タグ

Remembrance or Retrospectiveに関するgnarlyのブックマーク (281)

  • スライド上映会『70年代の釜ヶ崎』 - Arisanのノート

    16日日曜日、大阪市西成区でおこなわれた、1970年代の大阪釜ヶ崎の日雇い労働者の人たちの様子を映したスライドの上映と、お話を聞く会に行ってきました。 スライドは、当時日雇い労働者として働きながら写真を撮っていた小杉邦夫という人の撮ったもので、お話は、この地域でこどもや労働者の問題とずっと関わってきておられる釜ヶ崎キリスト教協友会の小柳伸顕さんに聞かせていただきました。 このスライド作品は、「釜ヶ崎 1976冬」という題がついていて、この年のいわゆる「越冬闘争」の記録を中心にしているそうです。当時の様子を生々しく伝える貴重な写真ばかりで、それらを見ながら、当時を知る小柳さんのお話をうかがうことで、たいへん多くのことを感じ、考えることができました。 以下、とくにぼくが強く印象に残ったところを中心に、お話の内容を紹介します。 なお、不明な点などがあったので、お話しを聞いた後に、釜ヶ崎などの事情

    スライド上映会『70年代の釜ヶ崎』 - Arisanのノート
  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/10658/1545285;jsessionid=82B03C522335F9F269CEDAEB6B47EA97.apw1

    gnarly
    gnarly 2006/07/18
    DVDとweb上のアパッチ野球軍関連情報のまとめ
  • http://www.stonewallvets.org/index.htm

    gnarly
    gnarly 2006/07/15
    ストーンウォールの生き証人たち
  • スーパー戦隊シリーズ30作記念「キレンジャーカレー ポーク中辛」発売

    永谷園が7月10日(月)から数量限定で発売。税抜き235円。「秘密戦隊ゴレンジャー」に登場するカレー好きのヒーロー「キレンジャー」をキャラクターに起用したカレーです。 おまけが付いてます。 詳細は以下の通り。 「キレンジャーカレー ポーク中辛」(PDFファイル) 1箱に1枚、おまけとして昔なつかしいメンコ付き(全10種)。メンコの裏には番組内で出題され話題となった「なぞなぞ」が載っているそうで。 また、特定原材料である「卵・乳・小麦・そば・落花生・大豆」、化学調味料、香料、着色料不使用なので、そういうのがダメな人でも大丈夫。 それにしても永谷園が出してくるとは…。そもそも永谷園のカレーというのがどういう物なのかあまりべたことがないので分かりません。 永谷園 | 商品情報(カレー商品) キャラクター系カレーがけっこう多いみたい。

    スーパー戦隊シリーズ30作記念「キレンジャーカレー ポーク中辛」発売
  • 私たちは宇宙人です。“ハートブレイク太陽族” - 関心空間

    --> 私たちは宇宙人です。“ハートブレイク太陽族” セルフインフォ とは? このキーワードの内容に関わる方が 書いたキーワード(記事)です。 詳しくはヘルプをご覧ください。 バブルが生んだ地上げ空き地のペンペン草“宇宙三銃士スターボー”である。宇宙三銃士と名のっているように、地球人にA・Iを伝えるため彼女たちは宇宙人からやって来たそうだ。 デビュー曲“ハートブレイク太陽族”告知CFでは鳥取砂丘で、でっかいズタブクロに首穴だけ開けて着込み遠近法的に立っていた。ジョノカ達のすべてはこのビジュアルだけで十分であろう。「何かが間違っているイタさ…」 しかも途中から今までのことをチャラにして正当派アイドル路線に転向しやがった。おまえら宇宙人だったんじゃ… SIDE-Aのハートブレイク太陽族は作詞:松隆、作曲:細野晴臣のはっぴいえんどコンビ。バリバリのテクノ歌謡であったこの曲は私の琴線

    gnarly
    gnarly 2006/07/06
    "ハートブレイク太陽族"の歌詞全文引用
  • 宇宙からやって来たアイドル、スターボーの唯一作が曲追加&紙ジャケ仕様で復刻! - CDJournal ニュース

    1982年に太陽系第10惑星『新惑星スターボー』から地球にやってきた宇宙三銃士、スターボー。地球到着後、YMOの細野晴臣に急接近してシングル「ハートブレイク太陽族/TOKYOベイブルース」を発表し、地球人の男口調(スターボー星では性別なし)で地球人とコミュニケーションを図るものの、翌年には早くも“地球人宣言”をして地球人へと帰化してキャンディーズのような路線を取る……そんな、まるで嘘のような強烈な衝撃を我々に与えてくれた、伝説のアイドル・グループ、スターボーが唯一残したアルバム『スターボー1 たんぽぽ畑でつかまえて』(写真)が初CD化音源も含めたコンプリート仕様でCD化! しかも紙ジャケット仕様での発売となる、衝撃な作品で発売されます! オリジナルでは、レコードで言うA面(1〜7曲目)が“宇宙人時代=テクノ歌謡”、B面(8〜14曲目)が“地球人時代=アイドル・ポップス”という構成となってお

