タグ

TVに関するgemini7のブックマーク (38)

  • Raspberry Pi 4をHDDから起動して64ビットEPGStationサーバを作ってみました

    以下、令和2年(2020年)以前の記事になります。 2020年最終版 Raspberry Pi 4をHDDから起動して64ビットEPGStationサーバを作ってみました Raspberry Pi 4でUSB接続HDDから64ビットUbuntu 20.04.1を起動してみました Raspberry Pi 4で64ビットMirakurun DVRチューナサーバを動かしてみました Raspberry Pi 4で64ビットEPGStation録画環境を作ってみました ラズパイ地デジ録画環境を安定させるには Raspberry Pi 4 64ビット環境でffmpegをビルドしてハードウェアエンコードしてみました 32ビット検証 ①機材編 ②コマンドライン録画編 ③ストリーミング編 Raspberry Pi 4で地デジ4チャンネル同時録画するには Ubuntu 20.04.1添付のffpmegは使っ

    Raspberry Pi 4をHDDから起動して64ビットEPGStationサーバを作ってみました
  • linuxで立てる録画サーバに必要なことまとめ(録画編) - kariaの日記 @ Alice::Diary

    録画サーバ立て直し中なのでメモ代わりに書いておきます。 まず最初に どういう保存方針で行くのか考えておきましょう。主にハードウェア構成に影響してきます。 録画して見たらすぐ消す (TSそのままの状態で)保存する mp4などにエンコードして保存する ハードウェア まずはパココンがないと何も出来ないですねということで。 CPU エンコードをしない(TSそのままで保存・視聴する)のであれば、割と何でもよさそうです。とはいえ、録画中は延々とTSのストリームをHDDに保存し続けるわけで、全くCPUわないわけではありません。あまりに太古のCPUだとかATOMだとかは、避けた方が無難かと思います。ATOMで頑張ってる人もいないわけではないので、その辺はググりましょう。 エンコードをしようと思ってるなら当然ながらなるべく強力なCPUを……と思うのですが、Intelの最近のCPUにはQSV(Quick

    linuxで立てる録画サーバに必要なことまとめ(録画編) - kariaの日記 @ Alice::Diary
  • W杯の放送スケジュールが決定!!日本戦はNHK、日テレ、テレ朝が生中継 | ゲキサカ

    民間放送連盟と日放送協会(NHK)は18日、来年の6月12日から7月13日まで開催されるブラジルW杯の放送スケジュールを発表した。 日時間の来年6月15日に行われる日のグループリーグ初戦・コートジボワール戦はNHKが生中継。同20日の第2戦・ギリシャ戦は日テレビ系とNHK-BS1、同25日の第3戦・コロンビア戦はテレビ朝日系がそれぞれ生中継する。 開幕戦となる同13日のブラジル対クロアチア戦はフジテレビ系、7月14日の決勝はNHKが生放送。また、NHK-BS1が全64試合の録画放送を予定している。 以下、全64試合の放送スケジュール(※キックオフ時間は日時間) 6月13日(金)5:00 ブラジルvsクロアチア(フジテレビ) 6月14日(土)1:00 メキシコvsカメルーン(NHK) 6月14日(土)4:00 スペインvsオランダ(NHK) 6月14日(土)7:00 チリvsオ

  • 大河「独眼竜政宗」を再放送へ、史上最大のヒット作が4月から全50回。

    NHKは4月5日から、50年続く大河ドラマ史上最大のヒット作として知られる渡辺謙主演の「独眼竜政宗」の再放送をBSプレミアムで開始する。毎週土曜日18時からで、全50回。 「独眼竜政宗」は1987年に放送された大河ドラマで、仙台藩62万石を築いた戦国武将・伊達政宗の生涯を描いた作品。原作・山岡荘八、脚・ジェームス三木の布陣で、超豪華キャストが集結したことでも話題を呼んだ。 当時の視聴率は初回こそ28.7%と決して高くはなかったが、第3回で40.7%と40%の大台を突破すると、第11回で46.9%を記録(大河ドラマ歴代3位)。その後も順調に好視聴率をキープし続け、終わってみれば全50回の平均視聴率は39.7%と、昨年放送された「八重の桜」(綾瀬はるか主演)までの52作中、堂々の1位となっている。 出演者は渡辺のほか、三浦友和、西郷輝彦、竹下景子、桜田淳子、沢口靖子、いかりや長介、真田広之、

