タグ

2005年7月14日のブックマーク (19件)

  • 2ちゃんねるのひもじい話 だめ人間に多く見られる共通点

    http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1116759047/ 1 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/22(日) 19:50:47 uVsdNeeq ・努力できない ・やる気がない ・テンションが低い ・消極的 ・内向的 ・ネガティブ ・行動力がない ・石橋を叩いて壊す ・いい加減 ・だらしない ・自己管理できない ・意志が弱い ・整理整頓が苦手 ・掃除が苦手 ・無くし物が多い ・忘れ物が多い ・飽きっぽい ・仕事が嫌い ・平気で仕事の手を抜く ・仕事ができない ・不器用 他にもあったらどうぞ 4 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2005/05/22(日) 19:53:46 uVsdNeeq 追加 ・頭の回転が遅い ・のんびりしている ・どうでもいいことにこだわる ・お金や利益につながらない事ばかりに夢中になる ・収集

    gnt
    gnt 2005/07/14
    ・「自分だけは最後には何とかなる」と思ってる。
  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050714301.html

    gnt
    gnt 2005/07/14
    いつだってどこかで誰かが開発している。そしてコストが信頼性と見合うものはいまだに無い。
  • http://www.sanspo.com/geino/top/gt200507/gt2005071406.html

    gnt
    gnt 2005/07/14
    長編アニメ『t.A.T.u. PARAGATE』関係者に捧ぐ
  • Bing

    「伏見稲荷大社、宮祭」京都, 伏見稲荷大社 -- age fotostock/Photolibrary

    gnt
    gnt 2005/07/14
    「メード」は用語統一の問題。『記者ハンドブック校正辞書』が手元に無いので予想ですが。
  • トラックバックと囚人のジレンマ:二匹狼の遠吠え

    トラックバックおよびそれに対する扱いを、囚人のジレンマに関連付けてみると 興味深い状態が見え隠れしたので考察してみたいと思います。 言及なしのトラックバックは自分のサイトへリンクを張らせるためだけの利己的な行為で 『協調』とは言えないので『裏切り』とみなします。 トラックバックを削除する行為は、大局的観点においてはリンクを消すという インターネット発展の阻害に繋がるので、『協調』ではなく『裏切り』とします。 それ以外の行為はとりあえず『協調』とします。 ・言及ありトラックバックを享受する →『協調』に対する『協調』 ・言及ありトラックバックを削除する →『協調』に対する『裏切り』? ・言及なしトラックバックを享受する →『裏切り』に対する『協調』 ・言及なしトラックバックを削除する →『裏切り』に対する『裏切り』? 相手の行動を予測する駆け引きの要素が全くないので、ジレンマもクソもありませ

    gnt
    gnt 2005/07/14
    題そのまま。しっぺ返しが良識的では。
  • Junkyard Review

    天文学関連のデータをいじり回していたら、なかなか面白いチャートができました。実はこのチャート、これを肴にお酒が飲めるぐらいに面白いんですが...ちょっと分かりにくいですねえ。えーと、一言で言えば、これは「現代天文学の地図」です。いいかえるなら、このチャートは「天文学者が何を使って、何を、どうやって見ているか」が書いてあるんです。 チャートの真ん中に引かれた色のついた帯が「電磁波の波長」です。左にいけば行くほど波長が長く、逆に右に行けばいくほど波長が短くなります。単位はm、軸は対数です(1目盛り増えると0が1つ増えます)。他の項目はすべてこの電磁波の波長を基準に配置されています。その下にあるのは、電磁波の波長に対応した「温度」。更にその下にあるのは、その温度に対応した「天文現象」です。 「電磁波の波長」のすぐ上に並んでいるのは「地上望遠鏡」です。青い線はその望遠鏡が主に観測している電磁波の範

    gnt
    gnt 2005/07/14
    世界の巨大望遠鏡の観測波長比較概念図。美しい!
  • 徳島海南天文台【2005年7月11日の火球】

    ■HOME > 話題の火球 > ■2005年 7月11日 03:56:23 出現の火球 徳島海南天文台火球パトロールカメラで、久々の大火級を捉えました。 徳島海南天文台からは南西→西南西へ流れています。 爆発時の最大光輝は半月程度の明るさでと予想します。 また、映像から大気圏内で消滅しており、隕石の地表落下は考えられません。 各地の目撃情報や衝撃音の報告がまだないので詳細は判明しておりません。 見かけ上のスピードが速いためか、HROエコー受信がされており、各地での観測データとの比較が待たれます。 南西向けカメラ動画映像(mpeg形式)(GPS時刻同期) 北西向けカメラ動画映像(mpeg形式)(GPS時刻同期) HRO電波観測記録(前半)(時間不調整) HRO電波観測記録(後半)(時間不調整) 【キャプチャ画像】

