2020年5月19日のブックマーク (29件)

  • 現役歯科医爆笑座談会「荒稼ぎインプラント歯医者はなぜ、沖縄へ逃げたのか」 歯科医は医者じゃなくて大工だ!

    歯医者さんは身近な存在だが、素直に考えると不思議でならないことがある。たとえば、「虫歯1の治療になぜ何回も歯医者に行かないといけないのか?」と疑問を持ったことはないだろうか。その疑問、間違っておりません。まずは、「友人の歯医者によくしてもらっていた」という男性に、歯科治療の裏側を聞いた。 歯医者が患者に「よくしてあげる」とこうなる 昔からの仲の友人が歯医者をやっておりまして、彼にはいつも無料で治療をしてもらっていました。その代わり、最低でも月に1回は来院すること、レセプト(医療報酬の明細書)は彼の自由にさせ、一切口出しをしないことが条件でした。タダで治療するのと引き換えに、あることないことレセプトに書いて国から診療報酬を巻き上げるためです。

    現役歯科医爆笑座談会「荒稼ぎインプラント歯医者はなぜ、沖縄へ逃げたのか」 歯科医は医者じゃなくて大工だ!
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    歯医者の話は最低年一で通って保険診療で済む段階で治療、歯石除去というので結論が出ている。よく聞く歯から家庭環境を見るというのもこれに関係しているんだと思う。
  • 「頼む菅義偉、瀕死の日本を救ってくれ」アベノ世襲内閣唯一の実力派叩き上げ 安倍晋三に国民の痛みはわからない

    当然であるが、平時において優れた人材であったとしても、危機において優れた人物とは限らない。歴史上の偉人とされる人物の中にも、平時においては変わり者として扱われていたが、危機において頭角を現した人々が多く存在する。 筆者は昨年までの「平時」に求められた政治家像と現在の「危機」に求められる政治家像には大きな隔たりがあるものと考えている。そして、それは世論調査の状況を見る限りは、国民の間にも徐々に共有されてきているように思う。 毎日新聞と社会調査研究センターが5月6日に実施した全国世論調査によると、新型コロナウイルス問題への対応で「最も評価している政治家」の項目は面白い結果だった。

    「頼む菅義偉、瀕死の日本を救ってくれ」アベノ世襲内閣唯一の実力派叩き上げ 安倍晋三に国民の痛みはわからない
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    一部で話題になっている麹町文子かと思ったら渡瀬さんね。現実的に政権運営に関わる人でまとめられそうなのは菅官房長官くらいだしね。野党共闘系の名前を出すのは空想の域になっちゃう。
  • コロナ騒動でますます悪化するネットの病気:「正解病」「ポジポジ病」「他人にポジ強制する病」 - 頭の上にミカンをのせる

    ①不信や裏切りを理由に物事を変える人間は、基的に信心を必要とする人である(陰謀論を愛する人たち) ②自分に合うもの、心の中のものにある程度共鳴する外界のものに出会ったときだけ、われわれは、強烈な印象をもつことができる。(党派性が異常に強い人たち) ③ある情熱から別の情熱への転移は、それがたとえまったく逆方向であろうと、困難ではない。罪人から聖者への変身は、好色家から禁欲主義者への変身に劣らず容易である。(はてなブックマークのみなさん) ④情熱的な精神状態は、多くの場合、技術、才能、力量の欠如の証拠である。さらにいえば、情熱的な激烈さは、熟練や力量から生まれる自信の代用品になりうる。自分の技能に自信のある職人は、ゆったりと仕事にとりかかり、まるで遊んでいるかのように働きながらも、確実に仕事をやり遂げる。一方、自信のない職人は、まるで全世界を救っているかのような勢いで仕事に打ち込み、そうする

    コロナ騒動でますます悪化するネットの病気:「正解病」「ポジポジ病」「他人にポジ強制する病」 - 頭の上にミカンをのせる
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    この手の話全般だがネットでの発言に意味を持たせすぎちゃったことが根本的な原因だと思うよ。
  • [B! ] 岡村隆史を叩いて箕輪厚介を叩かないフェミニストたち

