http://d.hatena.ne.jp/Lucrezia/20050601#p4 正しくは佳客メソッドよ。これは「Webという公の場所にいるのはすべて"良い人々(好ましい客人:佳客)"である」という前提に立っているセキュリティ手法(メソッド)である、という意味なの。いわゆる「性善説に基づいたセキュリティ」ってことね。
>> 某大手サイトの「4つのやりません宣言」 驚天動地の発表 某大手サイトが昨日「4つのやりません」を公言した。 このサイトでは第三者から攻撃を受けて下記のような事態が発生した。 ・サイトが改ざんされて、閲覧者にウイルスをばらまく状態になったのを知っていながら数日間放置 ・メールアドレスが多数漏洩 ・サイト閉鎖、システム入れ替えして再開 今回の事件に対して某大手サイトでは「4つのやりません宣言」を発表した。 ・過失は認めません ・サイトを見てウイルス感染した被害者へは補償しません ・サイトからメールアドレスを漏洩してしまった被害者へは補償しません ・原因については公表しません これは今回のことだけなく、将来に向けても同様のことを公言したようなものである。 ・第三者から攻撃を受けて問題がおきても自社の過失は認めません ・サイト利用者に被害が
5月14日から10日間,不正アクセスを受けてサイト「価格.com」を閉鎖していたカカクコム。5月24日にセキュリティ対策を終えた一部のサイトを再開した。だが同社の不正アクセス対応を巡っては,侵入手口を公開すべきと指摘する声も少なくない。今回の対応の真意について,穐田誉輝・代表取締役CEO(最高経営責任者,写真=5月25日の会見時のもの)に聞いた。 --不正アクセスが発覚した5月11日時点で,なぜ即座にサイトを閉鎖しなかったのか。 今から振り返れば,そうすべきだったと思う。だが当時は,何が原因か特定できないままサイトを閉鎖することは,多くのユーザーや出店者に迷惑をかけてしまうと考えていた。それよりは,サイトを運営しながら理由を突き止めて対策を打つのがよいと判断した。それが発覚してから3日間,サイトを閉鎖しなかった背景にある。 11日に不正アクセスを受けた時点では,被害の実態が把握できなかった
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く