タグ

2022年1月30日のブックマーク (19件)

  • エンジニア採用シーンが高騰しすぎている件について|久松剛/IT百物語の蒐集家

    個人的にバブル現象について著しく興味がありまして、90年代のバブル期から始まってIT革命、その後の局所的なブームも含めて大小バブルとそれに伴う人の流れを意識して観察しています。 これまでも何度か話題にしましたが、バブルというのは当事者はあまり「この繁栄に終わりがある」とは思いにくいものです。自分が信じたものに対し「需要がついてきた」と誤解しやすいものです。 さて、今回のテーマはエンジニア採用シーンの高騰はバブルなのか?そしてバブルだとすればその終焉はどのようにして起きるのか?ということです。 エンジニア採用シーンはバブルなのか?提示年収も、それに伴う採用フィーもそれぞれ高騰しています。 提示年収で言うと先立ってとあるSESの会社さんが下記のような投稿をされ、話題になっていました。一日で問い合わせが30件を越えたとも書かれていました。 ・年収250~400万前後の人は大体みんな最低でも530

    エンジニア採用シーンが高騰しすぎている件について|久松剛/IT百物語の蒐集家
    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    『バブルというのは当事者はあまり「この繁栄に終わりがある」とは思いにくいものです。自分が信じたものに対し「需要がついてきた」と誤解しやすいもの』
  • 幼児や子供が少ないスポット何かない?

    当方基礎疾患持ちなのでコロナ恐い勢なんだけど、旦那はコロナ風邪勢で出かけたがるので困ってる 夫婦とも現在はフルリモート 一人で出掛けてさえもらえれば夫婦別室だし最悪うちでもマスクでやり過ごせるんだけど、なかなか出て行こうとしなくて険悪ムードが漂い困ってる そこでオミクロンの媒介主と言われてる幼児や子供が少ないスポットに行くことで折衷案をとりたい 昨日空いてるから!と言われて屋外のショッピングモールに行ったんだけどノーマスク暴走幼児ウヨウヨでもう気が狂いそうだった なんかお薦めないか?

    幼児や子供が少ないスポット何かない?
    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    ラブホでは?
  • 僕たちはリモートワークに振り回されていた。Gatherを使うまでは。|shikajiro

    最初の金曜日「今までの働き方ではだめだ」代表からそんな発表があった。業績は上向いている。利用者も右肩上がりで増えている。でもだめだ。この程度じゃだめだ。誰しもがそう考えざるを得ないのは分かってたし、みんな壁にぶつかっていたのも分かっていた。もっと圧倒的スピードで成長しなくてはいけないのに、今までのように息を吸うようにコミュニケーションして前に進むことができない。うまく噛み合わない。すれ違う。伝わらない。誰かの失敗と同じ過ちを別の誰かが再現してしまう。会社に重りを結び付けられたかのように思うように進めない。これは一体何なのか。その正体にみんな薄々気づいていた。それは リモートワーク中心によるコミュニケーション不全 という大きな重りだった。 Ubieは決してコミュニケーションを疎かにしているわけではない。必要なミーティングであれば密に行う。スクラムを導入しメンバー間でコミュニケーションを取り、

    僕たちはリモートワークに振り回されていた。Gatherを使うまでは。|shikajiro
    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    『情報の透明性も上がりました/Gatherでは近づけば会話が聞けるので、雑談だろうがミーティングだろうが、全ての会話を聞くことができます。これは物理オフィスより優れた仕組みです』メアリー!
  • ソフトウェアエンジニアなら3秒で理解できる NFT 入門 - Okapies' Archive

    はじめに NFT って何ですか? ブロックチェーン上に記録された一意なトークン識別子をその保有者のアドレスと紐付ける情報、およびそれを状態変数として保持するスマートコントラクトのこと。 以上。 え、それだけ? はい。 「デジタル資産に唯一無二性を付与するインターネット以来の革命」なんじゃないの? これを読んでください: speakerdeck.com なるほど。ところで、この記事は何? いま話題の NFT について、NFT の標準仕様である EIP-721 の仕様書と、それを実装しているスマートコントラクトのソースコードから読み解けることを解説する。一般向けの解説とは異なる視点から光を当てることで、ソフトウェアエンジニアに「あ、NFT って単にそういうことだったのか」と理解してもらえるようにすることを狙っている。 また、NFT がソフトウェアとして具体的にどう実装されているかを知ることは、

