ナットが緩むと先の摩擦力が低減する。そして摩擦力が車両重量を支えられなくなるとこの重さはボルトを切断する力になるのである。1.5cm程度の鉄の棒でトラックを持ち上げられる

    トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが
    gcyn
    gcyn 2022/01/27
    『ここまで読んで来たら「役者多すぎじゃね?」と気付いた方も多いかと思う』
  • ほーそーぶ - まの瀬 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    ほーそーぶ - まの瀬 | 少年ジャンプ+
    gcyn
    gcyn 2022/01/27
    これは良いものだ。私も久しぶりに、高校校舎の床の上に立てたかもしれないです。
  • 文化財を撮るのではなく、文化を撮る。「国宝カメラマン」が撮影で心掛けていること | マネ会 by Ameba

    京都でカメラマンをしている「久保田狐庵(くぼた こあん)」と申します。 「カメラマン」と言っても、内容は多岐にわたります。依頼された写真を撮るだけでなく、テーマを持った、専門性のあるカメラマンも多いです。料理おいしそうに撮るフードカメラマンや、スポーツで見逃せない一瞬を切り取るスポーツカメラマン、ニュースを撮影する報道カメラマンなどが一般的でしょうか。 私の場合はさまざまな写真を撮っており、専門のひとつに「文化財の撮影」があります。 24歳のときにカメラマンとして独立したのですが、ご縁があって、そのときから文化財を撮り続けています。京都は文化財が多いということもあり、年間に少なくとも15点、今までで300点以上の文化財を撮影してきました。もちろん中には国宝もあります。 文化財を撮影するときには、ただ綺麗に撮れれば何をしてもいいというわけではありません。いろいろな制約があるし、環境の保全に

    文化財を撮るのではなく、文化を撮る。「国宝カメラマン」が撮影で心掛けていること | マネ会 by Ameba
    gcyn
    gcyn 2022/01/27
    『私自身の結論としては〜なるべく少しの光だけで撮影できるように模索しております』『それからは〜どんな仏さまなんだろう、ということを考えるようになりました』
  • 特集ワイド:この国はどこへ コロナの時代に 次の世代の希望に、書き続ける 作家・海堂尊さん 60歳 | 毎日新聞

    黙っているとバカが強くなる 何度この波が訪れるのだろうか。新型コロナウイルスの第6波である。オミクロン株の水際対策を巡る議論が続いていたと思ったら、あっという間に感染拡大した。政府やメディアへの辛辣(しんらつ)な批評を小説に織り交ぜてきた医師で作家の海堂尊さん(60)は、オミクロン禍をどう見ているだろう。人気作家を恐る恐る訪ねた。 「結構ムカムカしていたので、良いタイミングで来てくれましたよ」。冬の雨に打たれ、ぬれたまま出版社のソファに座った海堂さんは、ラフな言い回しながら笑顔で語り始めた。コロナ禍のことかと思えば、NHKが2021年12月に放送した五輪番組で、字幕の一部に不確かな内容があったと発表した一件だった。「今回の騒動もNHKが迅速に認めたということは、字幕は意図的だったと思われても仕方ない。昨年も衆院選より自民党総裁選に報道の時間を割いていたし、テレビは偏向しているのではないでし

    特集ワイド:この国はどこへ コロナの時代に 次の世代の希望に、書き続ける 作家・海堂尊さん 60歳 | 毎日新聞
    gcyn
    gcyn 2022/01/27
    『「結構ムカムカしていたので、良いタイミングで来てくれましたよ」。冬の雨に打たれ、ぬれたまま出版社のソファに座った海堂さんは、ラフな言い回しながら笑顔で語り始めた』 …(笑)。
  • セックスレスをきっかけに、夫婦、そして子育てのあり方を問う家族小説──『したいとか、したくないとかの話じゃない』足立紳・晃子夫婦対談 第2回|インタビュー・対談|COLORFUL

    セックスレスをきっかけに、夫婦、そして子育てのあり方を問う家族小説──『したいとか、したくないとかの話じゃない』足立紳・晃子夫婦対談 第2回 映画『百円の恋』『アンダードッグ』などで知られる脚家であり、近年は小説家としても活躍する足立紳さん。著作『喜劇 愛物語』などの映画化にあたっては監督を務め、着々とキャリアの幅を広げている。 そんな足立さんの新刊『したいとか、したくないとかの話じゃない』が、2022年1月20日に発売された。『喜劇 愛物語』『それでも俺は、としたい』は、売れない脚家との夫婦関係をあけすけに描いた(ほぼ)私小説だったが、今回はご人いわく「フィクション」。セックスレスをきっかけに、夫婦の、そして子育てのあり方を問う家族小説となっている。 とはいえ、夫婦関係の生々しさ、実体験に基づくディティールの細かさは、作にも受け継がれている。果たして、どこまでがフィクショ

    セックスレスをきっかけに、夫婦、そして子育てのあり方を問う家族小説──『したいとか、したくないとかの話じゃない』足立紳・晃子夫婦対談 第2回|インタビュー・対談|COLORFUL
    gcyn
    gcyn 2022/01/27
    『「セックスしないと夫婦じゃない」っていう、すごく大きい軸〜を流せないんだよね。別に性欲が強いわけでもないし、セックスに執着があるわけでもないし、サラッとしたもんだけど、「しなきゃ」って思いが強い』