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    [B! ] 岡村隆史を叩いて箕輪厚介を叩かないフェミニストたち
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    忙しかったコメて伊藤弁護士が韓国での女性暴行事件の時にもこんなことを言っていなかったけ?
  • 検察庁法改正案は「必要」 政府、次期国会で成立めざす:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    検察庁法改正案は「必要」 政府、次期国会で成立めざす:朝日新聞デジタル
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    検察庁法の成立を目指すって秋の臨時国会でしょ。黒川の定年の期限は8月。8月に黒川の定年を再延長させるか検事総長にしないと成立させる意味なんてないのでは?もっというと林名古屋高検検事長がなっても適用される
  • 検察庁法改正案:官邸急転換に「腹だって立つ」 与党国対、不満あらわ 検察庁法改正案 | 毎日新聞

    安倍晋三首相との会談を終え、記者の質問に答える自民党の二階俊博幹事長(左から2人目)=首相官邸で2020年5月18日午後3時8分、竹内幹撮影 「役職定年の基準を示すべきだとの意見が野党にあり、公明党もそうした考えを持っている。国民に理解いただくためにも時間が必要だ」。公明党の高木陽介国対委員長は18日、自民党の二階俊博幹事長らとの会談で検察庁法改正案の見送り方針を伝えられた後、記者団に淡々とそう述べた。 同法案を巡る世論の反発に与党も頭を悩ませ、内部に慎重論もくすぶっていた。公明党の山口那津男代表が12日、自身のツイッターに「改正案の趣旨が国民に伝わるよう、政府として丁寧に説明していただきたい」と投稿すると、「人ごとのようだ」「これに抗議しないなら公明党支持をやめる」などの批判的な書き込みが殺到。公明新聞などを通じて法案の意義を説明し続けたが、「批判の声は日を追うごとに強まった」(公明党関

    検察庁法改正案:官邸急転換に「腹だって立つ」 与党国対、不満あらわ 検察庁法改正案 | 毎日新聞
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    どうも国対を吹っ飛ばして安倍首相が決断したようだな。
  • 「貯蓄から投資」最後の挑戦 コロナ不況克服のカギ 本社コメンテーター 梶原誠 - 日本経済新聞

    株式市場で興味深い提言が浮上している。コロナ危機の経済対策として、日銀が保有する上場投資信託ETF)を国民に配るべきだ――。川北英隆・京大大学院特任教授によるものだ。日銀は金融緩和の一環として株価指数に連動するETFを購入しており、残高は30兆円を超える。これを政府が時価で買い上げ、所有権を国民の証券口座に移転するというのが川北案だ。実現の可能性は高くない。口座開設に膨大な手間がかかる。現

    「貯蓄から投資」最後の挑戦 コロナ不況克服のカギ 本社コメンテーター 梶原誠 - 日本経済新聞
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    これは日銀の出口戦略として2018年ににニッセイ基礎研究所が同じことを言っている。/参考:https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=58792?site=nli
  • 有本 香 Kaori Arimoto on Twitter: "立憲民主党、共産党は労働者の味方じゃないんだね。国家公務員の定年延長のための法改正が遅れれば、民間への努力義務化なども難しくなる。 今回の浅知恵シナリオを誰が書いたのか知らないが、おそらく世の多くのサラリーマンの苦悩などまったく分… https://t.co/qTen6J8fkf"

    立憲民主党共産党は労働者の味方じゃないんだね。国家公務員の定年延長のための法改正が遅れれば、民間への努力義務化なども難しくなる。 今回の浅知恵シナリオを誰が書いたのか知らないが、おそらく世の多くのサラリーマンの苦悩などまったく分… https://t.co/qTen6J8fkf

    有本 香 Kaori Arimoto on Twitter: "立憲民主党、共産党は労働者の味方じゃないんだね。国家公務員の定年延長のための法改正が遅れれば、民間への努力義務化なども難しくなる。 今回の浅知恵シナリオを誰が書いたのか知らないが、おそらく世の多くのサラリーマンの苦悩などまったく分… https://t.co/qTen6J8fkf"
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    これは原英史の見立てに沿った話。というかもっとこれに早くこれに気づけよ。/ただこの人もやけくそ気味にこれを取り扱っている感がものすごくある。
  • 『CDB on Twitter: "自民党がどれだけ表現規制して来たか、枝野幸男や福島瑞穂がどれだけ表現の自由の側に立ってきたかを全部切り捨てて、末端レベルでラディカルフェミニズム寄りのことを一言でも言ったのを引っ掛けて「リベラルは表現規制、俺たちは自民党に入れる!… https://t.co/E79nVGkuxL"』へのコメント

