タグ

2010年8月12日のブックマーク (35件)

  • nissenmedia.com is for sale! at Dyno Domains

    nissenmedia.com for sale at Dyno Domains. Ready to buy nissenmedia.com? Check out this listing and many other domain listings at Dyno Domains

    georgew
    georgew 2010/08/12
    倒産後そろそろ1年が経とうとする。目に見える変化がないけど今はどういう経営状況なんやろ。価格帯が高過ぎるせいか百貨店でもあまり売れてる様子は窺えない。
  • 山野楽器津田沼PARCO店が6月13日に閉店! : MAKUHARI LOVE CINEMA 

    MAKUHARI LOVE CINEMA ユナイテッド・シネマ幕張(旧 シネプレックス幕張)、TOHOシネマズなどでの映画鑑賞データ、国内外の最新情報と気まぐれな話題にお付き合いください。 アクション、ホラー、サスペンス重視。SINCE2006 by TAKA 津田沼PARCOのB館4Fにある「山野楽器津田沼PARCO店」が6月13日(日)をもって営業を終了する。 芳林堂書店と共に津田沼PARCOのブック&サウンドのフロアを永らく支えてきた店舗だけに閉店は非常に残念だ。 Thanks Click!

    山野楽器津田沼PARCO店が6月13日に閉店! : MAKUHARI LOVE CINEMA 
    georgew
    georgew 2010/08/12
    山野楽器も一時期はかなり手広く都内中心にあちこち出店していたが、戦線縮小を余儀なくされているのはHMV等と変わらず。経営状態はどうなんだろう。
  • またも渋谷から音楽聖地が消える!HMV渋谷店に続き、ヤマハ渋谷店が年末に閉店 « TUNING – 音楽・楽器を楽しむキッカケメーカー

    ヤマハ渋谷店が44年の歴史に幕を下ろすことがわかった。 今月22日には渋谷系音楽発祥の地「HMV渋谷店」が惜しまれつつも閉店する。音楽ファンには寂しいニュースだが、追い討ちをかけるようにヤマハ渋谷店が今年の12月26日をもって閉店してしまうという。 同社は閉店の理由について「開業当初よりヤマハ渋谷店が担ってきたライトミュージック楽器の普及と同地区での市場構築といった役割を果たし終えた」としている。 1966年にヤマハの直営店として渋谷・道玄坂で開店、以後、44年にわたり音楽ファンに親しまれてきた。楽器や音楽書籍の品揃えの豊富さはもとより、音楽教室やイベントスペースとしても道玄坂の顔として名高い。昔から多くのミュージシャンたちがお世話になってきた “聖地” なのである。 渋谷・道玄坂にある同店は2フロアで構成されている。1Fではギター、ベース、ドラムなど、2Fではピアノやエレクトーンなどの楽

    georgew
    georgew 2010/08/12
    こっちはCDじゃなくて楽器/楽譜商売のお店。銀座店は残る模様。
  • アップル、まもなくiOSを搭載する「iTV」を発売へ! 1万円を切る低価格だよ~

    アップル、まもなくiOSを搭載する「iTV」を発売へ! 1万円を切る低価格だよ~2010.08.12 11:30 ついにアップルがお茶の間にまでも大進出です! いまいち振るわなかったApple TVの大刷新を図るべく、iOSで新たな世界を切り開くテレビ開発への着手が報じられていたアップルですが、このほど最新リーク情報として、「iTV」に生まれ変わったセットトップボックスを、今秋に99ドルの低価格で発売するとの噂が飛び込んできましたよ。 どうやらiTVはApp Storeの豊富なアプリが動く、一連のiOS搭載製品ラインナップに続くと見られており、発売と同時にスタートするiTunesの新ストリーミングサービス対応も売りになるようです。同時期に大きな期待を受けて登場するGoogle TVへと真っ向勝負を挑み、日円にして1万円を切る低価格設定で、アップルには珍しく、ギークやアーリーアドプター層で

    アップル、まもなくiOSを搭載する「iTV」を発売へ! 1万円を切る低価格だよ~
    georgew
    georgew 2010/08/12
    iTunes Store 通じて映画やTVドラマをTV画面でばっちりダウンロード鑑賞できるようになるんやろね、たぶん。
  • 「後期近代」を考えるブックガイド : 池田信夫 blog

