タグ

2011年3月30日のブックマーク (4件)

  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    パスワード認証
  • 目指せ35%省エネ、今だからこそ“本気の節電術”(後編)

    目指せ35%省エネ、今だからこそ“気の節電術”(後編):大規模停電を回避せよ!(1/7 ページ) 東北関東大震災の影響で、首都圏の大規模停電も懸念されている昨今。この大規模停電を避けるためにも節電できるところは節電するのが肝心だ。節電効果の高い、当に効果のある節電を考えてみよう。 前回は24時間通電している製品の節電を考えてみた。今回は節電の強敵であるエアコンなど通電時間の長い製品とドライヤー、掃除機など通電時間の短い製品について考えてみたい。 元々筆者の節電は電気代の削減が理由でスタートしたものだ。一方現在、首都圏で必要なのは電力使用のピークを下げる節電である。家庭に置き換えるとブレーカーが上がらないようにする節電だ。エアコン、電子レンジ、ドライヤーを同時に使うとブレーカーは上がってしまうが、電子レンジとドライヤーを同時に使わなければ大丈夫。電気代の節電にはならないが、ピーク電力の節

    目指せ35%省エネ、今だからこそ“本気の節電術”(後編)
  • 地球外生命体の真の姿とは? 科学的に考えてみる

    地球外生命体の真の姿とは? 科学的に考えてみる2011.03.28 22:0051,335 福田ミホ SFでは、人間っぽいのとか、動物っぽいのがたくさん出てきますが...。 我々の銀河系だけでも、地球のような惑星が20億個もあると言われていて、地球外生命体が存在する可能性は非常に高いように思われます。地球とはまったく違う環境で生まれたそんな生命体は、どんな姿なのか、SF作家がいろいろ想像してきました。 SFに出て来るエイリアンは、人間や他の動物をちょっとアレンジしたような姿をしています。でも、当に地球外生命体がいれば、彼らは地球とはまったく異なる環境から発生し、進化しているのです。体を作る物質も、エネルギー摂取の方法も、繁殖の仕方も、地球上の生物とはまったく違うのではないでしょうか。そこで我々は宇宙生物学の専門家へのインタビューや徹底的な調査を行い、真のエイリアンの姿を一から考えてみまし

    地球外生命体の真の姿とは? 科学的に考えてみる
  • 危機コミュニケーション覚え書き - レジデント初期研修用資料

    未知状況で安心を伝える 原発災害の当初、情報が錯綜して、不安になった。そんな頃に発信された、日の原発についてのお知らせ という、英国大使館の現状に対する見解をまとめた文章を読むことで、大きな安心感が得られた 「ワーストシナリオとその対策を語る」こと、「今公開されている情報を吟味して、そこから導かれた見解を述べる」こと、「今までに発生した「当の最悪」との比較を行ってみせる」ことが、未知の恐怖におびえている状況を安定化させるのだと思う 「大丈夫だ信じろ」という言葉では、安心感が得られない。「ワーストはこうだ。対策はできる」と言われると安心できる 「安全な最小値」と比較して何倍、という表現は安心につながらない。「当の最悪と比較して何分の一」という言い回しは、同じ大きさを表現するにしても、安心感がある 根拠を示さずに「大丈夫です信じて下さい」を繰り返す人は信頼されない。すでに公開されている情