    自民党がどれだけ表現規制して来たか、枝野幸男や福島瑞穂がどれだけ表現の自由の側に立ってきたかを全部切り捨てて、末端レベルでラディカルフェミニズム寄りのことを一言でも言ったのを引っ掛けて「リベラルは... 105 人がブックマーク・42 件のコメント

    『CDB on Twitter: "自民党がどれだけ表現規制して来たか、枝野幸男や福島瑞穂がどれだけ表現の自由の側に立ってきたかを全部切り捨てて、末端レベルでラディカルフェミニズム寄りのことを一言でも言ったのを引っ掛けて「リベラルは表現規制、俺たちは自民党に入れる!… https://t.co/E79nVGkuxL"』へのコメント
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    野党の議員に問題のある人はいるが実態としてはが昨今の表現規制のプレーヤーは圧倒的に反アベ的な弁護士、大学教員でしょ。むしろ彼らのせいで野党が割を食っている感がある。
  • 首相 生活厳しい学生らに最大20万円給付 19日に閣議決定へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、生活が厳しい学生らを対象に最大20万円を給付する支援策について、安倍総理大臣は19日の閣議で決定する考えを示しました。

    首相 生活厳しい学生らに最大20万円給付 19日に閣議決定へ | NHKニュース
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    氷河期支援の教訓として彼らは将来の納税者だという観点がなかったということがある。この支援を癪に思う人はいると思うが、前述の観点より行うべき。
  • TSMC、ファーウェイから新規受注停止 米規制強化受け 5Gスマホ開発に打撃 - 日本経済新聞

    【台北=鄭婷方、黎子荷】半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が、中国通信機器最大手・華為技術(ファーウェイ)からの新規受注を止めたことがわかった。米トランプ政権が求める禁輸措置に対応した。ファーウェイはスマートフォン市場で世界2位だが、基幹半導体の供給が断たれれば次世代通信規格「5G」向けの端末開発などで影響が出る。米中摩擦の激化で、サプライチェーン(供給網)の分断リスクが鮮

    TSMC、ファーウェイから新規受注停止 米規制強化受け 5Gスマホ開発に打撃 - 日本経済新聞
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    はーすごいことやるな。でも普通ならあり得ないサムスンと手を組んで作ってもらうというのはひょっとしたらあるかも。
  • 「42万人死ぬ」シミュレーションはどこが間違っていたのか

    きのうの東京の新規感染者は5人、大阪はゼロである。もう感染は収束したといっていいだろう。緊急事態宣言の「8割削減」の提唱者である西浦博氏は、きのう宮坂昌之氏の批判に答えて、彼の予測が間違っていたことを認めた。 「基再生産数Ro=2.5で感染爆発する」という彼の予測の根拠は、もともとはっきりしなかったが、きのうは明確にRo=2.5で人口の60%が免疫を獲得するまで感染が拡大するという集団免疫理論が「架空のもの」だと認めた。 その理論は多くの強い仮定にもとづいているが、その最たるものは感染が単純な微分方程式で記述できるというSIRモデルである。ここでは感染の初期から収束まで同じRoで感染が拡大すると想定しているので、それが収束するのは多くの人が集団免疫を獲得したときしかない。 この理論を明快に書いたのが、ニール・ファーガソンなどの書いたインペリアルカレッジの報告書だった。その結論は「Ro=2

    「42万人死ぬ」シミュレーションはどこが間違っていたのか
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    反アベ側がコロナ対策で政権批判する際に必要な観点になりえるけど絶対にないだろうな。
  • 面接官も就活生もボケまくり…吉本の社員になりたいと思って面接を受けに行ったときの話

    CM制作闇照光限界天使JKちゃん @CM12151054 一次通過レベルの者ははTwitterで充分通じる。 となると、Twitterには吉の一次通過レベルがゴロゴロいるな twitter.com/yamagemoto/sta… 2020-05-19 06:52:12

    面接官も就活生もボケまくり…吉本の社員になりたいと思って面接を受けに行ったときの話
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    吉本は何と言われようと頭のねじが1、2本取れたひとを入れないといけないと思うけど。
  • 都知事選、小池氏支援に含み 国民・玉木氏:時事ドットコム

    都知事選、小池氏支援に含み 国民・玉木氏 2020年05月18日19時53分 国民民主党の玉木雄一郎代表は18日、東京都知事選(7月5日投開票)への対応について、党部で記者団に「緊急事態宣言は戦時中だ。現場の司令官である知事を、応援することはあっても足を引っ張るようなことをやっていいのか考えている」と述べ、小池百合子知事の支援に含みを持たせた。ただ、「具体的には全く未定だ」とも述べた。 政治 選挙 衆参3選挙 菅内閣 緊急事態宣言