    2010年08月12日18:50 カテゴリ科学/文化 「後期近代」を考えるブックガイド 今週の週刊東洋経済の特集は「哲学入門」。日経済の衰退の原因は哲学的レベルにあるので、哲学書を読むのはいいと思うが、問題の立て方が微妙にずれているのが気になったので、私の夏休み読書ガイドを: この特集のきっかけは、サンデルのが20万部以上も売れていることだと思うが、これはおそらくテレビの影響で、彼の問題意識は日では共有されていない。コミュニタリアンがアメリカで出てきたのは、ロールズやノージックに対するアンチテーゼとしてなのだが、日にはアメリカのような意味でのリベラルもリバタリアンもいないからだ。 ロールズが「公正な分配」を哲学のテーマにしたのは、60年代の公民権運動や対抗文化の影響だが、70年代にはこうした運動が挫折し、石油危機後の財政赤字やスタグフレーションによって福祉国家の欠陥が露呈した。そ

    「後期近代」を考えるブックガイド : 池田信夫 blog
    georgew
    georgew 2010/08/12
    グローバル資本主義を拒否しても止めることはできない。われわれは、この不平等で不愉快なシステムと付き合っていくしかない > 同感。抗うだけ損。
  • 現場リポート:神戸高速鉄道・バリアフリー化阻む壁 三セクゆえの特殊事情 /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇長期借入金、市の保証裏付け必要→市は早期健全化団体に転落の恐れ 市民の身近な足といえば、鉄道やバスといった公共交通。神戸市内を東西に貫き、阪急、阪神、山陽、神戸電鉄の私鉄4社を相互乗り入れで結ぶ鉄道会社「神戸高速鉄道」もその一つだ。公共交通の一番の利用者でもある障害者や高齢者、妊婦など「交通弱者」が駅を使いやすくするにはバリアフリー化が不可欠だが、同社の駅ではそれほど進んでいないのが実態だ。背景を探ると、他の鉄道会社とは異なる「特殊な事情」が浮かび上がる。【石川貴教】 ◇地上まで階段100段超--花隈駅 神戸市中央区の花隈駅。県庁や元町に近い地下駅で、1日約7000人が乗降する。東西二つの出口があるが、エレベーターなどはなく階段のみ。姫路方面のホームから地上に出るには線路下の渡り通路を通るため、100段以上の階段を上り下りしなければならない。ベビーカーを持ち上げながら階段を上っていた主婦

    georgew
    georgew 2010/08/12
    神戸高速は乗継割引の拡大を通じて運賃値下げによる需要喚起をしないと抜本的な経営再建は難しいと思う。三宮以西はJR利用が定着して山陽がジリ貧に陥ってる状況もキツいが。
  • ある潮目。「中国疲れ」と日本の立場。 - michikaifu’s diary

    軍事や政治の面で、あるいは他の産業やアメリカ全体でもそうなのかどうかはわからない。でも、このところ、ITやネットの世界では、日をめぐる世界の潮目が少し変わってきているような気がしている。ま、あくまでもシリコンバレーから見た話、でしかないけれど。 相変わらず、「ジャパン・パ(pa)ッシング」ではある。日が「牙城」と思っていたゲーム業界ですら、日の存在感の低下が著しいそうだ。いろいろな「中の人」から、その話を聞いている。だいぶ前(2006年)にアニメとマンガの話を書いたときだったか、「ゲームは違う」というコメントをいただいたと記憶しているが、ついにゲームまで国内向け優先のパラダイス鎖国化しているという話をあちこちで聞く。子供・ファミリー向けにはWiiとDSが相変わらず強いが、全体としてはXboxとiPhoneとオンライン・ゲームとソーシャル・ゲームが勢力を伸ばしつつある中で、日ゲーム

    ある潮目。「中国疲れ」と日本の立場。 - michikaifu’s diary
    georgew
    georgew 2010/08/12
    面白い視点。潮目変化といえば、例えばヘッジファンド業界でも中国ショートに賭けるファンドがちらほら出現している状況とも符合する。
  • 「インセプション」と渡辺謙インタビュー - michikaifu’s diary

