タグ

2014年4月15日のブックマーク (34件)

  • クロスバイク - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "クロスバイク" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2012年6月) クロスバイクの例、SpecializedのSirrus クロスバイク (X-Bike, Cross Bike)とは、自転車の形態のひとつである。 「クロスバイク(cross bike)」という名称の意味する範囲は日語と英語で異なっており、日語で言うところのクロスバイクには、英語ではクロスバイクに分類されない形態の自転車も含むので注意を要する。 前傾姿勢が浅い設計のフレームにフラットバーハンドルを採用し、タイヤの太さは25 - 38mm程度の路面からの衝

    クロスバイク - Wikipedia
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
  • 情田熱彦の命(射精管理権)を売ります|情田熱彦(@johnetsu)

    オナニーのファンディングは可能だろうか。つまり、ここで50000円集まらなかったらヌくというファンディングだ。 私は「もう我慢しなくていいよ」という許可が下りたらさっさと終わりにしてそうなくらい、オナ禁を面倒だと思っている。世の中に期待されているとも思えない。もう私の精力では十分すぎるぐらい我慢したと思っている。薄いも重い動画も、びっくりするほどの量を処分した。シコリ倒したい夜もあった。シコり倒せたはずのおかずもスルーした。ギャルゲも夢精もピンサロもひたすら我慢をつづけた。そうしてついに40日目になった。 そこで世間に問いたいことがある。今夜私は、手淫をする。オナ禁を破ろうと思う

    情田熱彦の命(射精管理権)を売ります|情田熱彦(@johnetsu)
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
    射精管理情報です
  • gist:10730083

    gin0606
    gin0606 2014/04/15
    @shishi4tw こんなかんじになってます。namespaceはキレてるはず?
  • GitHub - mixi-inc/RubyTraining: Ruby training course for new employees

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - mixi-inc/RubyTraining: Ruby training course for new employees
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
    Rubyだ
  • Modernize your Objective-C

    Many people consider the Objective-C a verbose language, with a cumbersome syntax, whilst it is actually a very simple language with few rules. Year aft…

    Modernize your Objective-C
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
  • プレゼンテーション - hitode909の日記

    プレゼン自分ではすべったことないから得意だと思ってるのでいつも気をつけてることをシェアします。これさえ守ればすべらないのだから楽。 目次 目次 最初にめちゃくちゃおもしろい話をする 箇条書きせず一行ずつページを分ける 絵をでかくする 新しいページ作ったらデフォルトのパーツを全部消す 先に言う 意見や疑問を述べる スターウォーズエピソード4を見る 最初にめちゃくちゃおもしろい話をする 聴衆は懇親会のことしか考えてないので、とりあえず最初におもしろい話をして、注意を引きつけるとよい。つかみはこれでオッケーだって言えればよいくらいの面白い話をしましょう。よくある技術ブログとか、技術雑誌だと、こんにちは、最近温泉に行って心身共にリフレッシュしました、ヒトデです、とか書いてあるけど、そんなの読んで喜ぶ人が人と家族と親類以外にこの世にいたらおかしいから、そういうのじゃないとよい。 箇条書きせず一行ず

    プレゼンテーション - hitode909の日記
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
    はてなブログ、元のツイートが消えてもツイートの内容は残り続けるの便利っぽい
  • Xcode5.1+ Clang3.5 Tips - Qiita

    Xcode5.1 Quick Lookの拡張 オブジェクトのコンテンツをデバック中に、Previewできる。 また、開発者は、QuickLookで閲覧したい内容を-debugQuickLookObjectで定義できる。 独自に-debugQuickLookObjectを実装する場合、以下の値を返す必要があります。(iOSのみ記載) UIImage, UIImageView, CIImage, UIColor, UIBezirePath、CLLocation, UIView, NSString, NSAttributedString, NSData, NSURL 詳細は、こちら Quick Look for Custom Types in the Xcode Debugger Log breakpoint actionsでのログ出力 ブレイクポイントのEdit BreackPoint > A

    Xcode5.1+ Clang3.5 Tips - Qiita
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
  • HipChat Server

    Get it free Products Featured Developers Product Managers IT professionals Business Teams Leadership Teams Featured Developers Product Managers IT professionals Business Teams Leadership Teams

    HipChat Server
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
  • Connecting to the iTunes Store.

