タグ

2008年3月21日のブックマーク (25件)

  • http://www.technobahn.com/news/2008/200803211514.html

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    児童ポルノだけじゃないわけよね/こういうのも「あり」と思ってらっしゃるんでしょうか規制派の方々は。
  • シリコンバレーからの手紙138 - 目からうろこが何枚も落ちたオープンソースの“人間的本質” | Matzにっき(2008-03-14)

    << 2008/03/ 1 1. [Ruby] Ruby 1.9.0-1 snapshot released 2. 高木浩光@自宅の日記 - 公開鍵暗号方式の誤り解説の氾濫をそろそろどげんかせんと 3. [Ruby] Lisa Awards: Biggest Hack for a Language Runtime on Dion Almaer's Blog 2 1. [教会] 第一安息日 3 1. [言語] CS 11: Python track: python idioms 2. [Ruby] Binary search algorithm - Wikipedia, the free encyclopedia 3. [OSS] Theological Cultural Analysis of the Free Software Movement 4. 小寺信良:正直、テレビはもうダメかも

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 橋下知事の「たばこ休息廃止」 大反発する労働組合側の「論理」

    大阪府の橋下徹知事が、2008年3月18日に開かれた健康福祉常任委員会で、「たばこを吸うための休息なんてあり得ない」と言い切り、条例で認められている1日2回の15分「有給休息」をなくし、執務時間中は禁煙にしたい方針を明らかにした。これに対して大阪府関係職員労働組合は、J-CASTニュースに「リフレッシュして再度仕事に集中するのがなぜ悪いのか」などと語り、知事の発言に大反発している。 「民間より労働時間長い」と労組が主張 大阪府庁職員の休息時間は、条例で勤務時間4時間につき15分の有給休息が取れる、と定められている。橋下知事は、この休息を「たばこ休憩」と見ているようで、喫煙場所に行って喫煙すれば1回に10分はかかる、とし、 「税金をもらっている職員が、1日に何度もタバコを吸っては府民の理解は得られない」 などと記者団に語った。今後の方針として府庁内を全面禁煙にし、さらに、たばこを吸うための休

    橋下知事の「たばこ休息廃止」 大反発する労働組合側の「論理」
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    バカしか居ないのか
  • 第13回 Webページで読みやすいテキストとは:ITpro

    今回のポイント 1行あたりの文字数の目安 1段落の文字数の目安 段落に含む文字数 行間調整の考え方 字間調整を使ったロゴ風味見出し 日語というのはもともと縦書き文化です。文字も筆で縦書きしていくときに書きやすいように作られています。現在PC画面上で見るフォントは,活字印刷物のフォントとは違い,横書きで読みやすいようにもともとの字体から若干形を変えられています。それでも起源である縦書きの形を完全に壊すことができないので,やはり横書きでは読みづらいようになっています。 日人が苦痛を感じることなく読める横書き1行あたりの字数は20字+α程度だと言われています。意識して雑誌などを見るとたいていが!)25文字から28文字程度です。用紙,つまりのサイズがA4を超えるような大判になると,1ページを左右2段組に分けて25~28字程度に調整されています。 一方,縦書きの場合には識別許容量はグンと増加し

    第13回 Webページで読みやすいテキストとは:ITpro
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    わかりやすい
  • 楽器はね、自由でなければならないのですよ - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    実際、初音ミクは取り扱いに困る。というか、当に楽器なのか? - 平凡なエンジニアの独り言についたブクマコメントに対する返信です。ブクマコメントなのでそれほど考えて書いていないでしょうから、当はスルーすべきなのですが「表現を縛るソフトウェア使用許諾」と「打ち込みと演奏」という質的な話題を振られては、マジレスするしかないではありませんか。 「表現」に技術的な問題以外の制約を課す楽器はあっていいのか? まずはid:sezuさんのコメントです。 商用使用は「許諾が必要」であって「駄目」じゃないって書いてある。あと、キャラクターがくっついてくるから「ただの楽器じゃない」けど、「楽器」であることは確かでしょう。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/akasata/20080319/1205893295 おそらく、「許諾が必要」という

    楽器はね、自由でなければならないのですよ - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    わかるんだけどね(自作インストをmidiで打ち込み葱の皮をかぶせてニコニコにあげてる俺が言う)/ボーカル出来る子と友達になろうよ…あ、なんか泣けてきた/俺はといえば自演のためにリハビリ中
  • 日米の金融危機:共通点と相違点 - 池田信夫 blog

