タグ

2014年8月12日のブックマーク (21件)

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    No matter how many power strips you own, you probably always find yourself wishing you had one more. So while this APC 8-Oultet Surge Protector with USB Ports may not be a flashy, exciting buy, but it’s a super useful one.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    gnt
    gnt 2014/08/12
    「水から横側に出るときに」っていうそもそもの「水」が壁ポリ抜けでしか行けない、いわゆる「裏世界」で、っていう。デバグ漏れっちゃデバグ漏れ。
  • NHK-FM「今日は一日“ゲーム音楽”三昧」とTLに乗り遅れたセガ公式

    2014年8月10日(日) 午後0時15分~10時30分「今日は一日“ゲーム音楽”三昧」で流れたセガ音楽とTLに乗り遅れたセガ公式アカウントの様子を4年後リクエストを通すための参考資料とするためにまとめました。

    NHK-FM「今日は一日“ゲーム音楽”三昧」とTLに乗り遅れたセガ公式
    gnt
    gnt 2014/08/12
    セルフまとめはアレの法則が適用されるか審議すべき
  • 【動画あり】映像がとにかく”ド派手”な映画トップ20を発表するからちょっとこい!!!!! : 哲学ニュースnwk

    2014年08月12日08:00 【動画あり】映像がとにかく”ド派手”な映画トップ20を発表するからちょっとこい!!!!! Tweet 1: ごま塩りん ◆siorin/xZA 2014/08/11(月) 22:24:12.15 ID:wq1fxRJE0.net 年に映画100見てる俺が素人目から「ド派手さ」を基準にランキング付けしたから発表すんぞwwww 先に断っておくけど、ここで挙げていく映画は、映画通と言う名の美家が『美味しかったよ』とオススメする上品なフレンチではない。バーベキューとかハンバーガーとかとにかくカロリー高めでガツガツいけるジャンクフード。 とにかくド派手なものをピックアップしたからきっとそういうのが好きなやつは楽しめるよ。 なお、シリーズ作品は一番良かったものをシリーズのなかから一作だけあげる。 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.

    【動画あり】映像がとにかく”ド派手”な映画トップ20を発表するからちょっとこい!!!!! : 哲学ニュースnwk
    gnt
    gnt 2014/08/12
    ID:aasVPGKL0.netの茶々がウザいい感じで良いリズム感を出してる
  • 悪寒、吐き気、耳を塞ぎたくなる! 嫌韓本トンデモランキング(後編) - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    大反響の嫌韓トンデモランキング。今回はいよいよベスト(?)5だが、これがもう、思想とか歴史認識とか国家観のちがいとかそういうものとは別次元の、耳を疑いたくなるような発言ばかり。しかも、第1位では嫌韓の意外すぎる主張と音も明らかに……。ということで、前編より何倍もくらくらする嫌韓ヘイトスピーチの世界へ、再びごいっしょに!(こないほうがいいかも) (前編の10位から6位まではこちら!) ★第5位   テキサス親父「そんな女と“行為”をする場合は、紙袋をかぶせなきゃならないなっていうジョークを、実際に『慰安婦像』を使ってやるってんだぜ」 『テキサス親父の大正論 韓国中国の屁理屈なんて普通のアメリカ人の俺でも崩せるぜ!』(徳間書店/2014年) ■百田センセイが“ユーモアあふれる提案”と大絶賛する性差別ギャグ■ 投稿動画サイト「YouTube」で嫌韓、嫌中発言を繰り返し、それをまとめた書

    悪寒、吐き気、耳を塞ぎたくなる! 嫌韓本トンデモランキング(後編) - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    gnt
    gnt 2014/08/12
    体とお金を張って、読者がやりたくないことをやってみる! 突撃系雑誌メディアの見本的な記事だと思います。たぶん一般人がやると気が狂う。
  • もはやヘイトスピーチ? 嫌韓本トンデモ発言ランキング(前編) - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ベストセラー連発で、大ブームになっている嫌韓。これだけ売れているからには何か理由があるのだろうと思って、夏休みの前半を費やして、一気に読んでみた。その数、単行、新書、月刊誌あわせて37冊。 すると、そこから見えてきたのはトンデモない韓国の姿ではなく、嫌韓のトンデモぶりだった。差別、決めつけ、妄想、陰謀論……す、すごすぎる。これって、ヘイトスピーチと変わりないんじゃ……。いや、それ以上の破壊力かもしれない。 というわけで、今日から2回にわたって、嫌韓トンデモ発言ベスト(?)10を紹介することにした。さあ、あなたもいっしょに、くらくらするような嫌韓の世界へ! ★第10位  竹田恒泰「私は李明博(り あきひろ)と呼びますが」 『笑えるほどたちが悪い韓国の話』(ビジネス社/2014年) ■明治天皇の玄孫が放つ“創氏改名”風味のオヤジギャグ■ 竹田氏といえば、旧宮家の家柄ながら、その個性的