    都知事選、小池氏支援に含み 国民・玉木氏:時事ドットコム
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    賛否はともかくこれは興味深い動き。
  • 都知事選、コロナの陰に 小池氏に注目、対抗馬なく―告示まで1カ月:時事ドットコム

    都知事選、コロナの陰に 小池氏に注目、対抗馬なく―告示まで1カ月 2020年05月18日07時08分 新型コロナウイルス患者を受け入れる東京都立多摩総合医療センターを視察する小池百合子知事(左)=13日、東京都府中市 任期満了に伴う東京都知事選の告示(6月18日)まで1カ月となった。再選出馬が確実な小池百合子知事は新型コロナウイルスへの対応で注目を集める一方、有力な対抗馬は現れないまま。自民党は小池氏支援の方向に転じた。野党も統一候補の擁立を目指すが、選定作業は低調だ。 【点描・永田町】小池知事の強かな“政界遊泳術” 過去3回の知事選はいずれも辞職により行われ、任期満了に伴う選挙は2011年以来9年ぶり。投開票は7月5日で、有権者は1140万人を超える。 「来なら4年間を検証し都政奪還を目指すのだが…」。ある自民都議は苦しい胸の内を吐露する。16年の知事選で自民が擁立した候補は小池氏に大

    都知事選、コロナの陰に 小池氏に注目、対抗馬なく―告示まで1カ月:時事ドットコム
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    前回鳥越を担いで醜態をさらしただけに野党共闘派は本当にどうするの?不戦敗はさすがにみっともない。
  • 自民 小池知事立候補なら独自候補擁立せず 首相了承 都知事選 | NHKニュース

    告示まで1か月となった東京都知事選挙をめぐって、安倍総理大臣は、小池知事が立候補した場合には自民党として独自候補を擁立しない方針を了承しました。 これを受け下村選挙対策委員長が18日、総理大臣官邸を訪れ、安倍総理大臣にこうした方針を報告しました。 これに対し安倍総理大臣は「東京では緊急事態宣言が出ている。独自候補を立てて選挙ができる状況でもなく、やむをえない」と述べ、了承しました。 このあと下村氏は記者団に対し「今後小池知事の判断を見極めながら、わが党として都知事選挙にどう対応するか、今月中に決めたい」と述べました。

    自民 小池知事立候補なら独自候補擁立せず 首相了承 都知事選 | NHKニュース
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    公示まで1か月を切ったけど野党共闘系の候補者名が全く出てこないんだが。勝算は極めて低いがさすがにみっともないと思うけど。
  • アニメ漫画に中国人キャラを出すのは難しい

    「日アニメに中国人を出すな!中国人声優を使うな!」とか言ってる一部のバカは論外として、 中国市場人気を意識してかあるいは最初から中国が関わっているのか、登場人物の中に中国と関わりのあるキャラが増えてきている(ような気がする) ただこの手の中国向けサービスが中国人に受けているかと言われればそうでもなく、むしろ扱い方を間違うと芳しくない反応になることすらある 特に日人が思う「中国キャラってこんな感じだよね」というテンプレ、ステレオタイプなキャラクターは嫌われがち 語尾が「~アル」「~ネ」はダメ。同じく「アイヤー」「ヨロシ」もダメ人民服、人民帽、中華帽、道着、チャイナ服など露骨に中国感を出しているような服を着ているキャラはダメ辮髪やお団子頭のような髪型はダメカンフーや拳法といった格闘技の達人という設定はダメブルース・リーやジャッキー・チェン的なキャラもダメ。香港映画っぽいのがダメらしい武

    アニメ漫画に中国人キャラを出すのは難しい
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    それだと日本人と外見的な特徴の差異があまりない中国人のキャラを出す意味あるの?あと韓国人も。
  • 東アジアの安全保障の現実