    If iTunes doesn't open, click the iTunes application icon in your Dock or Windows Task Bar. To download iTunes, please click here.

    gin0606
    gin0606 2014/04/15
  • Hubotを導入したらレビューの敷居が下がった話 - yo_waka's blog

    ウチの会社ではHipchatとGitHubを開発のコミュニケーションの中心にしている。 だんだん人も増えてくると、以前よりプルリクの数がそれだけ増えて、レビューで1日終わってしまう人がでてきた。 昔から仕様を知っている人にレビューが投げられがちで集中しやすいとかは他の会社でもよくある話しだと思う。 レビューは自分のタスクと同様に大事だけど、それで自分のタスクが全くできなくなったり、新しく入ってきた人がレビューする機会を失うのはあまりよくない。 というのもあって、Hubotを立ててみてプルリクのレビュアーをランダムで振れるようにしてみた。 Hubotというのはご存知Hipchatのbotとして動くプログラムで、botにコマンドを指定してリモート実行させたり、特定の文字列に反応させたりということがHipchat上でできる。 CoffeeScriptでスクリプト書けるのでとてもお手軽。 sush

    gin0606
    gin0606 2014/04/15
  • マイクロソフト製、XPを駆逐するゲーム「Escape from XP」

    マイクロソフトが面白いものを作ってます。 IEの開発者用サイトの隠しページにある「Escape from XP」ってやつです。 ページにアクセスすると古そうなPCとXPが登場。 ようこそ。 あの音が流れて見る事が減るであろうデスクトップが表示されます。・・・最近会社のPCの壁紙をこれにしました。 ブルースクリーンになって、 なんかやばそうになって (英語なのでよく分からん)メッセージが表示されると Escape from XPがスタート。 XPのアイコンが襲ってくるので、それを倒すというなんともシュールなゲーム。 画面内のPCに貼ってある付箋に、操作方法が書いてます。A,W,Dで移動、方向キーで攻撃、Qで武器変更。 マシンガンとバッテリーブラストとかいうやつが選べます。後者は敵をいっそうできるけど、チャージが必要です。 ただ、敵はどんどん増えて、いずれ体力ゲージが0になってやられてしまうと

    マイクロソフト製、XPを駆逐するゲーム「Escape from XP」
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
    面白そう
  • brew servicesを使ってHomebrewでインストールしたMySQLを自動起動する - cockscomblog?

    HomebrewでMySQLをインストールすると、post_installメッセージとして To have launchd start mysql at login: ln -sfv /usr/local/opt/mysql/*.plist ~/Library/LaunchAgents Then to load mysql now: launchctl load ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mysql.plist Or, if you don't want/need launchctl, you can just run: mysql.server start このように表示されます。ここには、launchdというOS Xの仕組みを使ってMySQLを自動的に起動するやり方と、手動で毎回起動するやり方が書いてあります。 launchdは、OS X

    brew servicesを使ってHomebrewでインストールしたMySQLを自動起動する - cockscomblog?
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
    すごい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
    小さい
  • 遅刻で会社をクビになりそうです | キャリア・職場 | 発言小町

    42歳 独身 女性です。 入って5年の会社ですが、勤怠が悪すぎてクビになりそうです。 以前からしょっちゅう寝坊で遅刻や欠勤が多く 上司から注意されていました。 始業は9時からですが、あまりに私が始業ギリギリに来たりするのが 気に入らないらしく、8時半には会社につくようにしろと強制的に約束させられました。これが一度でもできなければ、次は解雇だと言われました。最後通告だ、と。 この2週間はちゃんと8時半前にはついてがんばっていまいたんですが、昨日は起きたら13時でした。会社についたのはその2時間後でした。 さんざん課長部長に怒られ、最後通告を出しているんだから もうどうなるかはわかっているよなと言われて、私の処遇をどうするかは審議の上連絡するから今日から自宅待機となりました。 昨日同じ部署の片思いしている30代の人に、勇気を出して一緒に帰ろうと誘って、駅まで一緒に歩いて帰ったんですが 私がたぶ

    遅刻で会社をクビになりそうです | キャリア・職場 | 発言小町
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
    めっちゃ面白いな
  • Twitpic

    gin0606
    gin0606 2014/04/15
    今見てるエクセルファイル、見やすいようにしたかったんだろうけどめっちゃ見難い。
  • 重い初期化の誤魔化し方 - mizchi's blog

