タグ

2011年11月19日のブックマーク (18件)

  • オリンパス「飛ばし」の記事はとばしちゃいけない:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2011年11月19日 [leaks]オリンパス「飛ばし」の記事はとばしちゃいけない 昨日(18日)は、弊誌ウェブサイトへのアセスが集中し、サーバーが一時アクセス不能となってご迷惑をおかけしました。弊誌の想定していたトラフィックを超えてしまったためで、お急ぎの方にご不便をおかけし、お詫び申し上げます。 アクセスが集中した理由は、最新号のオリンパス関連記事2を、雑誌発行に先行して購読者オンライン会員の皆様にウェブサイトで解禁したためです。市場関係者の注目を集めていたので、証券市場に不測の混乱を与えないよう、取引所が引けてからの解禁にしたのですが、想像以上の反響でした。 関連エピソードを一つ。同日夕、弊誌に寄稿していただいている元財務官僚で現嘉悦大学教授の高橋洋一氏から電話があり、「オリンパス人脈図、思わず笑ってしまった。バブル崩壊後とおんなじこと

    georgew
    georgew 2011/11/19
    正直、ニューヨーク・タイムズの東京発の記事には首をかしげざるを得ない > NYTの例のヤクザ関与説記事について。なーんだ、裏付けなかったのか。
  • なぜ日本でIT産業は育たなかったのか アメリカどころか印中韓台にすら負けてる : 暇人\(^o^)/速報

    なぜ日IT産業は育たなかったのか アメリカどころか印中韓台にすら負けてる Tweet 2:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 11:36:24.95 ID:bg8e7aK/0 マーケティング弱者であること 保守的開発であること 天才がおらずみんなまあまあなこと 346:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 12:31:18.69 ID:BF45w4Ba0 >>2で終わってた 4:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 11:36:37.13 ID:CmtELczf0 やっと芽が出てきたと思ったらムショ送りだからな 51:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 11:45:41.70 ID:MqH2nGT60 >>4 オリンパスのような企業はぬくぬくと残ってきたがなw 5:名無しさん@涙目です。

    なぜ日本でIT産業は育たなかったのか アメリカどころか印中韓台にすら負けてる : 暇人\(^o^)/速報
    georgew
    georgew 2011/11/19
    製造業成功モデルの呪縛だと思いますよ。
  • 日米同盟としてのTPP : 池田信夫 blog

    2011年11月19日16:39 カテゴリ法/政治 日米同盟としてのTPP 自民党の青年局長になった小泉進次郎氏は、谷垣総裁が「米国と組み過ぎて中国やアジアをオミットするのは日にとってよくない」などと発言したことを強く批判し、「日の経済も外交も日米が基軸だ」と強調した。これはいいポイントだ。TPPは経済的には大した意味がないが、アジアの経済統合を日米基軸で進める日米経済同盟としての外交的な意味は大きい。 およそ政策らしい政策のなかった自民党が戦後、日をここまでにしたのは、日米同盟という政策が正しかったからである。これは今では当たり前に見えるかもしれないが、日の「論壇」ではサンフランシスコ条約の前から、社会主義国も入れた「全面講和」を結んで「非武装中立」で行くべきだという論調が主流だった。もし政府が全面講和の方針を取っていたら、いまだにどこの国とも平和条約は結べていない。 戦後の日

    日米同盟としてのTPP : 池田信夫 blog
    georgew
    georgew 2011/11/19
    自民党は日米同盟を基軸にした積極的な経済外交を掲げて闘うべきだ。それが彼らの唯一の取り柄なのだから...
  • ラーメン二郎目黒店です

    店舗検索より使いやすいように2014/1/16 投稿分から店舗別ボタン表示に切替作業中です。未表示店舗はお店からの発行がまだありません。 変更によりスマホの表示速度が15%UP/メルマガ広告が非表示になりました。 ► 2024 (1) ► 4月 (1) ► 4月 21 (1) ► 2023 (1) ► 8月 (1) ► 8月 08 (1) ► 2022 (181) ► 6月 (31) ► 6月 30 (1) ► 6月 29 (2) ► 6月 28 (1) ► 6月 27 (1) ► 6月 26 (1) ► 6月 25 (1) ► 6月 24 (1) ► 6月 23 (1) ► 6月 22 (1) ► 6月 21 (1) ► 6月 20 (1) ► 6月 19 (1) ► 6月 18 (1) ► 6月 17 (1) ► 6月 16 (1) ► 6月 15 (1) ► 6月 14 (1) ►

    georgew
    georgew 2011/11/19
    ータンの国王夫妻が来日中で、ラーメン二郎を食してみたいとのご要望があり、赤坂迎賓館まで出向いて参ります > へー、あれは虚構新聞の報道ではなかったのか(苦笑)。
  • テクノロジー : 日経電子版

