タグ

2009年3月6日のブックマーク (10件)

  • 民主党政権への「万丈の山、千仞の谷」 - 雪斎の随想録

    ■ 箱根で「仙人生活」を送り、下界に降りて来たら、世は、「とんでもないこと」が起きていた。 ① 「小沢スキャンダル」勃発 ② 雑誌「諸君!」休刊 古色蒼然とした「政治とカネ」に絡む疑獄事件であろう。雪斎は、今日、下山したばかりなので、報道から判断する限りは、その真相は「まだ判らない」。 ただし、「陰謀論」を語り被害者意識丸出しの言葉を吐く民主党幹部の姿は、余り賢明だとは思えない。民主党が全体で「疑惑」の隠蔽に加担しているかのような印象を与えている。 そもそも、日の検察当局は、旧ソ連の「内務省」や「KGB」がソヴィエト共産党の「敵」を監視し、摘発する意味合いを持つ機関であったの同じ趣旨で、、その時々の政権の権力維持を助ける機関ではありえない。故に、こうした言葉の使い方は、日の「デモクラシー」の信頼性にも傷を付けかねない。 加えて、「国策捜査」というのも意味が判らない。雪斎は、最近、この言

    民主党政権への「万丈の山、千仞の谷」 - 雪斎の随想録
    gnt
    gnt 2009/03/06
    気になる言葉、と言えば鳩山(兄)の「出来レース」も気になるよね。それ喩えだとしたら実体が存在してないといけなくねJRA? って。
  • kato takao | weblog: JASRACについて

    とても迷ったのだけどJASRACについて書く。 この団体について僕はうまく感情をコントロールすることができない。 その名前を聞けば心がざわめくし、文字を目にするだけで感情が動く。 端的に言うと僕はJASRACが嫌いだ。 それは憎しみに近い。 はっきりしていることを書く。 あるお店がある。そのお店にJASRACの人がやってくる。 「あなたのお店でうちの管理している曲が流れている。使用料を払え」 そのお店は、仕方なく楽曲の使用料を支払う。一年間で数千円だろう。 しかし、そのお店でロボピッチャーが何度流れたとしても、僕らには一円も入ってこない。 そのお店がどんなに僕らを愛して、僕らの曲を流してくれたとしても、そのお店が支払った楽曲使用料が僕らのもとへやってくることはないだろう。少なくとも今まではなかった。 日のほとんどのライブハウスは楽曲の使用料をJASRACに支払っている。 僕らは日中のい

    gnt
    gnt 2009/03/06
    「無能と悪を取り違えてはいけない」ということだと思いますよ。無能には無能の、悪には悪の対処法がある(そしてだいたいの場合「悪の組織」は存在しない)。
  • えーと。音楽にお金を払わなきゃいけないっておかしくない?

    まあだってさ、ニコニコとかyoutubeとかちょっと見ただけでもオリジナル曲をタダで配っている人がいるわけ。理解できないくらいそりゃあもういっぱいいるわけ。タダで良いよって音楽が多数なのに、コンビニとかテレビとかでさんざん聴かされる音楽に金払えとかおかしくない?あ、こういうこと言うとさ、「音楽家が生活できない」とか言う人が必ず出てくるんだけどさ。良く考えると「音楽で生活できる」のがそもそも異常だったんじゃないの?だって趣味でプロ並みの演奏する人だって腐るほどいるわけでさ。理想がどうとか言う前にさ、音楽お金儲けしようって発想がさ、もう根的におかしいんだよ。つーかP2Pや動画共有のおかげで、ようやくまともな世の中になろうとしてるんだよ。逆さに見るべきなんだ。

    gnt
    gnt 2009/03/06
    そういう時代はあったし、世界の一部ではいまもそう(母が子のためにうたう歌には誰も金銭を要求できない)。で、それでみんなが幸せになれる仕組みって具体的にどんなのがある? 教えてくれよ。心からそう思ってる
  • 落ち着いて読書できる場所

    一番はやはり自分の部屋なんだろうが,時々,選挙カーが走り回っていたり, 近くで家を建てていたり,工事していたりすると,神経質な私は集中できなくなってしまう. ヘッドホン(私は耳が痛くなるからイヤホンだけれど)して音楽かけても, それが気になって駄目.Jazz とか Classic ならともかく,歌を聞きながらは無理. そうすると外に出ざるを得ないのだけれど,どこへ行けばいいだろう… 色々探してみたのだけれど,自分に会う場所がなかなか見つからない. 図書館は周囲が静か過ぎて,ページをめくる音やひそひそ声等が 逆に気になってしまう.時々,子どもが大声出すしな.ファーストフード・ファミレスは お喋り目的の人たちが多くて無理.あとこれらは広すぎて駄目.小規模で隠れ家的な場所がいい. 喫茶店・カフェや夜はともかく日中はファミレスと同じでうるさい. 客の少ない飲店は,かかっている曲が気にならなければ

    落ち着いて読書できる場所
    gnt
    gnt 2009/03/06
    「落ち着いて読書できない場所」を想像してみた。……水分と光量さえ適当なら基本的に無かった。おのれの活字中毒ぶりに久々にびっくりした。
  • 部屋には写真は飾らないし、鏡も置きません。だって写真って多分夜中目光..