    映画「インセプション」が話題らしい。 結局、ディカプリオは現実に戻れたの? 『インセプション』の感想&考察まとめ - はてなブックマークニュース 私も面白いと思った。テーマについては上記などでいろいろ語られているが、私としては、複数の主要人物がそれぞれキャラが立っていて、それぞれのストーリーが複数層の夢の中で交錯していくのが面白かった。ハリウッドの伝統的な映画ではバリバリの主役ばかりが目立つが、最近の日映画や、アメリカでもお話の長いテレビドラマでは、こういった「キャラクター群像劇」のようなものが多いと思う。「インセプション」は、後者の例。私はこういう群像劇が好きだ。 特に、大富豪の息子役のキリアン・マーフィーがよかった。彼は、この「夢」を使った犯罪劇のターゲット、被害者なのだが、最初から最後まで彼は真面目で真摯で、最後は彼が一番救われるのでは?川辺で座り込んで述懐するときの表情がいい。か

    「インセプション」と渡辺謙インタビュー - michikaifu’s diary
    georgew
    georgew 2010/08/12
    こういったキャラクター群像劇が流行ると、これまでは日陰だったアジア人俳優にも、役が回ってくるようになるかもしれない > 言えてる。"Heroes"のマシ-オカもそんな時代の象徴。更なるアジア系の活躍を熱望。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    georgew
    georgew 2010/08/12
    おー、これは使える。個別の物件に当る前に大体の相場観を掴むのにも有益。
  • 南沙諸島問題のメモ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    あれやこれやと流動的な状況になってはおりますが、ひとつの流れとしてはほぼ衆人の知るところとなった(日人以外は…)「南沙諸島での中国の軍事活動制限関連」の問題ですが、安全保障という言葉ひとつとっても純軍事的な側面と外交的な側面とでは随分見え方も違うのでメモでも起こしてみます。一応、報道ベースと、それに基づいた記事を中心に。 南シナ海領有権問題に関わる中国と米国 http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/08/post-40bb.html 宮家邦彦さんの分析はやっぱり当てにならないかもしれない http://obiekt.seesaa.net/article/159065958.html http://twitter.com/finalvent/status/20685939680 なかでも、相変わらずのクリス・ネルソン氏が鋭い舌

    南沙諸島問題のメモ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    georgew
    georgew 2010/08/12
    日本のマスコミ報道がまるで当てにならない国際情勢の一つ。
  • 映画「レオニー」で考えた非承認時代の生き方:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    札幌のモエレ沼公園の空は青かった 20世紀の最も偉大な彫刻家のひとりに数えられているイサム・ノグチは当初純粋な彫刻からスタートし、やがて庭園や噴水の設計など、大地をつくり変える方向性へと進んだ。彼は自然と作品を融合させ、人工でも自然でもないマージナル(境界的)な領域に自分の世界をつくりだした。だからアメリカでのイサム・ノグチの評価はいまにいたるまで、彫刻に自然という存在を取り入れたという部分に最も高い。 どっしりと広がる大地と、その上で自由に子供たちが軽やかに楽しく遊ぶ世界。たとえばプレイマウンテン(遊び山)というテーマは、彼の人生の大きな主題のひとつとなった。1935年、ニューヨークの公共施設のために彼が作ったプレイマウンテンの作品案は、ピラミッド型の山の横幅いっぱいに階段を頂上までつみかさね、夏にはそこに水を流してウォータースライダーとして遊び、冬にはそれが橇遊びの場所になるというもの

    映画「レオニー」で考えた非承認時代の生き方:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    georgew
    georgew 2010/08/12
    自分の「軸」は自分で生み出し、そして自分自身をそこに帰属させるのだ。> ここで言う「軸」探しに途方が暮れて底知れぬ不安を抱く現代日本人。
  • リストラに怯えるJALスッチーの悲鳴 | お金・給料の新常識

