タグ

2013年12月4日のブックマーク (17件)

  • 大毅、判定負けも一転、初防衛成功…IBF立会人のらりくらり (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「WBA・IBF世界Sフライ級王座統一戦」(3日、ボディメーカーコロシアム) WBA・IBF世界スーパーフライ級王座統一戦は、IBF王者の亀田大毅(24)=亀田=が、計量失敗でWBAに王座を剥奪されたリボリオ・ソリス(31)=ベネズエラ=に1‐2の判定で敗れた。IBF立会人は、大毅が負けた場合は両王座が空位となると公言していたが、試合後に見解を翻した。IBFルールに基づき、大毅は王座にとどまると説明した。 【写真】判定負けに大毅ぼう然 勝利のサインも…  “浪速の弁慶”は負けてもチャンピオンや!!2団体王座統一戦は連日のドタバタ劇で幕を閉じた。前日計量では、ソリスが体重超過でWBAに王座を剥奪された。そして、試合当日は、IBF王者の大毅がソリスに判定で敗れ、誰もが王座陥落と思ったが、IBFは王座を保持という前代未聞の結論を出した。 前日のソリスの王座剥奪後、IBF立会人リンゼイ・タッカ

    大毅、判定負けも一転、初防衛成功…IBF立会人のらりくらり (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    gnt
    gnt 2013/12/04
    ズンドコ亀田劇場ここに極まれり。ボクシングをプロレス化するのは、ボクシングに対してと同じくらいプロレスに対しても侮辱。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    gnt
    gnt 2013/12/04
    Spotifyのミュージシャン向けプレゼン日本語訳
  • 参加した事業説明会の人間力がヤバすぎた。 - Everything you've ever Dreamed

    とある事業説明会に参加した。開始十分前の会場は三代目Jソウルブラザーズのような若者たちと年金生活をしているような老人たち約二十名に占められ、アマちゃんのテーマ音楽がかけられていた。そんな客層と、安直な音楽セレクトが醸し出すインスタントな感じが僕の不安を増幅させた。今考えるとこのとき帰るべきであった。 配られた資料に目を落とすと太文字でこうあった。「私たちは新たな価値を想像します」。表紙で誤字とかふざけてるのか。想像はジョンレノンだけにしてくれ。帰ろう。僕が椅子から立ち上がった瞬間、闇。アマちゃん完全に沈黙。いつの間にか正面のスポットライトのなかにはおばはんが登壇していた。こうして悪魔の事業説明会ははじまったのである。 「…一応仕事ですけど、家族のように頑張ります」おばはんの挨拶は不明瞭なまま終わった。詳細は省くが、おばはんは挨拶の締めで滝川クリステルのアレを二度、繰り返した。アレは美女がや

    参加した事業説明会の人間力がヤバすぎた。 - Everything you've ever Dreamed
    gnt
    gnt 2013/12/04
    なんでやセガ関係ないやろ!
  • mixi、EMAから怒りの脱退 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    昨今、混迷極まるモバイルシーンで元祖追い出し部屋を構築してリストラを加速し、某社の株式上場の障害のひとつとなっていた高収益出会い系事業をゲットするなど、なりふり構わぬ素晴らしいスピード感で経営再建を推し進めて、ついには『モンスターストライク』でゲーム事業に一発当てをし株価急騰のmixiでありますが、このたびEMAから脱退したと発表しました。 携帯電話フィルタリングサービスをご契約中の皆さまへ重要なお知らせ http://mixi.jp/release_info.pl?mode=item&id=2600 EMAについては、かねてから「インナーサークル」とか「逆関税障壁」などと言われておりました。縛りがそれなりに厳しくカネもかかる割に結局問題が起きると警察が容赦なくやってくるため魔除けのオフだとしての性能にも乏しく、遵守していても結局海外鯖でよろしくやっているFACEBOOKやTwitter

    mixi、EMAから怒りの脱退 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    gnt
    gnt 2013/12/04
    あれ? 隊長って昔「出会い系と間違われるから業界団体に天下り入れて自主規制基準作ってとっとと加入しろよ」って言ってなかったっけ。記憶違いor状況のダメ化どちらかの可能性大。
  • 何でもかんでもおっさんていうのやめて欲しい