    ソフトウェアエンジニアなら3秒で理解できる NFT 入門 - Okapies' Archive
    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    『かつて一斉を風靡した Cookie Clicker というゲームが、「人は何に達成感を感じるのか」を問うたように/現状で提案されてる NFT のソリューションが「顧客が本当に必要だったもの」である場合はさほど多くないのでは』
  • 海の高級魚は「海なし県」の山中で…フグやヒラメなど毒・寄生虫リスクなし

    【読売新聞】 「海なし県」の滋賀の山中でトラフグやヒラメなど海の高級魚の養殖が進んでいる。独自の水質浄化システムを開発した草津市の会社が、水を長期間取り換えずに飼育することに成功。海で育った海水魚に比べて毒や寄生虫のリスクがない利点

    海の高級魚は「海なし県」の山中で…フグやヒラメなど毒・寄生虫リスクなし
    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    『漁業権が絡んで新規参入が難しい海面での一般的な養殖と異なり』 山の水槽のほうは新規参入可能なんでしたっけ? 新設OK?
  • 西川貴教「ワイドナ」TVコロナ報道「専門家でもない我々が」意見言って不安煽ってる(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    歌手・西川貴教が30日放送のフジテレビ「ワイドナショー」に出演。新型コロナウイルスに関するニュースを取り扱う際に、専門家でない有名人がテレビでさまざまな発言をしていることで、世間の不安をあおっているのではないかとの意見を述べた。 西川は「こうした形で(テレビに)出てる人間が言うことじゃないのかもしれないですけど」と切り出し、「テレビとかメディアの罪というか、専門家でもない芸人さんとかタレントさんとか我々みたいな者が、出てきた症状やいろんなものに関して、ああでもない、こうでもないと。(番組で)求められるから言わなきゃいけない」と各番組で主流となっている形態を指摘した。 そのうえで「でもやっぱり日々情報ってアップデートされるし、そのたびに意見が変わったりするし、いろんな不安をあおってるようなこともあるんじゃないかと思って」と語った。 「もう最低限の情報、当に必要な情報、感染者数と重篤化されて

    西川貴教「ワイドナ」TVコロナ報道「専門家でもない我々が」意見言って不安煽ってる(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    『「無責任に我々が意見を言うのはどうかなと言うのもあったんで」と、この日は、スタジオ出演した専門医に出演者が質問する形式で進行した』 ふーん…。
  • インスタグラムで開催中、「カミラ夫人の読書室」

    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    『白状すると、わたしも課題書は半分ぐらいしか読んでいない。それでも投稿される動画や資料を見ていると、読んだつもりになってわくわくしまうので、投稿で興味を持って読み始めるパターンもありだと思う』
  • 埼玉 立てこもり事件 「蘇生措置」断られ医師に発砲か | NHKニュース

    埼玉県ふじみ野市で起きた医師を人質にとった立てこもり事件で、逮捕された容疑者は死後1日以上がたっていた母親への蘇生措置を行うよう医師に求めたものの断られ、発砲したとみられることが捜査関係者への取材でわかりました。警察が当時の状況を調べています。 埼玉県ふじみ野市の住宅で起きた人質立てこもり事件で、渡邊宏容疑者(66)は、母親の訪問診療を担当していた医師の鈴木純一さん(44)を散弾銃で殺害した疑いが持たれています。 警察によりますと、調べに対し「母が死んでしまい、この先いいことがないと思った。医師やクリニックの人を殺して自殺しようと思った」と供述しているということです。 また、捜査関係者によりますと事件前日(26日)に母親を亡くした渡邊容疑者は、「線香をあげてほしい」などと言って鈴木医師などを自宅に呼び、母親の遺体が置かれた部屋に招き入れたということです。 そのうえで死後1日以上が経過してい