    ウェブアプリ、とくに滞在時間が長いSNSゲームだと、なんかいろいろあって裏側で大量のデータを初期化しないといけないケースがよくある。 そういうときに誤魔化し方を考えてたりする。 保存先 localStorage IndexedDb WebSQL(deprecated) ネイティブ側のSQLite(ガワアプリ) 事前に初期化したいデータ マスターデータの類 月1で更新されるぐらいのやつ 更新頻度化が低く、かつ頻繁にアクセスするデータ たとえばショップのアイテム一覧とか UI関連の画像 汎用ボタンの画像とか、絶対に読み込むことがわかってる画像にprefetchかけておく 初期化したくないデータ 更新頻度が高いソーシャル関連 タイムラインとか 基的に同期でとるけど、こういう場面の初期化でユーザーの操作はブロックしないでいいようにする ユーザーに閲覧させたくないデータ ゲームならモンスターのス

    重い初期化の誤魔化し方 - mizchi's blog
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
  • 英語「huh?」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書

    音節huh 発音記号・読み方/(鼻にかけて) hm, hˈʌ/ 音声を聞く《★【発音】 単語としては /hˈʌ/》

  • 英語でチャットをしていたのですが【gtfo】と送られたのですが、どういう意味ですか? - Getthefuckout!の頭文字... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1335140153

    英語でチャットをしていたのですが【gtfo】と送られたのですが、どういう意味ですか? - Getthefuckout!の頭文字... - Yahoo!知恵袋
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
    >> 「アホか!」くらいの意味です。
  • HipChat emoticons

    Emoticons emeriti These emoticons were removed by HipChat, but you can possibly upload them as custom emoticons. Some may have invalid dimensions as custom emoticons: resize the image or contact HipChat and ask them to change that.

    gin0606
    gin0606 2014/04/15
    増えてて面白い
  • Release cocos2d-x-3.0rc2: Merge pull request #6287 from minggo/update-version · cocos2d/cocos2d-x

    gin0606
    gin0606 2014/04/15
    3.0rc2
  • ドラえもんの声が変わって今日で10年目 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1:百鬼夜行◆kQXfW/B1FM:2014/04/15(火)10:14:43 ??? 今からちょうど9年前の2005年4月15日は、『ドラえもん』の声優が一新、いわゆる「ドラえもん第2期」が始まった日。これから10年目の年が始まる。 ・10年目を迎える「新ドラえもん」 「私のドラえもんは大山のぶ代さんのドラえもん!!」という人は「もう10年目なの!?」と、 驚くかもしれない。正直、私も第2期スタートは4〜5年前くらいに感じていたが、間違いなく今年で10年目である。 よく「10年一昔」と言ったものだが、もう丸9年経ったということは、いまの中学生以下にとっては もう第2期の水田わさびさんこそが「私のドラえもん」なのだろう。彼らにとっては、 第1期の方こそ違和感を覚えるに違いない。 ・大山のぶ代さんは声優として活躍中 今のドラえもんも素晴らしい作品だ。とはいえ、ずっと親しんできた大山のぶ代さん

    ドラえもんの声が変わって今日で10年目 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
  • Amazon.co.jp: Cocos2d-x開発のレシピ: 松浦晃洋: 本

    Amazon.co.jp: Cocos2d-x開発のレシピ: 松浦晃洋: 本
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
    これに載ってるっぽい
  • Vine

    gin0606
    gin0606 2014/04/15
    炎リアルだ
  • SCEJA、PS Vita「俺の屍を越えてゆけ2」を7月17日に発売--15年前と同一キャストのCMも

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は、PS Vita用ソフト「俺の屍を越えてゆけ2」を7月17日に発売することを発表した。価格はPS Vitaカード版が税込で6264円、ダウンロード版が税込で5184円。 作は短命の呪いをかけられた一族が、世代交代を重ねて一族を育て上げていくRPG。1999年にプレイステーション用ソフトとして発売された「俺の屍を越えてゆけ」以来の完全新作となる。 作のソフトに加え、PS Vita用特製ポーチやデザインステッカー、オリジナルストラップ、手ぬぐい型クリーナークロスを付属されている初回限定版も税込8424円で発売される。 発売に先駆け体験版も配信。4月24日には「俺の屍を越えてゆけ2 体験版(ゲームシステム編)」、5月8日にはPSP向けに前作の内容となる「俺の屍を越えてゆけ ご新規体験版」を期間限定配信。ご新規体験版のほうは、

