タグ

政治とlawに関するgntのブックマーク (18)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2009/11/10
    いいと思います。/ 「固有の」は "inherent" なので「くっついていて離れない」のニュアンスが妥当かと。http://www.etymonline.com/index.php?term=inherent
  • あえば直道History 俺の真っ直ぐな道 俺の真っ直ぐな道 2

    政治家が天職かもしれない」との思いを強くしたのは、大学2年のときに出場した、法律討論会(「末川杯(すえ かわ はい)争奪法律討論会」)がきっかけでした。 討論会の主題は「表現の自由とプライバシー権について」だったと記憶しています。 そこでは、事例問題についての論者の見解を、十分間にわたって述べ、その後、質疑応答を十分間受けます。 それを教授陣や裁判官、弁護士などが採点して勝敗を競います。 このテーマは、学会の通説では「表現の自由が優越する」という結論ですから、出場する論者たちはほぼ、通説 どおりの論旨を展開します。 しかし私は、「表現の自由よりもプライバシー権が優越する」という論を張りました。他の出場者の逆で戦った のです。 それは、私の恩師である小林節(せつ)先生(慶應義塾大学法学部教授)に相談した折に、「おまえは逆張りで いいだろう。プライバシー権が優越すると主張しても、説得力があれ

    gnt
    gnt 2009/06/22
    饗庭直道幸福実現党広報本部長(前党首)は小林節の教え子、という衝撃の事実。うわあ。全面広告は知っててやってる。「お前らがサボってきたからこんな嘘も通るぜ」っていう。戦後民主主義への追悼文気取りだよ。
  • ヤリマンビッチの私です。 | 私のスケベな体験を聞いてください

    私のスケベな体験を聞いてください

    ヤリマンビッチの私です。 | 私のスケベな体験を聞いてください
  • ネット規制にばく進する自民党 「有害情報」を流せば懲役刑も|経済ジャーナリスト 町田徹の“眼”|ダイヤモンド・オンライン

    自民党の内閣部会(松村龍二部会長)と青少年特別委員会(高市早苗委員長)は先月後半、合同部会を開いて、18歳未満の青少年がインターネットでセックスや暴力などの有害情報にアクセスするのを防ぐ「有害情報の規制」法案をとりまとめた。 そのポイントは、(1)内閣府に設ける青少年健全育成推進委員会に「有害情報」を判定する権限を与え、(2)有害情報の排除のため、同委員会や総務大臣、経済産業大臣に、インターネットサービスプロバイダーやサイト管理者に対する立ち入り検査や、削除命令を出す権限を付与、(3)命令違反者には、1年以下の懲役刑や100万円以下の罰金といった刑事罰を課す―ことなどである。 ただ、法案を取りまとめる論議が拙速だったうえ、できあがった法案も重要規定の多くを政省令に委ねる乱暴な内容だ。規制対象が青少年向けの情報にとどまらず、大人も含めた国民の「表現の自由」と「知る権利」を阻害する恐れが非

    gnt
    gnt 2008/04/04
    モバイル規制からの流れでどさくさとやられちゃたまらんです。
  • osakana.factory - 日本の子供たちからインターネットが消える日

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki SakanaSci-hubで論文を読むと違法ダウンロードになるという脅しは、かなり怪しい。すべての論文の著者がジャーナルに複製権や公衆送信権を完全に譲渡しているとは考えにくい。よく読めば一般論や「場合もある」と逃げてるが、記事の書き方が汚い。… https://twitter.com/i/web/status/1666512099378597889(2023/06/08 03:27:01) 学術論文の値段というのは実に不透明だ。学会誌ならまだ分かる。だが投稿する研究者

    osakana.factory - 日本の子供たちからインターネットが消える日
    gnt
    gnt 2008/04/04
    いや、マズいでしょ。確かに「ガキは親のカネで見てんだから文句言うな」的なことも言えるかも知らんが、ことインターネットに関しちゃ、それはまずいでしょ。
  • 研幾堂の日記

