タグ

2009年6月30日のブックマーク (5件)

  • 脳がもう違法 - すべての夢のたび。

    キキキ―――ッ!! ドンッ!!!と車にはねられて病院に担ぎ込まれる。「こいつはもう助からんな……。よし、記憶バックアップの準備だ!」と、頭に電極がわらわら取り付けられる。そして装置に接続されたHDDに続々と吸い出されてくるロリ画像……。「先生……これは………通報しますか?」 児童ポルノ単純所持が違法って、こういう未来なんじゃないかな〜。そして先進国の中で日だけ電脳化が遅れました。 お伽噺だと思わないほうがいいですよ。非侵襲で思考内容を読み出す研究はかなりのスピードで進んでるらしいですし。あの人たちは当は、女子小中高生を見て一瞬でも可愛いと思ってしまうことすら禁止したいのだろうから。

    脳がもう違法 - すべての夢のたび。
    genosse
    genosse 2009/06/30
    まあ、心の中までをも規制したいと思っている人も多いだろうね。
  • sa casino เครดิตฟรี เว็บคาสิโนเชื่อถือได้ โปรโมชั่นมากมาย ทดลองเล่น

    Focus your thoughts on our beautifully designed & easy-to-use theme PGslot99 เสนอเกม สล็อต แล้วก็ โปรเกรสซีฟ แจ็คพอต มากมาย ซึ่งทั้งหมดนี้ ออกแบบมา เพื่อให้ผู้เล่น ได้รับประสบการณ์ การเล่นเกม ที่ดีที่สุด เริ่มต้นได้ง่าย ด้วยขั้นตอน การสมัครสมาชิก ที่เรียบง่าย รวมทั้ง รูปแบบการเล่น ที่เข้าใจง่าย สิ่งที่คุณต้องทำ คือเลือกเกม PGslot99 วางเดิมพัน และก็ หมุนวงล้อ ด้วยโชคนิดหน่อย ในไม่ช้า คุณก็จะได้ เงิ

  • livedoor ニュース - 働きたくないから? 今どきの女子たちは約5割が専業主婦になりたい[スタイルウォーカー連動企画]

    働きたくないから? 今どきの女子たちは約5割が専業主婦になりたい[スタイルウォーカー連動企画]2009年06月30日12時00分 / 提供: 先日、なんともショッキング(?)なニュースが流れた。「」」というのだ。“夫は外で働き、は家庭を守る”という昔ながらの結婚観をもっている女子たちが多いのか、それとも、“働かないで寝ていたい”なんてことも? 実態を調査していました。  男性並にバリバリ働くことがもてはやされた時代もあったかも知れないが、今は様相が違うよう。不景気でどこの会社も切り詰めた経営をしているし、そんな環境下で働くのはそんなに楽じゃない。今どきの女子たちの結婚観に最近のトレンドが隠されているのかも知れません。今回も社「女子の法則」の協力を得て、10代〜20代の約2000人の女子たちを対象に“専業主婦願望があるか”をアンケート調査してみました。気になる結果はこちら。  「専業主婦願

    genosse
    genosse 2009/06/30
    「今どきの男子たちは約5割が専業主夫になりたい」というアンケート結果は、いつ出るのだろうか
  • 「児童ポルノ所持」の恐怖:濡れ衣を着せられた高校教頭 | WIRED VISION

    前の記事 『iPhone 3GS』に過熱問題、変色も 渡り鳥は磁場が見える:青色光受容体と磁気の感知 次の記事 「児童ポルノ所持」の恐怖:濡れ衣を着せられた高校教頭 2009年6月30日 Kim Zetter Ting-Yi Oei氏と。Photo:Ting-Yi Oei 児童ポルノ写真を所持していたとの濡れ衣を着せられて起訴され、つらい生活を強いられた高校の教頭が、これまでに支払った訴訟費用を返還されることになった。この事件では、30年以上にわたる経験を持つベテラン教師の人生がほとんど破壊されるところだった。 バージニア州サウスライディング(South Riding)にあるフリーダム高校の教頭であるTing-Yi Oei氏(60歳)は昨年、児童ポルノを所有していたという疑いで起訴された。理由は、自分の高校で起きた「セクスティング」問題について調査した過程で同氏が入手した写真だった。 [

  • どんどんどんどんどんしょぼーーーくなる戦後論壇。 - マウスパッドの上の戦争。

    ページを開いて「えーっ!!」っと、驚いたのは、先週の月曜日、毎日新聞の特集「アメリカよ 新にっぽん論 〜台頭する現実主義〜」の特集だった。なんと平日の月曜日だというのに、巻頭、3面、そして14、15面に「対米・揺れた戦後論壇」という見出しで、見開きカラーの大特集を組んでいる。まあ、これはスキャンした紙面を見てもらえればいいのだが、新聞の見開きの縦割り3分の一を使った「対米・揺れた戦後論壇」特集の戦後論壇変遷図が非常にわかりやすくて、ああ、こういうのが欲しかったんだよ、ほんと、とか、職場で欣喜雀躍してしまった。正直、小熊英二の「民主と愛国」を読んでるときに欲しかったな。 記事の文字部分は下記のリンクで読めるので、参考に、どうぞ。まあ、図を見ていて非常にわかりやすいと思うのは、左派的な、もしくはリベラルな理念というものがどんどん衰退し、ポストモダンやら現実主義、そして最後は歴史見直し派の登場に