タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (46)

  • Dropbox、「Carousel」と「Mailbox」を提供終了へ

    Dropboxは米国時間12月7日、写真共有アプリ「Carousel」と従来の電子メール受信箱の刷新を図った「Mailbox」を廃止すると発表した。一般ユーザー以上に企業向けサービスに重点を置くことを示唆する動きだ。 Dropboxは「チームの取り組みを、コラボレーションと、共同作業の簡素化に集中させている」と共同創業者のDrew Houston氏とArash Ferdowsi氏は説明した。 それぞれ最高経営責任者(CEO)と最高技術責任者(CTO)を務める両氏は、具体的な説明を控えたが、Mailboxの一部の機能は新しいドキュメント管理アプリ「Paper」に統合され、Carouselの一部の機能はメインの「Dropbox」アプリに組み込まれる予定だと述べた。 Dropboxは2013年にMailboxを買収した。クラウドストレージプロバイダーであるDropboxが、モバイルポートフォリオ

    Dropbox、「Carousel」と「Mailbox」を提供終了へ
    gin-oi2
    gin-oi2 2015/12/09
    Carouselがなくなってもカメラアップロード機能が残るのならば問題ないが、Dropbox本体の終了に繋がらないようにしていただきたく思います。
  • オリックス、 業務ソフトウェアサービス会社「弥生」を買収

    オリックス株式会社(社:東京都港区、社長:井上 亮)は、日、小規模事業者向けに業務ソフトウェアおよび関連サービスの開発・販売・サポート事業を展開する弥生株式会社(社:東京都千代田区、社長:岡 浩一郎)を買収することで合意しましたのでお知らせします。年内を目処に、MBKパートナーズ(*)が組成した投資目的会社が保有する弥生株式の全て(99.9%)を取得する予定です。 弥生は、会計ソフト「弥生会計」や確定申告ソフト「やよいの青色申告」をはじめとする各種業務ソフトウェアの開発・販売および導入後のサポート・サービスを提供するソフトウェアサービス会社です。1978年の創業以来培ってきた高い商品開発力とブランド力をもとに、全国125万社以上の登録ユーザーを有するなど強固な顧客基盤を構築しています。 また、ソフトウェアの販売のみならず購入されたお客さまを会員化し、ソフトウェアの更新やサプライ用品

    オリックス、 業務ソフトウェアサービス会社「弥生」を買収
    gin-oi2
    gin-oi2 2014/11/14
    なにか変わってくるのかなぁ
  • 楽天、“Rポイントカード”を開始--三木谷氏「楽天市場開始時と同じくらいの興奮」

    楽天は10月1日、楽天スーパーポイントの共通ポイントサービス「Rポイントカード」を開始した。Rポイントカードで貯めたポイントは、楽天市場などの楽天グループサービスや加盟企業の実店舗などで「1ポイント=1円」で利用できる。 Rポイントカードを当初利用できるのは、次の12社・団体が運営する全国約1万2600以上の実店舗。カードは専用サイトで利用登録をすることで使えるようになり、貯まったポイントは同サイトで確認できる。Rポイントカードは加盟店で配布される。 【追記:10月3日18時38分】楽天は10月3日、Rポイントカードを当初利用できる実店舗数を「全国約1万3300以上」から「全国約1万2600以上」に訂正し、またサービス開始当初は使用できない店舗があることを伝えた。【追記ここまで】 当初の加盟企業・団体 出光興産「出光サービスステーション」 J.フロント リテイリング「大丸」「松坂屋」 サー

    楽天、“Rポイントカード”を開始--三木谷氏「楽天市場開始時と同じくらいの興奮」
    gin-oi2
    gin-oi2 2014/10/02
    どうなるかな
  • スマホ使ったカード決済サービス「楽天スマートペイ」、手数料を3.24%に改定--Squareを意識か

    楽天は6月18日、スマートフォンやタブレット端末を使ってクレジットカード決済が可能なサービス「楽天スマートペイ」の決済手数料を改定したと発表した。6月18日より、これまで4.9%だった決済手数料を3.24%とした。 楽天スマートペイは、専用のカードリーダーをスマートフォンやタブレット端末のイヤフォンジャックに挿入し、専用アプリを立ち上げることで、クレジットカード決済を実現するサービス。楽天銀行の口座であれば最短翌日に現金入金を実現するのが特徴。 国内ではPayPalやSquareといった海外勢、ベンチャーのコイニーなどが同様のサービスを展開している。5月に日参入したSquareは、決済手数料を3.25%としている。楽天の3.24%という数字はこのSquareの手数料を意識したものとみられる。 楽天では、楽天銀行を新規開設後、振込口座を楽天銀行に指定し、1000円以上の決済をすると、カード

