2017年11月8日のブックマーク (8件)

  • osappiro.com

    osappiro.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    osappiro.com
    giovannna
    giovannna 2017/11/08
    まねきねこって…。カラ館って関東のローカルチェーンなんですね〜。執念の記事、おもしろかったです。
  • 子どもの名前の決め方(実用性重視の消去法) - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 先日生誕100日を迎えた息子ですが、その生誕前に非常に悩まされた問題がありました。 そう、名前を何にするかです。 来は生まれてくる寸前に「名前を入れてください」的なものを表示して人に決めさせるべきかと思いますが、 (画像:ドラゴンクエスト11より) どうもこの世界はそのような仕組みでできていないので、親が付ける必要があります。 一生付き合っていく名前を勝手に安々と決められるでしょうか。私は優柔不断なのです。 非常に苦しかったですが、そんな我が家でもなんとか決められたので、その時の方法を紹介します。 消去法で決める 親の名前と同じ頭文字にしない 画数の多い漢字を含まない 書くのが難しいひらがなを含まない 読み方が一意に定まる PCで普通に変換できる 電話で伝えにくい漢字は使わない ローマ字にした時、ヘボン式でも訓令式でも同じにする 「ん」の後を母音にしない

    子どもの名前の決め方(実用性重視の消去法) - 夜中に前へ
    giovannna
    giovannna 2017/11/08
    たわしさんらしい決定プロセスでおもしろかった。いつかそんな機会が巡ってきたら参考にしたいと思います。
  • 自己肯定と自己受容の違いについて考える

    先日書いたこの記事のつづきというか、障害者の方について考えていたら「自己肯定」と「自己受容」の違いというところに行きついたので、それについてもう少し考えてみようと思います。 ************** ちまたでは「自己受容」よりも「自己肯定」という言葉のほうがよく使われているような気がします。 わたしも「自己受容」という言葉は、一時ブームになったアドラー心理学に関する、『嫌われる勇気』と『幸せになる勇気』で知りました。 でもこの二つの言葉の意味の定義は、使う人によって微妙に違っていたり混同されていたりします。 わたしはこの二つの言葉について、かんたんに言うと 「自己肯定」→自分に対して無理やりポジティブな意味づけや解釈をすること。 「自己受容」→自分をそのまま受け入れること。 だと考えています。 アドラーの例で言うと、テストで60点をとったときに、 「来の実力なら100点とれる、今回

    自己肯定と自己受容の違いについて考える
    giovannna
    giovannna 2017/11/08
    おもしろいテーマですね。自己肯定という言葉が好きになれなかったのは、そういうことだったのか…。自己肯定は自己正当化と言っていいかもしれない。どこまでも冷徹にありのままを見られる眼力を持ちたいもんです。
  • 5つのパンと2匹の魚 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 皆様は『5つのパンと2匹の魚』というお話をご存知でしょうか。 私の記憶が確かならば、小学生くらいのときの夏休みのお昼ぐらいに、アニメで放送されたのを観たような気がするのです。 覚えているのは、何だか体に布を巻き付けたおじさんが、パンをちぎって人に渡していくと、なぜかパンがどんどん増えてその場の皆がべれるだけの量になったよ、みたいな感じです。 ポケットを叩くとビスケットが増えるような感じです。 んで、年月は流れて私は大学生になりました。 選択した授業の中で聖書を読む機会があり、この話と再開したのです。 「あー、これ何か覚えがあるな。聖書の話だったんかぁ」 くらいの印象でした。 んで私がイメージした脳内風景はこんな感じ。 超人気のマジシャンが渋谷で身バレした! ファンたちは次々とサインをねだり握手を求め写真を撮りと好き勝手なことをします。 警備を兼ねた数人のマネージャー達

    5つのパンと2匹の魚 - 『かなり』
    giovannna
    giovannna 2017/11/08
  • 人生はブログネタの宝庫である - あれこれやそれこれ

