タグ

2005年7月13日のブックマーク (12件)

  • http://www.asahi.com/culture/update/0713/016.html

    gnt
    gnt 2005/07/13
    8000字ね。選考までは可能。で、無名の8000字をモニタで読みたいか? 読めるのか?
  • ITmediaニュース:曲がるカラー電子ペーパー、富士通が世界初

    富士通が“曲がるカラー電子ペーパー”を開発した。フレキシブルディスプレイは液晶や有機ELで存在したが、フレキシブル性とカラー表示、電源オフでも表示を維持するメモリ性をあわせ持つ電子ぺーパーは世界初という。2006年度の商品化を目指す。 富士通研究所、富士通フロンテック、富士通の3社は7月13日、電源を切っても表示内容を保持できる「電子ペーパー」で、フィルム基板を使ってカラー表示が可能なタイプを開発したと発表した。表示を保持するメモリ性、カラー表示、曲げることができるフレキシブル性を併せ持った電子ペーパーは世界初だとしている。広告用途などを想定し、2006年度の商品展開を目指す。 電源を切っても表示はそのまま維持でき、表示の書き換えも非接触ICカードと同じ無線給電による低電力で行える。従来技術の数百分の1から数万分の1以下の省電力化を達成したという。 フィルム基板を採用し、曲げても使えるフレ

    ITmediaニュース:曲がるカラー電子ペーパー、富士通が世界初
    gnt
    gnt 2005/07/13
    マジレス。検索インターフェイスが違いすぎるので電子ブックと紙媒体は別文化になる気が。夢の拡がる話。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2005/07/13
    なんか漏れrir6が好きになったキタかも。<ただの判官贔屓
  • http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050713

    gnt
    gnt 2005/07/13
    rir6メソッド。主張・感想を要求仕様書に読み替えてみる。
  • 鹿砦社社長逮捕とライブドアPJ - Moleskin Diary 2.0

    阪神球団元職員らを中傷、名誉棄損で出版社社長逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)阪神タイガースの元球団職員や大手パチスロ機メーカー役員らを雑誌やなどで中傷したとして、神戸地検特別刑事部は12日、兵庫県西宮市内の出版社「鹿砦(ろくさい)社」社長・松岡利康容疑者(53)を名誉棄損容疑で逮捕した。同容疑で出版社社長が逮捕されるのは異例。 「同容疑で出版社社長が逮捕されるのは異例」とのことである。 「官憲による言論の弾圧だ!」とか「この件の裏には×××の影が」なんてのは他人におまかせする。 ネット住人的に気になるのは以下の件である。 阪神球団元職員らを中傷、名誉棄損で出版社社長逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)調べでは、元阪神選手の球団スカウト(当時65歳)が1998年8月、神戸市内のビルから転落死したことを巡り、兵庫県警が自殺としたのに、松岡容

    鹿砦社社長逮捕とライブドアPJ - Moleskin Diary 2.0
    gnt
    gnt 2005/07/13
    鹿砦社社長逮捕に関連するライブドアPJ記者。雲行き怪しい。
  • エキサイト ブックス

    Copyright © 1997-2008 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. 免責事項 - 会社概要 - ヘルプ|Woman.excite|BB.excite|Game.excite|エキサイト ホーム

    gnt
    gnt 2005/07/13
    卯月鮎『初めてのファミコン』マイクロマガジン
  • BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。

    LINE株式会社が運営する日最大級の提言型ニュースサイト。政治、経済、ライフ、ウェブなどのカテゴリを展開。新聞・テレビでは読めない記事を提供します。

    BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。
    gnt
    gnt 2005/07/13
    糞ナメきってる。サラ金インタフェース改善(偽装)運動の極北。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050713k0000e040036000c.html

    gnt
    gnt 2005/07/13
    都知事・クビ大・仏文・怨念・燃料。つhttp://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/2004_10.html
  • Hugo Strikes Back!: 内田百閒 ノラの迷い猫広告