    大河「独眼竜政宗」を再放送へ、史上最大のヒット作が4月から全50回。
  • もしおおかみこどもの花が発言小町で相談したら - 斗比主閲子の姑日記

    昨日無事TV放映されたので、昨年夏より温め続けていた、『もしおおかみこどもの花が発言小町で相談したら』をやります。元々、登場人物全員でやろうと思ったのですが、花メインで物語が展開するほうが楽しめると思いますので、花が相談したらということでやります。去年時点で思いついたものはあまり面白くなかったこともあり、ベースにしながら書き直しています。 ※おおかみこどもとの雨と雪が嫌いな方、まだ見たことがなくネタバレが嫌な方、小町話法が嫌いな人、(追記)そもそも花が小町で相談するのがおかしいと思う人はそっ閉じを推奨します。 日、おおかみこどもを観てきました。観ながら「ああ、これは小町で人気になるトピネタばかりだ!」と興奮し、『もしおおかみこどもの登場人物が発言小町で相談したら』が一気に10個ぐらいできたのですが、ネタバレになるので止めておきます。 — トピシュ (@topisyu) 2012, 8月

    もしおおかみこどもの花が発言小町で相談したら - 斗比主閲子の姑日記
    gemini7
    gemini7 2013/12/22
  • NHK「妄想ニホン料理」でメロンパンを知らない人間国宝パン職人が作ったメロンパンがすごかった | しらさかブログ

    NHKの「妄想ニホン料理」、 もし、日料理なんて見たことのないイタリアやタイの料理人が、簡単な説明だけをもとに妄想ふくらませ、勝手な「ニホン料理」を作ったら!? 新感覚の異文化交流クッキングバラエティー! というコンセプトの番組なんですが、 すごく面白いですね、これ。 僕が見た回は、「愛がまんまるメロンパンの巻」。 メロンパンを知らない外国の料理人に、写真も見せず、 簡単なヒントだけを教えて、メロンパンを作ってもらうのです。 メロンパンを作るためのヒントは、 1. メロンパンとはメロンのパンという意味であるが メロンは使わない 2. 上から触った時と 下から触った時とで 触感が違う 3. べた時 口の中にくっつくことがある の3つだけ。 このヒントだけをたよりに、 フランス、トルコの料理人が想像だけでメロンパンを作るのです。 「メロンの使わないメロンパンなんて、イチゴを使わないイチゴタ

    NHK「妄想ニホン料理」でメロンパンを知らない人間国宝パン職人が作ったメロンパンがすごかった | しらさかブログ
  • 6月9日(日) に放映された「ほこ×たて」の「たて」の裏側について

    2013/06/11 コース:元祖こってり 「元祖こってり」記事はネットエージェント旧ブログ[netagent-blog.jp]に掲載されていた記事であり、現在ネットエージェントに在籍していないライターの記事も含みます。 6月9日(日) に放映された「ほこ×たて」の「たて」の裏側について 2013年6月9日に放映されました、フジテレビ「ほこ×たて」に関しまして、反響が大きいようですので撮影の裏側をご紹介いたします。 まず、番組コーナー内の冒頭にご紹介いただきました弊社製品「防人」については、弊社がどのような会社なのかを簡単に紹介するということでお見せしましたが、防人はメールによる標的型攻撃を防ぐための製品ですので、その後の対決には一切使用していません。 実際の対決に際して防御側に求められたのは、サービスパックや修正プログラムの全く当てられていないパソコン上で、脆弱性が確実に存在しているサー

    gemini7
    gemini7 2013/06/11
    ステガノグラフィーなんで使わないんだろうと思ったら制限あったのか。
  • 【演出x偽装】「ほこxたて」の「ハッカーvsセキュリティ」の裏側

    昨日放送された「ほこxたて」の「ハッカーvsセキュリティ」が想像以上にひどかった。その結果として、視聴者に多大な誤解が蔓延している。 詳細は、防御側であるNet Agent代表取締役の杉浦氏およびハッカー側のマラット氏がいずれ明かしてくださることを期待して、今回は誤解を少しだけでもといておくために、このエントリを書くことにする。なお、以下の記述は、主に防御側である杉浦氏のツイートを元に記述しているので、注意されたし。 この対決では、以下の様なメールが防御側から攻撃側に送られてスタートしている。 3人の人物を撮影した写真を3分割し、 A、B、C各パソコンに1枚ずつ隠しています。 1枚目の写真のファイル名は「takahiro.jpg」です。 正解すれば次のステージの情報をお伝えします。 対象となるパソコンは透明なボックスに入れられ、厳重に鍵がかけられたので、リモートから侵入しなければならない。