    当ブログへのアクセス元で多いのは、IT業界と大学とメディアと官庁だが、それ以外ではファイナンス業界が多い。中でもトップは、ゴールドマン・サックスだ。当ブログの記事を英訳して国に送る企業もあるようなので、こうした読者のために、Economist 誌の今週の特集を、日との比較で紹介しておこう: もちろん、きっかけはベア・スターンズ(BS)の破綻だが、今回の危機がこれまでと違うのは、金融商品を通じたネットワークの相互依存(entanglement)が非常に強く、複雑になっていることだ。しかも、どこに毒が入っているかわからないので、疑心暗鬼で銀行が債権回収に走ることが、さらに信用収縮をまねき、資金繰りが行き詰まる・・・という悪循環に入った。 こうした投資銀行は自己資の最大4.5倍という巨額の負債でレバレッジをかけているので、融資が引き上げられると、たちまち資金繰りが行き詰まる(図)。しか

  • 「Apple」のロゴを見るだけで創造性が上昇――デューク大学調査

    Mac使いかPCユーザーかにかかわらず、短時間でもAppleのロゴを見せられると創造性が上昇する――米デューク大学のフュークア経営大学院とカナダのウォータールー大学が3月18日、調査結果を報告した。 Journal of Consumer Researchの4月号に掲載されたこの報告書によると、人は著名なブランドを数秒間目にしただけで、そのブランドの特性を反映した行動を取るようになるという。 ブランドと行動の相関性を調べるため、研究者らは著名かつ対照的な2つのブランド、AppleとIBMを選択した。Appleのイメージは「慣習に従わない、革新的、創造的」、一方のIBMの一般的なイメージは「伝統的、スマート、責任感」だ。 研究チームは大学生341人に、まず視力テストと称して画面に連続表示されるブロックの位置を当てさせた。このときAppleまたはIBMのロゴを人も認識できない速さで表示した。

    「Apple」のロゴを見るだけで創造性が上昇――デューク大学調査
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    色じゃないのか?
  • 求む、日銀総裁――フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    求む、日銀総裁――フィナンシャル・タイムズ社説 2008年3月21日(金)12:44 どうなる世界経済 金融政策の道具箱、入れ替えどきに(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が(2008年2月19日) マイナス心理のしっくりこないこの感じ(2008年1月25日) 上がったり下がったりの表と裏、揺れる市場が「連動」に直面(2008年1月24日) 金融危機は、暗い部屋にいるゾウのように(2008年1月22日) 米大統領選の最大テーマは経済に(2008年1月 (フィナンシャル・タイムズ 2008年3月19日初出 翻訳gooニュース) 国際的な金融危機というささやかな問題に対応する必要

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    竹中平蔵とか(すんません言ってみただけ)
  • 「めざせ任天堂」、ゲーム開発に広がるQA管理・GDC報告(3)�デジタル家電&エンタメ-新清士のゲームスクランブル:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    「めざせ任天堂」、ゲーム開発に広がるQA管理・GDC報告(3)�デジタル家電&エンタメ-新清士のゲームスクランブル:IT-PLUS
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    死ななくてもどうってことないや、って思うと結構楽だが人によるかね。
  • ネットとコンテンツと著作権管理団体に関して妄想:Geekなぺーじ

    例の如く妄想ネタです。 私は音楽や著作権に関して完全な素人なので、稿で記述している内容に勘違いや無知が含まれている可能性が高いです。 間違いなどに気づかれた方はご指摘頂ければ幸いです。 YouTubeやニコニコ動画にアップされている、オリジナル歌詞動画などを見ていると当に楽しいです。 「オリジナル歌詞を作って配っている才能ある人たちが、それをメインにして生活できるようになったらもっといいのになぁ」と最近思うようになりました。 いわゆる「好きを貫く」系でべて行ける世界があればネット上で見られるものの質が激しく上昇します。 「カラスの巣 : ニコ動に投稿している当のプロによる犯行をまとめてみた」でプロによる作品が紹介されていますが、やはりプロの作品は凄いと思います。 ネットで高品質な物が大量に公開されて、それが人気になれば、既存のネットと著作権系の議論も色々変わってくるような気がします

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    つくづくJASRACシステムは良くできてるんだよなぁ。
  • 「イベントレポート」「北斗の拳」25周年プロジェクト記者発表

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    田中さんのハイトーンはもう聞けない(TT)
  • たりないもの占い ジェネレーター

    This domain may be for sale!