    2020.05.18 5月13日付の毎日新聞に「軍縮の道こそ探るべきだ」というタイトルの社説が載った。 まず冒頭から事実誤認。 「米露両国による中距離核戦力(INF)全廃条約の失効を受け、中距離ミサイルを日に配備する案が日米間で浮上している。 アジア配備の検討を進める米国が在日米軍基地などを候補に日側と協議しているという。」 そのような協議はされていない。 「米国が日にミサイルを配備すれば、米中露による激烈な軍備拡張競争につながる。その最前線に日が立つ危険な構想だ」と続く。 この間、INF全廃条約に縛られることなく軍備を拡張してきたのは、中国だ。 この10年間に中国の軍事予算は実に2倍になっている。 日周辺の各国の2019年度の国防費を2009年度の国防費と比べると、防衛白書で示しているとおり、 ロシア 2.62倍 中国  2.52倍 韓国  1.61倍 豪州  1.45倍 日

    東アジアの安全保障の現実
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    左派の中国の軍拡への関心は例えるならば安倍政権の熱烈な支持者の公文書管理への関心くらいなんだろう。
  • “ツイッター世論”政権直撃 「怒りの声」異例の急拡大 検察庁法改正案見送り | 毎日新聞

    検察庁法改正案の今国会成立が見送りとなり、記者の質問に答える安倍晋三首相=首相官邸で2020年5月18日午後6時47分、竹内幹撮影 安倍晋三首相が検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案の今国会成立を断念したのは、改正に反発する世論の高まりがあったことが大きい。首相は「恣意(しい)的な人事」となる可能性を否定し理解を求めたが、インターネットで広がった反対の声が検察OBにも広がったのは想定外で、世論を見誤り断念に追い込まれた。政権に大きな打撃となり、今後の政権運営にも影響を与えそうだ。 「はしご外し」自民にしこり 「国民の声を十分に聞くことが大事だ」。首相は18日、首相官邸で自民党の二階俊博幹事長らと会談し、検察庁法改正案の今国会成立を見送る意向を示した。 自民党のベテラン議員は、「世論の高まりは想定外だったのではないか」と漏らす。ネット世論を背景とした野党からの批判に対し、首相は「内閣の恣意

    “ツイッター世論”政権直撃 「怒りの声」異例の急拡大 検察庁法改正案見送り | 毎日新聞
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    一連の検察の人事は論外、法案も微妙という立場だけどtwitterの騒動を肯定的に取らない方がいいと思うけど。あの手法は党派を問わず使われる(すでに使われていた)ことに左翼の人たちは無頓着すぎる。
  • 民意のフィードバック働いた 小熊氏が見た検察庁法騒動:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    民意のフィードバック働いた 小熊氏が見た検察庁法騒動:朝日新聞デジタル
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    一連の人事は論外、法案も微妙という立場だけどtwitterの騒動を肯定的に取らない方がいいと思うけど。あの手法は党派を問わず使われることに左翼の人たちは無頓着すぎる。
  • 政権また世論読み違え「保守層まで…」 検察庁法改正案:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    政権また世論読み違え「保守層まで…」 検察庁法改正案:朝日新聞デジタル
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    安倍政権および支持者が公文書管理など普遍的な事案の不祥事に対して危機感を持っていなかったツケが一気に効いてきた感がある。焦点は8月前の人事だがこの状況で黒川の総長就任は政権にとってもリスクが高すぎる。
  • 41歳のゲーマー、部屋から一歩も出ずに権力者の不都合な真実を暴く(高木 徹) @gendai_biz

    謎のネット調査集団 いま、世界を席巻している「ベリングキャット」と呼ばれる謎の調査集団について聞いたことがあるだろうか? あるいは、彼らが採用している革命的な技法「オープンソース・インベスティゲーション」については? ラップトップ一台を武器に、世界中、いつどこからでも調査報道を行い、プーチン大統領や中国政府など、国際政治を動かす強大な権力と対峙して、世界の耳目を集める事件の真相を暴いていく。 ロシアの関与が疑われる、ウクライナ上空でのマレーシア航空機撃墜事件の真相や、アフリカでのカメルーン軍兵士らによる母子銃殺、あるいは新型コロナウイルスの震源となった武漢での惨状の実態など、いずれも政府当局が隠蔽しようとした「不都合な真実」の真相を次々と暴いていく。 NHKBS1で5月31日(日)午後11時から再放送するBS1スペシャル「デジタルハンター~謎のネット調査集団を追う~」では、アメリカ・イギリ

    41歳のゲーマー、部屋から一歩も出ずに権力者の不都合な真実を暴く(高木 徹) @gendai_biz
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    権力者が既存メディアだった場合どうなの?日本だと毎日waiwai騒動がそれに該当する。
  • コロナ禍で新たな悲劇 離婚後に子供に会えない 急増する問題の解決策は | 東スポWEB

