タグ

2010年5月10日のブックマーク (7件)

  • あの犬は何者?…ギリシャで暴動が起こるたびに登場する「反逆の犬」が話題に : らばQ

    あの犬は何者?…ギリシャで暴動が起こるたびに登場する「反逆の犬」が話題に 財政破綻寸前となったギリシャでは、緊縮財政を推し進めようとする政府に国民が反発し、ついには激しい暴動にまで発展してしまいました。 その中でなぜか注目を浴びている一匹の犬がいます。 なんと今回の暴動だけでなく、この2年間デモが起こるたびに姿を現し、暴動に参加していると言うのです。 反逆犬とも暴動犬とも呼ばれる、その活躍ぶりをご覧ください。 2008年 12月12日 一昨年の写真。 現在のところ名前も素性もわからず、首輪を付けて共に行動していることから暴動集団の誰かの飼い犬ではないかとみられています。 2008年 12月17日 激しい暴動の中でも先頭に。 2008年 12月18日 警察隊の前をうろつく様子。 2008年 12月22日 隣に寄り添って抗議。確かにちゃんと首輪を付けていますね。 2009年 1月9日 「やばそ

    あの犬は何者?…ギリシャで暴動が起こるたびに登場する「反逆の犬」が話題に : らばQ
    genosse
    genosse 2010/05/10
    我が国にこのワン公より人間らしい人間はどれだけ存在するだろうか?
  • 共通善は希望たりうるか

    最近、講義を含めいろんな場面で政治社会や民主主義について考える機会が増えて、どうしたものかと思っていた折に出版された、宇野重規『〈私〉時代のデモクラシー』を週末に読んだ。冒頭から面白いのは、「このは、〈私〉という視点からデモクラシーを考えるです」と書いてあるのだが、その〈私〉に「わたし」とルビが振られていることだ。もちろん、「私」は「わたくし」と読むのだ、などと国語の先生みたいな突っ込みをしたいわけではない。そこに、こののテーマが端的に表れているのだ。それはすなわち、公的な場面で自分を語る一人称としての「わたくし」ではなく、私的な一人称としての「わたし」が、「私」の内実になっており、それがデモクラシーの前提になっているのが、〈私〉時代なのだ、ということだ。 書の前半は、なぜその〈私〉感覚が広がり、問題を生んでいるのかが論じられる。ここで著者は、社会学者が「個人化 Individua

  • 世界の雑記帳:ベネズエラ大統領、ツイッターへの返信のため200人雇用 - 毎日jp(毎日新聞)

    5月8日、「ツイッター」を始めたばかりのベネズエラのウゴ・チャベス大統領が、その返信のために新たに200人を雇い入れたことを明かした。2008年3月撮影。ベネズエラ大統領府提供(2010年 ロイター/Miraflores Palace) [カラカス 8日 ロイター] 最近ミニブログ「ツイッター」の利用を始めたベネズエラのウゴ・チャベス大統領だが、自身の「つぶやき」に寄せられる反響の大きさから、その返信のために新たに200人を雇い入れたことを明かした。 チャベス大統領が自身のアカウント(@chavezcandanga)で発するつぶやきは、これまでに25万人近い人々がフォローしている。 大統領によると、9日間で5万通以上のメッセージが寄せられ、その返信のために200人を雇うことにしたのだという。

    genosse
    genosse 2010/05/10
    鳩山のtwitterでは一体何人の雇用が創出できているか。
  • 仕事様を優先に出来ないヤツは迷惑だから社会に出て来るなw。 ニートの海外就職日記

    私は1歳7ヶ月の息子のいる働くママです。主に先輩と2人で日々の業務をしています。先輩にも1歳3ヶ月の娘がいます。 息子を保育園に預けていますが、よく風邪をひいたりして会社を休まなくてはいけないことが多いです。保育園に行きたくないと言うこともあり休むこともあります。その日の業務調整は先輩がしてくれています。 昨日先輩から「休みが多すぎる。誰かに協力してもらえないのか?」と言われました。私は夫の両親と同居していますが、義母は仕事していますし夫も忙しいので協力はしてもらえません。私がするしかないのです。 先輩も小さい子供がいるので、休めば私が2人分仕事をするつもりです。二人で協力して仕事をしていけばいいのにと思うのに先輩はほとんど休みません。有給は権利なので利用すればいいと思うんですが・・。仕事も大切ですが、家族も大切です。 みなさんはどう思いますか? これに対するコメがもう凄いことになってるぞ

    genosse
    genosse 2010/05/10
    本来、有給で休んだ人の仕事をうまく塩梅するのは、管理職の立場にある人間がやるべき事なのだが。だから報酬多めにもらってるんでしょ。其故、有給を取らせないようにする上司は、給料分の仕事をしていないのと同じ
  • 自分の死後に大事なアカウントを法的に管理してくれるサービス「Entrustet」 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたが死んだ後、大事な家や車やマンガのコレクションについては、その後の処遇について、法的効力のある書類に書き残すことができます。ですが、GmailやFacebook、mixiなどのアカウントについてはどうでしょう? 以前「自分が死んだ後のメールアドレスやSNSアカウントはどうなるの?」では、生前に何の準備もなく亡くなってしまった場合の、各サービスの対応についてご紹介しました。今回ご紹介する「Entrustet」は、法的効果のある死後のパスワード保管サービスです。 Entrustetでは、無料アカウントを作ると、パスワードで保護されたアカウントをいくつでも、あなたの死後に信頼できる人物に移管することができます。まず、信頼できるDigital Executor(デジタル遺言執行人)を決めます。あなたが死んだら、遺言執行人はパスワードの移管作業をするために、あなたの死亡証明書をEntruste

    自分の死後に大事なアカウントを法的に管理してくれるサービス「Entrustet」 | ライフハッカー・ジャパン
    genosse
    genosse 2010/05/10
  • ヒラコー問題で元発言した人を叩く人たち

    元発言を叩く人とかけまして、貧乏野球チームのキャッチャーとときます。その心は?

    ヒラコー問題で元発言した人を叩く人たち
    genosse
    genosse 2010/05/10
    元発言は、「変わった人にも普通な部分がある」という人間の多面性について想像力が及ばなかった点や、変人たるを押し付けたという点は、アレだけど、ここまで叩かれるべきではない。
  • Twitter / 村田蔵六: @hiranokouta ( ;´Д`)/ヒラコー先 ...

    @hiranokouta ( ;´Д`)/ヒラコー先生!先生ともあろう方が発言がフツーすぎます^q^もっとぶっ飛んだ発言をおねがいします^q^ 約1時間前 Twitから hiranokouta宛

    genosse
    genosse 2010/05/10
    ツイッターでは、凡人の場合だと変人的な所が強調されるが、変人の場合だと凡人的な所がより表面に出てくる。まあ、人間に極端な凡人も変人もいないので、曝け出す部分が多くなれば、変人と凡人の中間に落ち着く