タグ

ブックマーク / jdash.info (2)

  • Webフォントを滑らかに表示させるCSS 2016年版 IE 11/Edge/Chrome/Firefox(Windows)

    目次 ブラウザーによってWebフォントの見え方が違う 各ブラウザーの実際の画面で見え方をチェック font-smooth -webkit-font-smoothing transform: rotate(0.001deg) text-shadow: 0 0 0.1px rgba(0,0,0,0.5) CSSを適用した状態で各ブラウザーの実際の画面でチェック このブログ内の関連ページ 参考にしたページ サンプル画面として使ったサイト この記事へのネットの反応まとめ ●ブラウザーによってWebフォントの見え方が違う 今更ですが、日語のWebフォントを会社のサイトで使い始めました。 元来、Webブラウザは端末にインストールされているフォントを呼び出し文字を表示する。端末のフォント如何では、Webデザイナーが意図しないWeb表示がなされてしまい、またフォントに関するWebデザインに制約が生じてし

    Webフォントを滑らかに表示させるCSS 2016年版 IE 11/Edge/Chrome/Firefox(Windows)
  • Yahoo!カーナビアプリは圏外の山の中や田舎で使うと、かなりストレスが溜まる

    画像出典:Yahoo!カーナビ(Google Play) Yahoo!カーナビのアプリ、みなさん使っていますか? 無料のカーナビということで、私はたまに使っています。経路に関して・予定時間に関しては、まだまだGoogleマップのナビゲーション機能の方が正確だからです。 さて、たまに使うYahoo!カーナビですが、とっても気に入らないことがあります。 それは電波圏外時の動作(ネットに繋がらない時の動作)。 次のスクリーンショットを見て頂ければ、かなり凶悪な仕様だと思うはずです。 ●圏外のダイアログが邪魔 Yahoo!カーナビでナビゲーション中に圏外になると… 「確認 ネットワークに接続できません OK」ってOKでも何でもないよ! そんなもんデカデカとダイアログで真ん中に出す神経が信じられない。 それも「OK」を押さないと、圏外の間ずーっとダイアログが表示され続けます。邪魔でしょ!!! Yah

    Yahoo!カーナビアプリは圏外の山の中や田舎で使うと、かなりストレスが溜まる
    ginga0118
    ginga0118 2014/11/11
  • 1