    Quemadmodum desiderat cervus ad fontes aquarum, ita desiderat anima mea ad te, "Veritas". Noli foras ire, in te redi, in interiore homine habitat veritas. An invenisti, anima mea, quod quaerebas? ΛΕΓΕ ΑΥΤΟΣ ΚΑΙ ΠΕΡΑΙΝΕ ex magna luce in intellectu magna consequuta est propensio in voluntate. 最新タイトル

    gnt
    gnt 2006/11/09
    近い
  • 2006-10-30

    こんな弾圧は許されない! 神奈川県警によるAさんへの「免状不実記載」令状逮捕と住居・事務所捜索に抗議する 2006年10月28日 とても許すことのできない弾圧です。10月24日朝、反戦・平和、憲法改悪反対などの市民運動に積極的に参加してきたAさんが自宅を出たところで神奈川県警によって令状逮捕されました。容疑はなんと「免状不実記載」。いま神奈川県小田原市に住んでいるAさんの運転免許証に記載されている住所が、以前に住んでいた神奈川県鎌倉市の実家のままになっていた、ということです。このために刑法157条「公正証書原不実記載等」の「公務員に対し虚偽の申し立てをし、免状、鑑札、又は旅券に不実の記載をさせた者は一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する」が適用されたわけです。 逮捕とほぼ同時刻に自宅だけではなくAさんが所属しているアジア連帯講座の事務所(東京都渋谷区、新時代社)も捜索を受けました。

    2006-10-30
    gnt
    gnt 2006/10/31
    asdf氏、mamezou氏、tengo氏が本気なら、これほど怖いこともない。と思った。
  • ナベプロと著作権とYouTube - 【B面】犬にかぶらせろ!

    YouTubeと著作権の話に絡めた話。ちょっと長くなる。 1971年の著作権法改正 今はコンサートで他人の歌を演奏したり、カラオケ業者が営業するために著作権料を支払うというのは当たり前の感覚だと思うけど、これが義務付けられたのは1971年の著作権法改正以降のことに過ぎなかったりする。 このような著作権料の支払いを義務付けられた背景には、1960年代の音楽業界の産業構造の変化があった。当時の構造の変化は大きく2つある。 映画からテレビへ レコード会社から音楽プロダクションへ 前者はそのままの意だけど、後者は少しややこしい。後で述べる。 この両方に大きく関わっているのがナベプロ。というかこの二つの出来事をナベプロ側から眺めると、ほぼ同じ出来事にしか見えない。 映画からテレビへ 当初はレコードを発売するレコード会社の主なタイアップ先は映画会社だった。石原裕次郎や美空ひばりといった映画スターが歌う

    ナベプロと著作権とYouTube - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • 小田中直樹[本業以外]ネタ帳:『共和主義の法理論』

  • 探偵業法案成立 - 反戦と生活のための表現解放行動

    これ、知ってました?共謀罪の裏、しかも物凄い短期間でこんなとんでもない法律が通っていた….。民間の探偵は全て警視庁の監視下に置かれ、探偵業の届けがない者が、例えば誰かを尾行したり無断で写真を撮ったりすると逮捕される!恣意的な運用がいくらでも可能になりそうなでアブナイ匂いがぷんぷんしますが。例えばフリーのジャーナリスト等の活動は大きく制約されるかもしれない。共謀罪のドタバタの裏で着実に言論・表現・報道を規制するための布石を打ってきている、という感じなのか(”パパ”モンザーノ) 共謀罪の陰に目立たず通った探偵業法案 2006年6月5日 http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20060605-02-0101.html 「探偵」といえばシャーロック・ホームズや明智小五郎。だが謎を解き「真犯人はこの中にいる」なんていうのはの世界だ。現実の探偵

    探偵業法案成立 - 反戦と生活のための表現解放行動
    gnt
    gnt 2006/06/09
    各メディアまとめ
  • 活字中毒R。 - 松本人志が写真週刊誌を訴えた「本当の理由」

    「週刊プレイボーイ」(集英社)2006.6/5(Vol.23)号の「松人志の怒り!」より。 (読者からの[松さんが、写真週刊誌を相手に「裁判で勝訴」という記事を読みました。なんでも、プライベートでAVを借りているところを盗撮された」からとか。確かに、そんなことされたら腹立ちますよね!] というメッセージに対しての松人志さんの答えの一部です) 【この裁判はねえ、勝つには勝ったんですけど、当に大変でした。 もうね、ワザとやと思うんですけど、新聞やその他の報道でね、ボクのいちばん言いたかった主張が歪曲されているんですよ! 報道の多くが「プライベートでAVを借りているところを盗撮された」ことを怒っているように書いてありましたが、違うんですよ。 そうではなくて、写真を載せる時に「防犯カメラの記録ビデオから転載した」ことをボクは怒ったわけです。 もし、こんなことがこれからも許されるのなら、有名