    駅や野球場、高速で移動する新幹線の車内――。人が集まり、動くところに高速通信のビジネスチャンスがある。通信大手は鉄道会社などと需要喚起に挑む。 ■時速100キロの電車に8K映像 「デ…続き 時速500キロで途切れない 光ファイバー無線の仕組み [有料会員限定] 災害に強い通信へ 途切れぬスマホが命綱 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    georgew
    georgew 2011/11/19
    メールはコミュニケーションのみならずアーカイブ記録のフォーマットとしても時代にそぐわなくなって来ていることは否めないと思う。
  • Tex の独断フィルムレビュー&More : 『マネーボール(Moneyball)』(2011) - livedoor Blog(ブログ)

    公開中 一番見たかった映画、試写も東京映画祭でも見れなくて、やっとこさ、見れた。大の大リーグ好きなので、この原書も読んでいて、2002年のデーター中心のアスレティックスの野球もよく理解していたのでこの映画をかなり楽しめた。アメリカのメジャーリーグで独自の理論を展開し、貧乏球団を常勝球団に導いた実在の人物・ビリー・ビーンの半生を描くヒューマン・ドラマ。彼は今でもアスレティックスにいて、ワールドシリーズ優勝を狙っているが実現してない。 監督は『カポーティ』のベネット・ミラー、脚は『ソーシャル・ネットワーク』のアーロン・ソーキンという鉄壁のコンビ。主演はブラッド・ピットで、彼の俳優生活でも1,2の素晴らしい演技を見せている。脇を支えるキャストはアカデミー賞俳優フィリップ・シーモア・ホフマン、ロビン・ライト、ジョナ・ヒルら。 実はこの作品、お蔵入りになる可能性も高かったが幸運にも世に出るこ

    georgew
    georgew 2011/11/19
    期待したほどではなし。前半導入部はかなりダラケ気味で、全体的にかなり退屈。映画としての出来はよくないと感じる。途中退出者もちらほら。デートで観るのは敬遠すべき。
  • 2人の旅人が亡くなった | Hibilog | 青木優のインバウンド観光と日常と考察ブログ

    2人の旅人が亡くなった。10月初めの出来事だったので、ちょうど1か月半くらいが経つ。1度この文章を書いて、消して、でもやっぱり残しておくべきだと思って、今書きなおしている。Twitterでもつぶやこうと思ったんだけど、どうも便乗している感じがして嫌だった。聞いたこともある人も少なくないんじゃないかな。 原因はマラリア。西アフリカで感染し、ボリビアのラバスで発症したらしい。ボリビアの標高の高いにいたため高山病だと勘違いしたらしい。そのため適切な対処をすることができなかった。 はトイレののことろで、夫は病院のところで亡くなっていたという。 この事実は僕にとって、とてもショックだった。実際にご夫婦二人に僕はお会いしたことがないし、ブログも見たことがあるかな?程度だ。 ただ、とてもショックだった。同じ日人がマラリアで亡くなった。しかも同じく旅をしている人たちだ。どうしても自分と重ねてしまった。

    georgew
    georgew 2011/11/19
    これから旅に出る人、海外旅行保険は入りましょう > 特に長期滞在者は肝に銘じておかないと。
  • 「高福祉・高負担」という幻想

    與那覇さんのコメントに、簡単にお答えしておきます。中間集団による保護を「国家による個人への直接給付へと変更する」負の所得税(あるいはベーシック・インカム)を「東アジアで実現する上では、西洋世界とは異なる留意が必要になる」というのはおっしゃる通りです。 フリードマンの論理はきわめて単純で、所得再分配の問題は所得だけなのだから、老人とか地方に住んでいるとか農業をやっているとかいう理由で所得を分配するのはナンセンスだ、ということです。これに対してはリバタリアン過激派から「国家に依存する家父長主義だ」という批判もありますが、もっと重要なのはコミュニタリアンからの批判です。 「負荷なき自己」を認めないサンデルのような立場からみれば、国家が「裸の個人」に金だけ出し、コミュニティが崩壊する社会は悪夢でしょう。むしろ個人を支えるコミュニティの厚みを守り、非金銭的なバックアップを強めることが重要だ、という彼