    部屋には写真は飾らないし、鏡も置きません。だって写真って多分夜中目光るじゃない。なんか生気吸い取られそうじゃない。あと鏡は絶対異世界に繋がっちゃうじゃない。鏡の中から何か出てくるじゃない。 なので旅館とかの鏡台に、鏡カバーみたいなのがついてるとホッとする。 もうちょっと進めてみると、押入れがちょっとあいてたりするのも苦しいです。 子供の頃はベットやピアノに死体が詰まってると思ってて一人でよく泣きました。 別に隙間が駄目ってわけじゃなくて、そっから何かが出てきそうなのがいやだなー 旅行に行ってホテルのベット横に大きい鏡があったりしたらもうさっさと疲れて寝ちゃえるようにします。 別に電波ぶりたいわけじゃないんだけど、なんか避けたい。鏡と写真は嫌だ。 リアルに嫌だけど、多分想像力豊かなんだよ!と自分を励ましてはいる。 友人は、それって視線が怖いんじゃないの?って言ってたんだけど、そうなのかしら。

    部屋には写真は飾らないし、鏡も置きません。だって写真って多分夜中目光..
    gnt
    gnt 2009/03/06
    id:xevraのおっしゃるとおり立派な恐怖症の一種である可能性が高いので、なんとかしたければ病院に行くのがおすすめ。
  • 昔のエロゲと今のエロゲの主人公の比較

    昔のエロゲ(~2000年ぐらいまで) ・主人公は凡人 ・有村悠的万能超人(最初から才能があってなんでもこなせる金持ちイケメン)がライバルか悪役ででてくる ・主人公が努力して万能超人を打ち破ってヒロインをゲット 萌えブーム襲来 今のエロゲ(2001~2009~) ・主人公は最初から有村悠(万能超人) ・努力しなくても最初から女にモテモテ ・男の脇役は全部主人公より低レベルの雑魚キャラ エロゲもすっかりクソになっちまったわ

    昔のエロゲと今のエロゲの主人公の比較
    gnt
    gnt 2009/03/06
    えーと。究極超人が主人公のエロゲはまだですか? グリングリン回るの。
  • 「東京はおそろしい」…茨城の少年グループ襲った暴走族「ドラゴン」構成員ら逮捕 - MSN産経ニュース

    茨城県から来た少年グループに暴行を加えたとして、警視庁少年事件課などは傷害と暴力行為法違反の疑いで、暴走族「葛西怒羅権(ドラゴン)」構成員9人のうち、いずれも東京都江東区の16~18歳の少年8人を逮捕、17代総長の無職少年(17)の逮捕状を取った。 茨城の少年グループは東京タワーの消灯の瞬間とお台場の夜景を見るために上京してきたといい、「東京はおそろしいところだ」などと話しているという。 同課の調べによると、8人は昨年11月6日、江東区有明の交差点で、オートバイ3台に分乗して信号待ちをしていた茨城県の17歳の少年5人を取り囲み、「どこの暴走族だ。なめんじゃねぇよ」などと威嚇。金属バットで腕や顔を殴るなどして、4人に重軽傷を負わせた疑いがもたれている。 同課によると、「葛西怒羅権」は中国残留孤児の2世、3世らを中心とした約60人が、昭和63年に江戸川区葛西地区で結成した不良グループ。他の暴走

    gnt
    gnt 2009/03/06
    「東京やっぱこえっぺよー」燃えポイントが多数ありすぎる! 中国残留孤児二世三世組織として誕生とか18年に解散したが再結成とか。それもはや中国無関係だろ。あと「茨城基準一般人は東京だとヤンキー認定される」
  • 【12】「賞味期限女子」と「女装女子」:日経ビジネスオンライン

    「人は女に生まれるのではない。女になるのだ」 フランスの女性作家シモーヌ・ド・ボーヴォワールが著書の『第二の性』で書いた有名な言葉です。 確かに「女性になるために」、そして「女性でいるために」、必要な条件はとても多いものです。 ファッション、下着、メイク、立ち居振る舞い、話し方、気遣いとか気配り、生活態度(部屋がきれいだとか、料理がうまいとか)――など数多くの条件を満たすことで、「女」になれて、「女」でいられるのです。 「女」という条件を巡って、それに振り回される「賞味期限女子」で、それをなんとか面白がろうとするのが「女装女子」なのです。 「女」は捨てようとしても、捨てられない 「賞味期限女子」は「いつまでも女でいたい」し、「女として輝いていたい」から、「女として終わりたくない」と、「女の賞味期限」を恐れ、それに振り回されます。 一方「女装女子」は、女でありながら“女装”することで、女らし

    【12】「賞味期限女子」と「女装女子」:日経ビジネスオンライン
    gnt
    gnt 2009/03/06
    バズワードとして流行るかどうかはともかく、考え方としては非常に真っ当。「女らしさ」「男らしい」なんてしょせん字義通り「らしい」「みたいに見える」程度のモノ。イデアの女/男なんてどこにもいませんよっと。
  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

    gnt
    gnt 2009/03/06
    「「The Sun」が報じたものとして」だが。いちおう。
  • 音楽配信の権利処理作業を一元化、JASRACなどが第三者機関を設立

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    gnt
    gnt 2009/03/06
    「5月に実験システムを稼働するとともに、本システムの競争見積もりを実施。2010年4月の本格運用開始を目指す」実験まで2ヶ月ないってまぁもう出来てるんだろうなあ