    水沢絵里子(仮名)42歳 客室乗務員●整理解雇に怯えつつ日々フライトをこなす。「50代の人は4年前の希望退職に応募しておけば退職金が5倍ほど違ったと後悔している」。(※写真と文は関係ありません) 「35歳以上の社員に面談が行われましたが、決断までにそれこそ1~2週間しかなく、日々辞めるか迷っている人もたくさんいました。でも私は独身ですし、元自営業で年金の少ない両親を養っているので残るしかないんです」リクルートの再就職案内が渡され、退職を決めた人は4月末に説明会が行われたが、同年代で辞めた同僚の話によると「タクシーの運転手を勧められた」といった話ばかりで、当に望むような職は見つかりそうにないという。絵里子さんは、20代の頃に短い結婚生活を経験した。元夫は年収1000万円超のエリートだったが、絵里子さんの両親とうまくやってくれなかったため離婚した。両親も「あんな人とは離婚してよかった」とい

    georgew
    georgew 2010/08/12
    でも年収は最低1000万円はないと。私と両親くらい養ってやるという気概のある男性であれば、もう条件は問いません > 貧すれば鈍す。
  • [速報]mixiが障害の経緯を発表。原因はお盆のアクセス急増ではなく、memcachedの異常終了

    8月10日の17時20分頃から12日未明までの長時間にわたり、サービスが利用不能もしくは利用しにくい状況になっていた「mixi」。数度の断続的な復旧ののちに、日12日午前1時50分頃には復旧が完了し、現時点で全面的に復旧しているようです。 その障害の経緯について株式会社ミクシィの広報からプレスリリース「『mixi』のアクセス障害のお詫び及び復旧に関するお知らせ」として発表されました。 原因はアクセスの急増ではなかった プレスリリースの中で、今回の障害の原因は以下のように説明されています。 『mixi』のデータベースへの負荷軽減のために導入しているデータキャッシュシステムが複数同時に異常終了したことに伴い、データベースへの負荷が急増したため『mixi』を閲覧しづらい状態となりました。 高負荷かつ特殊な状態でのみデータキャッシュシステムの異常終了が発生していたため、根的な原因の究明に時間が

    [速報]mixiが障害の経緯を発表。原因はお盆のアクセス急増ではなく、memcachedの異常終了
    georgew
    georgew 2010/08/12
    mixiへのアクセスが急増したためではなく、システム内のサーバ追加によるとのこと > 思わぬ盲点。
  • 地味な女の子の魅力 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    georgew
    georgew 2010/08/12
    地味とブスはちがうだろうと > 苦笑。
  • 退職した大手全国紙元新聞記者にありがちなこと - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近はそこそこ若い人も順次辞めていっているらしく、取材依頼とか受けると昔みたいに「電話の声は張りがあるけど人はお爺ちゃん」ということが減った。 ただ、やっぱり大きい組織から外れたことは戸惑いの対象であることは昔も今も変わらないらしい。 1.名刺を出すとき、必ず「何の肩書きもありませんが」など、肩書きについて前置きする 数年前は新聞社で何とか局長とか何とか委員とかだったのが、いまは単に「ジャーナリスト」とかだけ刷っているのが寂しいと思うのか、聞いてる側からすると違和感が。それが誇りの一部だったのは、男として認めるけれども。 稀に、初対面なのにいきなり雑談から入って己の武勇伝を語り始める人がいるが、だいたい後で調べると政治部だった人。 2.取材なのに「私の経験では」と自分から語りだす たまに、「いや、そこはお前が話すべきタイミングじゃないだろう」と感じる喋り方をするとだいたい地方紙も含めた新

    退職した大手全国紙元新聞記者にありがちなこと - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    georgew
    georgew 2010/08/12
    新聞記者はつぶしが利かないことを確信する。
  • 【政治】菅内閣、全閣僚が靖国神社に参拝せず…戦没者を悼む心はどこに - MSN産経ニュース

    民主党政権として初めて迎える15日の終戦記念日に、菅直人内閣の全閣僚が靖国神社に参拝しない考えを示した。残念なことだ。 自民党政権時代、平成18年8月15日に小泉純一郎首相が靖国神社に参拝して以降、首相の靖国参拝は途絶えていたが、一部閣僚は参拝していた。全閣僚がそろって参拝しないのは、菅首相らの発言が影響しているためとみられる。 菅首相は6月の参院会議で、「A級戦犯が合祀(ごうし)されている問題などから、首相や閣僚の(靖国)公式参拝には問題がある。首相在任中に参拝するつもりはない」と明言した。仙谷由人官房長官も10日の会見で、「閣僚は公式参拝を自粛するのが、従来の日政治の考え方だ」と述べた。 菅首相や仙谷官房長官が靖国参拝しないのは、それぞれ考えがあってのことだろうが、他の閣僚の行動まで縛ってしまうのは、行き過ぎではないか。 首相が靖国参拝しない理由とする「A級戦犯」合祀問題は民主党