  • 初音ミクみくらぶ 暫定ヴォーカロイド亜種色々まとめ 改

    スカッとゴルフパンヤのクラブ「初音ミクみくらぶ」のみんなが集まるブログです。 初音ミクを始めとするボーカロイドに関する事・パンヤに関する事を情報交換する場所です。 昨年の12月26日の記事 暫定ヴォーカロイド亜種色々まとめ から随分と時間が経ってしまいました。 その間にも新たに初音ミクから派生したヴォーカロイド亜種が居たり 既存のキャラクターにも微妙に設定が変わったりと 情報として古くなってきたと感じましたので更新します。 前回のは画像が無いとか、代表作が何だか分からないとか 後でちょこちょこ耳にしたので 今回はそれらも一緒に掲載します。 【弱音ハク】YOWANE HAKU 肩書き ぼやきロイド VOYAKILOID 使用画像 CAFE-LOG様 もはや初音ミクを知っていて、このキャラクターを知らないという方は居ないでしょう。 亜種系の中では一番人気のあるキャラです。 >ニコニコ職人の神調

  • NHKから取材が来た件、および、VOCALOID作品制作のコラボについて:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    そういえば、先日、NHKテレビの記者さんから電話取材を受けました。また、ITではなくて初音ミクの件です。「初音ミクsings」の方からたどってきたようです。テーマは、ネット上のコラボレーションで作品を作っているような事例だそうです。「『初音ミクsings』は、基的に俺様サイトとして位置づけておりコラボする気は今のところない、ニコ動ではちょこっとコラボぽいこともやってるけど、私はめちゃロングテールPだし、そもそもあまり詳しく話して正体がバレるのはイヤである」という主旨のことをお伝えしました。ということで、私が初音ミク職人としてテレビに出ることはないと思います(笑)。 ところで、ニコ動では結構いろんな有名コラボ作品がありますが、テレビで顔出しできるアルファクリエイターさんてどのくらいいるのでしょうか?下手すると、モザイク入りで「音声は変えてあります」で出演することになったりして、VOCALO

    NHKから取材が来た件、および、VOCALOID作品制作のコラボについて:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    後ろめたいわけじゃなくて恥ずかしいんじゃないかな
  • MikuMikuDance作者に寄付したい件について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    松尾さんが紹介されていた初音ミク振付動画オーサリングソフトのMikuMikuDance、試しにダウンロードしてみましたがあまりの高機能ぶりに参りました。こんなソフトを無償公開してくれる作者さんは神すぎます。米国なんかですと、フリーウェアの作者さんがPayPalで寄付募集なんていうのがありますが、そういう風にしても誰も文句は言わないでしょう。 今は振り付けを作っている時間はないので、リップシンク機能のみ使って棒立ち(笑)PVを作ってみました。ランダムでまばたきを付けられる機能が入っているので思ったより自然にできます。あとは、ロックンフラワー方式で音声に合わせて自動的に体が微妙に揺れる機能があるともっと自然になるかと思われますが、ぜいたくは言いますまい。作者さんに感謝です。 追加: MikuMikuDanceの公式操作説明動画@ニコ動のタグに「振り込めない詐欺w」とあってちょっと笑いました。ソ

    MikuMikuDance作者に寄付したい件について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    「何か事情があって金銭を受け取れない可能性」あるかもね/アフター5ツールはetc...
  • 米Wiredに初音ミクが出ている件 - nagaimichikoの日記

    B3 Annex: Longtail著者の新作"Free"、Wired誌に先行登場! 6つの無料ビジネスモデルとは?というエントリを見てWired誌を買って、わくわくしながらぺらぺらっとページをめくっていたら、なにやら見慣れた姫の絵が。 おや。 ・・・ってそれだけなんですけどね。ちょっとびっくり。 紹介は8行。「初音ミクは日のポップシーンで最も熱いセンセーションを起こしているものの1つ。去年の8月から、16歳のキュートなソプラノボイスがチャートの上位にい続けている――ソフトウェアのチャートだが」。初音ミクの名前が「未来から来た初めての音(first tone of the future)」という意味だとか機能の説明だとがあって、YouTubeにもたくさん上がってると紹介。「ただ、変わったことに、“Mr.Roboto”のように言う人はいない」 うーん、米国(というかキリスト教社会)では人型

    米Wiredに初音ミクが出ている件 - nagaimichikoの日記
  • 看板、装飾、大判インクジェットプリントのタップ

    当社は埼玉県狭山市にて屋内外看板や装飾の企画、デザイン、 製作、施工および各種印刷物製作を行っている会社です。 大判インクジェットプリンタ(LFP:Large Format Printer)やカッティングプロッタを 使用したマーキングフィルムの加工および貼り、カーマーキング、バスラッピング、 ウィンドウサイン(ガラス装飾)、ウォーレングラフィックス(壁紙の印刷)、 フロアマーキング、シャッターマーキング等を得意としています。 2015/11/4 大変ご迷惑をおかけいたしますが、電話が繋がりにくい場合は、 お問合せフォーム、メール(seiji@sign-tap.jp)、またはFAX(04-2958-1143) にてご連絡をお願いします。 2009/1/2 痛車製作サービスのページを製作しました。 よろしくお願いします。 2009/10/25 オリジナルグッズ製作サービスのページを製作しました