    ブログ イズ マイライフ それはちょっと言いすぎかもしれないんですけどね。 僕がこのブログ(あれこれやそれこれ)と関わらない日はまあありません。新しい記事を書いてるか、過去記事をいじってるか、過去記事を見てニヤニヤしてるか。ブログを通じて仲良くなった人とTwitterで絡んでる日もたくさんあったり。 普段の生活で気づいたことは「あ、これ記事に書きたいなぁ」ってなることが多いし、買い物をすれば「そのレビュー書いてみたい」って書いている事が多い。 ブログ=収益と考えてる人には想像がつかないかもしれないけど、生活なんてネタの宝庫だし、病院に行けば病気の話、美味しいものをべれば美味しいものをべた話、簡単にいえば「こないださー」から始まる友達との会話のようなものをツラツラと書いてもいいのがブログだと思ってるので。 書かないで後悔するくらいなら、100文字でいいからなんか書いたほうがいい、とは思っ

    人生はブログネタの宝庫である - あれこれやそれこれ
    giovannna
    giovannna 2017/11/08
    何かしらを語りたいっていう欲求は人間らしいものだと思うんです。前々前々前々前世でも先さんはきっと人を集めて火の前で話をしていたんでしょう。そんなふうに思います。
  • http://www.kurou-sagi.com/entry/kansaioff

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    http://www.kurou-sagi.com/entry/kansaioff
    giovannna
    giovannna 2017/11/08
    ここ様の毒舌にすっかり慣れてしまって何にも感じないし、なんなら優しい人だな〜とか思って読んでいる私はどこかおかしいのかも。さすがにウンコ顔はヒドイと思ったけど! 皆に弄られて、エノモト君は幸せ者だね。
  • 東京本部監査が入りました!…「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第189夜」^^ - おしょぶ~の~と

    2017.11.08 どうも、おしょぶ~^^/です。 真夜中に雑談を垂れ流す企画(笑)「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第189夜」^^です。 おしょぶ~の仕事は9時に始まります。たいがい、8時ごろ事務所に着いて9時までコーヒータイムを楽しみながら、他の書き手のブログを読んでいます。 スマホで8時55分アラームをセットしていまして、鳴ると瞬間管理人室のブラインドを上げます。一応念のため9時にもアラームセットしています。 9時のアラームと同時に電話が鳴りました。 「(*‘ω‘ *)はい、お電話ありがとうございます。○○マンション管理室、管理人のおしょぶ~がお受け致します」 「お疲れ様です。社監査室○○と申します。いや、素晴らしい電話の出方ですね。3回のコール以内にとる。爽やかにハキハキ発音よくの対応…完璧ですね」 「(*‘ω‘ *)…ありがとうございます」来たか~←心の声(苦笑)

    東京本部監査が入りました!…「おしょぶ~presents真夜中の雑談室第189夜」^^ - おしょぶ~の~と
    giovannna
    giovannna 2017/11/08
    うんうん、おしょさんは抜かりなし。優等生!! すばらしいですね〜。普段からキチッとやっているからこそ、ここぞっていうときにボロを出さず、集中して切り抜けられるんですよね。緩急ある描写がスリリングでした
  • 大阪市立大学と杉本町駅 前編ー大阪市大とは【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    阪和線に杉町という駅があります。 これといって強烈な特徴もない駅ですが、この駅には副駅名というサブの駅名が付けられています。 その名前は、大阪市立大学前。 もう知ってるし~という地元大阪人にとっては、何をいまさらという当たり前の事実ですが、杉町駅は大阪市立大学の最寄り駅として知られています。 電車と校舎のツーショットが撮れるほど、目の前にあると言えばあるのです。 前編と後編に分かれる「市大と杉町駅シリーズ」の今回の主役は、この大阪市立大学となります。 「市大」は今は北九州市立大学や広島市立大学などがありますが、私にとっての市大はここなので、クセでどうしても「市大(いちだい)」と入力してしまうのです。訂正するのが面倒くさいので、以下大阪市立大学は「市大」とします。 大阪市立大学の歴史 商業の都大阪には、江戸時代から町人のための学校が数多く開かれていました。有名どころは福沢諭吉などが在籍

    大阪市立大学と杉本町駅 前編ー大阪市大とは【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    giovannna
    giovannna 2017/11/08
    随分と歴史のある大学なんですね。自分の出身大学の歴史すら調べたことありませんでした。100年後の先のことなど考えたこともない。少しは考えてみるべきかもしれない。名を残さずとも、仕事で何か残せるでしょうか。