タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (23)

  • アフリカゾウ、人間の言語を聞き分けている可能性

    ケニア南部のアンボセリ国立公園(Amboseli National Park)のゾウ(2013年10月7日撮影)。(c)AFP/TONY KARUMBA 【3月11日 AFP】野生のアフリカゾウは生き延びるために、人間の言語を識別し、脅威と見なしたものから遠ざかる術を身に着けたとする研究論文が10日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された。 論文では、すでに知的な生物として知られるゾウが、人間から危害を加えられることに関してこれまで考えられていた以上に洗練されている可能性を示している。 地球上で最大の陸上動物であるアフリカゾウ(学名:Loxodonta Africana)は、生息地の減少と象牙を得るための違法な狩りにより、危急種と考えられている。 研究チームは、ケニアのアンボセリ国立公園(

    アフリカゾウ、人間の言語を聞き分けている可能性
    geeorge
    geeorge 2014/03/13
    面白いなこれ
  • 新たな遺伝コードを発見、遺伝子制御に関与か 国際研究

    仏ナント(Nantes)にある研究室で撮影されたDNAサンプル(2013年2月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/FRANK PERRY 【12月13日 AFP】米科学誌サイエンス(Science)で12日に発表された研究論文によると、遺伝子の制御に関して指示を出していると考えられる新たなDNAコードが見つかったという。科学者らはこれまで、DNA(デオキシリボ核酸)は細胞にタンパク質の作り方を教えるものと長年信じてきた。 この研究結果については、医療関係者らが病気を解明したり診断したりするために患者のゲノム(全遺伝情報)をどのように利用するかをめぐり、大きな意味を持つかもしれないと研究者らは話している。 人体のほぼすべての細胞に存在する遺伝物質であるDNA内で新たに発見された遺伝コードは、科学者らがすでに解読済みのDNAコードに「重ねて」書かれているという。 この新たに見つかったDNAコ

    新たな遺伝コードを発見、遺伝子制御に関与か 国際研究
    geeorge
    geeorge 2013/12/14
    へぇ、面白い
  • 日本人がノリを消化できる理由を発見、仏研究

    英科学誌ネイチャー(Nature)提供による、アマノリ属の海草に含まれる多糖類を分解する酵素を持つ海洋性バクテリア、ゾベリア・ガラクタニボラン(Zobellia galactanivorans、2010年4月6日提供)。(c)AFP/NATURE/Tristan Barbeyron 【4月8日 AFP】日人の腸が海草に含まれる多糖類を分解できるのは、分解酵素を作る遺伝子を腸内に住む細菌が海洋性の微生物から取り込んでいるためだとする論文が、8日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 フランスの海洋生物学と海洋学の研究・教育機関「ロスコフ生物学研究所(Station Biologique de Roscoff)」の研究チームは、ゾベリア・ガラクタニボラン(Zobellia galactanivorans)という海洋性バクテリアが、アマノリ属の海草に含まれる多糖類を分解する酵素を持

    日本人がノリを消化できる理由を発見、仏研究
    geeorge
    geeorge 2013/10/29
    腸内バクテリアって子供にどうやって引き継がれるの?
  • 米国で開始の新規格「スーパーWi-Fi」、世界に普及するか

    ニューヨーク(New York)・マンハッタン(Manhattan)の電話ボックスに設置されたWi-Fiのホットスポット(2012年7月11日撮影)。(c)AFP/Getty Images/John Moore 【9月3日 AFP】米国で「スーパーWi-Fi(Super Wi-Fi)」と呼ばれる新たな無線通信テクノロジーが一部地域でサービスを開始した。無線LANのホットスポットよりも広いエリアからの接続が可能な技術で、英国やブラジルなど外国からの注目も集めている。 スーパーWi-Fiは、無線LAN規格のWi-Fi(ワイファイ)とは別の周波数帯域を使用し、特別な機器を必要とするもので、正確にはWi-Fi技術ではない。しかし、未使用のテレビ放送電波帯域を使って無線ブロードバンドを提供するこの技術は、Wi-Fiの持っている利点を備え、さらに独自の利点を加えた技術として、スーパーWi-Fiの名称で

    米国で開始の新規格「スーパーWi-Fi」、世界に普及するか
    geeorge
    geeorge 2012/09/04
    へぇ
  • グーグル、カナダ北極圏で「ストリートビュー」プロジェクト発足