    埼玉 立てこもり事件 「蘇生措置」断られ医師に発砲か | NHKニュース
    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    時間経過的に細かく伝えすぎだなと、今回も感じています。話自体には関心あるけど、大きなメディアとしてはこの機に在宅医療とか看取りとかの一般的な問題意識での話にしても良いはず。さみだれ式の個別の話に不満。
  • 『まずは入門だ! 「民俗学入門」菊池暁』

    相変わらず「民俗学」と銘打っている(簡単そうな)ならばとりあえず読む、 というてきとうなことを続けています。 あとがきでは(いきなりあとがきから入るのか、俺は) 既存の入門書に不満があった、と著者は言う。あら、大胆な。 初心者が民俗学の概要をざっくりつかめるようながないらしい。 ううむ。確かに。 民俗学っぽいは、実は結構出てるのだけど、 専門的なものが多くて、私のように素人が個人的に読もうと思ったら、 なかなか難しい感じがするのです。 だからとりあえず新書から読んでいるのですよ。 このではあくまでも民俗学の入口を分かりやすく伝えています。 よ~するに、日々の暮らし。 衣住、交通、他者とのつながりなどなど。 こんな大ざっぱすぎる説明ではなんやら分からないと思いますが、 ざっくりと民俗学のかたちを知ってから、 個人的に興味のあるジャンルを探っていけばいいのだと思います。 各章の終わり

    『まずは入門だ! 「民俗学入門」菊池暁』
    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    『だって、ふつう「きのう何食べた?」と「滝山コミューン」がつながるなんて思わないよ。でも、つながったよ、少なくとも私の中では』
  • 『学校帰りによく見かけたカラフルなアレ』→今までずっと油膜だと思ってたけど実は違うものらしい。「油膜じゃないんだ!」「理系だけど知らなかった」

    このすこーぷ @tyo_micro @DHXisr 3枚目、4枚目の写真を拡大して見ていただくと、割れが有るのが見えると思います。油膜だとこの様な割れはできません。参考にどうぞ→city.oita.oita.jp/o141/machizuku… 2022-01-29 20:35:06

    『学校帰りによく見かけたカラフルなアレ』→今までずっと油膜だと思ってたけど実は違うものらしい。「油膜じゃないんだ!」「理系だけど知らなかった」
    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    理系だから知ってるんじゃないですよね。ツイッター系だから知ってる。その上で「ああ、光の回折で色が…」みたいな知識を思い出す。まずはぼーっとツイッター。ツイッター系だもの!
  • 仕事できる至上主義が嫌い

    仕事ができないと笑いものにしたり人格否定する類の文化があるけれどそれがとても苦手 自分自身が遅刻癖が治らなかったりホウレンソウのタイミングが苦手だったりで仕事ができないというのはあるけれど 仕事できる至上主義がとても嫌い 「あいつは仕事ができないからイライラする」「〇〇は仕事できないから死んでほしい」という過激な発言をする人がその場にいるだけで会話に入りたくなくなる 一方で結構そういう文化の人が多いのにもびっくりする そんなに人のアイデンティティに仕事が占める割合って大きいのかって思う

    仕事できる至上主義が嫌い
    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    あっちもこっちも粗いなー。多様とかの以前に、細やかさ的なものに関して(思い込みや知識不足が邪魔をしてるとかなのかな?)随分特別なものだとしてるみたい。触るものみな傷つけちゃうね。ララバイララバイ。
  • 「オミクロンは弱毒ではない」 最前線の医師が問う「政府の無策」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「オミクロンは弱毒ではない」 最前線の医師が問う「政府の無策」:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    近所だな〜…。
  • ウイグル問題めぐる報告書、北京五輪前に公表せず 国連

