タグ

ブックマーク / pc.watch.impress.co.jp (6)

  • 【夏のボーナス特別企画】2万円で手に入る1TB HDDを比較

    日立グローバルストレージテクノロジーズ(以下HGST)が世界で初めて容量1TBを達成したHDD「Deskstar 7K1000」の登場から1年半が過ぎ、Seagate、Western Digital(以下WD)、Samsungが相次いで1TB HDDを発表・発売した。 2008年6月現在、当初5万円台だった1TB HDDが2万円前後で入手できるようになり、ようやく普及期に入ったと言える。また、ボーナスシーズンとなり、HDDの容量アップを図ろうとするユーザーも少なくないだろう。そこで今回は1TBのHDDに焦点を絞り、現時点で市場に出回っているポピュラーな5製品をテストしてみたい。 なお、テストに使用した環境は、Core 2 Quad Q6600(2.40GHz)、メモリ2GB、Intel X38 Expressチップセット(純正マザーボード)、GeForce 8800 GTビデオカード、OS

    gm_kou
    gm_kou 2008/06/16
  • バッファロー、Mac向けGbE対応NAS 2シリーズ

    バッファロー、Mac向けGbE対応NAS 2シリーズ ~LinkStation Livingに750GB/1TBモデルの追加も 9月上旬 発売 価格:22,050円~ 株式会社バッファローは、Macintosh向けNASとして「LS-LGL/M」シリーズと「HS-DHGL/M」を9月上旬より発売する。 LS-LGL/Mシリーズはエントリー向けのNASで、250GB/320GB/500GBをラインナップ。価格は順に22,050円、24,360円、28,770円。HS-DHGL/MはDLNA準拠のホームサーバー機能を搭載した製品で、250GB/320GB/500GBをラインナップ。価格は順に、29,925円、33,285円、41,055円。 共通して、セットアップをガイドするソフト「リンクナビゲータ」のバンドル、Mac/Windows間での日語ファイル名に対応、Gigabit Etherne

  • サンコー、肌/歯/耳/頭髪などをチェックできる「USBなんでもマイクロスコープ」

    7月中旬 発売 価格:12,800円 サンコー株式会社は、4種類のアタッチメントが付属したUSB接続のマイクロスコープ「USBなんでもマイクロスコープ」を7月中旬より発売する。価格は12,800円。対応OSはWindows 2000/XP/Vista。 密閉タイプ対物用アダプタ、ミラータイプ口内チェック用アダプタ、耳かきタイプ外耳チェック用アダプタ、クリアタイプ皮膚頭髪用アダプタの4種類のアタッチメントが付属し、さまざまな対象物の拡大像をPCで見られる。 ピント調節はスコープ先端のつまみで調節。また、スコープ周囲のLEDの明るさを調節可能なダイアル式スイッチを備え、白飛びを防ぐことが可能。さらに、LEDライトを内蔵したスタンドが付属し、両手を空けたまま対象物を観察することもできる。 アタッチメント変更時のソフトの再起動は不要。付属の専用アプリケーションでは画面の静止画撮影、動画撮影、および

    gm_kou
    gm_kou 2007/07/04
  • GITEX 2006レポート【PC編】―SamsungのMobile WiMAX端末やSonyのMac Book似ノートが展示

    GITEX 2006&GLUFCOMMS 2006の会場となるDubai International Convention and Exhibition Centre 会期:11月18日~22日(現地時間) 会場:UAE Dubai International Convention and Exhibition Centre ●GITEX 2006/GULFCOMMS 2006/GITEX SHOPPER 2006が開幕 IT関連の展示会として、ドイツで行われるCeBIT台湾のCOMPUTEX TAIPEIに次いで、世界トップ3に入るGITEX 2006が開幕した。会場はアラブ首長国連邦ドバイのDubai International Convention and Exhibition Centre、会期は11月18日~22日。 夏から秋にかけてのシーズンの国際的大型IT展示会が存在しない

    gm_kou
    gm_kou 2006/11/21
  • 森山和道の「ヒトと機械の境界面」 - 脳と機械を直結させるインターフェイスの未来 ~「脳を活かす」研究会発足記念シンポジウム・レポート

    ■森山和道の「ヒトと機械の境界面」■ 脳と機械を直結させるインターフェイスの未来 ~「脳を活かす」研究会発足記念シンポジウム・レポート BMI(Brain Machine Interface)、あるいはBCI(Brain Computer Interface)と呼ばれるインターフェイス技術がある。脳と機械、コンピュータを直結させるインターフェイス技術だ。人間は脳で考え、脳で身体を制御している。インターフェイス技術がターゲットとして脳を選ぶことは必然だと言えよう。 国内外で研究が進んでいる技術だが、4月4日、5日にはBMI技術を中心としたシンポジウムが開催された。少なくとも今のところはPCとは全く関係ないのだが、「脳を活かす」と題されたこのシンポジウムの内容を簡単にレポートしておきたい。 ATR(国際電気通信基礎技術研究所)大会議室にて開催されたこのシンポジウムは、「脳を活かす」研究会の発足

    gm_kou
    gm_kou 2006/11/11
  • MacBookファーストインプレッション~随所に見られるこだわりと改善点

    手前がMacBook、奥は2003年秋に購入したPowerBook G4の梱包箱。スリムになって持ち帰りが容易になった。最近はMac OS XのパッケージもCDサイズになるなど、梱包のコンパクト化も進んでいる 日時間16日夜に製品発表された「MacBook」。17日にはアップルストア銀座をはじめ一部量販店店頭などでも販売が開始され、いち早く手にしたユーザーも少なくないようだ。編集部でもローエンドの1.83GHzモデルを店頭で購入。今回はこの製品を使って、MacBookのファーストインプレッションを行なう。 製品はアップルストア銀座にて購入。体価格は134,800円だが、512MBの純正メモリを2枚購入し、その場で換装を依頼している。おまけとして.Macのパッケージがついた。 伝票上はそれぞれが値引きによって調整されているが、支払総額は体とメモリ2枚を表示価格相当で買った場合と同じ15

  • 1