    http://anond.hatelabo.jp/20131203225258 これとかどこがおっさんなんだよ お前ら「埼玉のおっさん」の意味わかってるのか? おっさんのネタや文体は独特すぎるから「ようおっさん」て親しまれるようになったんだ 例えば元増田の文章が 仮に釣りだとしても、男が書いてるとしても、 これはおっさんではないんだ (それにもちろん釣りでも何でもない可能性だってある) 一部の特別な存在や事象に対する定形反応を ダラッと適用範囲広げていろんなものをそれ一で処理するようなの嫌い それは怠慢だし面白くないし頭悪くなっていくじゃないか

    何でもかんでもおっさんていうのやめて欲しい
    gnt
    gnt 2013/12/04
    わからいでも。自戒。
  • 100 Years of Rock Visualized

    Pre 1900s 1910 1920 1930 1940 1950 1960 1970 1980 1990 2000 Beat Music Surf Skiffle Rock & Roll Rhythm & Blues Doo Wop Jump Blues Electric Blues Boogie woogie Blues Rap Rock Heartland Rock Glam Rock Funk Rock Art Rock Blues Rock Garage Rock Soft Rock Folk Rock Pop Rock Southern Rock Symphonic Rock Country Rock Space Rock Psychedelic Rock Progressive Rock Boogie Rock Krautrock Roots Rock Rock Hard

    100 Years of Rock Visualized
    gnt
    gnt 2013/12/04
    これ見ると欧米におけるロックと黒人音楽の鋭く深い溝を実感できる。
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)
    gnt
    gnt 2013/12/04
    前回の80年代の人がルーツ知らない話に続き、00年代もルーツたどらない話。「「音楽ファンの求めるものが「ルーツへのリスペクト」から「頼れる先輩や同世代への憧れ」に変わった」もとはHIPHOPマナー→ジャパレゲね
  • ウォークマンの奏でる音がイルミネーションに 東京ミッドタウンで「オンガクの結晶」開催 - はてなニュース

    東京・六木の東京ミッドタウンで12月5日(木)~12月8日(日)、「オンガクの結晶~ULTIMATE EXPERIENCE~」が開催されます。ウォークマンが奏でる音をアートとして楽しむイベントです。開催時間は正午~午後8時で、12月5日(木)のみ午後5時~午後8時の開催です。 ▽ http://www.sony.jp/walkman/lovemusic/ultimate/ ▽ 今年のクリスマスは変わり種イルミに注目? 東京ミッドタウンに幻想的な新感覚イルミネーションが登場!「オンガクの結晶~ULTIMATE EXPERIENCE~」開催|ソニーマーケティング株式会社のプレスリリース 「オンガクの結晶~ULTIMATE EXPERIENCE~」では、音と光とクラドニ図形(音と物質との間にある固有振動数の原理を使ってできる図形)によるイルミネーションが楽しめます。クラドニ図形を発生させる装置

    ウォークマンの奏でる音がイルミネーションに 東京ミッドタウンで「オンガクの結晶」開催 - はてなニュース
    gnt
    gnt 2013/12/04
    なるほど「ウォークマンが奏でる音」は単体ではアートではなかったのか(うざい
  • 会った事もないアニメ監督の人間性を妄想する人って - 幻視球ノート

    2013-07-31 会った事もないアニメ監督の人間性を妄想する人って 『音楽ライター養成講座』をパラパラ読んでいて、次の一文に対して、「そういう気持ち悪いアニメ感想サイトあるなー!」と思った。 自分がそのアーティストが大好きで、精一杯応援して盛り上げたい、という気持ちは音楽ファンとして当然だよね。 でも、今の風潮って、音楽音楽として聴き、語ることをしなくなってる。音楽にアーティストの人間性を無理やり直結させて、音楽を語るんじゃなくアーティストのキャラクターを語ってるだけでしょ。それも、実際に会ったこともないアーティストの人間性を"妄想”して、ひたすら幻想を膨らませていくような。 (小野島 大『音楽ライター養成講座』P.106) これは、音楽をどう語るかに関する記述だけど。 「音楽」をアニメに、「アーティスト」をアニメ監督の名前等に置き換えると、 ネットにはそういう文章は沢山ある。という