    【演出x偽装】「ほこxたて」の「ハッカーvsセキュリティ」の裏側
    gemini7
    gemini7 2013/06/10
    わかりやすいまとめ
  • 最強ハッカーVS最強セキュリティがほこたて番組史上最低の結末に : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    最強ハッカーVS最強セキュリティがほこたて番組史上最低の結末に 2013年06月09日 23:45 │ 芸能・テレビ │ コメント(43) │ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 20:53:36.60ID:5pdJgnhJ0 これセキュリティ炎上物だろ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 20:54:29.27ID:lDdM4hok0 なにがあったの?3行で 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 20:56:29.24ID:5pdJgnhJ0 >>5 お目当ての画像が見つかれば負けな対決 セキュリティ側速攻侵入される こんな時の為に画像の名前変更しました! 速攻侵入されたがセキュリティ側勝利 19:以下、名無しにかわりまし

  • リビングのAVラックに置けるPT3×2搭載録画サーバを組んでみた(2013年4月)

    2016年2月22日追記: チューナーボードPT3のメーカー、アースソフトから、受注終了がアナウンスされました。PT3だけでも早めの確保をおすすめします。 録画サーバを新調!夢のAVラック設置を実現! ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 テレビ番組を録画するために使うPC、録画サーバを新調しました。AVラックに置け、テレビチューナーカードを2枚挿すことができる横型のPCが欲しかったので、必然的に自作PCになりました。 完成形はこんな感じ。写真中央の黒いPCがそれです。AVラックに置けると、こんなにスッキリします。 組み立て終わり、AVラックに収めた瞬間のカタルシスは大変なものがありました。思わず、いろんな角度から眺めてしまいました。 HDDはホットスワップ対応 3.5インチベイ2スロットは、両方共ホットスワップ対応。 ケース前面から簡単に換装できるため、HDD

    リビングのAVラックに置けるPT3×2搭載録画サーバを組んでみた(2013年4月)
    gemini7
    gemini7 2013/04/23
  • VULKANO FLOW(ボルカノフロー) | インターネット経由でパソコン、スマホからテレビを視聴 | IO DATA通販 アイオープラザ

    【重要なお知らせ】 ボルカノフロー テレビ映像配信サービス終了に関するお知らせ ご愛用いただいておりますボルカノフローですが、以下日時をもちまして、 テレビ映像配信サービスを終了させていただく事になりました。 <テレビ映像配信サービス終了日時> 2017年2月28日 以降につきましては、外出先やご自宅などでテレビの視聴が出来なくなります。 サービス終了に伴い、お客様には大変ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げますとともに、 2011年にサービスを開始してから、多くのお客様にご愛顧いただきましたことに心から 感謝申しあげます。 外出先で自宅のテレビが楽しめるボルカノフローは、スマートフォンやパソコンでテレビが見られるストリーミングTVアダプターです。 日の自宅にボルカノフローを設置しておけば、海外から日テレビを見ることもできます。 ※ 電話サポート無し、ハードウェア保証1年付きで

    VULKANO FLOW(ボルカノフロー) | インターネット経由でパソコン、スマホからテレビを視聴 | IO DATA通販 アイオープラザ
  • <東日本大震災>石巻日日新聞の「壁新聞」がドラマに (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    ドラマ「3.11その日、石巻で何が起きたのか〜6枚の壁新聞」に出演する中村雅俊さん(左)と戸田恵子さん 昨年3月11日の東日大震災直後から6日間にわたって手書きの壁新聞を作り、一日も休刊することなく被災者に情報を届け続けた宮城県石巻市の「石巻日日新聞」の逸話が日テレビ系でドラマ化されることが明らかになった。「3.11その日、石巻で何が起きたのか〜6枚の壁新聞」(3月6日放送)と題されたドキュメンタリードラマで、震災直後に人気アニメ「アンパンマン」の声で応援メッセージを寄せるなど被災地に寄り添った活動を続けてきた戸田恵子さんや、同県女川町出身の中村雅俊さんが孤立した被災地に情報を届け続けた記者を演じる。 石巻日日新聞は津波で社屋が浸水、停電にも見舞われ、輪転機も水没したが、懐中電灯の明かりを頼りにフェルトペンによる手書きの壁新聞を作り、避難所に張り出して、被災者の貴重な情報源となった。

  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
  • 番組とテレビCMの音量差を解消!来年10月から (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    民放連は、来年10月1日からテレビの“音量”の基準を統一する「ラウドネス」を導入する。これまで、CMになると音がうるさかったり、セリフが小さく聞こえづらかったりするケースが少なくなく、これを解消する試みだ。 これまでは「VUメーター」という音量測定メーターに従っていたが、それだけでは番組やCMの音量感を揃えきれなかった。そこで、人の感じる音の大きさを数値で表す「ラウドネス」という新しい“ものさし” に着目。「T032テレビ放送における音声レベル運用基準」という新しいルールを作った。 あと1年のガマン−。 【関連記事】 “ぷるる〜ん”NHK、受信料確保へ大胆お色気作戦? フジ幹部 「子供とイケメンと動物を出せば安く数字取れる」 若手芸人 紳助がTV出ると「またアゴだ。チャンネル変えろ」 紳助番組制作者「1300万の人件費をリストラできた」と満足 大震災でCMが激減した有名タ

    gemini7
    gemini7 2011/11/29
    なんで後1年もかかるの?
  • テレビ番組「ザ!世界仰天ニュース」で「スティーブ・ジョブズ、がん闘病の真実」予定 11/23(水)19時より

