タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (104)

  • ID論 - finalventの日記

    なんか奇怪な誤解に巻き込まれそうでもあるので、予防。 ま、日のID論というか米国でもそうなのだが、いわゆる喧伝されているのは これ⇒世界平和教授アカデミー なので、むしろ、産経とかに浸透している部分はヲチではある。 ついでにいうと、郵政問題とかでもこの関連の言論をヲチすると乙。 さて、当のこの問題、進化論プロパーに見ていくといろいろ問題はある。 私なんかは、しゃべるとIDシンパに見られるのは、たとえば、こういうのを勉強していたりする。 ⇒ピエール・テイヤール・ド・シャルダン - Wikipedia の考えに影響を受けているわけだが、これとても 実証科学においては、テイヤールの誤謬は明確である。しかし、哲学的ヴィジョンとしては、オメガすなわちキリスト、全知全能の神が、進化の目的であり、進化の極致にあって神が生まれるとの思想は、二十世紀にあって独自な思想であった。 ということに日ではなる。

    gnt
    gnt 2005/09/29
    ID論のアレ。思想と実証科学は弁別した方が、という。
  • finalventの日記 - ちょっとやばげだが… 「いや、これが、男女の真実というものですよ。」 

    ⇒振り向くな - アクセス解析見てびびってます アクセス増やしたらごめんな。 しかも、注目点がずれててごめんよ。 で。 「まんこであれば何でも良い! ブスでもデブでも何でも来い(一回くらいなら)」という物凄い性欲(好奇心?)の男性が結構いるので、女は何かあった時無料で自棄セックスができてしまうんですね。それが良いのか悪いのかっていうと、悪いと思います。自傷・自己愛だけでセックスはするんじゃない!*2 と、世のメンヘル系中高生に伝えたい(でも、ほかに何すれば、どうすれば良いのか伝えられない。私も何も解決していないから)。 いや、これが、男女の真実というものですよ。 敷衍するにびびりますが。 男はものすごい性欲なくても、それは可能。可能じゃないとかぬかすガキがいたら、オヤジとしてはひっぱたいてやりたいくらいですよ。 据え膳わぬは若い男の自己愛ですよ。って、若い男とかぎらず、マジだとかなりまい

    gnt
    gnt 2005/08/08
    まぁ、そうだわなぁ。
  • 2005-07-14

    ちょっとためらうけど ⇒小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird): 農薬に対する農家の見解 小鳥さーん、こんなエントリ書いてちゃだめだぁ。 はてなからエントリ単位でトラバを送る方法がわかんない…(それもホゲ)。 特になし。 イスラエル状況とか、カール・ローブとか触れてもいいようにも思うが、後者は日の社説ネタではないか。 ロンドンテロについては、ジャーナリズムはなにかとネタにしたいのだろうが、事件時に極東ブログで書いた以上の展開はまだなさげな印象を受ける。 ●日経社説 石綿公害、調査・救済に新制度を ああ、こっちはよい。 1970年代から90年代にかけて、1000万トンを超す石綿が日に輸入され、建材や機械装置に使われた。その膨大な使用量と、安直な使われ方と、石綿障害の発症までの潜伏期間を考慮すると、2040年までに、石綿による死者は累計で10万人を超すという予測もある

    2005-07-14
    gnt
    gnt 2005/07/14
    終風爺さんにリアルモヒカン族が続々とトマホークを投げるの図。「誤謬指摘に悪意はない」の珍しい良例。
  • 2005-06-30

    究極の原因はInternet ExplorerのCSSのバグにある(marginとwidth)にあるのだが、なんか、はてな側でいじったのではないか。というわけで、暫定的なデザインに戻した。とほほ。 追記 午後になったら治っていた。ので、元のデザインに戻した。 郵政民営化の修正案だが、質的な部分での修正ではないと思う。自民党の爺たちは二十九年までにリカバーできると思っているトチ狂いが悲劇を通り越して惨劇を通り越してこっちまでになってくる。この狂った爺たちをどうしたらいいのだろうか。 このまま進めば、小泉は勝ったのだと思う。そういう歴史的な瞬間とまではいえないが、転機に日人が向き合っている。それがいいことか悪いことかはわからないが、それがサバイブの道であり、次善の道ではあっただろう。ウォルフレンが示唆していたように、日は変わることができない強固なシステムがある、が、少し崩れた。 橋梁談

    2005-06-30
    gnt
    gnt 2005/06/30
    老いたとは言えさすがにアルファブロガ。対応が早い!て言うか燃料不足。