    georgew
    georgew 2010/08/12
    なんでこれほどまでに靖国神社に拘泥するのかが理解できない。千鳥ヶ淵戦没者墓苑拝礼式で十分やろ。
  • 動画サイトで『ルパン三世』の声マネが山田康雄に似すぎて業界震撼!|ガジェット通信 GetNews

    動画サイト『ニコニコ動画』にルパン三世の1代目声優、故・山田康雄氏の声マネをした動画が公開されており話題になっている。『ルパン三世の声マネをしてみた』というタイトルで公開されており、既に再生数が27万を超える人気ぶりだ。 ルパン三世は1代目声優である山田康雄氏が1995年になくなり2代目はそれまでモノマネをしていた栗田貫一氏が声優として抜擢される。山田康雄氏の遺作は燃えよ斬鉄剣(1994)となっている。また栗田貫一氏が努めた最初の作品は『ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス』となっており、当時の映画のCMでキャッチである「劇場であおうぜー」の違和感から不評だったが現在は栗田貫一氏の声が定着している。 そんなルパン三世の声にうり二つの人材が見つかったのだ。これは動画を観て貰うのが手っ取り早いのだが、途中で銭形のとっつぁんまで登場すると言うおまけ付き。こちらはそんなに似てはいないのだが、ルパン

    動画サイトで『ルパン三世』の声マネが山田康雄に似すぎて業界震撼!|ガジェット通信 GetNews
    georgew
    georgew 2010/08/12
    やや低めの地声。まぁたぶん似たような声色の人はあと10人はいるでしょう。
  • NHKキャスターの国谷裕子さんが追突事故 前方不注意か - MSN産経ニュース

    NHKテレビ番組「クローズアップ現代」でキャスターを務める国谷裕子さん(53)が東京都目黒区内で乗用車を運転中に追突事故を起こしていたことが12日、警視庁目黒署への取材で分かった。 同署によると、国谷さんは1日午後1時ごろ、目黒区東山の区道で乗用車を運転中、信号待ちをしていた乗用車に追突した。乗用車の男性会社員(36)と国谷さんにけがはなかった。同署は国谷さんの前方不注意が原因とみている。

    georgew
    georgew 2010/08/12
    クロ現看板の国谷さんよ、あんたもか...。都内で車運転は鬼門やね。しかし"(53)"とか記事中にわざわざ年齢入れなくてもええねん、マスゴミの方々。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    georgew
    georgew 2010/08/12
    ソニーの切り札はもはやゲームしかないという現実。
  • 【仙台教諭殺害】被害者の妻関与か 松山容疑者「犯行知っていたはず」 - MSN産経ニュース

    仙台市泉区で4月、常盤木学園高校教諭、松秀夫さん(56)が殺害された事件で、松山哲士容疑者(38)=殺人容疑で逮捕=が宮城県警泉署捜査部の調べに対し、松さんの40代のについて「自分たちの犯行だと知っていたはずだ」という趣旨の供述をしていることが11日、捜査関係者への取材で分かった。捜査部は、事件に関与した疑いがあるとみて、近く格的な事情聴取に乗り出す。 捜査関係者によると、は、松山容疑者や梅原啓容疑者(27)=同=と数年前から顔見知りで、事件後も頻繁に会っていた。梅原容疑者は「から(松さんへの)不満を聞いていた」と供述。捜査部はから詳しく事情を聴く必要があると判断、殺人容疑での立件も視野に慎重に調べる。 松山容疑者は十数年前に学習塾を経営。松さんが数学の講師で、梅原容疑者が生徒だった。その後、両容疑者が松さん方を訪れ、家族ぐるみの付き合いに発展。松山容疑者は松

    georgew
    georgew 2010/08/12
    不可解な事件の印象あったが、妻による夫殺し依頼の疑い。
  • 水遊び専用オムツ、プールはOK?…埼玉の場合 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    georgew
    georgew 2010/08/12
    かつて「トイレトレーニング」の開始時期は「1歳半には」が一般的だったが、近年は「あわてずに、2歳代から」が多数派 > ええー、そうなの??
  • 高木浩光@自宅の日記 - 国会図書館の施策で全国の公共機関のWebサイトが消滅する 岡崎図書館事件(5)