    スマホ使ったカード決済サービス「楽天スマートペイ」、手数料を3.24%に改定--Squareを意識か
    gin-oi2
    gin-oi2 2013/06/19
    ってか楽天もこんなサービスしてたことを知らなかった
  • アマゾンでクレジット会社のポイント決済が可能に--第1弾はJCB

    アマゾン ジャパンは12月21日、クレジットカード会社が付与するポイントで「Amazon.co.jp」の支払いができる「パートナーポイントプログラム」を提供開始した。第1弾として、JCBのポイントプログラム「Oki Dokiポイント」による決済サービスを導入する。 JCBカードの利用者は、Amazon.co.jpのパートナーポイントの管理画面で所定の手続きをすることで、Amazon.co.jpやAmazonマーケットプレイスの商品注文時に、Oki Dokiポイントを1ポイント単位(1ポイント以上から)で利用できる。支払いに使えるOki Dokiポイントや、利用後の保有ポイントは、「アカウントサービス」のメニューからいつでも確認できる。

    アマゾンでクレジット会社のポイント決済が可能に--第1弾はJCB
    gin-oi2
    gin-oi2 2013/01/07
    当面はクレカ会社直接のポイントかな?楽天Ptとの提携はないだろうなぁ。あとTポイントも提携してくれたらいいのに。
  • NTT Com、無料通話アプリ「050 plus」を法人向けに

    NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は3月7日、スマートフォンで050IP電話を利用できるアプリ「050 plus」のラインアップを強化し、法人向けに機能を拡充した「050 plus for Biz」の提供を開始した。初期費用は1番号あたり1050円、月額基料は1番号あたり525円となる。 050 plusは、アプリの利用者同士なら24時間無料で、また無料通話先プロバイダの050IP電話サービスとの通話も24時間無料で利用できるサービス。携帯電話や固定電話との通話も安価に利用できる。 法人向けの050 plus for Bizでは、同アプリ間や「ひかりライン」、NTT Comの050IP電話サービスや提携プロバイダ(2011年3月末時点で270事業者)の050IP電話への通話が無料となる。また、これらのサービスと連携することで、オフィスや取引先とも無料で通話ができる。一般加入電話

    NTT Com、無料通話アプリ「050 plus」を法人向けに
    gin-oi2
    gin-oi2 2012/03/08
    会社で契約して欲しい
  • 「iTunes Store」でハッキング被害か--複数のユーザーが報告

    報道によると、多くのユーザーが何者かに「iTunes Store」のアカウント情報をすべて盗み取られたが、その後に被害額の払い戻しを受けているという。ただし、こうした状況がどのようにして起こったのかという根的な問題は未解決のままだ。 被害に遭ったユーザーたちが説明している状況は、控えめに言っても少々憂慮すべきものだ。Appleの「Support Communities」に投稿したユーザーたちは、自分のiTunesアカウントと情報がハッキングされ、ギフトカードなどの購入や個人情報の変更といった被害があったと報告している。 The Global Mailの記事によると、AppleiTunesアカウントは以前からハッカーの攻撃に対して脆弱な状態にあるという。ユーザーは1年以上にわたり、同じような問題について不満を訴えてきた。それは、アカウントが許可なくアクセスされて、ギフトカードのクレジット

    「iTunes Store」でハッキング被害か--複数のユーザーが報告
    gin-oi2
    gin-oi2 2012/02/14
    前からあったじゃん。未だに被害出てるのか。
  • Jabra、水や衝撃にも強いスポーツ用ヘッドセット--Skype認定のPC用も