    宇宙からやって来たアイドル、スターボーの唯一作が曲追加&紙ジャケ仕様で復刻! - CDJournal ニュース
    gnarly
    gnarly 2006/07/06
    "太陽系第10惑星『新惑星スターボー』から地球にやってきた宇宙三銃士、スターボー/地球人の男口調(スターボー星では性別なし)で地球人とコミュニケーションを図るものの、翌年には早くも(以下略)"
  • フリーティケットシアター全サービスが終了

    フリーティケットシアター全サービス終了 誠に勝手ながら、「フリーティケットシアター」のサービス提供を 2016年3月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 http://www.freett.com/

  • YouTube - Broadcast Yourself

    ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^ ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) オープンしました!!!! ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) mixiのマイミクの皆様〜〜!!! ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 是非遊びに来てニャハ〜〜!!!! http://ameblo.jp/neko-neko-222/ あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う ※貴方はメーカー様のリペアで満足ですか? http://plaza.rakuten.co.jp/musictoypro/2107 ★楽器家☆エクサイト☆335修理全国受付中★ ht

    gnarly
    gnarly 2006/07/06
    via.michaさんからのタレコミ diy barでヘビーローテのスターボー"ハートブレイク太陽族" 振り付けコピるわよ!
  • (*゚ー゚) 移転したにゃあ。。。

    ご訪問頂きまして、誠にありがとうございます 当サイトは移転しました ブックマークの変更をお願い致します 失われた2ちゃんねる http://mewstorage.coresv.com/

  • The Kamagasaki Gallery

    gnarly
    gnarly 2006/06/22
    "西成騒動の5日間"でも取材を受けたシャノンさんの写真
  • FAT BOYS : たけひろゴールドDIARY

    gnarly
    gnarly 2006/06/06
    "ピザでも食ってろデブ"の源流ww
  • 文書Ⅰ─1990年10月2日「暴動」

    この日夕方、7時からの予定の越冬実行委員会会議を前に西成署の横を通ると、20人弱ぐらいの人がワイワイ言っていた。なんだこれとは思ったが、そのまま釜ヶ崎キリスト教協友会の施設の一つにコピーかなんかの用事があって行ってしまった。だが、その30分後くらいの帰り道では、その西成署横の人の数が100近くになっていて、もはや「騒然」という雰囲気になっていた。あとで知ったのだが、釜ヶ崎では顔なじみの(「わんがうまりあ沖縄」で知られる)富村順一さんの飼っていた犬が西成署員に噛み付いたとかで、騒ぎになっていたわけだ。 そもそもその日の朝刊には、西成署防犯課の刑事が暴力団からの賄賂を受けていたことが発覚して逮捕されたという記事が載っていた。要するに、暴力団対策の刑事が賭博捜査の情報の見返りに金をもらっていたということである。これはもちろんとんでもない話だが(でもこれは多分全国でいわゆる氷山の一角なのだろうが)

  • 日本最初の「性転換手術」について

    1951年、永井明(女性名:明子)に対して行われた日で最初と思われる「性転換手術」については、その事実は知られているものの、細かい経緯は報告されていない。筆者は、戦後日トランスジェンダー(性別越境)に関する社会史的な調査・研究を行ってきたが、その過程で当時の報道記事(新聞・雑誌)の集成と分析から、日最初の「性転換手術」について、かなり詳しい事情を明らかにすることができた。  なお、外性器の異性化形成手術は、現在では「性別適合手術」と呼ばれているが、稿では歴史的呼称である「性転換手術」を用いる。  また稿は、第8回GID研究会(2006年3月19日:福岡)で研究発表した内容をもとに訂正・加筆したものである。 1. 永井明(明子)に関する報道  1952年(昭和27)12月1日、元アメリカ軍兵士ジョージ・ジョルゲンセン2世(女性名:クリスチーヌ)がデンマークで性転換手術を受けて

  • Freezing Point ■「鈴鹿イチロー編」(18禁)

    関西ローカルのTV番組「ちちんぷいぷい」にて小特集。 事件前には、入寮生は男性50人、女性14人。 現在は計40人。 家族が引き取りを拒否しているケースもあるという。 「強制はいけない。親子の話し合いを」*1という西嶋彰氏(ニュースタート関西事務局代表)のコメント文が紹介されていたが、「それができたら苦労せんわな」という苦笑まじりのツッコミがハイヒール・モモコ氏から。 ▼「働かざるものうべからず」という言葉も出ていたが、ひきこもっていた人が死亡しているためか、直接人を責めるわけにもいかない、というためらいを感じた。 スタジオ全体としては、「死者が出てしまっては元も子もないが、それにしても難しい問題だ・・・」というニュアンス。 1993年、精神病院である大和川病院で患者不審死事件が起こった頃、詰め掛けた報道陣に「あんたたちは、正義の味方でいいわね。家族はそれではすまないのよ!」*2と悪

