タグ

2018年5月29日のブックマーク (12件)

  • 知っていますか?いま話題の「五平餅」 | たべみる

    こんにちは、クックパッド「トレンド調査ラボ」です。 レシピ数280万品以上(*1)、月間利用者数 約5,500万人(*2)が利用する日最大のレシピサービス「クックパッド」には、日々、大量の検索・アクセスログデータが蓄積されています。 トレンド調査ラボでは、こうした検索データを分析できる「たべみる」というサービスを提供しています。 メニューや材料だけではなく、材・地域・季節・シーン(”誕生日”や”運動会”など)といった様々な切り口の検索状況もわかるため、生活者の真のニーズが可視化できる仕組みです。 今回は、「たべみる」を利用して、「五平」について分析を行いました。 なぜ、いま五平なのか?! 「五平」をご存知でしょうか? 五平とは、長野県木曽地域から岐阜県の東濃地域、愛知県の三河地域に伝わる郷土料理で、粒が残る程度に半掲きにした粳米(うるちまい)飯にタレをつけ、串焼きにしたもので

    知っていますか?いま話題の「五平餅」 | たべみる
    gfx
    gfx 2018/05/29
  • ソーシャルゲーム サーバーアーキテクチャ選定 | GREE Engineering

    ※Read / Write のレスポンスタイムは大まかに計測した値のため適切な設定ができていない場合もあることをご了承ください MySQL 信頼と実績のあるRDBMS。新規タイトルの場合AWSではAuroraGCPではCloud SQLを利用することで運用の手間をある程度減らすことができる。分散システムではないため1クラスタでの書込性能には限界があり、ソーシャルゲームのように大規模なwrite処理がある用途では水平/垂直分割が必要になり、そのための設計とコーディングが煩雑になりがちである。またインスタンスのスケールアップ・ダウンで対応しきれない場合のクラスタの分割・統合のオペレーションは複雑なものになる。 スケールアップ・ダウンやnodeのメンテナンスなどでMaster nodeを切替える際には不通時間が発生してしまうため、安全のためゲーム自体をメンテナンス状態にする必要が発生する。 ※

    ソーシャルゲーム サーバーアーキテクチャ選定 | GREE Engineering
    gfx
    gfx 2018/05/29
  • 英語の大文字と小文字の表記ルールと使い分け | ネイティブと英語について話したこと

    ニュースで「COTON」や「AQUA」といった名前の商品が発売された記事を書いたとき、ネイティブスピーカーが書いたニュース文では「Coton」「Aqua」と小文字になっていました。 企業が決めた正式な商品名・ブランド名が大文字の「COTON」「AQUA」ならば、ニュース文も大文字にした方が良いのではないかと提案しました。 しかしネイティブからの回答では「COTON」の表記は「noisy」と言われました。文中で大文字で書かれると、すごく邪魔で気になってしまうそうです。 以前にもアプリ「ざっくり英語ニュース!StudyNow」の中でジャニーズのTOKIOの記事を書いた時に「TOKIO」が「Tokio」と表記されていました。日人としては逆にTokioの表記は違和感があります。 以下、固有名詞の大文字・小文字の使い分けとルールについて興味深い話が聞けたので、ネイティブにヒアリングした結果をまとめ

    英語の大文字と小文字の表記ルールと使い分け | ネイティブと英語について話したこと
    gfx
    gfx 2018/05/29
  • Python 開発者は -W default オプションを使おう - Qiita

    Python はデフォルトで多くの警告を表示しません。これはPython開発者ではないエンドユーザーが警告を見た時に混乱するのを防ぐためです。 デフォルトで ignore される Warning は次のとおりです。 (ref: https://docs.python.org/3/library/warnings.html#default-warning-filters) DeprecationWarning PendingDeprecationWarning ImportWarning BytesWarning ResourceWarning これらの warning を Python 開発者が表示しないと、せっかく使っているライブラリが長期間 Deprecation 期間を設けていてもその Warning に気づかないとかいう事が起きます。 また、 warning システムは同じ場所から

    Python 開発者は -W default オプションを使おう - Qiita
    gfx
    gfx 2018/05/29
  • DroidKaigi Codelabs Tour — I/O’18 Codelabs を開催しました!

    こんにちは!DroidKaigi 2019 広報チームの Horie1024です。 DroidKaigiではDroidKaigi 2019に向けて継続的にAndroid技術に触れられ、色んな人が興味を持って参加できるイベントを開催していきます。その第1回として2018年5月23日(水)にDroidKaigi Codelabs Tour — I/O’18 Codelabsを開催しました。キックオフから1週間での開催となりスピード感に驚いています! DroidKaigi Codelabs Tour I/O’18 Codelabs今回のCodelabs Tourは、Google I/O 2018でもあった Google Codelabsをハンズオン・もくもく会形式でやってみようという形で開催しました。僕自身メンターとして参加してとても楽しかったですし、Paging libraryのcodela

    DroidKaigi Codelabs Tour — I/O’18 Codelabs を開催しました!
    gfx
    gfx 2018/05/29
  • Kubernetes対応コンテナランタイム「containerd 1.1」正式リリース。CRIにネイティブ対応し、Dockerより軽量で高速な動作を実現