    2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2016 ( 27 ) ► 12

    テレビ番組「ザ!世界仰天ニュース」で「スティーブ・ジョブズ、がん闘病の真実」予定 11/23(水)19時より
  • 地デジ保護新方式、'12年7月末に関東から開始

    gemini7
    gemini7 2011/11/01
    3波対応製品はそのままってことは、ほとんどの製品はB-CASのまま?
  • 「セシウムさん」作成者を解雇 東海テレビ社長、検証特番で謝罪 - MSN産経ニュース

    東海テレビ放送(名古屋市)は30日、情報番組で岩手県産米のプレゼント当選者を「セシウムさん」などと不適切なテロップで表示した問題について検証する番組「ぴーかんテレビ不適切放送 ~なぜ私たちは間違いを犯したのか~」を愛知、三重、岐阜の3県で放送した。 番組は午前9時55分から約1時間、CMなしで放送。冒頭、浅野碩也社長は「岩手県をはじめとする全国の農業関係者や、必死に復興に取り組む被災地、視聴者のみなさまに深くおわびを申し上げる。言い訳のしようのない過ちを犯し、深く反省している」と謝罪。テロップを作成した外部スタッフが、所属会社から懲戒解雇されたことを明らかにした。 番組が打ち切られた同番組の枠内3県で放送されたが、東日大震災の被災地を含めた全国で視聴できるよう放送終了後から約2週間、ホームページでも映像を配信する。 同局ではこの問題を受け、上智大の音好宏教授(メディア論)らで構成する検証

  • 「セシウムさん」検証番組のタイトルと放送日時が決定、全国配信も

    先ほど、東海テレビが「セシウムさん」検証番組を8月中に放送することを決め、東海三県に加え岩手県でも放送するとお伝えしましたが、局公式サイトにて放送日時が正式に発表されました。 それに加え、サイト上に検証番組を掲載して、ストリーミング配信するということが発表されました。ちなみに、番組のタイトルは「検証 ぴーかんテレビ不適切放送 ~なぜ私たちは間違いを犯したのか~ 」に決定しています。 東海テレビ|TOKAI TELEVISION 番組名  : 検証 ぴーかんテレビ不適切放送 ~なぜ私たちは間違いを犯したのか~ 放送日時 : 平成23年8月30日(火)午前9時55分~ 概ね60分程度(CMなし) 放送エリア: 東海3県 さきほどお伝えした段階では岩手県での放送に向けて動いている段階だったのですが、検討の末岩手県での放送は見送りとなりました。その代わり、地上波での検証番組の放送が終了した後に同番

    「セシウムさん」検証番組のタイトルと放送日時が決定、全国配信も
  • tbc東北放送

    tbc東北放送(放送対象地域:宮城県、社:仙台市、ラジオ:JRN・NRN加盟局、テレビ:JNN・TBSテレビ系列)の公式サイトです。「はやく、ただしく、おもしろく。」をスローガンに情報をお届けしております。

    tbc東北放送
    gemini7
    gemini7 2011/03/18
    TBC 東北放送 避難所からのビデオメッセージ。他の局も、こういうのやらないのはなぜだ。 #save_miyagi #anpi #shizugawa
  • [D] 新型AppleTVの汎用リモコン学習機能が神な件

    @miyagawaに教えてもらった新型AppleTVのリモコン学習機能が素晴らしすぎる件。これは、もっとアピールされるべきスバラシキ機能と言う事で、ご紹介。 通常のAppleTVは、お馴染みのApple Remoteが付属されているのですが、実はAppleTVは任意の赤外線リモコンを学習させることが出来ます。 学習方法は至って簡単。設定>一般>リモコンからリモコンを追加を選ぶとあとは、画面の指示に従って覚えさせたいリモコンの覚えさせたいボタンを順番に覚えこませるだけです。 基ボタンはAppleRemoteと同等の機能ですが、再生ボタンという追加ボタンも学習出来ます。通常のリモコンなら再生や停止などの専用ボタンも備わってるので、これを学習させる事で、AppleRemote以上に機能を割り当てる事が出来る。 僕の場合、完全にアンプとしてボリュームボタンしか操作しないのに無駄にデカイBOSEの

    gemini7
    gemini7 2010/12/14