    国会図書館の施策で全国の公共機関のWebサイトが消滅する 岡崎図書館事件(5) 平成22年4月1日施行の改正国立国会図書館法に基づき、国立国会図書館が、国・地方公共団体等の公共機関を対象に、インターネット上で公開されている資料のWebクローラによる収集を開始したという。その説明資料によると、クローラのアクセス間隔の基準は「1秒以上」だという。中野区立図書館の場合、/robots.txt が置かれておらず、セッションタイムアウトは実測で600秒*1であることから、1秒間隔でクローラが来ると*2、散発的につながらない状態がしばしば発生すると思われる。 目次 /robots.txtで自ら姿を隠す公共図書館 国立国会図書館法第25条の3第2項に違反 国会図書館が公共機関のWebサイトを消滅させる虞れ /robots.txtで自ら姿を隠す公共図書館 中野区立図書館や岡崎市立中央図書館は、三菱電機

    georgew
    georgew 2010/08/12
    三菱電機ISの恥ずかしいお仕事。
  • 電波行政はなぜ失敗するのか : 池田信夫 blog

    2010年08月12日09:05 カテゴリIT 電波行政はなぜ失敗するのか 「アゴラ」で真野浩氏が指摘しているが、総務省の「ホワイトスペース特区」の事業者の大半はテレビ局で、技術はワンセグに統一されるようだ。世界的にはマイナーなISDB系の技術を国を挙げて推進する電波鎖国は、かつてのPDCを思わせるが、なぜこのように同じ失敗が繰り返されるのだろうか。 その第一の原因は、官僚機構に今も根強い重商主義である。最近は、政府が鉄道や水処理や放送技術海外に売り込み、地デジは南米では成功したが、ブラジルでもっとも売れているのはサムスンのテレビである。重商主義はアダム・スミスの時代から、いつも政府の愛好する政策だ。今回はオバマ政権も「輸出倍増計画」なるものを打ち出しているが、こうした「近隣窮乏化政策」は軍備拡張と同じく、どの国も不幸にすることは歴史の教訓である。 第二の原因は、電波社会主義である。真野

    電波行政はなぜ失敗するのか : 池田信夫 blog
    georgew
    georgew 2010/08/12
    官僚の裁量を残すことによってその権力を維持したいという動機と、官僚がすべて知っているという無謬神話 > バカは死ななきゃ直らない、ってやつ。
  • NHK・影山解説委員が自殺図り重体 - MSN産経ニュース

    11日午後5時25分ごろ、東京都渋谷区神南のNHK放送センター内西館8階のトイレ内で、NHKの影山日出夫解説委員(56)が首を吊っているのが見つかった。影山委員は病院に搬送されたが重体という。警視庁は自殺を図ったとみている。 関係者によると、職場の机の上に遺書らしきものがあり職員が放送センター内を捜索。トイレの個室のフックにネクタイをかけて首を吊っている影山委員を発見した。影山委員は政治全般を担当していた。

    georgew
    georgew 2010/08/12
    今のところ原因不明。ブコメで官房機密費関連の類推あるが根拠なし。
  • 漫湖(まんこ)大特集〜空港からすぐ、手軽にジャングルを満喫!〜 - ココロ社

    こんにちは。『マイナス思考法講座』、おかげさまで三刷!ありがとうございます。 しかしこのブログは旅行ブログであったことを思い出した(書いてる人もよく忘れるのですが)ので、先日行ってきた沖縄の話をしますね。今回のテーマは、那覇空港から近い距離でお手軽にジャングル(+ビーチ)を体験できる話。まずは漫湖(まんこ)について語らせていただきたいと思います。これが漫湖(まんこ)の全貌。 ―わかりやすくしようとしてむしろわかりにくくて申し訳ありません…マングローブっていいですよね。木の根が剥き出しになっていて、ジャングルゥゥゥ〜!という感じで、見ているだけでウキウキしますが、国内で見ようと思ったら、西表島とか、沖縄島の北部のやんばるなど、見に行くのに一苦労、というイメージが強いです。 ―しかし、今回紹介する漫湖(まんこ)は、那覇空港からモノレールで7分、奥武山公園駅を降りて15分ほど歩くと行ける、お