    GN ネットコムジャパンは10月11日、運動中に使用できるヘッドセット「Jabra SPORT マイク付ヘッドフォン」(Jabra SPORT)と、Skype認定のPC用ヘッドセット「Jabra EASYGO for PC」(Jabra EASYGO)を発表した。発売予定は両機種ともに10月14日。店頭想定価格はJabra SPORTが6800円前後、Jabra EASYGOが5480円前後。 Jabra SPORTは、耳の後ろに回してかけるUltimate Comfort Eargelsにより、耳にフィットしやすく、運動やエクササイズ中の使用に最適とのこと。体は雨、塵、衝撃に耐えられるミリタリーグレード構造を採用している。 手元のリモコンでは曲のスキップ、巻戻し、一時停止などの操作が可能。マイク部には風の音を抑える高性能タイプを搭載する。 Jabra EASYGOは、ワイヤレスで高音質

    Jabra、水や衝撃にも強いスポーツ用ヘッドセット--Skype認定のPC用も
    gin-oi2
    gin-oi2 2011/10/12
    気になる…
  • Twitter、Pixiv運営のURL短縮サービス「p.tl」を全面ブロック:元現役高校生サーバー管理者の考察日誌 - CNET Japan

    Twitter上でp.tlドメインのURLをツイートできないと一部で報告されている。 p.tlはPixivが運営するURL短縮サービス。以前よりスパムURLを短縮されることが多かった。 今回、Twitterはp.tl自体をスパムとしてブラックリストに登録したようだ。 そのため、http://p.tl/ から始まるURLが含まれている場合は「ツイートに含まれているURLのリンク先ページはスパム、または安全でないコンテンツが掲載されている可能性があります。」として、ツイートできなくなった。 今回の措置で、API経由からのツイート時にt.coにラップされないURL短縮サービスは「j.mp」と「ux.nu」のみとなった。 ※このエントリは CNET Japan ブロガーにより投稿されたものです。朝日インタラクティブ および CNET Japan 編集部の見解・意向を示すものではありません。

    Twitter、Pixiv運営のURL短縮サービス「p.tl」を全面ブロック:元現役高校生サーバー管理者の考察日誌 - CNET Japan
    gin-oi2
    gin-oi2 2011/09/14
    スパム対策とのこと
  • 「中小企業を元気に」--グーグルがサイト作成サービスを無償提供

    グーグルは9月13日、日の中小企業のICT利活用促進を目的に、中小企業向けのウェブサイトを無料で簡単に作成できるサービス「みんなのビジネスオンライン」を開始した。サイトの構築には、KDDIウェブコミュニケーションズが提供するウェブサイト作成サービス「Jimdo(ジンドゥー)」を採用している。 みんなのビジネスオンラインは、中小企業のビジネスに最適化されたサイトを無料で作成できるサービス。日国内の中小企業および個人事業主を対象としており、サービス開始から1年間は無料で、2年目以降は月額1470円で利用できる。 業種別に用意された100種類以上のデザインの中から、会社に適したデザインを選ぶことができ、HTMLなどの知識がなくても直感的な操作でわずか15分でサイトを作ることができる。修正などの際も、変更したい箇所をクリックしてタイプするだけで反映される。 さらに「.jp」を含めた独自ドメイン

    「中小企業を元気に」--グーグルがサイト作成サービスを無償提供
    gin-oi2
    gin-oi2 2011/09/14
    サービス開始から1年間は無料で、2年目以降は月額1470円
  • 震災時、TwitterやFacebookが役立った人は5%

    モバイルマーケティング・ジャパンは6月16日、モバイルモニター会員を対象とした「震災時のメディア利用」に関する意識調査の結果を発表した。調査期間は4月30日から5月2日。 東日大震災の時に最も役立った情報源が何であったのかを聞いたところ、71.9%がテレビ番組、10.8%がラジオと答えた。一方でソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が役立ったと回答した人はわずか5.0%にとどまった。 また、震災後にTwitterを利用し始めた人は8.6%、Facebookを利用し始めた人は1.5%だった。 調査対象は全国のモバイルモニター会員278人。年代は10代7.2%、20代29.9%、30代30.9%、40代24.1%、50代以上7.9%。性別は女性68.7%、男性31.3%。

    震災時、TwitterやFacebookが役立った人は5%
    gin-oi2
    gin-oi2 2011/06/16
    有事の際はネットの情報をどこまで信用できるか解らんしなぁ
  • 電子書籍の優等生「メルマガ」の時代が来る--堀江氏が語る個人メディアの試み

