タグ

2011年4月27日のブックマーク (5件)

  • hIDDEN bLOG » 環境を汚さないRuby on Rails構築手順

    WindowsRubyを始めようという人むけに、手順をまとめてみた。 テーマとしては極力環境を汚さないということで。基的にファイル配置のみで構築できるのがポイントかなと。 (今にして思えばOne Click Ruby Installerでカンタンに済ませちゃえばよかったかなとも思いつつ) 以下手順の詳細... 1.Rubyをインストール ここからRuby一式をダウンロードし解凍。適当なフォルダに配置する。 (Rubyを配置したフォルダを、以下%Ruby%と記述。) 環境変数pathに%Ruby%\binを追加する。(システムのプロパティから設定すればいいが、極力環境を汚したくなければbatファイルにでも記述して、都度実行すればいいでしょう) 2.ランタイムを準備 2.1.OpenSSL ここからOpenSSLをダウンロードし解凍。libssl32.dllをssleay32.dllにリネ

    gidooom
    gidooom 2011/04/27
    今ハマりまくってる。
  • 投資を受けようと思っているベンチャーのためのファイナンス体験談 - nanapiのレシピ

    2011年04月27日 00:27 カテゴリ経営 投資を受けようと思っているベンチャーのためのファイナンス体験談 Posted by kensuu No Comments No Trackbacks これから投資を受ける人へ こんにちは、ロケットスタート、けんすうです。 nanapiは株式会社ロケットスタートというところで運営されているんですが、この会社は最近、ベンチャーキャピタルさんから投資を受けました。 [jp]日常生活のハウツーを教えてくれるnanapiが3.3億円を調達 いわゆる資金調達というやつです。 しかし、ITベンチャーをやっている会社の経営者の多くは、普通にWebサービスを作る人だったり、プログラマーだったりするのですね。 そんな人からしてみたら「資金調達ってどうやるの?」「ベンチャーキャピタルって怖くない?」「ファイナンスって何?」という状態だったりします。

    gidooom
    gidooom 2011/04/27
    「ITベンチャーで投資を受ける理由、一言でいうと『スピード感を出すため』」
  • サイバーエージェントの進化し続けるJava技術力とは|【Tech総研】

    サイバーエージェントは「Ameba」「アメーバピグ」などサービスの基システムを、Javaで開発している。そのため、エンジニアの採用においても、Javaの実装経験が強く求められる。その背景や、同社に蓄積されたJavaプログラミングのノウハウをエンジニアに語ってもらった。 「Ameba」、「アメーバピグ」など大規模なWebサービスを支えるシステムをJavaで実装しているサイバーエージェント。だが、Javaがデファクトになる前は、PHPで実装されていた時期がある。その後、システムを外部ベンダーに外注するようになるが、当時PHPセキュリティホールが多かったため、標準化しやすく開発ベンダーも多いJavaを実装することとなった。 とはいえ、外部ベンダーに任せきりでは、サービスの成長に追いつけない。内製への転換が進められた2006年以降、Javaエンジニアを外部から採用したり、社内で育成するようにな

  • マルチコア時代のロードアベレージの見方 - naoyaのはてなダイアリー

    ちょっと煽り気味のタイトルですが、CPU がマルチコアになり 2個、4個と増えていく中 Linux の負荷の指針になるロードアベレージをどう読むべきか、という話です。気になったところを少し調べたのでそのまとめを。 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20070222/1172116665 でも書いたとおり、Linux のロードアベレージは「ロードアベレージは過去1分、5分、15分の間の実行待ちプロセス数の平均数 = 実行したくても他のプロセスが実行中で実行できないプロセスが平均で何個ぐらい存在してるか」を示す値です。ボトルネックが CPU、メモリ、ディスク等々どこにあるかは関係なく、仕事の実行までにどれぐらい待たされているかを示す値なので、システムのスループットを計測する指標の入り口になる値です。 このロードアベレージですが、実装を見るとランキュー(待ち行列)に溜まった

    マルチコア時代のロードアベレージの見方 - naoyaのはてなダイアリー
    gidooom
    gidooom 2011/04/27
    CPU負荷は偏るケースがあるので、ロードアベレージの数字をCPU数で割って1以下ならば大丈夫というわけではないけれど参考値にはなる。
  • naoyaのはてなダイアリー - 負荷とは何か

    調べごとをしたので blog に書いて理解を深めようのコーナーです。長文です。 Linux でシステム負荷を見る場合にお世話になるのが top や sar (sysstat パッケージに同梱されてるコマンド) などのツールです。 top ではシステム統計のスナップショットを見ることができます。今システムがどういう状態かなーというときは top が便利。 top - 08:16:54 up 3 days, 14:43, 6 users, load average: 0.18, 0.07, 0.03 Tasks: 43 total, 2 running, 41 sleeping, 0 stopped, 0 zombie Cpu(s): 18.2% us, 0.0% sy, 0.0% ni, 81.8% id, 0.0% wa, 0.0% hi, 0.0% si一方の sar では10分ごとのシ

    naoyaのはてなダイアリー - 負荷とは何か
    gidooom
    gidooom 2011/04/27
    CPU使用率とロードアベレージの数値について