    北京冬季五輪の開催に抗議するウイグル人とチベット人の団体。スイス・ローザンヌで(2021年6月23日撮影、資料写真)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【1月29日 AFP】国連(UN)は28日、中国の新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)での人権状況に関する報告書について、北京冬季五輪前に公表しない方針を明らかにした。 中国が同自治区での人権侵害疑惑から注意をそらすために北京五輪を利用することが懸念される中、米議員らは先週、報告書を至急公表するよう要請。複数の人権団体も同様の声を上げていた。 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)のルパート・コルビル(Rupert Colville)報道官は昨年12月中旬、報告書を「数週間以内」に公表予定としていたが、今月28日、「(報告書が)北京五輪開幕前に公表されないのは確実だ」と記

    ウイグル問題めぐる報告書、北京五輪前に公表せず 国連
    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    やってるなー…(国連の報道官が何を理由に「確実だ」と話したのかまで書いて欲しいですけれどもね…)。
  • 「必要なのは、どんな環境で聴かれても劣化しない音」クラムボン・ミトが語る、楽曲制作の今|ピエール中野 凛として時雨

    スマートフォンやアプリが発達し、音楽との出会い方が多種多様になってきた。いつでも気軽に音楽が聴けるメリットは大きいが、高品質なイヤホンやヘッドフォンを使ったことがある人ならば、音質の違いがもたらす異なる音楽体験に驚いたこともあるだろう。 ピエール中野が監修する「ピヤホン」は、幅のある音楽を届けられるイヤホンとして人気だ。このピヤホンに、初期の構想段階からアドバイスを送り続けてきたのが、クラムボンのミトさん。クラムボンのバンドマスターの他、さまざまなアーティストへの楽曲提供やプロデュースを行っている彼に、現場の音作りの変化や音質へのこだわりを聞いた。 <取材・編集 小沢あや(ピース) / 構成 山田宗太朗> <ミトさんプロフィール> クラムボンのバンドマスター。ベース、ギター、鍵盤、その他を担当。ソロ活動の他、プロデューサーやミックスエンジニアとしても活動し、数々のアーティストへプロデュース

    「必要なのは、どんな環境で聴かれても劣化しない音」クラムボン・ミトが語る、楽曲制作の今|ピエール中野 凛として時雨
    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    『ピヤホンって、作った中野くん自身とちょっと似てるんですよ。あの人、めっちゃ人に気をつかうじゃないですか(笑)。そうでもなさそうな顔しながら、かなり人の気持ちを汲もうとする』
  • はてなのおじさん向けにtwitterのリキッドアイライナー騒動を解説する

    ここ2,3日はリキッドアイライナーの話題でもちきりだったんだよね。 発端はこのツイート 元美容部員として母たちに言いたいことがあるんや… 顔全体に仕上げの粉をはたくでない!! 眉頭は必ずボカすのじゃ!! フェイスラインに!ファンデは!いらない!! リキッドアイライナーは!2000年に!置いてくるのじゃ!!! リキッドアイライナーを思い出にしたくない皆さん… 別にええんやで... 使ったってええんやで…? でも黒でビュンッはやめへん…? せめて茶をぼかそ…??? 黒でビュンッはそっとしまお…? まつ毛の生え際にラインを描くアイテムを「アイライナー」というんだけど、これが液体で筆ペンのようなタイプをリキッドアイライナーというんだ。アイライナーはほかに鉛筆のようなペンシルタイプなどがあるよ。 このリキッドアイライナー、2000年に置いてこいと言われ終わったアイテムのような扱いだが、全然現役で

    はてなのおじさん向けにtwitterのリキッドアイライナー騒動を解説する
    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    筆部分の進化もすごいのじゃありませんでしたっけ? (これも古い訳か〜…(笑))
  • ブックデザインで狂った実験をする。/BEE STAFF COMPANY 〜3|上田 豪

    企業の活動を写真集としてまとめて毎年一冊デザインする仕事を、6年間に渡り手がけていたことがあります。 制作にあたってクライアントからのオリエンは、「この写真集を手にする人は全世界で3000人」「この写真集は毎年関係者が見る」「デザインは任せる」「ブランドは損ねないこと」「とにかく毎年、見る人が楽しみにするような格好いいものを」というものでした。 普段のポスター制作や新聞広告制作などの仕事であれば、そんな自由には作らせてもらえる機会にはなかなか恵まれません。デザイナーにとっては最高の条件下での仕事だと思えるこの機会に、せっかくなので様々な実験をする仕事にしようと考えたことを覚えています。 写真集づくりの中で何を実験しようと思ったのか。 それは印刷において様々な特殊加工を試すことと、毎年のように生まれる新製品の用紙を使うこと。つまり、視覚だけで訴求するのではなく、触覚での訴求についてもできるだ