    gnt
    gnt 2005/07/14
    超巨大流星のmpeg映像など。
  • 農薬に対する農家の見解

    先週はあまりにも色々なことがあったので、週末、癒しを求めて、山梨のとある隠れ家に行ってました。 で、その近所にいた農家の人と、怖い話をしました。 その日の朝、隠れ家の近所で、野菜の直売をしてたんですよ。 「美味しそう!」と思って、行ってみて、野菜を目の前にして、農家の人と交わした会話が…… 僕:「これ、無農薬野菜ですか?」 農家A:「いんや、無農薬じゃないよ」 農家B:「無農薬じゃないけど、俺たちが家でべる用の野菜だから」 農家A:「そうそう、だから、売りに出す野菜ほどの農薬は使ってないよ」 農家B:「でもまあ、無農薬かと言われたら、確かに少しは農薬使ってる」 えーっと……今…… 「売りに出してる野菜は、とてもじゃないが家族にべさせられないほどの大量の農薬をふりかけている」 と言いましたか(号泣)!? いや知ってましたよ。その事実は知ってましたけど、なんというか、あまり表立った話じゃな

    農薬に対する農家の見解
    gnt
    gnt 2005/07/14
    えーと、「農薬ヒス」に対する皮肉?
  • 2005-07-14

    ちょっとためらうけど ⇒小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird): 農薬に対する農家の見解 小鳥さーん、こんなエントリ書いてちゃだめだぁ。 はてなからエントリ単位でトラバを送る方法がわかんない…(それもホゲ)。 特になし。 イスラエル状況とか、カール・ローブとか触れてもいいようにも思うが、後者は日の社説ネタではないか。 ロンドンテロについては、ジャーナリズムはなにかとネタにしたいのだろうが、事件時に極東ブログで書いた以上の展開はまだなさげな印象を受ける。 ●日経社説 石綿公害、調査・救済に新制度を ああ、こっちはよい。 1970年代から90年代にかけて、1000万トンを超す石綿が日に輸入され、建材や機械装置に使われた。その膨大な使用量と、安直な使われ方と、石綿障害の発症までの潜伏期間を考慮すると、2040年までに、石綿による死者は累計で10万人を超すという予測もある

    2005-07-14
    gnt
    gnt 2005/07/14
    終風爺さんにリアルモヒカン族が続々とトマホークを投げるの図。「誤謬指摘に悪意はない」の珍しい良例。
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 産経新聞7/4正論

    ネットの開放性は危険で悪なのか 巨大な混沌こそがフロンティア (梅田望夫) 《“遅れた米国”の底力とは》 インターネットの真の意味は、不特定多数無限大の人々とのつながりを持つためのコストがほぼゼロになったということである。 ネット社会という言葉で示されるように、インターネット上には、善悪、清濁、可能性と危険…そんな社会的矛盾の一切を含んだ混沌が生まれた。そして「次の十年」を考えれば、好むと好まざるとにかかわらず、その混沌がより多くの人々のカネや時間を飲み込んでどんどん成長し、巨大化していくに違いない。 日の携帯電話とブロードバンド(高速大容量)のインフラは、ほぼ世界一の水準にある。「光ファイバー接続でインターネットを家庭から安く使える」なんて話をアメリカ人にすれば、憧れのまなざしで日を見つめる。インフラ面ではもう日米大逆転が起きてしまったのだ。 私たちより上の世代には「IT(情報技術

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 産経新聞7/4正論
    gnt
    gnt 2005/07/14
    梅田さん
  • 移動オフィスの意味 - jkondoの日記

    開発者合宿に続いて、移動オフィスというのを始めました。移動オフィスの日は会社には出勤せず、都内某所に集まって朝から晩まで仕事をする、というものです。 これまで3回ほど試してきましたが、まずまずの成果が出てきているので今後も続けていきたいと考えています。 移動オフィスの何が良いかというと、仕事中に割り込みが入らないことです。例えば朝の10時から夜の7時まで仕事をするとして、その間に電話がかかってきたり、打ち合わせが入ったりすることが一切ありません。 日頃の業務でも、それに近い日はありそうなものですが、いざ場所を変えて仕事をしてみるとその違い、つまり日頃いかに色々な割り込みの中で仕事をしているかを思い知らされます。 よくよく考えれば、誰からも干渉されずに黙々と1日作業を続ける、という経験はあまりできるものではありません。例えば学校に通っていた時でも、授業は1時間から1時間半くらいの単位に細切れ

    移動オフィスの意味 - jkondoの日記
    gnt
    gnt 2005/07/14
    身体・スポーツ論と仕事論のセッション。ネタに。
  • ITmedia Games:戦乱の火星に100年の平和を、戦え“絢爛舞踏”!……え、戦わなくてもいいの?

