タグ

2015年9月3日のブックマーク (2件)

  • 人事・脳科学・統計学の視点で考える「エンジニアが辞めない組織」とは? | TechWave(テックウェーブ)

    エンジニアテクノロジーが好きな編集・ライター。HTML5の勉強会や技術系イベントでよく写真を撮っているので、お気軽に声かけてくださいね。GeekGirls部メンバー募集中! ☆CodeIQ MAGAZINE https://codeiq.jp/magazine/ ☆HTML5 Experts.jp https://html5experts.jp/ ☆Hack on Air http://hackonair.hrtoolhub.com/ ☆リクナビNEXTジャーナル http://next.rikunabi.com/journal/ 大手企業に勤めているエンジニアの平均勤続年数は約5年と言われている。エンジニアが辞めない組織とはどういう組織なのか。「エンジニアが辞めないようにする」にはどうすればよいのかを、人事、脳科学や統計学などの視点から考えるというセミナーが開催された。その概要をレポー

    人事・脳科学・統計学の視点で考える「エンジニアが辞めない組織」とは? | TechWave(テックウェーブ)
    gm_kou
    gm_kou 2015/09/03
    人事・脳科学・統計学の視点で考える「エンジニアが辞めない組織」とは? 大手企業に勤めているエンジニアの平均勤続年数は約5年と言われている。エンジニアが辞めない組織とはどういう組織なのか。「エンジニアが辞
  • 「インターネット」は誰も幸せにしない - あのにますトライバル

    何故ならインターネットはツールであり、ツールが人を幸せにするわけではないから。いい人が使えばいいツールになり、悪い人が使えば悪いツールになる。インターネットに罪はない。使う人に問題がある。それは何だって同じ。以下、何ループ目かわからない話題なので「またかよ」と思う人は帰ってください。 よく「ブログを頑張ればお金が儲かる」とか「ネットでの交流は幅が広がって楽しい」とか、そういう「インターネットだからすごい!」という宣伝がある一方で「子供の犯罪の温床」「ネット社会の闇」という決まり文句もある。これはどちらも正しいことを言っているが、同時にメリットやデメリットだけを盲目的に信じることが悲劇の始まりにもなっている。 よく「その発言は実際に相手を前にして言えますか、言えないでしょう? ネットでは匿名で発言出来ちゃうからそんなひどいことが言えるんだよ」というリテラシー講座があるのですが、これも現在の状

    「インターネット」は誰も幸せにしない - あのにますトライバル
    gm_kou
    gm_kou 2015/09/03
    「インターネット」は誰も幸せにしない  何故ならインターネットはツールであり、ツールが人を幸せにするわけではないから。いい人が使えばいいツールになり、悪い人が使えば悪いツールになる。インターネットに罪