    カナダ・ケンブリッジベイ(Cambridge Bay)で、米グーグルGoogle)の「ストリートビュー(Street View)」撮影用三輪車を眺めるスティーブン・ハーパー(Stephen Harper)首相(中央)と首相夫人(2012年8月23日撮影)。(c)AFP/Glenn CHAPMAN 【8月28日 AFP】米グーグルGoogle)は22日、カナダの北極圏から同社の無料オンライン地図情報サービス「ストリートビュー(Street View)」で映像配信するプロジェクトを開始した。同プロジェクトには、同地のツンドラ(永久凍土)地帯に住む先住民族イヌイット(Inuit)も協力している。ストリートビューで、ユーザーをカナダ北極圏への旅へといざなう計画だ。 このプロジェクトの舞台は、北西航路(Northwest Passage)のルートとなっているカナダ北極海諸島(Arctic Arc

    グーグル、カナダ北極圏で「ストリートビュー」プロジェクト発足
    geeorge
    geeorge 2012/08/28
    ストリートビューも行くとこまで行ったな
  • 包皮切除の減少で医療費が数十億ドル増、米研究

    マレーシアの首都クアラルンプール(Kuala Lumpur)郊外のカジャン(Kajang)で、割礼を受ける前の式典で祈りを捧げる子供たち。割礼とは陰茎包皮を環状に切除することで、一人前の男になる通過儀礼と見なす社会もある(2011年11月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mohd Rasfan 【8月23日 AFP】米国でかつて広く行われていた男児包皮切除術の実施率が低下したことで医療費が数十億ドル(数千億円)規模で増加する可能性があるという研究結果が発表された。 米ジョンズ・ホプキンス大学(Johns Hopkins University)の研究チームが行った研究は、20日付の医学誌「Archives of Pediatrics and Adolescent Medicine」で発表された。研究チームの1人、アーロン・トビアン(Aaron Tobian)氏は、包皮切除を行わないと生涯

    包皮切除の減少で医療費が数十億ドル増、米研究
    geeorge
    geeorge 2012/08/27
    へぇ
  • 内も外もきれいに、がんと闘う少女のメーキャップ動画が話題に

    スモーキーアイメークを披露するタリア・ジョイ・カステラーノ(Talia Joy Castellano)さん。(c)Relaxnews/2012 YouTube/LLC 【8月11日 Relaxnews】美容テクニックの世界は、表面的な美しさを追求するだけにとどまりがちだ。だが、米国でがんと闘う12歳の少女、タリア・ジョイ・カステラーノ(Talia Joy Castellano)さん(12)が「ユーチューブ(YouTube)」に投稿した見事なメーキャップレッスン画像や闘病生活に関する勇気あるコメントは、10万人を超えるフォロワーたちに感銘を与えている。 カステラーノさんがユーチューブにメーキャップレッスンの動画を投稿し始めたのは1年も前のことだ。だが、今週になってメディアも大きく注目するようになった。 カステラーノさんは7日に投稿したビデオメッセージの中で、医師から2種類のがんが見つかったと

    内も外もきれいに、がんと闘う少女のメーキャップ動画が話題に
    geeorge
    geeorge 2012/08/27
    ああ、これはすごい。
  • 携帯やSNSがないと不安な「FOMO」、南アフリカで増加中

    アフリカ・ヨハネスブルク(Johannesburg)の大学構内で携帯電話を使う学生(2010年10月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/STEPHANE DE SAKUTIN 【7月3日 AFP】南アフリカで、楽しい出来事から取り残されることが不安で携帯電話やソーシャルメディアを手放せなくなる「FOMO」と呼ばれる症状を持つ人たちが若者や大人たちの65%近くに上ることが、製薬会社ファーマ・ダイナミクス(Pharma Dynamics)が2日に発表した調査結果で明らかになった。 FOMOは「fear of missing out(何かを見逃したり取り残されることへの不安)」の頭文字をとったもの。 FOMOの人々は、自分の知らない間に面白いイベントが起こってしまうことを恐れるあまり、携帯電話を肌身離さず持ち歩き、運転中にメールを送受信し、トイレで用足しの最中にもツイッター(Twitter