    漫湖(まんこ)大特集〜空港からすぐ、手軽にジャングルを満喫!〜 - ココロ社
    georgew
    georgew 2010/08/12
    よく湿っている漫湖(まんこ) > 絶対狙ってる(苦笑)。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    georgew
    georgew 2010/08/12
    夏に限らずバッテリー上がりは本当に曲者。長期の旅行等で乗ってないとすぐ放電トラブルに見舞われる。充電キットあってもマンションとかだと電源届かないので自分で充電できないし。
  • YouTube - Office Space Trailer

    再生のパフォーマンスを向上させるには Flash Player 10 にアップグレードしてください。今すぐアップグレードするか、詳しい情報を表示します。

    georgew
    georgew 2010/08/12
    JetBlueフライトアテンダントのブチキレ事件に寄せて。会社勤めが嫌になってる人向け一服の清涼剤。日本ではまったく知られてない作品だけど。
  • 計画的に妊娠しようとしてたら妊娠できないよ。時間ないもん - わかっていない

    最近妊娠・子育てと社会(というか会社?)との折衝が難しい系のブログを良く読む。そしてそれに対してある一定数の人が「計画的な妊娠をすべき」的なことを言う・・・計画的に妊娠しようとしてたらまず妊娠できないよ、時間がない。 私は付き合ってる期間が4年弱くらい、結婚した年齢27歳、で、29歳の時1回妊娠して流産。再度妊娠、出産したのが31歳。産後、入院中に、病院主催でで同じ時期に出産した人が集まって今後の子供の病気などを教えてもらえる会があったのだけど、参加者7人中、初産が20代なのはたった一人(21歳って言ってた)、その他は全員30代初産。その時指導してくださった看護婦さんの一言が印象的だった。 「最近は20代前半と30代前半の初産が多いのよね~」 これは面白いデータだな、と思わず思ってしまった。20代前半初産ってことは、10代後半~24歳までに結婚できた人かできちゃった結婚の人。30代初産は、

    georgew
    georgew 2010/08/12
    同感。私も妊娠出産に「計画」という表現は非常に違和感ある。できない時はどうやってもできないし。雇用する側にも言えることだが、コントロール幻想に毒されてる人が多いように思う。
  • テレビCM抑制「びっくり効果」 「サトウの切り餅」利益3倍に

    「サトウの切り」で知られるサトウ品工業が、テレビCM抑制などの効果から営業利益が3倍にも増えたことが分かった。CM抑制で売り上げは減ったが、それを上回るコスト削減効果があったというのだ。テレビCMは、それほど利益につながらなくなったのか。 CMを3分の1に減らす サトウの切り、サトウのごはんと聞けば、30年ほど前から続く様々なCMのメロディーが思い浮かぶ。スーパーなどで、つられて買ってしまった人もいたはずだ。それだけ、テレビで大量にCMが流れていた。 ところが、2008年に入って、原油価格高騰などによる原材料の値上げが直撃。販売元のサトウ品工業では、大幅なコスト削減に迫られた。そして、あのテレビCMさえ抑制することになった。その費用も、09年6月15日発表の4月期決算によると、年間9億円弱から3億円弱へと、3分の1に減らしたのだ。 「利益を出さないといけませんから、手を付けやすいテ

    テレビCM抑制「びっくり効果」 「サトウの切り餅」利益3倍に
    georgew
    georgew 2010/08/12
    テレビCMなどの広告費を削って利益を出した例としては、ほかにアサヒビールがある > テレビCMの単価が割高である証拠が続々。
  • ヨーロッパ色々周ってきたので写真うpする : はれぞう