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    御社か!
  • クリプトン佐々木氏に聞く 「初音ミクムーブメントの当事者が今思うこと」:CodeZine

    2007年、ネット上に1つのムーブメントを起こした「VOCALOID2(ボーカロイド)」シリーズ。突然わき上がった盛り上がりに対し、その真ん中にいた製作者の人達はどういう思いでいたのでしょうか。初音ミク生みの親であるクリプトン・フューチャー・メディア 佐々木渉氏に聞いてみました。

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    メイコ、カイトの再評価は何なのか
  • 初音ミクみく 出た!NHKの新番組「ザ☆ネットスター!」の初回は「初音ミク」特集!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    ちくしょー知らなかった世!BSもってないよ!うぁーん!
  • MikuMikuDance - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # こうしてツールの価値下落はさらに加速度を増し、「金を取れるツール」の敷居は無限に上昇し、プログラマの地位は際限なく低下し、「金を取らない事は美しい」という宗教はさらに強靭となり、嫌儲は誰も逆らえない絶対的な正義として君臨し、しかもそれらは「神」「かっこいい」「みんながニコニコ」といった耳障りの良いバズワードによって、全てが肯定的な出来事として消化されて行くのだった。 - ref "http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/10/news020.html" "http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/10/n... // Time Stamp 2008-03-11 12:48:55 (Last Modify) 2008-03-11 12:47

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    GPLが「儲けることを拒否してない」とか。いろいろ。/ボカロエディターがOSSになったらきっと凄いぞ
  • 初音ミクみく 出た!VOCAOIDに校歌を歌唱させている未来の技術に敏感な高校!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    すばらしい
  • 番外その9:身近な知財問題3題(mixi規約改定騒動、初音ミク騒動、ウィルス作成者別件逮捕事件) - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    このブログはあまり個別の事件については、取り上げないようにしているのだが、あまり抽象的に過ぎても分かりにくいだろうし、個別の事件について書くことも、また誰かがパブコメなりを書くときの参考になるかも知れない。今回も番外として、最近の各種事件について、私なりの考えをまとめて書いておきたいと思う。 (1)mixi規約改定騒動 最初に、一番最近のSNSサービスmixiの規約改定騒動についてである。これは、ソーシャルネットワークサービス最大手のmixiが、規約を改定しようとしたところ、その改訂規約案の中にユーザーの日記等についてmixiに非独占的にほぼあらゆる形態での2次利用を許諾する条項と人格権不行使条項が含まれていたために、ユーザーの反発を招き、株価が下落するまでに至り、mixiは事実上この改定案を撤回するに至ったという騒動である。(この事件については、ネットで検索すれば山ほど記事が出てくるが、

    番外その9:身近な知財問題3題(mixi規約改定騒動、初音ミク騒動、ウィルス作成者別件逮捕事件) - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    「このような別件逮捕を警察が平気で行うことが分かった以上、著作権の非親告罪化は絶対認めてはならない」確かに。けどウィルス作成者を「ウィルスを作成しばら撒いた」として逮捕できないのも問題
  • 「バグはPSP本体の仕様です」 PSP版「海腹川背」、バグだらけのまま強行販売か…ネットで騒動に。一部で不買運動も : 痛いニュース(ノ∀`)

    「バグはPSP体の仕様です」 PSP版「海腹川背」、バグだらけのまま強行販売か…ネットで騒動に。一部で不買運動も 1 名前: 青詐欺(東京都) 投稿日:2008/03/20(木) 17:45:26.31 ID:KNQsk2K/0 ?2BP http://www32.atwiki.jp/kawasepsp/ 海腹川背PSPが発表され、突然の新作発表に海腹川背ファンは驚き、 歓喜する ↓ 開発元がロケットスタジオということが判明。さらにスクリーンショットが 公開された際に消失点が無い事等が問題になり、不安が広がる。 ↓ SFC版、PS版の海腹川背の製作者である酒井さんが自分のHPのBBSにて、PSP版の話が自分の 聞いていたことと違うと発言し、酒井さんが未介入だということが発覚。さらに不安が広がる。 ↓ 海腹川背PSP公式HPにて誤字発覚、海原川背となっていた事により、さらに不安が広がる。

    「バグはPSP本体の仕様です」 PSP版「海腹川背」、バグだらけのまま強行販売か…ネットで騒動に。一部で不買運動も : 痛いニュース(ノ∀`)
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/21
    記事とか読む限り「うちは悪くないもんPSPがタコなんだよ!」といっているように読めるけどな。いいのかそれで