    デジタルマーケティング関連のイベント「ad:tech Tokyo」2日目の10月29日、企業の展示ブースの一角で元ライブドア社長、堀江貴文氏が自身の個人メディアへの取り組みを語る座談会が開かれた。コンデナスト カントリーマネージャーの田端信太郎氏、ターゲッティング社長の藤田誠氏という2人の元ライブドアメンバーを相手に、ブログ、Twitter、メルマガなどについて語った。以下にその発言をまとめた。 堀江氏:個人メディアはライブドア時代からずっと考えていたことです。ブログサービス「livedoor Blog」を開始したのは2003年の暮れですが、そのずっと前から、たとえば当時ライブドア社員だった宮川くん(現Six Apartの宮川達彦氏)は2001年くらいからMovable Typeを自分のサーバにインストールしてブログを運営していた。 ウェブコンテンツというのは毎日、1時間ごととか頻繁に更新

    電子書籍の優等生「メルマガ」の時代が来る--堀江氏が語る個人メディアの試み
    gin-oi2
    gin-oi2 2010/11/02
    知名度が必要じゃね?いきなり増やすには。
  • 画像で理解する「iOS 4.1」の新機能

    Appleは米国時間の8日、iPhoneとiPod touch向けシステムソフトウェアの最新版「iOS 4.1」を公開した。ここでは、先行公開されているフォトレポートに補足する形で、iOS 4.1の新機能と変更点を紹介する。 動作対象機種がiTunesに認識されると、アップデートを促すダイアログが現れる。 Appleは米国時間の8日、iPhoneとiPod touch向けシステムソフトウェアの最新版「iOS 4.1」を公開した。ここでは、先行公開されているフォトレポートに補足する形で、iOS 4.1の新機能と変更点を紹介する。 動作対象機種がiTunesに認識されると、アップデートを促すダイアログが現れる。

    画像で理解する「iOS 4.1」の新機能
    gin-oi2
    gin-oi2 2010/09/10
    今回のVer.upでなにが変わったのか確認する
  • Twitterがサクサク動く--携帯電話向け高機能アプリ「Twittie」

    7月22日、ネイキッドテクノロジーの提供する携帯電話向けTwitterアプリ「Twittie」が、5つのTwitter関連サービスと提携した。今回は、Twittieで利用できる各機能や連携サービスを写真で紹介する。 Twittieの投稿画面。コメント欄にあるアイコンからカメラを起動し、撮影した写真をそのまま投稿できる。 7月22日、ネイキッドテクノロジーの提供する携帯電話向けTwitterアプリ「Twittie」が、5つのTwitter関連サービスと提携した。今回は、Twittieで利用できる各機能や連携サービスを写真で紹介する。 Twittieの投稿画面。コメント欄にあるアイコンからカメラを起動し、撮影した写真をそのまま投稿できる。

    Twitterがサクサク動く--携帯電話向け高機能アプリ「Twittie」
    gin-oi2
    gin-oi2 2010/07/27
    あとで試すかも
  • 朝日新聞社とECナビ、事典サイト「kotobank」のスマートフォン版を提供開始

    朝日新聞社とECナビは7月20日、両社が運営する事典サイト「kotobank(コトバンク)」のスマートフォン版を提供開始した。 対応機種は、「iPhone 4」「iPhone 3GS」「iPhone 3G」「iPod touch」「Xperia」「HTC Desire」。端末の画面ごとに文字サイズを最適化しており、横スクロールせずにコンテンツを閲覧できるようにした。両社は、スマートフォンからの利用者数増加に伴い提供に至ったとしている。

    朝日新聞社とECナビ、事典サイト「kotobank」のスマートフォン版を提供開始
    gin-oi2
    gin-oi2 2010/07/20
    そういや、ここ忘れてた…
  • グーグル、「Twitter」のタイムライン検索サービスを提供開始へ

    これまでに「Twitter」で発言してきたことは何でもGoogleから発見できるようになっていきそうだ。 Googleは米国時間4月13日、新たにトピックごとに組織化されるアーカイブされたTwitterメッセージのタイムライン機能の提供を開始する計画を発表し、検索ユーザーは、検索クエリと関連したツイートがTwitterで盛り上がった時期などをチェックできるようになる。あるトピックと関連する非常に多くのツイートが含まれた特定の日をクリックすると、ユーザーには当日の個別のツイートのスクロールリストが提供される。 まるでこれはGoogleがツイートのためだけに数年前からタイムラインの検索機能を提供していたかのようである。検索ユーザーはタイムラインの最も右端の「right now」から開始して、左へ移動するごとにタイムラインをスクロールしながらさかのぼっていくことができる。 Googleで同プロジ