    世界は、あなたの手に委ねられる 「絢爛舞踏祭」ほど、知らない人間に、面白さをきちんと理解してもらうのが難しいゲームはない。なにせ、類似性のある作品がほとんどこの世に存在しないのだ。“~みたいなゲーム”とか、“~タイプの戦闘”といった説明ができないのである。これが非常に困る。 ある程度の時間をかけてゲームの中身を説明し、プレーヤーがなにをするのかなんとなく分かってもらったとしても、“で、それのどこが面白いの?”と、訊かれたりする。当に困る。 ノンプレイヤーキャラクター(NPC)の中には、「ガンパレード・マーチ」に登場していたキャラクターや、その子孫などが複数含まれている まあ、そういった理由もあり、無駄な努力になる可能性もあるのだが、とりあえず絢爛舞踏祭の概要を説明したいと思う。 「時は西暦2252年。舞台は水の惑星となった火星です。そこでは、たった1隻で『火星独立軍』を名乗り、世界と戦っ

    ITmedia Games:戦乱の火星に100年の平和を、戦え“絢爛舞踏”!……え、戦わなくてもいいの?
    gnt
    gnt 2005/07/14
    アルファの素晴らしさはシステムでも世界設定でもなく、シナリオ=文章力に有るのではないだろうか。
  • 医学都市伝説: July 2005 アーカイブ:iPod脳の恐怖

    gnt
    gnt 2005/07/14
    山口県高校生のトラウマ=「笑っていいとも」が録画放送
  • 人類の格差を考察した『銃・病原菌・鉄』の著者に聞く(上) | WIRED VISION

    人類の格差を考察した『銃・病原菌・鉄』の著者に聞く(上) 2005年7月13日 コメント: トラックバック (0) Jason Silverman 2005年07月13日 ある文化が他の文化を征服できたのはなぜなのか? なぜ、ある地域には生きていくのもやっとという人もいるのに、他の地域に住む人は物入れからあふれるほどの豊富な品々を抱えているのか? 遺伝的な要因からか? 労働観の違いが原因なのか? それとも、単に運がいいだけなのか? あるいは、地理的条件が成否を決めたのかもしれない――ジャレド・ダイアモンド氏は著書『銃・病原菌・鉄――1万3000年にわたる人類史の謎』[邦訳草思社刊]の中でそう結論づけている。このほど、ピューリッツァー賞も受賞したこの著作がテレビ番組化され、全米公共テレビ放送網(PBS)で3回シリーズとして放映されることになった。 ダイアモンド氏の理論は、以下のようなものだ―

    gnt
    gnt 2005/07/14
    ジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』草思社。地政学の一種? アメリカ人らしく、ヒネリの無いタイト
  • jfast1.net

    jfast1.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    gnt
    gnt 2005/07/14
    [[tools]]本気ブックマーク
  • http://www.sankei.co.jp/enak/2005/may/kiji/08bccross.html

    gnt
    gnt 2005/07/14
    トレーサビリティが要点か……ってcowbooksサイトどこよ?
  • http://www.asahi.com/national/update/0712/TKY200507120445.html

    gnt
    gnt 2005/07/14
    山王「秋葉屋」店主が中野「青葉」店主を。ラーメン業界コワいっす。フードコンサルってそんな仕事なの?
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1277412/detail

    gnt
    gnt 2005/07/14
    山王「秋葉屋」店主が中野「青葉」店主を。ラーメン業界コワいっす。フードコンサルってそんな仕事なの?
  • ITmediaニュース:災害時に飲料を取り出せる自販機

    サントリーサントリーフーズは、緊急時に鍵なしで飲料を取り出せる自動販売機を7月から全国に順次設置する。災害時、ライフラインが遮断された場合でも飲料を被災者に提供できる。 緊急時には、自販機の非常用小窓を押し破り、内部のレバーを下ろせば扉のロックが外れ、飲料を取り出すことができる。 設置場所は屋内で、消防署や市役所、病院、避難指定場所など。年内をめどに300台を設置し、順次拡大する。

    ITmediaニュース:災害時に飲料を取り出せる自販機
    gnt
    gnt 2005/07/14
    これって少し前に出たネタ?