    Freezing Point ■「鈴鹿イチロー編」(18禁)
  • くらげしょりん...フォア・レディース・フェア

    「新書館フォア・レディース・シリーズ(FLS)」とは、新書館から主に1970年代に出版されていた、女性むけの(まさにフォア・レディース!)な一連の書籍たち。 当時のお洒落な待ち合わせが「紀伊国屋のフォア・レディースの前で」だったというほど、女の子にとって魅力的なシリーズでした。 また、このFLSの編集者・内藤三津子さんは、後に『話の特集』を経て、澁澤龍彦責任編集雑誌『血と薔薇』を作った方。編集者のクレジットは残念ながらありませんが、そんなエピソードもすてきです。 内容はもちろん、正方形に近い(A5変形)版型と可愛らしいその装幀は、直球ど真ん中の女子仕様。特に背と見返し部分は目を引きます(FLSの背が個人的に大好きなので全て画像で見られるようにしました)。宇野亜喜良氏のADやイラストも秀逸。 「オンナコドモの古」から始まった海月書林。一周年の記念フェアに海月一押しのシリーズをどうぞご堪能下

    gnarly
    gnarly 2006/05/11
    "当時のお洒落な待ち合わせが「紀伊国屋のフォア・レディースの前で」だったというほど、女の子にとって魅力的なシリーズでした"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gnarly
    gnarly 2006/05/01
    via.skaflamesオフィシャルBBS. in memories of economic bubble. 俺も行った あの時期にこの編成のskatalitesを観た聴いた経験は掛け値なしで一生物の財産
  • YouTube - Broadcast Yourself

  • フツーに生きてるGAYの日常 三島由紀夫「憂国」●MOVIEレビュー

    2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 究極のドラマティック 「憂国」と名付けられた映画なのだが、映像表現としては特に「国を憂う」という気持ちは喚起されない。むしろスクリーンに映し出された男女の性愛という悦びと心中という悲劇を全て、徹底的に「最高の快楽」として描き出すことを目指し、ある程度達成することの出来た作品だと言えよう。そういう面では非常にアナーキーだし、究極のドラマティックを追求した映画でもある。 世間から排斥されて追い詰められ、愛する者と心中するという行為は、人間が生きるに当たって望み得る最高のドラマティックかつ快楽的な瞬間なのではあるまいか。そんな三島由紀夫的な世界観がドロドロとした「うねり」となってスクリーンから溢れ出し、濁流となって観客に襲いかかる。観客は溺れないように懸命に呼吸をし

  • 日本男色小史

    の男色といえば、寺院の稚児か、武士の衆道かを思い浮かべるのが普通ではないでしょうか。 かつては、「日の男色は女色を禁じた仏教寺院にはじまる」などということがいわれておりまして、男色は女色の代替え品的存在とされていましたが、それは、西洋的な価値観からの評価にすぎません。 キリスト教圏における男色というのは、過去において、あきらかに悪であり罪であり、近代にいたっても、変態性欲、つまり病気だと評価されていました。 だからこそ、西洋文明圏では、公然と、深刻に、「同性愛差別をなくせ」などという運動が、繰り広げられることとなりました。 現代に生きる私たち日人も、この西洋的な価値観を受け入れていますので、ほんの百年数十年前までの日では、男色はけっして日陰の存在ではなく、きっちり、社会制度に組み込まれた行為だったと聞きますと、信じられない思いがいたしますし、想像もつかない異世界のようです。 しか

  • 小林トミ「パイド・パイパー・ハウス―自分たちの会社」

    「パイド・パイパー・ハウス――自分たちの会社」 小林 トミ 19760620 『共同研究 集団──サークルの戦後思想史』,平凡社 ■小林 トミ 19760620 「パイド・パイパー・ハウス――自分たちの会社」,思想の科学研究会編『共同研究 集団──サークルの戦後思想史』,平凡社 レコード店「パイド・パイパー・ハウス」 東京都渋谷区南青山 75年11月15日オープン 従業員4人の有限会社 社長:岩永正敏 27歳 岩永:60年代後半~70年にかけての安保闘争、ベ平連運動に関わる 昭和23年、ベビーブーム時代に生まれる 大阪から、小学校5年のときに東京に出てきた 高校生の頃、小林健・実方らと4,5人の勉強会を開く  日韓会談反対デモに参加 立教大学文学部の岩永・小林と法政大学の実方の3人が中心となり、自由主義学生会議をつくる ベ平連運動とかかわりを持つ  自由主義学生会議 → ベトナム学生反戦会