    グーグル、「Twitter」のタイムライン検索サービスを提供開始へ
  • マイクロソフト、法人向け「Office 2010」を5月12日に発売へ--一般向けは6月

    Microsoftは米国時間3月5日、「Office 2010」の最終コードを4月に完成する予定であることを明らかにし、大方の予想どおり、今後「Office 2007」を購入するユーザーに新バージョンへの無償アップグレードを提供するプログラムを開始した。 Microsoftは公式ブログの中で、5月12日に「Office 2010」の各製品を法人向けにリリースすると述べた。一般向け発売は6月になる予定だという。 技術保証プログラムについては、3月5日から9月30日までの間にOffice 2007を購入したユーザーに適用され、対応するOffice 2010製品へのアップグレードが提供される、とMicrosoftは述べている。 こうしたプログラムは珍しいものではないが、今回はMicrosoftの従業員が2月にプログラムの詳細を少しの間、公開してしまっていたため、驚きはさらに小さかった。Micro

    マイクロソフト、法人向け「Office 2010」を5月12日に発売へ--一般向けは6月
    gin-oi2
    gin-oi2 2010/03/08
    最近やっと2007導入したに。でもまだほとんど2000とか2003ばっかりだよね
  • 住所を知らない人にTwitter経由でプレゼントを贈れる「ギフトナウ」:ニュース - CNET Japan

    gooyaは2月17日、受取人の住所を知らなくてもTwitterでつながっていればプレゼントを宅配できるサービス「ギフトナウ」を開始した。 ギフトナウでプレゼントを贈れる相手は、住所/氏名を知っている知人やメールアドレスしか知らない知人、Twitterで相互にフォローしている人。プレゼントと一緒に写真、動画メッセージのQRコードを添付したメッセージカードも贈れる。 たとえばTwitterでフォローしあっている人にプレゼントを贈る場合は、ギフトナウにログインし、TwitterのID、パスワードを入力する。ギフトナウ配送センター宛にプレゼントを送ると、ギフトナウがTwitterのダイレクトメッセージで相手の住所を確認し、プレゼントを贈ってくれる。受取人の情報が差出人に伝わることはないという。

    住所を知らない人にTwitter経由でプレゼントを贈れる「ギフトナウ」:ニュース - CNET Japan
    gin-oi2
    gin-oi2 2010/02/17
    mixiの年賀状みたいなものか
  • Twitter、携帯電話のメールで投稿できる機能を追加

    Twitter法人は1月26日、携帯電話向け公式サイトに携帯電話のメールで投稿できる「メールでツイート」機能を追加した。 メールでツイートは、投稿用メールアドレス宛に投稿したい内容を書いて送るだけでTwitterに投稿できる機能。メールの件名は不要で、メール文の冒頭から140文字目までが投稿される。 携帯電話向け公式サイトのトップページにある「メールでツイート」というリンクをクリックすると、アカウントにひもづいた自分専用の投稿用メールアドレスが自動的に生成される。

    Twitter、携帯電話のメールで投稿できる機能を追加
    gin-oi2
    gin-oi2 2010/01/27
    公式版。写メは無理なら、モバツイに軍配が上がるね。
  • Wi-Fi Alliance、新たなピアツーピア通信仕様「Wi-Fi Direct」を発表

    新しいWi-Fi仕様によって、ワイヤレス機器はルータを用いることなく、相互に検出して接続することが可能になる見込みである。 「Wi-Fi Direct」と呼ばれる新仕様が、同技術を推進する業界団体のWi-Fi Allianceによって米国時間10月14日に発表された。無線LANを用いたダイレクトなデバイス間の接続を容易にする同仕様は、Bluetoothなどのワイヤレス技術に挑戦を投げかけるものとなるかもしれない。 Wi-Fi Directは、無線LANに対応した電話機、カメラ、プリンタ、コンピュータ、キーボード、ヘッドフォンなどのデバイスを、他の無線LAN対応機器と個別に、または複数デバイスと同時に接続可能とする。同仕様では標準的な無線LANデータ通信速度がサポートされることになり、約100メートル以内のエリアでデバイスの相互接続が実現するという。これにより、無線LANが内蔵されたほぼすべ

    Wi-Fi Alliance、新たなピアツーピア通信仕様「Wi-Fi Direct」を発表