    gnt
    gnt 2013/12/04
    ハスミンの本でも読ますべきですか
  • 先生、その教え方では差別はなくなりません。 - 矛盾銀行株式会社

    2013-12-03 先生、その教え方では差別はなくなりません。 雑記 ぼくのいた銀行ではこの季節、同和教育を受けるのが年中行事だった。定年後の学校教諭から2時間程度の講義を聴く。 講義は、被差別部落出身者やハンセン病罹患者の体験談の紹介から転じて、こういう言葉遣いは身体障がい者を傷つける、こういう習慣は差別の温床になる、という事例(出自、病気、身体の欠損、性、宗教、あるいは慣習)がたくさん紹介され、そのような事柄を知らないことこそが最も罪深い、と締めくくられる。 ぼくは毎年、この教育方法では差別はなくならないよなあ、と感じていた。はて。 1.知らないことは罪深いのか 幼いころから、ぼくの周りには部落出身者はいなかった。実際にいたのかどうかはわからない。ぼくが部落という概念を知らなかっただけだ。相手がどこの地区の出自だろうが、目の前にいるひとりの人間として好きな人は好きだったし、嫌いな人と

    gnt
    gnt 2013/12/04
    典型的な阿呆。水平社宣言が1922年。そして部落差別がもっとも顕現するのは婚姻時。つまり世代的に言えばあれから我々はまだ3〜4回しか改善の機会を与えられていないわけだ。それを忘れるべき過去の蛮習と?
  • 30代で未婚の女性はそれが自分で選んだ道だと理解してほしい

    15歳で私立の女子校に入学して、18歳で上京して大学に入学、22歳で都内の企業に就職した。 環境が変わるのとほぼ同じ頻度で彼氏が変わって、社会人になってからは3人と付き合った。 今の旦那は6人目の彼氏だけど、その6人を時系列に並べると、ステータスも外見も人間性も確実にステップアップしていて、自分でも感心する。 華やかに見られがちな今の職場は、スキルのある女性が活躍できる環境。美人で社交的な同僚が多い。 1年付き合った彼氏と26歳で結婚したときは、独身の先輩女性から「早いね」と驚かれた。 その度に、結婚願望はなかったふりをして「私も早まったと思います」と笑いながら、「結婚しなければならない状況に至った」経緯と結婚生活の不満を適当に言うことにしている。 結婚なんて望じゃなかった、今の生活には不満ばかりと知って相手は我が意を得たりと納得する。 なのに、酔うと「彼氏に結婚する気がない」とか「いい

    30代で未婚の女性はそれが自分で選んだ道だと理解してほしい
    gnt
    gnt 2013/12/04
    さいたまのおっさん、今日は漁に精が出ますね。風邪でもひきましたか?
  • Twitter / lakehill: MIdas閣下って”売れない内田樹”という理解でいいんじゃないかなあ。もちろん思想の方向性は違うけど。エビデンスじゃなくなんかそれとは別のことをベースにして話すか

    MIdas閣下って”売れない内田樹”という理解でいいんじゃないかなあ。もちろん思想の方向性は違うけど。エビデンスじゃなくなんかそれとは別のことをベースにして話すからなんというか言説は読み物として面白いけど信憑性がアレなところとか....