    Kubernetes対応コンテナランタイム「containerd 1.1」正式リリース。CRIにネイティブ対応し、Dockerより軽量で高速な動作を実現 コンテナ型仮想化を実現するDockerは、その内部にコンテナランタイムとしてcontainerdと呼ばれるソフトウェアを内蔵しています。 このcontainerdはもともとDocker社によって開発されてきましたが、標準的なランタイム実装を実現するために、Docker社から中立的な団体であるCloud Native Computing Foundationに(CNCF)に、2017年3月に寄贈されました。 コンテナ実装の一化へ向かうか。DockerとCoreOSがそれぞれのコンテナ実装をCloud Native Computing Foundationへ寄贈すると協同提案 - Publickey containerdは現在もDocker

    Kubernetes対応コンテナランタイム「containerd 1.1」正式リリース。CRIにネイティブ対応し、Dockerより軽量で高速な動作を実現
    gfx
    gfx 2018/05/29
  • fields | Elasticsearch Guide [master] | Elastic

    gfx
    gfx 2018/05/29
    今まで multi-field を知らなくてアプリ側の工夫で同じことをやってしまっていた …。
  • Mixing exact search with stemming | Elasticsearch Reference [6.2] | Elastic

    When building a search application, stemming is often a must as it is desirable for a query on skiing to match documents that contain ski or skis. But what if a user wants to search for skiing specifically? The typical way to do this would be to use a multi-field in order to have the same content indexed in two different ways: PUT index { "settings": { "analysis": { "analyzer": { "english_exact":

    Mixing exact search with stemming | Elasticsearch Reference [6.2] | Elastic
    gfx
    gfx 2018/05/29
  • 2018年の最先端バックエンドエンジニアに必要なスキルについて考えてみました。 - Qiita

    @rana_kualuさんの2018年の最先端バックエンドエンジニアになろうという翻訳記事がとても興味深かったのですが、記事内で提示されているロードマップに関して微妙に違和感を感じる部分もありましたので、 記事に記載されているスキルは現場でどの程度必要なのか 記事に記載されていないが現場において重要なスキルは何か といった辺りを、自分なりの意見を交えてちょっと書き出してみました。 自分をエンジニアとして最先端だとは全く思っていないのですが、最近のバックエンドのトレンドに一応多少なりともきちんとキャッチアップしてるかなとは思うので、若い方や、まだ経験の短いエンジニアの方たちのご参考になりましたら幸いです。 言語 ロードマップに記載されていた言語のうち、私は一応 Elixir Scala Java .NET (C#とVB.NET) Python Ruby PHP TypeScript Gola

    2018年の最先端バックエンドエンジニアに必要なスキルについて考えてみました。 - Qiita
    gfx
    gfx 2018/05/29
    投稿者の意見ががっつり反映されているので大変よい読み物になっている。
  • Scrapbox、料金プランを発表。創作コミュニティや教育機関での利用は機能の制限なくすべて無料で提供

    あらゆる情報を自動で整理できる画期的な知識共有サービス”Scrapbox”の料金プランを発表します。 Scrapboxは携帯電話の日語予測変換やiOSのフリック入力生みの親である慶應義塾大学の増井教授が発明した「誰でも簡単に使えて、あらゆる情報を自動で整理できる」知識共有ツールです。 箇条書き機能や共同編集機能により、企画書、社内マニュアル、議事録など、チームに必要なドキュメントを共同で瞬時に作成できます。ドキュメント同士を関連性を元に自動で繋げ合い、何千、何万ものドキュメントを管理する苦労から解放してくれることが特徴で、数年前に誰かが書いたドキュメントが負債になるどころか資産になります。また、記事同士がつながり合うことで、新しいアイデアを生む手助けもしてくれます。 創作コミュニティや教育機関で利用しますか?すべて無料です。 Scrapboxはコミュニティ内の知恵の共有やクリエイティブな

    Scrapbox、料金プランを発表。創作コミュニティや教育機関での利用は機能の制限なくすべて無料で提供
    gfx
    gfx 2018/05/29
  • アマゾンgoより手軽にGO 無人コンビニ即出店 - 日本経済新聞

    流通業界が人手不足と労務コストの上昇に直面する中、スタートアップの600(ろっぴゃく、東京・渋谷)が無人のミニ・コンビニエンスストア事業を立ち上げた。米アマゾン・ドット・コムの「amazon go」などとは方向性が異なり、機能を絞り込んだ軽装備システムで店員ゼロを実現しようとする試みだ。日の買い物に変化を起こせるか。RFIDで商品識別600の久保渓社長(32)が「財布からお金を取り出さなく

    アマゾンgoより手軽にGO 無人コンビニ即出店 - 日本経済新聞
    gfx
    gfx 2018/05/29
  • “最低”年収1000万円のハイスキルエンジニア募集を始めたよ by 無人ストア『600』

    無人コンビニ『600』を提供する弊社で、ハイスキルエンジニアの “最低” 提示年収を1000万円に引き上げました!もちろん年齢性別国籍不問です。ちなみに弊社の呼び方は “ろっぴゃく” です! 応募は僕にFacebookやTwitter、メール<k@600.jp>で直接声かけてください。ご都合の良い場所へ飛んで行きます! アルバイト・インターンの方は時給5000円です。学生歓迎。ニート歓迎です。 業務委託やフリーランス副業として関わっていただける方も大歓迎です。 背景僕自身アメリカの大学でComputer Scienceを専攻して卒業して、在学中にはIPAの未踏事業に採択されたりもして、大学卒業後にSan FarnciscoでGitHubから1 clickで色んなサービスがデプロイできるのが売りのfluxflex, inc.を起業した時には、自分自身のことを起業家よりもエンジニアだと自認し

    gfx
    gfx 2018/05/29
    え、なんでブコメで叩かれてるの?いい試みだと思うけど。