    SCEJA、PS Vita「俺の屍を越えてゆけ2」を7月17日に発売--15年前と同一キャストのCMも
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
  • Rubyで学ぶデザインパターン - Iterator - Qiita

    1. どういう時に使うか 集合の要素を全走査したいとき。 Rubyで言えば XXX.each でループを回せる部分。 2. メリット (+デメリット) メリット 個々の要素とその集合という概念を扱えるようになる。 デメリット 特になし。 3. このパターンを使わないとどうなるか 配列やDB的なidがあるものに関してはfor (int i = 0; i < x.size(); i++)というような決まり文句で代替が効く。 文字列をKeyにした集合だと、そのkeyの配列などがない限り個々の要素にアクセスする方法がなくなってしまう。 4. Rubyではどう書くか こののAggregatorは実際のJavaではIterableになっている。Iteratorはそのまま。 これに対応するのが、EnumerableとEnumerator。 要素のクラスにEnumerableをincludeした上で、e

    Rubyで学ぶデザインパターン - Iterator - Qiita
  • もう巨大なデータをgitignoreしなくていい! ~git-mediaの使い方~ - 3度の飯と最新技術

    はじめに gitはコミットごとにレポジトリ内のファイル全てをスナップショットとして保存するというリッチな 設計になっている。 それがgitの便利さの所以なのだが画像データや音声データのようなバイナリデータを持とうとすると 少しの変更でもそのたびにコピーが生じてファイルサイズ分の容量が増えることになり、あっという間にレポジトリが 肥大化してしまう。 特に学習結果をファイルに保持してテスト等に使いまわすようなプログラムを管理しようとすると アルゴリズムのパラメータを少し変えるたびに100kB近い容量が増えていき、実にイケてない。 普通なら.gitignoreに*.xmlと書いてデータ自体は手動管理したり、シンボリックリンクにして別ディレクトリに置いてそれだけrsyncで同期するようにしたりするんだが 過去の実験時の状態に戻れなかったり、毎回rsyncするのは不便だった。 なんか無いかなーと思っ

    もう巨大なデータをgitignoreしなくていい! ~git-mediaの使い方~ - 3度の飯と最新技術
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
  • 子宮の破裂で脳性まひ11件 NHKニュース

    生まれてくる時の何らかの事故で脳性まひになった子どもに補償金を支払う「産科医療補償制度」で、補償の対象となった出産の事例を分析したところ、子宮の破裂によって脳性まひを起こしたとみられるケースが11件あったことが分かりました。 産科医療補償制度は、生まれてくる時の何らかの事故で脳性まひになった子どもに、医療機関の過失の有無に関係なく補償金を支払うもので、14日、再発防止を検討する委員会が補償の対象となった出産の事例を分析した結果を公表しました。 それによりますと、平成21年の制度開始から去年末までの期間で分析が終わった319件のうち、子宮の破裂により脳性まひを起こしたとみられるケースが11件あったことが分かりました。 このうち、過去に帝王切開を経験した妊婦が次の出産で自然分べんを試みた際に子宮が破裂したというケースがほぼ半数を占めていました。 委員会では「子宮を手術した経験がある人や陣痛促進

    gin0606
    gin0606 2014/04/15
  • 【動画あり】タオル1本で肩こりを10秒で改善できる方法が話題に:キニ速

    gin0606
    gin0606 2014/04/15
  • アルゴリズムパズル

    大学で計算機科学を教える著者が、「パズルを解くことで、アルゴリズム的思考を鍛える」というコンセプトに基づいて、古今東西150の「アルゴリズム的」な数学パズルを収録。優れたアルゴリズム設計戦略と分析テクニックを通して、アルゴリズム的思考と柔軟な発想を育てます。また、近年では、入社試験にパズル的な難問を出す企業も増えており、その対策としても役立つ一冊です。 質問形式の序文 謝辞 パズル一覧 チュートリアルのパズル 編のパズル 墓碑銘パズル 第1章 チュートリアル 一般的なアルゴリズム設計戦略 魔方陣(Magic Square) nクイーン問題(The n-Queens Problem) 有名人の問題(Celebrity Problem) 数当てゲーム(Number Guessing)(別名20の扉(Twenty Questions)) トロミノ・パズル(Tromino Puzzle) アナグ

    アルゴリズムパズル
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
  • 久々にチーム開発したのでメモ - ひげろぐ