    第1回 迷い広告 第2回 迷い広告 第3回 迷い広告 第4回 迷い広告 (英文) 久しぶりに内田百閒ネタで、百閒の愛ノラが行方不明になった時に、百閒が出した訊ねの新聞折込広告。 ノラが居なくなったのが1957年(昭和32年)3月27日のこと。この時の百閒の取り乱し様は随筆「ノラや」の中で自身が書いている。(引用しようと思ったんだけど、が何処にあるのか判らない。というか何で俺は仕事場に私物のをダンボール箱何箱も置いているのか?)「ノラや」の発表は「小説新潮 7月号」で失意の最中の執筆であった。前年の1955年6月25日には、盟友であった宮城道雄が列車から転落事故で死亡しており、百閒にとっては2年続けて親しきものを失う不幸に見舞われたことになる。 2回目の広告の周りに書かれている文字は、「たちわかれいなばの山のみねにおふる、まつとしきかばいまかへり来む」という歌で、が帰っ

    gnt
    gnt 2005/07/13
    百鬼園(ケン出ない)・jpg・新聞広告・blog・迷い猫。この取り合わせの妙が可笑しい。
  • 新聞記事でよく見かける「自称○○」の仕組み (2005年7月13日) - エキサイトニュース

    自称タレント。その言葉から受けるイメージはタレント事務所に入ってはいるが、まだアルバイトは続けている。 いわゆる売れないタレント。同様に自称ミュージシャンや自称作家も「売れない」という冠を付けられているようだ。こういった「自称○○」という表記を新聞の事件記事で良く見かける。一体全体どういったライン引きで自称とされているのか。年収なのか!? 私自身が関西で超ローカルなMCタレントをしているだけに他人事ではない。 先日とあるバーで隣り合わせた方が偶然にも大手新聞社の記者さんだったので真相を聞くことに成功した。 名刺もいただいたし、自称新聞記者ではないはず。 記事にするにあたり容疑者の住所・氏名・年齢・職業は基データとして必要な情報だという。職業の自称○○はその職業による収入は関係なく、人の言っていることを警察や記者が事実確認を取れなかった場合に表記されるらしい。実際には容疑者は警察に拘束さ

    新聞記事でよく見かける「自称○○」の仕組み (2005年7月13日) - エキサイトニュース
    gnt
    gnt 2005/07/13
    トラックバックに有るように「自称評論家」ならオールマイティ万人共通ですね。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - ロンドン爆破テロ事件の雑感

    犯行に及んだ四名が特定されたらしい。 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050712it15.htm http://www.asahi.com/international/update/0713/001.html http://www.sankei.co.jp/news/050713/kok001.htm 別にためにする議論をしたいわけじゃないのだが、容疑者の絞り込みの見通しが立つまでは、どうしても国際的テロ組織アルカイダやタリバンとの関連を予見させる記事が目立った。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050709-00000104-yom-int http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050709-00000052-mai-int で、結局違ったわけだが、むしろ問

    gnt
    gnt 2005/07/13
    孤立主義者の面目躍如
  • 神戸大学トップページ / 2005年7月11日 お知らせ ゆで卵が浮く現象を西岡俊久教授らが検証に成功しました

    | 2018年度 | 2017年度 | 2016年度 | 2015年度 | 2014年度 | 2013年度以前 | 2018.12.27 代表電話不通のお知らせ 2018.12.27 在上海日国総領事館で開催された日留学フェア(中国・上海)に参加しました 2018.12.26 駐神戸大韓民国総領事が来学しました 2018.12.25 メンテナンス作業に伴う当サイトの停止について (12月26日) 2018.12.21 情報セキュリティ講演会「サイバー攻撃対策について」を開催しました 2018.12.19 第24回神戸大学国際学生交流シンポジウムを開催しました 2018.12.18 中南財経政法大学から訪問がありました 2018.12.13 JSTさくらサイエンスプラン「持続可能な農業を支える最先端のバイオシステム工学」を実施しました 2018.12.13 武田学長がカンボジア王国を訪問

    神戸大学トップページ / 2005年7月11日 お知らせ ゆで卵が浮く現象を西岡俊久教授らが検証に成功しました
    gnt
    gnt 2005/07/13
    やっちゃったんだ…すげぇ