    携帯やSNSがないと不安な「FOMO」、南アフリカで増加中
    geeorge
    geeorge 2012/07/08
    日本人にも結構いそう
  • カンボジアの子どもを襲う謎の病気、3か月で60人死亡 WHO

    中国・北京(Beijing)の病院で、母親の指をつかむ新生児の手(2008年12月1日、資料写真)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【7月4日 AFP】世界保健機関(World Health Organization、WHO)は3日、カンボジアの子供たちの間で広まっている原因不明の病気により、ここ3か月で60人が死亡したと発表した。 WHOの公衆衛生専門家、ニマ・アスガリ(Nima Asgari)医師によれば、最初の死亡例は4月に報告された。犠牲者は全て7歳以下の幼い子どもだという。 WHOは現在、カンボジア保健省と協力して病原と感染経路の特定に取り組んでいる。 アスガリ氏は、まだ調査が初期段階にあるため詳しい症状の特定は難しいとしつつ、「高熱や、重い胸部の症状に加え、一部の子どもは神経系に異常をきたしている兆候がある」と説明している。 現在までに報告された61例のうち、

    カンボジアの子どもを襲う謎の病気、3か月で60人死亡 WHO
    geeorge
    geeorge 2012/07/08
    カンボジアで何かが起きている
  • 子育ては風邪予防に有効?親の感染率、半減

    【7月6日 Relaxnews】子を持つ親は風邪を引きにくい、とする米大学の研究論文が英医学誌「サイコソマティック・メディシン(Psychosomatic Medicine)」7月号に掲載された。子どもがいるか、いないかで心理面や行動面に現れる「違い」が、病原体への感染率を低下させている可能性があるという。 米カーネギーメロン大学(Carnegie Mellon University)の研究チームは、ストレスや社会的要因が風邪の引きやすさに与える影響を調べた3つの先行研究から795人分のデータを分析した。これらの実験では、健康体の被験者に風邪の原因となるライノウイルスかインフルエンザウイルスを含む点鼻剤を投与し、影響を見ている。 分析の結果、子どものいる被験者は、いない被験者と比べて風邪を発症する確率が52%低かった。人数別に見ると、子どもが1~2人いる親は48%、3人以上いる親は61%、

    子育ては風邪予防に有効?親の感染率、半減
    geeorge
    geeorge 2012/07/08
    完全に風邪ひきやすいと思ってるけども。
  • 世界初、ロボットアームだけの生体部分肝切除 イタリア

    ドイツ・ベルリン(Berlin)の病院で手術をする外科医師の手元(2009年8月6日撮影、資料写真)。(C)AFP/DDP/AXEL SCHMIDT 【6月28日 AFP】イタリア、シチリア(Sicily)島のパレルモ(Palermo)にある臓器移植センターISMETTは25日、生体部分肝移植手術で、ロボットアームだけを使ってドナーの臓器を部分切除することに世界で初めて成功したと発表した。 ISMETTの声明によると、同センターは肝硬変に苦しむ46歳の男性に、44歳の弟の肝臓を部分的に移植する手術を実施。ドナーの体内にはロボットアームだけが入り込み、ドナーへの外傷は9センチの切開1か所と5か所の穴のみで済んだという。 手術は3月に行われたが、レシピエント(臓器提供を受けた移植患者)の健康状態が確認されて退院するまで、同センターは発表を控えていた。 過去に米国でもロボットを利用した生体肝臓摘

    世界初、ロボットアームだけの生体部分肝切除 イタリア
    geeorge
    geeorge 2012/06/28
    おおお。イタリア凄い
  • NASAの宇宙ドリンクに若返り効果、肌の自己修復力アップ

    【6月3日 Relaxnews】米航空宇宙局(NASA)が開発した「宇宙ドリンク」に肌の若返り効果があるという報告を今週、各メディアが報じた。果たしてSFのような夢物語なのか、それとも当に「若返りの泉」なのか。 このドリンクは「AS10」として知られ、来は宇宙空間で任務中の飛行士を放射線によるダメージから守るためにNASAが開発したものだが、このたび行われた実験で、地球上で受けた紫外線によって老化した肌を若返らせる効果があることが判明したという。 ユタ大学(University of Utah)の研究チームが行った実験では、被験者180人にAS10を4か月にわたり1日2杯ずつ飲んでもらったところ、紫外線による顔のしみは30%、さらにしわについても17%の減少がみられた。米ニューヨーク(New York)市の日刊紙デーリー・ニューズ(Daily News)によれば、被験者の肌のデジタル解