    gnt
    gnt 2006/06/07
    「倶楽部」の世界。彼ら芸能人は、ある意味で先端にいるだけ、なのかも
  • http://d.hatena.ne.jp/nisemono_san/20060605

    gnt
    gnt 2006/06/05
    おもしろい。
  • 古川 享 ブログ: 放送・通信の在り方に関する、私見

    You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel 社団法人日民間放送連盟(いわゆる民放連)の会長広瀬道貞氏(テレビ朝日社長)から「通信・放送の在り方に関する懇談会」が公表された報告書(案)に対するいくつかの懸念を報道発表されました。当該ページは無断転載リンクに対する禁止条項を掲げておられますので、ご自身の検索エンジンにて、”民放連”などのキーワードで検索されるとそのトップページWhat’s Newの2006.06.02欄に民放連のご意見が掲載されています。合わせて2006.05.

  • 共謀罪「民主党案丸飲み」で宙返り採決か

    共謀罪の迷走が深まっている。昨日の夜、与党で共謀罪は「継続協議」が決まったというニュースが流れたばかりだが、与党側が突然に方針転換して「民主党案の丸飲み」を決めた。しかも、民主党案の提出以後に明らかになった問題点についても「追加修正」もOKだと言う。いったい何が起こったのか。頑なに「条約との整合性」を唱えていた与党は、明日提出予定の民主党の再修正案(これまで出していた修正案に新たに加筆)に賛成するのだという。さっそく、明日の午後1時に法務委員会が開かれて、野党のみ2時間の質疑への「政府の答弁」を見て採決の可否を判断すると民主党は与党に応答した。社民党は、拙速な会期末のドデン返しに疑念を抱き、朝令暮改の刑事法新設をドタバタでやるべきではない。今回は廃案にすべきだと記者会見した。 この仰天情報は、午後3時すぎに会議場で耳に入ってきた。衆議院会議場で憲法改正手続き・国民投票法案(自公案・民主

    gnt
    gnt 2006/06/02
  • 電気用品安全法は悪法か 市民のための環境学ガイド

    gnt
    gnt 2006/03/03
    ふむ/「国民のニーズとして「安全・安心」があるというのは、現政権の基本的スタンス」
  • http://www.jspa.gr.jp/pse/

    gnt
    gnt 2006/02/21
    署名してきた
  • archives of bewaad institute@kasumigaseki(2006-02-21)

    ■ [notice]サーバ移転に伴いコメント・trackbackを一時停止いたします 以前告知させていただいたとおり、現在使用しているサーバの運用が停止されますが、いただいたアドヴァイスなども参考にいたしまして、クララオンラインに移転することにいたしました。 #2ちゃんのレンタル鯖板を見ても、webmasterと同じVPS7難民はここかさくらインターネットの専用サーバに移る人が多いようです。 日中には移転し、DNSに係るデータが行き渡る期間を見込み今週中のできるだけ早いタイミングでコメント・trackbackの受付を再開したいと思いますので、ご理解いただければ幸いです。再開時には改めてお知らせいたします。 なお、Windowsの場合、コマンドプロンプトを起動して、 ipconfig /flushdns とするとローカルのキャッシュが消去されDNSにデータを取得しにいきます。明日なり明後日

  • ITmediaニュース:「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」 (1/2)

    「売れるものがなくなってしまう」――中古専門のある電子楽器店は頭を抱える。同店の主力商品は、中古アンプやシンセサイザーなど“ビンテージ物”の機器。それらが4月1日から原則、販売できなくなる。 2001年4月に施行された「電気用品安全法」という法律が、この4月から格施行となるためだ。同法は電化製品に安全確認済みマーク「PSEマーク」を付けて製造・販売するよう義務づけるもので、2001年以降に製造・販売された電化製品の多くに、同マークが付いている。 今年3月31日までは同法の猶予期間で、PSEマークなしの製品でも販売可能だった。4月以降は、猶予期間が5年と定められていたシンセサイザーやアンプ、レコードプレーヤー、電源内蔵型ゲーム機、テレビ、電気洗濯機など259品目で、PSEマークがないと販売できなくなる。 猶予期間は7年、10年の製品もあり、それぞれ2008年と2011年に販売禁止となる(対

    ITmediaニュース:「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」 (1/2)
    gnt
    gnt 2006/02/14
    「立法に反対できなかったお前らが悪い」ということですか。そうですか。
  • 1