    もはやヘイトスピーチ? 嫌韓本トンデモ発言ランキング(前編) - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    gnt
    gnt 2014/08/12
    「嫌韓本に共通しているのは、「世界中で韓国だけは日本と同じ文化・慣習、ルールでなくてはいけない」という思想」あ、これは慧眼ですわ。
  • 「割り箸は危険」都市伝説の起源と進化(笑)(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    まずは、写真を見てほしい。冒頭には 「中華スープに割り箸をつけたとき、モワッと何か白くにじみ出るのが見えた。」 ここを読んで、ああ、最近このニュースが週刊誌やネットの世界でよく紹介されているな、と思った人がいるかもしれない。中国製は品だけでなく、割り箸も危険なんだ……。 残念でした。この記事は、2007年8月17日号の「アエラ」である。7年も前のものなのだ。最近流れているのは、主に「週刊大衆」の記事のようである。 「上海のレストランで事をしていた一般客が、割り箸を澄んだスープに入れたら、瞬く間に濁ったことから発覚しました。報告を受けた当局が調査のために割り箸を水槽に入れたら、元気に泳いでいた金魚が、ぷっかり浮かんできたそうです」(通信社中国特派員) これはネットで公開されたものだが、私はほかにも目にしたことがあるから、このところ、いくつもの媒体で取り上げられているのは間違いない。いずれ

    「割り箸は危険」都市伝説の起源と進化(笑)(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gnt
    gnt 2014/08/12
    うわあ。中学生の頃「おれは割り箸は使わない! 熱帯雨林が云々!」言ってたの思い出して恥ずかしくなったです。
  • 今夜のラブホテルを10秒で予約できるアプリ、グリーが公開 「満室で入れない」問題とおさらば!

    ホテル当日予約アプリ「Tonight」を展開するグリーは8月11日、ラブホテルの当日予約に特化した「Tonight for Two」(iPhoneAndroid)をリリースしました。スマートフォンから最短10秒で予約・決済が可能という手軽さが売りです。 高級ホテルを中心に扱っている「Tonight」の仕組みを使い、ラブホテルに特化したアプリを開発しました。アプリを起動すると、現在地から近い当日泊まれるホテルを表示します。気に入ったホテルがあればそのままクレジットカード決済し、予約が完了する仕組み。アプリ自体は18歳以上向けで18禁のホテルに関しては予約時に年齢認証画面を表示します。 従来からラブホテル情報を掲載しているサービスはありましたが、予約まで完了するアプリは初とのこと。Tonight for Twoがあれば「ホテルに行ったけど満室で入れない」という心配はありません。またホテル側に

    今夜のラブホテルを10秒で予約できるアプリ、グリーが公開 「満室で入れない」問題とおさらば!
    gnt
    gnt 2014/08/12
    見た感じまだ全然登録数が少なくて(関東限定な上、山手線駅1つ当たり1件とかのレベル)アレですが、楽天社員のアツいラブホテル街どぶ板営業が今夏見られるかと思うと、なかなか胸に来るものがありました
  • 保守性・管理性が劇的に上がるPHPのスマートなコードの書き方12選 | BULK SERVER blog

    プログラミング言語には様々なものがありますが、その中でも比較的人気なのがPHPです。PHPHTMLファイルに直接記述できるスクリプト言語であり、その手軽さや言語自体のわかりやすさなどから、主にWebサービスの制作でその人気を獲得しています。 PHPは他の言語に比べてとても簡単な仕様となっており、初心者でもすぐにマスターすることができるものです。そして、同じプログラムを書く際でも複数の書き方が可能になっており、使用者に合わせた柔軟性も兼ね備えています。 そのような様々な書き方があるならば、なるべく手短でスマートなコードの書き方をマスターしたいものです。コードをスマートに記述することは以下のメリットがあります。 見やすくなることで保守・管理性の向上 コード量の短縮 記述時間(制作時間)の短縮 組織でのプログラミングルールの簡潔化が可能 このようにメリットが様々あるので、同じプログラムであれば