    georgew
    georgew 2010/08/12
    Veniceいいなぁ...
  • Listen-IT: 英語の速読ができるようになるには

    Listen-ITのコース内容の一つに「1分で200語前後の文章を読む」という速読があります。 「英語を聞いて理解する」ための教材なのにどうして「読む」が入っているのか。 それは、「1分で200語」というのが、普通に話される英語のスピードだからです。「読めばわかる英語が聞くとわからない」というのにはいくつか原因がありますが、それを取り除こう、というのがListen-IT。そして、その原因の一つが 「話されるスピードで、中身が理解できない」 ということ。 まずわかって欲しいのが、 「時間をかけてでも難しい英語を読めるようにする」 ということと、 「理解のスピードを上げる」 というのは、必ずしもイコールではないということ。難解な文法や単語を理解する、つまり「難しい英語を読む」ことが「英語の上達」だと考えがちですが、 「既にわかる簡単な言い回しや単語を、会話のスピードに乗って理解できるようにする

    georgew
    georgew 2010/08/12
    学校で習う英語では「正確に理解する」ことに重点がおかれがち。「理解度は下がってもいいから速く読む」というトライをしたことがない人が多い > 中級レベルに達したら英文解釈から脱却する必要がある。
  • 『物神化しメディアの自家中毒を誘発した世論調査』

    government of the people, by the people, for the people 世論調査はいったい何を調べているのだろうか。 むろん、世論を調べているということになる。では、世論とは何か。辞書にはこう書いてある。 「社会的問題・政治的争点や政策などについての人々の意見・態度を把握するための統計的な調査」 仕方がない、この説明にそって考えよう。 「社会的問題・政治的争点や政策」。「人々」は何によってこれを知るのかというと、言うまでもなくメディアであろう。 メディアは当然のことながら、社会、政治、政策のすべてを書いたり、放送したりすることはないし、物理的にもできない。 何かを主観的に切り取り、情報、あるいは評論という商品として、それを受け取る「人々」に提示するのが関の山である。 メディアの記者たちは「人々」の関心を惹きそうな物事を、例えばさまざまな利害のからむ政

    『物神化しメディアの自家中毒を誘発した世論調査』
    georgew
    georgew 2010/08/12
    物神であり、悪徳でもあり、メディアにとっては生き残るための麻薬的バーゲン商品でもあるこの不可思議な数字の詰め合わせ > 考えてみれば支持率というのは非常に曖昧な指標である。好き嫌いも含めてのごった煮概念。
  • 職場でのスーツ着用率、日本は世界で10位=調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    georgew
    georgew 2010/08/12
    IT業界や、金融でもトレーダー等の内勤はスーツ着用習慣がほぼ死滅。ジャケット羽織ってもノーネクタイの人は結構増えたように感じる。
  • Das Handwerk - Werbespot (lange Version)

    Die lange Version des Werbespots zur Imagekampagne "Das Handwerk - Die Wirtschaftsmacht. Von Nebenan". Ich finde diesen Spot echt gut - einer meiner Lieblings-Spots zurzeit.

    Das Handwerk - Werbespot (lange Version)
    georgew
    georgew 2010/08/12
    文明崩壊CM。よく出来てる。
  • 廃墟写真家・丸田祥三の作品を小林伸一郎が盗作 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    廃墟写真家の丸田祥三くんが、最初の作品集「棄景」とその続編に掲載された写真を、小林伸一郎というベテラン写真家に盗作されて裁判しています。 実は丸田君のその二冊の写真集を編集したのはオイラなんだよね。 じゃあ、オイラも被害者のようなもんじゃん! 97年以降は日にいないから、そんなパクリが出てるなんて知らなかったよ。 事件の概要はここ↓ http://haikyo.kesagiri.net/ そのサイトから引用した酷似した写真の例です。 左は丸田祥三が1987年に撮影。1993年の写真集「棄景」に収録。右は小林伸一郎が1995年に撮影。1998年の「廃墟遊戯」(メディアファクトリー刊)に収録。 両者の作品を比較したビデオ。 単に構図や光をパクっただけではない。廃墟写真はその廃墟を見つける作業も込みの作品なのだ。 http://sky.geocities.jp/pakuricamera/pa

    廃墟写真家・丸田祥三の作品を小林伸一郎が盗作 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    georgew
    georgew 2010/08/12
    自分のテーマがなかったベテラン写真家が若手の新人からテーマごとパクったというわけ。写真の説明文の間違いまでコピーしてる > 絵画と違って写真の盗作は判断微妙だけど説明文盗用はもう一線越えてる。