    「高福祉・高負担」という幻想
    georgew
    georgew 2011/11/19
    肥大化した中間集団の求めるままにアドホックに積み上げてきた社会保障をいったん清算することは、おそらく避けられない > 政治的に相当な困難を伴う。外圧がないと無理なのではないか、という絶望を感じる。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    georgew
    georgew 2011/11/19
    ジリ貧が続いてきた国内端末業界にとどめを刺すスマホの荒波。業界内に、さらなる再編の足音が近づいている > ここで潔く撤退という選択と集中の舵取りをしないのが日本企業のヘタレを象徴。
  • なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記

    はてなブログを11月7日にベータリリースしました。 リリース以降、予想を上回る勢いでベータ版の利用申し込みを頂いており、上限を拡げるたびに、すぐに人数が上限に達する状態が続いています。 先日の500人追加応募の際は、募集開始1分で160人の応募がありました。驚くべき勢いです。 日のブログブームが格的に始まったのは、はてなダイアリーをリリースした2003年から。まさにはてなダイアリーが日のブログブームのきっかけでした。 それから8年後の今、なぜ改めて今、ブログなのでしょうか。 つぶやくだけが、文章じゃない ブログには当初、「自己表現ツール」と「コミュニケーションツール」の2つの要素が含まれていました。 文章や写真を使って表現をする仕組みに加えて、コメントやトラックバック、リンク元表示などでお互いにコミュニケーションをする仕組みを内包していました。 ブログが出始めた当時、自由にテキストを

    なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記
    georgew
    georgew 2011/11/19
    おしゃべりする相手はともだちだけじゃありません。それだけではあまりに退屈です > 同感。友だち関係だけではserendipityがない。
  • 日本人をやめる方法 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    以前ツイッターで @tsugamit さんにご紹介いただいた「日人をやめる方法」。200ページちょっとの新書で、数時間で読破できる程度の軽い読み物だ。だがそこには、日人と日文化に対する極めて根源的な批判が含まれている。私は、この著者とあまりに問題意識が重なりすぎていて、書評をどこから書き始めたらいいのかわからなかった。それくらいに私にとっては重いだ。 日人をやめる方法 作者: 杉良夫出版社/メーカー: ほんの木発売日: 1990/10メディア: 単行購入: 1人 クリック: 24回この商品を含むブログ (1件) を見る著者の杉良夫氏は1939年生まれ。京大を卒業後、毎日新聞社に入社して記者になるが、記者クラブ等古くさい因習にウンザリして3年で退社。米国に渡って博士号を取得し、オーストラリアで大学教授になる。そうやって海外に出て23年経過したときに書いたである。 最初に断っ

    日本人をやめる方法 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    georgew
    georgew 2011/11/19
    私は個人的には、こういう人たちを「オフショア日本人」とよびたい > 若い世代にこうした動きがもっと広がればよいのに、と思う。私も目指している方向ではある。
  • (訂正+追伸有り)ネットレイティングスの調査の不思議を解明? Facebookの日本ユーザーは1000万人なんて絶対いない PART2|More Access! More Fun

    (訂正+追伸有り)ネットレイティングスの調査の不思議を解明? Facebookの日ユーザーは1000万人なんて絶対いない PART2 先日、日のFacebookのパソコンからの利用者が2011年8月現在で1000万人超えたというネットレイティングスの発表がありました。 下の目盛りで言うと12のところが8月です。これを見ますと、日のFacebookのユーザー数は1ヶ月100万人ペースで増加しています。となると、3ヶ月後の11月中旬だと1400万人くらいになっているわけですよ。 これについて先週、どうも現実とは乖離しているのでは無いかというブログを書いたところ、ネット広告C社勤務のKさんから鋭いご指摘をいただきました。なんでこのデータが変かってことです。日はこのご指摘に基づいて検証したいと思います。 まず、探してみたところ、公式のFacebookからのリリースを発見しました。 2011

    (訂正+追伸有り)ネットレイティングスの調査の不思議を解明? Facebookの日本ユーザーは1000万人なんて絶対いない PART2|More Access! More Fun
    georgew
    georgew 2011/11/19
    爆増しているのはサイトへのFacebookボタンなどのAPIであり、登録人数では無い...
  • ピザは野菜です!――絶望的なアメリカの食事情 - ガジェット通信