    NASAの宇宙ドリンクに若返り効果、肌の自己修復力アップ
    geeorge
    geeorge 2012/06/23
    激烈に高いけど、抗酸化作用すごいなw
  • 女の子ももっと科学に興味持って!理系人口の偏りにEU危機感

    ポーランドのワルシャワ(Warsaw)にあるコペルニクス科学センター(Copernicus Science Centre)の展示を見る少女たち(2010年11月12日撮影)。(c)AFP/JANEK SKARZYNSKI 【6月22日 AFP】理系研究職に就く女性が少ないとして欧州連合(EU)が22日、10代の少女たちに科学に関心を持ってもらうための3年越しのキャンペーン「Science: It's a girl thing!(科学は女の子のもの)」を立ち上げた。 キャンペーン開始にあたり欧州委員会(European Commission)のモイラ・ゲーガン・クイン(Maire Geoghegan-Quinn)研究・イノベーション担当委員は、次のように述べた。「科学とは、白衣を着た年配男性の代名詞ではない。欧州がさらなる成長と雇用創出のため苦戦している今、欧州経済に欠かせない科学界で女性の

    女の子ももっと科学に興味持って!理系人口の偏りにEU危機感
    geeorge
    geeorge 2012/06/23
    日本だけじゃないのか→Science: It's a girl thing!(科学は女の子のもの)
  • 米国のドミノ・ピザで「グルテンフリー」ピザ販売開始

    【5月9日 Relaxnews】世界60か国にチェーン展開するピザ宅配世界最大手のドミノ・ピザ(Domino's Pizza)は、グルテンアレルギー患者に向けた、グルテンを使用しないクラストを使ったピザの販売を米国で開始する。 グルテンフリーと認定されたこのピザは、軽度のグルテンアレルギーの人であれば問題なくべることができるという。だが米ドミノ・ピザ社と、同社に協力したセリアック病の啓蒙団体「National Foundation for Celiac Awareness」は、グルテンの摂取により引き起こされるセリアック病に苦しむ人々に対しては注文を控えるよう勧告している。 グルテンは小麦や大麦、ライ麦、オーツ麦などに含まれるたんぱく質で、アレルギーの人がべると免疫反応を引き起こして小腸を傷つけ、特定の栄養物質の吸収を妨げる。 他の大手フードチェーンの間でも、セリアック病に苦しむ人々に

    米国のドミノ・ピザで「グルテンフリー」ピザ販売開始
    geeorge
    geeorge 2012/05/18
    なんでグルテンフリーなのかと思ってたら、アレルギーの原因物質なのか。
  • 筋トレ、軽めのウエートでも回数増やせば効果あり 加研究

    【5月3日 Relaxnews】減量はしたいけれど、筋力は落としたくないし代謝も高めたいと望む人には、やはりウエートトレーニングが効果的なようだ。しかも、うめき声をあげるほど重度のトレーニングでなくても、軽めの負荷で同様の効果が得られるという論文が1日、医学誌「応用生理学ジャーナル(Journal of Applied Physiology)」に発表された。 論文を発表したカナダ・マクマスター大学(McMaster University)の研究チームの1人、キャメロン・ミッチェル(Cameron Mitchell)氏によれば、筋力トレーニングを重いウエートで行った場合と軽めのウエートで行った場合を比較した結果、筋肉を成長させる効果は同じだったという。もっとも、軽度のウエートトレーニングで重度のトレーニングと同じ効果を得るためには、回数を2倍程度に増やす必要がある。 論文は、筋肉を最大限に成

    筋トレ、軽めのウエートでも回数増やせば効果あり 加研究
    geeorge
    geeorge 2012/05/06
    筋トレに関するアプローチは、まだまだ最適化されていないねぇ。
  • 日本の医療支出は先進工業国で最少、最高は米国 米調査 国際ニュース : AFPBB News

    米マイアミ(Miami)の病院でX線写真を見る医師(2012年4月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【5月6日 AFP】米国の医療制度改革を推進する民間団体コモンウェルス・ファンド(The Commonwealth Fund)は3日、13の先進工業国の医療制度を比較調査し、医療関連支出が最も少ないのは日、そして最も多いのは米国とする報告書を発表した。報告書ではまた、米国ではその高い支出に見合う医療サービスが提供されていないことにも触れている。 調査は経済協力開発機構(Organization for Economic Cooperation and Development、OECD)などによるデータを基に、英国、オーストラリア、オランダ、カナダ、スイス、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、日、ニュージーランド、ノルウェー、フランス、米国

