タグ

0311とnuclearに関するgimonfu_usrのブックマーク (103)

  • チェルノブイリとの汚染比較3 ストロンチウム90について

    ■ストロンチウム90について 事故当初から非常に憂慮されていたストロンチウム90についてですが、文科省から原発周辺の調査が上がってきました。セシウム137にならい原発近郊地図における比較を作成しました。 ↑クリックすると拡大します 参考資料 http://radioactivity.mext.go.jp/ja/distribution_map_around_FukushimaNPP/0002/5600_0930.pdf (P9 Fukushima) http://www-pub.iaea.org/mtcd/publications/pdf/pub1239_web.pdf (P146 Chernobyl) 文科省の調査を見る限り、今回の事故におけるストロンチウムの放出は非常に限定的と言えます。最高濃度の場所で双葉町付近の5700Bq/m2ということでチェルノブイリの最低の閾値である20000

    チェルノブイリとの汚染比較3 ストロンチウム90について
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/10/22
    2号機3号機 ストロンチウム
  • tsuchie88さんが語る工業製品としての原発の寿命と原発とアメリカ原子力事情 - Togetter

    原子力に明るい @tsuchie88さんが、工業製品としての原子力発電所の寿命を皮切りに日米の原子力発電所について語ります。 アメリカの明快な方針とはあまりに対照的に、左翼・推進側に翻弄されてきた日の原子力行政の実態がよくわかります。 現在政府は、原子力安全庁の創設に力を入れていますが、分離に満足するばかりで無く、きちんとした予算配分と独自人材の育成に力を入れ、実効性のある建設的な原子力行政となることを、反対側も故・高木仁三郎氏のような、行政・電力から一目置かれる、理論的な反原発派の育成を願ってやみません。

    tsuchie88さんが語る工業製品としての原発の寿命と原発とアメリカ原子力事情 - Togetter
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/10/17
    アメリカ原子力事情 / GE
  • マルクール原子力地区の爆発事故報道と誤訳

    JSF @obiekt_JP そのような解釈は初耳です。RT @onodekita: マルクール続報とベルギーの放射能汚染 http://t.co/0csNRC4e 「記事に使われている”sharpnel”(榴散弾)という用語は、何かしら「放射性物質を装てんした弾頭」を意味します。」 2011-10-10 02:11:43 JSF @obiekt_JP スペイン紙プブリコの記事を読みましたがmetralla(英語でshrapnel)とはこの場合「榴散弾」ではなく「破片」という意味です。溶融炉から飛び散った高熱金属をそう表現しているだけで兵器を指す言葉ではありません。そもそも榴散弾の核兵器など存在しません。 @onodekita 2011-10-10 02:53:33 JSF @obiekt_JP @sawada0515 すみません、スペイン在住のSAWADA氏に聞きたいのですが、このスペイ

    マルクール原子力地区の爆発事故報道と誤訳
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/10/11
    マルクール原子力地区 / 「みたいものを見る」から、「みたいものを報道する」へ
  • 独シーメンス、原子力事業から撤退

    ドイツ・ミュンヘン(Munich)で会見する電機・金融大手シーメンス(Siemens)のペーター・レッシャー(Peter Loescher)最高経営責任者(CEO、2011年1月25日撮影)。AFP/FRANK LEONHARDT 【9月18日 AFP】ドイツの電機・金融大手シーメンス(Siemens)のペーター・レッシャー(Peter Loescher)最高経営責任者(CEO)は、18日に出版された独ニュース週刊誌シュピーゲル(Der Spiegel)で、原子力エネルギー事業から撤退する考えを示した。 「われわれは今後、原子力発電所の建設や投資の全体的な運営に関与しない。われわれにとって、この章は閉じられた」とレッシャーCEOは述べ、シーメンス社の活動が今後兼用技術にのみ制限されると説明した。 「今後はスチームタービンなど非核の設備のみを供給する。つまり、原子力目的だけでなくガス発電や石

    独シーメンス、原子力事業から撤退
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/09/15
    8000Bq/kg * 3000t でセシウム2.4e+10Bq*3.12e-13 = 0.007488g /それを埋め立てさせないという意味がわからない /保存費用もかかる
  • 原発周辺の14断層、活断層である可能性 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院は30日、これまで地震を起こす恐れがないとみられていた原子力発電所周辺の断層のうち、14か所は活断層である可能性が出てきたと発表した。 分析の結果、想定される揺れは各原発の設計の範囲内で、耐震性に問題はないという。 活断層の可能性が報告されたのは、東京電力福島第一、第二原発付近の5か所と、日原子力発電・東海第二発電所と日原子力研究開発機構・東海再処理施設付近の9か所。想定される地震の規模が最大なのは、福島の畑川断層(長さ約44キロ・メートル)でマグニチュード(M)7・6だった。 各地の断層は、東日大震災の影響で活動しやすくなった可能性がある。このため、保安院が電力会社などに断層342か所の再評価を求めていた。