    写真はシカゴ名物『ディープディッシュピザ』。見るだけで胸焼けがします……。 福島の原発事故で、日の安全性が問われていますが、アメリカでは全く違ったレベルで、がヤバイことになっています。 アメリカの子ども達の肥満がハンパじゃないことは、よく知られていると思いますが、何と2008年の統計では全アメリカの1/3の子ども(5歳から17歳まで)が肥満に分類されてしまいました。 これに警鐘を鳴らし、積極的に改善に取り組んでいるのが、ファースト・レディーのミッシェル・オバマです。それを受けてオバマ政権が、公立学校の学校給(カフェテリア)に、もっと野菜とフルーツを導入する案を計画しました。 しかし、図らずもこの法案は「野菜とは何か」という根的な問いを蒸し返すことになってしまいました。 というのも、30年前のレーガン政権時代、アメリカ政府は規制緩和の名の下に、「ケチャップを野菜とする」というとん

    georgew
    georgew 2011/11/19
    現行法では大さじ2杯のトマト・ペーストが野菜とされているため、トマト・ペーストを使うピザは上にベーコンが乗っていようが、必然的に“野菜”にカウントされる > なんたる屁理屈。笑えん。
  • asahi.com(朝日新聞社):ユニクロ、新卒一括採用を見直しへ 大学1年で採用も - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスファーストリテイリング就職活動について語る柳井正氏=18日、東京都港区、松敏之撮影  カジュアル衣料最大手のユニクロを展開するファーストリテイリングは、来年にも大学新卒の一括採用を見直す検討に入った。従来の慣行にとらわれない採用方式が、企業に広がる可能性がある。柳井正会長兼社長が朝日新聞のインタビューで明らかにした。  現在、同社は国内では年1回採用を行っている。新しい方法では、採用時期を通年とし、選考する学年も問わない方式を検討している。柳井氏は「一括採用だと、同じような人ばかりになる。1年生の時からどういう仕事をするか考えて、早く決められる方がいい」と話す。  具体的には、1年生の時点で採用を決め、在学中は店舗でアルバイトをしてもらい、卒業と同時に店長にするといったコースが想定されるという。 関連記事百貨店の模索(4) カジュアル化と高級化(7/30)

    georgew
    georgew 2011/11/19
    1年生の時点で採用を決め、在学中は店舗でアルバイトをしてもらい、卒業と同時に店長にするといったコースが想定 > こんなユニクロ漬けの人生ってヤダな(苦笑)...
  • 一級海外旅行士の俺が淡々とハック術を書いていく : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/18(金) 20:53:58.68ID:2DzGwKxn0 エコノミー専門 今日もこれから出かけるぜ 良かったら見てってね 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/18(金) 20:58:27.64ID:2DzGwKxn0 電車もしもしだから落ちないよう頑張る まずは準備編 飛行機は手荷物と預け荷物があるのは知ってるな? 航空会社によるが、大体預けられるのは20KGだと思っとけ 越えると超過料金かかるから注意な 手荷物は重さに制限はないが、サイズに制限がある 1番小さいスーツケース位がMAXだと思っておけばいい だから海外から帰ってこようとして、買い物しすぎて荷物が重くて20KG超えそうな場合は、できるだけ手荷物に詰め込んだ方がいいんだ お手荷物について http://www.jal.co.jp

    一級海外旅行士の俺が淡々とハック術を書いていく : まめ速
    georgew
    georgew 2011/11/19
    海外で3G拾われた日には悲惨なことになるから気をつけろよ > これ気を付けないとなぁ。WiFiに切り替えるよう忘れないようにしないと。
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    georgew
    georgew 2011/11/19
    柱だけで支えるには無理があると分かり、耐力壁を設けた可能性がある...
  • 池田信夫 on Twitter: "RT @masa_mynews: 日本の大学は卒業することに全く意味がないから、佐々木俊尚氏やホリエモンみたいな大学中退で社会に出る独自路線がもっと増えるほうが健全。最近の早稲田は推薦ばかりで入学にもほぼ価値がないけど/ユニクロ、新卒一括採用を見直しへ 大学1年で採用も ..."

    georgew
    georgew 2011/11/19
    最近の早稲田は推薦ばかりで入学にもほぼ価値がないけど > 早稲田はほんとに質が落ちた。
  • 池田信夫 on Twitter: "そもそもWindowsの環境設定機能が貧弱だから、アプリケーションごとに設定しなければいけない。変なガジェットはいらないから、Windowsのキーカスタマイズ機能を改善してよ、スティーブ・バルマーさん。"

    georgew
    georgew 2011/11/19
    アプリケーションごとに設定しなければいけない。変なガジェットはいらないから、Windowsのキーカスタマイズ機能を改善してよ、スティーブ・バルマーさん > なぜ私のようにMacに乗り換えぬ...