    日本の医療支出は先進工業国で最少、最高は米国 米調査 国際ニュース : AFPBB News
    geeorge
    geeorge 2012/05/06
    すでに医療支出は相当に低いのか…未来が不安だぜ。
  • 撮影後にピント合わせ、革命的なカメラ「Lytro」ついに発売

    撮影後にピントを合わせることが可能な画期的なカメラ「Lytro」(2012年3月2日入手)。(c)AFP/LYTRO,INC 【3月5日 AFP】写真を撮影した後でピントを調整できる画期的なカメラ「Lytro」が前週、いよいよ発売された。 望遠鏡を思わせる形状の「Lytro」は、「ライトフィールド」という技術を用いており、写真撮影後のデジタル画像パソコンPC画面上でクリックするだけでピント位置を自在にずらせる。たとえば手前の被写体に合っていた焦点を、後景の物体に合わせ直すことも可能だ。開発したLytro社(社:カリフォルニア州マウンテンビュー)は、この機能を「すぐ撮影、ピント合わせは後で」と紹介する。 このカメラを生みだしたのは、米スタンフォード大学(Stanford University)でコンピューター・サイエンスの博士課程在学中にカメラ製作を始めたレン・ン(Ren Ng)同社最高経

    撮影後にピント合わせ、革命的なカメラ「Lytro」ついに発売
    geeorge
    geeorge 2012/03/14
    おおおおお、ついにくるか!!楽しみだね。
  • サプリメントの摂取は大半の人で不要、逆効果も 研究

    米サンフランシスコ(San Francisco)のドラッグストアで売られるサプリメント(2009年4月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【10月11日 AFP】ビタミンサプリメントの摂取は大半の人では必要ない。それどころか、年配女性では死亡リスクが高くなる恐れもある――。米国医師会(American Medical Association)の内科専門誌「アーカイブス・オブ・インターナル・メディシン(Archives of Internal Medicine)」に10日、このような研究結果が発表された。 米国では、2人に1人が何らかのビタミン剤を摂取している。東フィンランド大(University of Eastern Finland)と米ミネソタ大(University of Minnesota)の研究チームは、200億ドル(約1

    サプリメントの摂取は大半の人で不要、逆効果も 研究
  • ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析、米研究

    ドイツ・ハノーバー(Hannover)で開催された世界最大のIT市「CeBIT」で、オンラインゲームに興じる若者たち(2011年3月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOHANNES EISELE 【9月19日 AFP】仮想空間「セカンドライフ(Second Life)」やオンラインゲーム「ダンジョンズ&ドラゴンズ(Dungeons and Dragons)」の領土を越えてオンラインゲーマーたちが手柄を立てた――科学者たちを10年もの間悩ませてきたヒト免疫不全ウイルス(HIV)様ウイルスの酵素の構造を解析したのだ。 18日の「Nature Structural & Molecular Biology」は、ゲーム愛好者たちの名前を研究者たちとともに論文の共同執筆者として掲載するという科学専門誌としては異例の対応で、その功績をたたえた。ゲーム愛好者らが長いあいだ未解決だった科学的問題を解

    ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析、米研究
  • T細胞の改変で末期の白血病患者が全快、米研究

    ウクライナ・ドネツク(Donetsk)の病院で治療を受ける白血病の子ども(資料写真、2011年3月23日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER KHUDOTEPLY 【8月11日 AFP】患者人のT細胞(免疫細胞)を遺伝的に改変してキラー細胞とする新たな白血病治療法で、末期の白血病患者3人のがん細胞が死滅または激減したとの研究結果が10日、米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・マガジン(Science Translational Medicine)」と同「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」に同時発表され、驚きをもって受け止められている。 まだ開発途上ながら、この遺伝子導入治療は将来、卵巣がん、肺がん、乳がん、皮膚がんの患者にとっても希望の光となるかもしれない。 ■2人でがん細胞が死滅 米ペンシルベニア大(Unive

    T細胞の改変で末期の白血病患者が全快、米研究