    ブックデザインで狂った実験をする。/BEE STAFF COMPANY 〜3|上田 豪
    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    『反響があれば当然好循環が生まれる/最高の共犯関係。こうなると制作仕事は必ずうまくいく』
  • 北村紗衣さんインタビュー② 被害のそのあと - Don't overlook harassment at university

    Twitter事件をめぐって——いまだに続く二次被害 ——差し支えなければTwitter事件についてお話を伺わせてください。もともとおふたりは面識はなかったんですよね? 【Twitter事件】 2021年の3月末、著名な歴史学者の男性が、Twitterの鍵付きアカウントを用いて女性蔑視発言や知的エリート女性たちへの誹謗中傷を繰りかえしていたことが明らかになった一件。その誹謗中傷の対象とされていた女性のひとりが北村さんだったことが判明。その後、北村さんが人に抗議して謝罪させた。 北村 はい。お互い東大生だったので共通の知り合いは何人かいたんですけど。 ——全然知らないところでそんなことされるのって、まさに交通事故ですよね。3月に北村さんがツイートされていた内容をよんで、胸に突き刺さってきました。 最初にこのことを知ったときはどういう気持ちになりましたか? 北村 わたしすぐ怒る質なので、

    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    『絶対に信頼できると思う人たちがわずかですけどいますね/たくさん友達がいるよりも、信頼できる人が3、4人いるほうが大事なんだな、と思いました/わたしみたいに活動的に怒れる人ってあんまりいない』
  • 某国立病院ITエンジニアから民間へ転職し、感じたこと

    自分は以前に以下のエントリを書いた。 「某国立病院のITエンジニア職を辞めることにした」 https://anond.hatelabo.jp/20210228121158 あれから約1年。久々に見ると、それなりに反響があったようだ。 記載の通り、自分は某国立と名の付く病院を辞め、現在は民間企業の情報システム部門のエンジニア職だ。 辞したことは後悔していない。待遇も収入も向上し、環境が良くなり、第一、今の職場は同僚が良い人だ。 上場企業であり、海外の売上が高く、企業名は誰でも知ってると思う。 公的な機関での医療情報の世界から飛び出て、客観的に前職を見つめることができる今、はやり前職は特殊(というか閉鎖的)だったと思わざるを得ない。 転職後、何が良くなったかまず、モラルのない職員がいない。 前職で目を疑った出来事の1つが、アルバイトの非常勤職員に物理的・精神的暴力を振るう医療情報技師がいたこと

    某国立病院ITエンジニアから民間へ転職し、感じたこと
    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    読みました。
  • メタバースの技術限界の解説 - Qiita

    これらの試算から、1人あたりのトラッキングによる通信量はおおよそ16.88kbpsから112.50kbpsと考えられます。 スター型ネットワークの場合 ここでメタバースでスター型のネットワークを採用することを考えます。 どのような構成かというと、クライアントがトラッキングデータをサーバーへ送信します。各クライアントへのトラッキングデータの送信はサーバーが行います。 こうした構成を行う場合、全てのクライアントのデータがサーバーを介し、各クライアントへ流れ込みます。そのため、通信速度は下り速度がボトルネックとなります。ここでは人口75%ラインの88Mbpsを上限として考えます。 先ほどの1人当たりのトラッキングに関わる通信量から算出すると、スター型の場合、801~5,340人が通信の限界になります。 フルメッシュ型ネットワークの場合 一方で、サーバーを介しないクライアント同士が直接つながるフル

    メタバースの技術限界の解説 - Qiita
    gcyn
    gcyn 2022/01/30
    『多くの人がPCで作業できない。スマホしか持っていないから無理/PCのVRによるメタバースは傍流ではないか?という疑念がありました』