    保守性・管理性が劇的に上がるPHPのスマートなコードの書き方12選 | BULK SERVER blog
    gnt
    gnt 2014/08/12
    消したー!
  • トレパク主「レイヤー50枚も使って描いたからパクリじゃないです」 → パクられ主「元の絵は290枚使ったわ。プロ舐めんな!」 そして大論争へ : オレ的ゲーム速報@刃

    ある絵師が、自分の絵をトレスしたイラストを発見 フイタ pic.twitter.com/ruA0lmjG9v — ふじさき怜:日曜日 セ 12b (@FujiEmpathy) 2014, 7月 22 まー、模写のレベルなんで当人が痛い人じゃなければ許す。 でも版権は電撃だから気をつけてね。 — ふじさき怜:日曜日 セ 12b (@FujiEmpathy) 2014, 7月 22 @konome_Nelly まー、よくあることですしスルーでしょうw — ふじさき怜:日曜日 セ 12b (@FujiEmpathy) 2014, 7月 22 当初は見逃すつもりだったパクられ元の絵師、しかし…… って常習犯かよ。 んじゃ不許。 【忍法生殺し】の刑。 pic.twitter.com/0ODsyYKNou — ふじさき怜:日曜日 セ 12b (@FujiEmpathy) 2014, 7月 22 レイヤ

    トレパク主「レイヤー50枚も使って描いたからパクリじゃないです」 → パクられ主「元の絵は290枚使ったわ。プロ舐めんな!」 そして大論争へ : オレ的ゲーム速報@刃
    gnt
    gnt 2014/08/12
    で、この記事を書くのにJINサンは何回の推敲を重ねたんでしょうか
  • 枝野氏、「逆方向から批判」 自身の発言にコメント:朝日新聞デジタル

    朝日新聞は5月18日のデジタル版で、「自分の国を自分たちで守ることについてはモチベーションがあるので、個別的自衛権を行使するための軍隊は志願兵制度でも十分成り立つ。しかし中東の戦争に巻き込まれ、自衛隊の方が何十人と亡くなるということが起きた時に、今のようにちゃんと自衛隊員が集まってくれるのか真剣に考えないといけない。世界の警察をやるような軍隊をつくるには、志願制では困難というのが世界の常識だ。従って集団的自衛権を積極行使するようになれば、必然的に徴兵制にいかざるを得ないと思う」と(自身の発言を)詳細に引用しています。 これらの報道に対して、ネット上で、まったく逆方向から2種類の批判がなされたのです。 一つは、この記事から「枝野は徴兵制を採用する必要がある(あるいは、採用しよう)と主張している」と受け取った、ハト派や従来の護憲派と思われる方々からの批判です。 もう一つは、「世界の警察をしてい

    gnt
    gnt 2014/08/12
    このひと詭弁うまいなあ(わりと素直に感心している
  • 京大、買い物客らを無断撮影 商業施設で追跡技術研究:朝日新聞デジタル

    京都大学が京都市内の商業施設に人物照合用の複数のカメラを設置し、約3年8カ月間にわたって買い物客らに無断で撮影を続けていたことが朝日新聞社の調べでわかった。京都大が国の補助金を受けて参画した研究プロジェクトで、大学から報告を受けた文部科学省は8日、文書で注意した。 プロジェクトは文科省の公募事業で、公共空間で特定の人物をカメラで追跡する技術の確立を目的としている。 無断撮影が明らかになったのは京都市中京区にある複合商業施設「新風館」。京都市営地下鉄烏丸御池駅前にある3階建ての建物で、飲店や衣料品店、スポーツジムなど30店舗・施設が入り、年間約150万人が訪れる。京都大学術情報メディアセンター(同市左京区)はこの館内に計34台のカメラを設置し、2010年9月から来館者を撮影。服装の色などで人物を見分け、最長約1時間にわたって行動を追っていた。 撮影を始める前に、センターは新風館側と覚書を交

    京大、買い物客らを無断撮影 商業施設で追跡技術研究:朝日新聞デジタル
    gnt
    gnt 2014/08/12
    こないだのJR乗降客撮影もオムロンだった気がするし、アグレッシブだな。
  • 「名門校から大手電機」の私が生活保護を受けるまで 〈東洋経済〉-朝日新聞出版|dot.(ドット)