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/31
    ①電源船とか避難訓練 ② 放射性物質降下から地表を守るのは大きめの吸塵機なのでは。水素爆発したらすぐ吸い込む。
  • 浪江町の牛、新たに5頭から規制値超セシウム : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島県は20日、同県浪江町の農場が出荷した牛5頭の肉から暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。 同じ農場が出荷していた4頭の肉から規制値を上回る放射性セシウムが検出されたことから、県がほかの牛について調べていた。 県農林水産部によると、新たな5頭から検出された放射性セシウムは1キロ・グラム当たり593~786ベクレル。いずれも4月5、7、15日に横浜市の肉処理施設に出荷され、民間業者の冷凍施設に保管されていた。 個体識別番号から出荷された229頭は横浜市内の肉処理施設で処理されており、同市に流通状況の確認を要請した。 この農場の農家は県に対して「放射性物質に汚染された稲わらは与えていない」と説明しているという。県では農場への立ち入り調査を行い、規制値を上回った原因を調べている。

  • IAEA天野之弥: 7/28 プライムニュース出演

    BSフジLIVE プライムニュース @primenews_ 日のプライムニュースは『福島原発で何を見た? ポスト福島の原子力は 脱原発論議と核不拡散』と題し、天野之弥 国際原子力機関事務局長、住田健二 元原子力安全委員会委員長代理をゲストに迎えお話を伺います。 http://t.co/7svfJCZ #primenews #bsfuj 2011-07-28 12:54:13 BSフジLIVE プライムニュース @primenews_ 日の募集テーマは、「IAEA天野事務局長に言いたいこと、聞きたいこと」です。 番組HP、もしくは携帯サイトからご応募下さい。たくさんの質問・ご意見、お待ちしております! http://t.co/7svfJCZ #primenews #bsfuj 2011-07-28 12:54:37

    IAEA天野之弥: 7/28 プライムニュース出演
  • 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "原子炉を中心にした島を建設して、先端科学や工業や宇宙開発をする都市国家を建国するとしたら、僕は迷わずそこへ行くよ。世界最高の原子力発電所の隣に躊躇なく住む。"

  • 放出放射線量、4か月で200万分の1に減少 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府と東京電力は19日、福島第一原子力発電所の事故収束に向けた工程表の最初の3か月(ステップ1)がほぼ達成できたとして、最終目標の「冷温停止状態」を目指す来年1月までの新工程表を発表した。 放射性物質の放出量は、事故直後の200万分の1に減少、当初目標の「放射線量の着実な減少」は達成したとの見方を示した。同時に発表された政府の被災者対応の工程表には、仮設住宅の建設などの進展状況が示されたのみで、住民避難の解除などについては明示されなかった。 東電が発電所内で採取した大気中の放射性物質の量をもとに計算した暫定評価によると、福島第一原発からの放射性物質の放出量は現在、毎時10億ベクレルで、3月15日時点の放出量(毎時約2000兆ベクレル)の200万分の1。敷地境界での年間被曝(ひばく)線量に換算すると1・7ミリ・シーベルトとなる。 今後、来年1月までの最長半年間を想定した新工程表(ステップ2)

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/19
    "毎時10億ベクレル" 一カ月7200億ベクレル。 「63年(昭和38年)6月。東京で放射性セシウム137が1カ月間で1平方メートル当たり550ベクレル検出」 と比較してどうなんだろう。どっちにしても放出して
  • http://myeyeball.exblog.jp/15933292/

  • 中日新聞:立て坑深さ500メートルに 「主」と「換気」、今後は水平に掘削へ:岐阜(CHUNICHI Web)

    トップ > 岐阜 > 7月13日の記事一覧 > 記事 【岐阜】 立て坑深さ500メートルに 「主」と「換気」、今後は水平に掘削へ 2011年7月13日 瑞浪市明世町の東濃地科学センター瑞浪超深地層研究所(地層研)は12日、掘削中の地下坑道「主立て坑」と「換気立て坑」がいずれも深度500メートルに達したと明らかにした。 換気立て坑は4月18日に、主立て坑は7月11日に500メートルへ達した。今後は一時、地下への掘削を停止。両立て坑を深度500メートルでつなぐ水平坑道の掘削に取り掛かり、2013年度中の貫通を目指す。 地層研は、放射性廃棄物を地層へ安全に処分するための技術開発を、実際に03年7月から穴を掘って実施。明確な規定はないが、研究所の紹介パンフレットなどでは、深度1、000メートルまで掘削すると説明している。 10年5月の事業説明会では、09年11月の事業仕分けで予算減が示されたことを