    Twitter / lakehill: MIdas閣下って”売れない内田樹”という理解でいいんじゃないかなあ。もちろん思想の方向性は違うけど。エビデンスじゃなくなんかそれとは別のことをベースにして話すか
    gnt
    gnt 2013/12/04
    売れて欲しいけどね。
  • コンビニ経営してるけど、客に対して文句言わせてくれ

    脱サラして個人でコンビニを経営している。フランチャイズじゃなくて全部独自ルートを使って仕入れをやってる。オーナー兼店長ってやつだ。今までは消費者側だったが、オーナーの立場になって色々コンビニの構造的問題が見えてきた。店をやっていて不快に思った事をいくつか挙げてみる。客が図々しい・弁当1つしか買わない癖に箸を平気な顔で2,3持っていく。・過剰サービスを要求するFAXを送るからボールペンを貸せだ、A4用紙よこせだ平気で要求してくる。俺はその都度丁重にお断りしている。「用紙とペンは棚にあるので買ってください」と。・べ物を落としても弁償しようとしないヨーグルトを落とした客が居た。でもその客は「すいません。これ落としちゃいました」って言ってレジに持って店を出ようとした。俺が呼び止めて「これもう商品にならないんで買い取ってください」と要求したら相手がすごい嫌そうな顔をして渋々金を払った。非常識すぎ

    gnt
    gnt 2013/12/04
    しょぼすぎる。例を挙げるなら、トイレの件、最近は見込み客確保として奨励されている(繁華街除く)。もう少し取材しましょう。店長の名を出すのすらおこがましいレベル。3点。
  • ピコスコープ SACLA | トップ

    「世界一小さいものが見える X線レーザー【SACLA】」ナノよりも小さなピコの世界へようこそ!

    ピコスコープ SACLA | トップ
    gnt
    gnt 2013/12/04
    すごい。代理店が絶対噛んでないんだろうな、と思わせるピュアさ真面目さセンスの良さ。おハゲ様インタビュとか意味なくすごい。
  • 海岸で突然クジラが爆発!腐敗し死骸を解体中に…

    予想外の大きな爆発でした。 26日、フェロー諸島の海岸に横たわる巨大なマッコウクジラの死骸。打ち上げられてから2日がたっていて、生物学者らが廃棄のために体に切り込みを入れた次の瞬間でした。クジラは腐敗が進み、体内にたまったメタンガスが一気に噴き出しました。このクジラは解体処理された後、骨格標として博物館に展示されるということです。

    海岸で突然クジラが爆発!腐敗し死骸を解体中に…
    gnt
    gnt 2013/12/04
    完全にパシリム(逆だ
  • iPhoneのiPhotoで作れるApple純正フォトブックが簡単なのにかなり完成度高すぎて豪華で素敵!

    iPhoneのiPhotoで作れるApple純正フォトブックが簡単なのにかなり完成度高すぎて豪華で素敵!
    gnt
    gnt 2013/12/04
    写真って印刷が命なのはとうぜんなので、これは期待したい。もっと寄って虫眼鏡で網線を! 網線を見せて下さい!(実物見ないことにはなんともなのでやってみるか(nohana1回だけやったけど(察し
  • 「進撃の巨人」実写映画化が再始動!監督は樋口真嗣!|シネマトゥデイ

    実写映画製作が再始動する「進撃の巨人」とメガホンを取る樋口真嗣監督 - (C)諫山創 / 講談社 別冊少年マガジン(講談社)で連載中の人気コミック「進撃の巨人」の実写映画製作が、映画『のぼうの城』の樋口真嗣を監督に迎えた新プロジェクトとして再始動することがわかった。同作は2011年12月に実写映画化が発表されていたが、メガホンを取るはずだった中島哲也監督が2012年に降板。新たな監督探しが進められていた。 一旦は白紙となっていた実写化企画が製作発表から約2年で再始動。プロジェクトチームも一新され、脚テレビドラマ「ブラッディ・マンデイ」や映画『GANTZ』シリーズの渡辺雄介、そして映画評論家の町山智浩がタッグを組んで担当。2014年夏の撮影を予定し、2015年の全国公開を目指す。製作陣はすでに原作者である諫山創とも打ち合わせを重ねており、諫山は自ら脚映画版に登場するキャラクターのアイ

    「進撃の巨人」実写映画化が再始動!監督は樋口真嗣!|シネマトゥデイ
    gnt
    gnt 2013/12/04
    樋口真嗣×町山智浩! 大丈夫かなあ……町山さんて秋葉原方面オタク文化のカンは無い印象。その辺は渡辺雄介が骨子で、町山さんはアドバイザ的な立ち位置なのだろうと思うけど。