    有名大学の大学院を修了した大企業のエリート技術者。誰もがうらやむその地位は心の病であっけなく崩れ去った。企業社会の住人であれば、彼の悲劇は決してひとごとではないはずだ。  日人の誰もが知る大手電機メーカーに勤務していた藤野二郎さん(仮名)は現在、生活保護を受けながら適応障害を治療中だ。有名私立大学の大学院でコンピュータサイエンスを学んだエリート技術者が、そこまで追い込まれるまでには何があったのか。  私が社会人になったのは1990年代の初め。まだ日の電機メーカーが隆々としていた時代です。  大学には系列高校から内部進学しました。理系科目が得意だったので理工学部を選び、大学院にも進学。父もエンジニアだったため、子どもの頃から自然とそれが進むべき道だと思っていました。  配属先はソフトウエア開発系の部署で、内容はマルチメディア関連の先行研究です。この会社は成果主義の導入に先鞭をつけ、平社員

    「名門校から大手電機」の私が生活保護を受けるまで 〈東洋経済〉-朝日新聞出版|dot.(ドット)
    gnt
    gnt 2014/08/12
    「戦争には傷病兵が付きものですが、彼らをないがしろにする軍隊が強くなるでしょうか。心を病んだ社員を安易に切り捨てる企業にも、そうした危うさを感じます。」そういうことだわ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    gnt
    gnt 2014/08/12
    単なるシバキ主義の人じゃないのかもな、となんとなく思っていたが、単なるシバキ主義の人だったっぽい。いちおう批判は理解したようだけど、「実感」では納得なされてない様子。親学さすが。
  • お前を裏切るのはいつもお前 | 松村淳平ブログ

    仕事をする上で、結果以外のものに価値はありません。 どれだけ努力しても、 どれだけ工夫しても、 どれだけ悩んでも、 結果が出なければそこに意味はない。 目標を達成できなければ、 それらの努力は完全に無意味です。 頑張った過程や、 費やしてきた時間などは、 結果を出すための手段でしかないので、 「頑張ったのに評価してくれない」 「毎日苦労してるのに見てくれてない」 などほざいてるヤツは社会人を辞めた方がいい。 会社が求めてるのは、 そんな下らない言い訳ではなくて、結果。 結果を出せない自分への言い訳は、 結局のところ自分を裏切っているだけです。 努力した自分を褒めたい気持ちはわかるのですが、 結果を出せない自分から逃げてはいけない。 自分を裏切るのはいつも自分です。 自分を簡単に裏切るような人間は会社には必要ありません。 先日、社員全員を集めた場でハッキリと告げました。 「ここは、いままでの

    お前を裏切るのはいつもお前 | 松村淳平ブログ
    gnt
    gnt 2014/08/12
    燃料投下のスピード感が足りないのでおもしろ経営者として失格。
  • 東京造形大学 科目ガイド・授業計画 2014

    ■授業の目的(到達目標) 芸術家を目指す人は常に創造力を働かせて活動しなくてはならない。創造的活力を発揮する土台は何と言っても健康な心身である。又,地球人の生活の豊かさに貢献すべき芸術家は,人間の特徴とも言える大きな脳をフル稼働する方法を身につける必要がある。潜在意識と潜在能力の原理を識り,発明発見のエネルギーが出る右脳やテレパシー授与に関わる松果体の発育訓練である。これらの発達によって誰もが潜在能力を高め,諸能力を今後の人生や芸術活動に応用できるように,瞑想法・呼吸法・気功法・宇宙哲学等を学び実践していく。 ■授業の計画及び内容

    gnt
    gnt 2014/08/12
    もはや古典芸能の域なので、学研が講座スポンサードするべきと思った。
  • 彼氏に結婚のプレッシャーをかけている