  • 米国における4つの形態

    >>前回 米国の電力の実態は複雑だ。州によって微妙に制度が異なるが、ここでは、3つの大きな形態とその中間に属する形態の合わせて4つについて述べる。現状維持の「フロリダ型」、自由化に失敗した「カリフォルニア型」、中間の「マサチューセッツ型」と、一番進んだ「テキサス型」だ。これ以外にも州によって微妙に異なる形態があるが、話を簡単にするため、代表的な型のみについて説明する。 現状維持のフロリダ型 フロリダ州をはじめ、26州では電力は全く自由化されていない。これらの州では発電、送電、配電、小売りは同じ既存の電力会社によって行なわれている。現在の日の形態とほぼ同じだ(図1)。既存の地域独占電力会社は発電、送電、配電、小売りの機能をすべて持ち、電力は自己発電と必要に応じて電力卸市場から購入する。余剰の電力は卸市場で売却することもある。電力会社は州の規制下にあるが、電力卸市場は連邦政府機関であるFER

    米国における4つの形態
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/13
    拘束感とロシア崩壊をみてれば自由競争信仰は納得ですが高い電量料金は盗電(日本でもある)の頻発、公道の停電、痴漢の跋扈、被害者の反撃、血まみれの復讐、かけつける救急車、しかし盗電による停電でメキシコ北
  • 福島第1原発、汚染水浄化装置の運転を再開 - 日本経済新聞

    東京電力は12日午後、水漏れにより運転を停止していた福島第1原子力発電所の汚染水浄化装置の運転を16時58分に再開したと発表した。10日に漏れが見つかったのと同じ部分で漏洩(ろうえい)がわかり、再び部品を交換した。漏洩量は10リットルほど。漏洩のあった配管接続部の部品は、以前漏洩した際に塩化ビニール製から鋳鉄製に交

    福島第1原発、汚染水浄化装置の運転を再開 - 日本経済新聞
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/12
    硫酸第二鉄
  • 米国のエネルギー生産量、再生可能エネルギーが原子力エネルギーを抜く | スラド ハードウェア

    アメリカは広大な砂漠のある国ですから、太陽光がそこまで普及したのか...と思いましたが1.2%で、メインはバイオマスでしたか。まさに自然エネルギーの困難さを再認識させられました。 そうなると、やはり砂漠もなく耕作放棄地全部作付けしても料の自給すらままならない(バイオマスを栽培するにも水+肥料+農地は必要)、地形や気象も厳しくバラエティーに富む日ではさらに難しいでしょう。 とはいえ、日は石油も料も何かの産業で稼いだ外貨で買わなければならず、天然資源も乏しく、CO2削減要求を跳ね返したり産油国にちょっかいを出す国際発言力や軍事力もない以上、アメリカみたいに無節操に価格上昇傾向の化石燃料にも頼れませんし、ヨーロッパみたいに電力の輸入もできません。 そしてこのアメリカでの結果は日に対して、今までの経済を維持するために原発を推進するのか、激痛レベルの改革(産業構造や都市構造、国家のあり方な

  • 国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞
  • 福島県産牛肉の暫定規制値超えセシウム検出について

    原田 英男 @hideoharada 個人的には予想外ですが、後ほどツイします。RT @bababot @hideoharada さん直結の話じゃないんでしょうが…この現実に対して、農水はどう対応されるんでしょうか…たまたま?予想できた範囲のハズなのに…はぁ… http://bit.ly/pCUaAE 2011-07-09 06:01:27 原田 英男 @hideoharada 【福島県産牛肉の暫定規制値超えセシウム検出について①】7/8、東京都は福島県南相馬市の緊急時避難準備区域から東京・芝浦と場に搬入された牛11頭のうち1頭から暫定規制値(500Bq/kg)を超える2300Bq/kgのセシウム検出したと公表→http://bit.ly/niT2Yt 2011-07-09 07:02:52 原田 英男 @hideoharada 【福島県産牛肉の暫定規制値超えセシウム検出について②】東京都

    福島県産牛肉の暫定規制値超えセシウム検出について
  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

  • 放射性物質:海底土から検出 最大1380ベクレル - 毎日jp(毎日新聞)

    環境省は8日、岩手県陸前高田市から宮城県名取市にかけての沖合計7地点で実施した放射性物質のモニタリング調査で、海底の土1キロあたり最大1380ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。一方、海水からはどの地点でも検出されなかった。 調査したのは陸前高田市、宮城県気仙沼市、南三陸町、石巻市、仙台市、名取市の沖合10キロもしくは20キロ地点の海底の土と海水。土には放射性セシウム134が1キロあたり検出限界以下~620ベクレル、同137が24~760ベクレル含まれていた。いずれも濃度が最も低いのは陸前高田市沖、最も高かったのは石巻市沖だった。 海底の土からの検出について、同省は「原発事故で大気中に放出された放射性物質が落ちてきたか、海洋に漏れ出した高濃度汚染水が原因ではないか」と指摘する。【江口一】

  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/08
    http://www3.ocn.ne.jp/~toyama/column/oilshock.htm どちらにしても核燃料始末技術はのこすべき。人民裁判でしょうか。石油高騰で大騒ぎしていたばかりなのに。