    昨年秋頃から年明けにかけてRailsで顧客のサービスをひとつ作った 久々のチーム開発で。チーム人数は3名。 せっかくなので使ったツールややり方などを備忘録的に残しておく。次いつまたチーム開発する機会があるのか知らんけど。 実践したこと プルリクベースの開発 Webサービス開発現場から / 近頃の開発のやり方 ・・・ Github と Pull Request とコードレビュー 上記のやり方が面白そうだったので試してみた。 Githubを使っていれば拍子抜けするほど簡単に流れに乗ることができた。 Git力が足りないので最初は少し大変だったが、馴れてくると細かくブランチを切ってフィーチャーごとに対応するということが開発のテンポを良くしてくれた。 コードレビューはイージーミスによるバグや既存のコードと大きく流れの違うコードが混ざるのを未然にい止める事ができたりと、一定の成果はあった。 一方でい

    gin0606
    gin0606 2014/04/15
  • モテるための飯屋講座

    30代になってめし屋のチョイスが 女性と仲良くなるのに重要すぎることに気がついた。 それを意識して選択するようになってから、 それまでの自分と比べて格段に成約率上がったので、 意中の女性が居る男性諸氏は参考までにどうぞ。 ●チェーン系のダイニングは絶対に避ける チェーンのお店はマーケティングの産物のため個性が乏しく まずくもないが、さして旨くもないものしか出さない。 大概は感動させられないし、お店選びを手抜きをした思われてしまう。 ●雰囲気重視の店は1軒目には使わない http://matome.naver.jp/odai/2137602311595513501 いわゆる、こういうチョイス。 男の下心が丸見えで、いきなりだとかなり気持ち悪い。 あと大概この手のお店は雰囲気重視で、味がそこそこな場合が多い。 ただし2~3軒目のチョイスとしてはアリなので知識としては抑えておく。 ●必ず下見をす

    モテるための飯屋講座
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
  • そして Vichrome から Vimperator に戻った | Hiro Fukami's Blog

    過去に Firefox + Vimperator から Chrome + Vichrome に乗り換えた というポストを書いたのだけど、あれから2ヶ月もたたないうちに Vimperator に戻りました。 Chrome 短い間だったけどありがとう。Frirefox 離れてみて君の良さがわかったよ。ただいま。 理由は単純。体感的に Vichrome の不満点が大きくて、Vimperator の方がレスポンスが良く気持よく使えると感じたから。 Vichrome の不満点 デフォルトの処理待ちの遅さ たとえば d キーを押してタブを閉じる動作をする時は、そのページの読み込みが終わっていないと動作しない。間違えて開いてしまったタブをすぐ閉じたい時もページの読み込みが終わるまで動作をしてくれないので、待ちが発生する。 タブを閉じた時の動作も同じで、最後に選択していたタブにフォーカスさせる設定も、Ch

    そして Vichrome から Vimperator に戻った | Hiro Fukami's Blog
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
  • チャンピオン&スキンセール情報 : MOBA速報

    MOBA速報 League of Legendsを中心(99.9%)としたMOBA系ゲームの情報サイト、海外のフォーラムで話題の事柄やLoLの動画・パッチ情報などを主に紹介しています。

    チャンピオン&スキンセール情報 : MOBA速報
    gin0606
    gin0606 2014/04/15
    Singedが安いぞ!!!!!!!!!!!!
  • spine/Json.hを使うべきでない4つの理由 - Blog :: Meatware

    Cocos2d-x で JSON フォーマットを扱うためのライブラリを探すと、大抵最初に見つかるのは spine/Json.h です。 Cocos2d-x に組み込まれているため、何かのライブラリを追加で入れる必要はありません。 使っている人も多いため、ちょっと検索すれば使い方も分かります。 そんな便利な spine/Json.h。 しかし、spine/Json.h は決して使うべきではありません。 その理由は、以下の4つです。 リンクリストかつ線形探索なのでクソ遅い 型の間違いを無視する インターフェースが変わりやすい キーの大文字小文字を無視する この4つについて詳細に説明します。 なお、ここではコミットID 625b9501f320a08e6d3aff2ee2ad4e04c6872cc0 時点の spine/Json.h、spine/Json.cpp について書いています。 リンクリ

    gin0606
    gin0606 2014/04/15
    cocos2d-x2.xから3.xの差分見たらInterface糞変わってて使うべきでないと革新した