    非モテのまま20代を終えそうになった増田(会社員/31歳厄年/女)が、焦ってオンラインデーティングサイトに登録したところたまたま1歳上の彼氏と出会い 平和的に付き合い2年ほど経って今に至ります。中距離恋愛&休みが合わず、デートは1~2回/月。普段はLINEでやりとり。 最近「理想の将来の自分の姿」を考えてみる機会が増え、特にプライベートを考えたときに (1) 彼氏と一緒に暮らしたい (2) 穏やかに暮らせる配偶者が欲しい (3) 子供は必須ではない(が、タイムリミットに間に合うなら産んでみたい) という結論に達し、「彼氏となら楽しく穏やかに暮らせるだろうから結婚したいなー」「親も安心するだろうしな」と思う一方で もしかすると(1)=(2)で無くても仕方がないかな、ふとと思ってしまったのです。 増田「彼氏のご両親に抜き打ちご挨拶に行こうかしら」彼氏「ガクブル」等冗談のやりとりはあったので

    彼氏に結婚のプレッシャーをかけている
    gnt
    gnt 2014/08/12
    ふつうの人のふつうの話だった。あるある。
  • オペレーション・マタハリ

    8月9日、16カ国、160名以上のエージェントが協力してアジアの海を超巨大フィールドで覆ったオペレーション・マタハリ。国際間の緊張が高まるアジアにおいても、イングレスが違った国籍、文化、言語の人々を共につなげたこのオペレーションのレポートを日語訳しました。 原文 https://plus.google.com/u/0/+MathewFogg/posts/8p1QiW6q5pe ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Mathew Fogg の投稿 オペレーション・マタハリ 日時:2014年8月9日 MUカウント:6億5970万1766 8月9日に、台北、クアラルンプール、香港で行われたアノマリー(世界各地で行われる特別イベント)と時を同じくして、多数の国と大陸のエージェントたちが、東南アジアの大部分を覆うためのオペレーション、マタハリを実行した。参加したエージェントは、大韓民国、台湾

    オペレーション・マタハリ
    gnt
    gnt 2014/08/12
    あー。こないだのバカみたいな緑優位はそういうことだったのか。
  • 株式会社参謀本部では何の仕事をやっているの? - はてな村定点観測所

    2014-08-11 株式会社参謀部では何の仕事をやっているの? 最近、結構はてな経由で「参謀部で働いてみたいです」という応募を頂いています。 ただ、まだ会社のWEBサイトがリニューアル準備中なので、私のブログのほうで簡単に現在の株式会社参謀部のお仕事を紹介してみますね(NDAに抵触しない範囲で)。 フリーランスの時は、けっこうブラックな案件しか受けていなくて、毎週末は↓のような状態でした。 でも、会社を設立してからはホワイト企業を目指しています。 以下、参謀部で現在進んでいるプロジェクトです。 モバイル決済システムの開発 いま参謀部で受注している一番大きな仕事がモバイル決済サービスの開発。上記の写真はスクウェア社のものですが、それにちょっと近い発展的なサービスを日で展開しようとしている会社と手を組んでいます。日中の店舗にビーコン端末を置いて、それにスマホをかざすだけでお金

    株式会社参謀本部では何の仕事をやっているの? - はてな村定点観測所
    gnt
    gnt 2014/08/12
    あんがい普通だし、規模の割に話がでかくね? 孫請けに流してる? と来てのオチがひどい。
  • 読者の皆様へ | ビッグガンガン | SQUARE ENIX

    月刊ビッグガンガン2011年10月25日(火)創刊!!

    gnt
    gnt 2014/08/12
    安定の画像謝罪芸。残念だ。
  • 米俳優ロビン・ウィリアムズさん死去、自殺か 警察発表 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】米警察は、米俳優のロビン・ウィリアムズ(Robin Williams)さんが死亡したと発表した。自殺とみられるという。【翻訳編集】 AFPBB News 2013年に死去した主な著名人

    米俳優ロビン・ウィリアムズさん死去、自殺か 警察発表 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    gnt
    gnt 2014/08/12
    あー。わりと前から鬱だっつー話は出てたもんな。フィリップ・シーモア・ホフマンといい、残念だ。
  • 「福満しげゆき」先生の漫画「ゾンビ取りガール」が無断でドラマ化された可能性について

    (※)状況が良く分からない部分もあるので、関連情報があったら知りたいです 10月からの新ドラマ「玉川区役所 OF THE DEAD」が、福満しげゆき先生の漫画「ゾンビ取りガール」の パクリ/無断盗用である可能性があります(事実関係確認中) 続きを読む

    「福満しげゆき」先生の漫画「ゾンビ取りガール」が無断でドラマ化された可能性について
    gnt
    gnt 2014/08/12
    「原作小説が先に富士見から出る」との話に、さらに何じゃそりゃあとなった