    新型コロナウイルスは多くの社会問題を引き起こしている。コロナ倒産にコロナ離婚、コロナなどさまざま。その一つに、あまり知られていないが、離婚で子供と離れて暮らすことになった親の面会問題がある。事前に決めていた面会機会が、コロナを理由に元配偶者から「子供とは会わせられない」と断られるケースが起きているという。 ツイッターでは「コロナで子供との面会を一方的に中止にされた」「コロナの影響で面会交流できなくなりました」という趣旨のつぶやきが複数見られる。 永田町関係者は「法務省も問題視していて、ホームページでビデオ電話やメールという代わりの方法があることや、父親と母親で面会方法の打ち合わせができないなら、弁護士に相談することを勧めています」と指摘。実は困っている人は多いのだ。 「子供に会わせないのは感染が怖いからというのもあるでしょうが、単純に会わせたくないのでしょう。経験者なので分かります」と話

    コロナ禍で新たな悲劇 離婚後に子供に会えない 急増する問題の解決策は | 東スポWEB
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    東スポが共同親権を取り上げるとは。
  • 白井聡の授業で生徒に安倍政権評価に関する課題の反応について

    白井 聡/Shirai Satoshi(新刊、『マルクス 生を呑み込む資主義』出ました) @shirai_satoshi 「安倍政権はどんな政権だと考えられるか、自分で資料を見つけてまとめなさい」という課題を学生に出してみた。いま見てるんだが、辛辣なことといったらない! 「とてつもなく自分勝手」「自己保身以外ない」「うわべだけ」等々。 #週明けの強行採決に反対します 2020-05-16 23:49:17

    白井聡の授業で生徒に安倍政権評価に関する課題の反応について
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    つ#密告したかった授業/その後暴言から大学から厳重注意、白井の授業は必修科目。あとは勝手にしてください、たぶんまた同じようなことをするでしょ。
  • 白井聡氏「安倍政権どう思う?の課題を学生に出したら辛辣」→安田峰俊氏がツッコむ - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「安倍政権はどんな政権だと考えられるか、自分で資料を見つけてまとめなさい」という課題を学生に出してみた。いま見てるんだが、辛辣なことといったらない! 「とてつもなく自分勝手」「自己保身以外ない」「うわべだけ」等々。#週明けの強行採決に反対します— 白井 聡/Shirai Satoshi(新刊『武器としての「資論」出しました!) (@shirai_satoshi) May 16, 2020 書いてきた皆さんは、「コロナ危機が起こるまで全く無関心だった」と言ってる人たちです。— 白井 聡/Shirai Satoshi(新刊『武器としての「資論」出しました!) (@shirai_satoshi) May 16, 2020 やっぱりね、自分で調べると実感すんのよ。— 白井 聡/Shirai Satoshi(新刊『武器としての「資論」出しました!) (@shirai_satoshi) May

    白井聡氏「安倍政権どう思う?の課題を学生に出したら辛辣」→安田峰俊氏がツッコむ - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    小林よしのり戦争論2に戦争論発売後の反響としてとある大学での授業で小林よしのりが攻めてくるんですよとか言っている大学教員のエピソードを載せていたけど2020年になってもこの手のネタてあるんだな。
  • 『アメリカの平均賃金が一ヶ月で7.9%も急上昇した!?』 低賃金労働者の35%が無職になった為

    亜留間次郎 @aruma_zirou アメリカの平均賃金が一ヶ月で7.9%も急上昇した。 これは低賃金労働者の35%が無職になった為に平均値から低い集団が一斉に排除されたせい。 平均値とはいったい? pic.twitter.com/InHYV7WGq5 2020-05-13 17:33:14

    『アメリカの平均賃金が一ヶ月で7.9%も急上昇した!?』 低賃金労働者の35%が無職になった為
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    これはここ数年の日本国内の賃金ネタを追っていればすぐに理解できる話だね。それを踏まえて日本では実質賃金が上昇するレベルの賃金上昇が必要。
  • 検察法改正案に抗議の著名人 成立見送りにノーリアクションも多く(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案が18日、今の国会での成立が見送られることになった。政府・与党は、国民の理解なしに国会審議を進めることは難しいと判断した。 法案については、今月9日から「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグとともに、ツイッター上で反対意見が急速に拡大した。ミュージシャン、俳優ら多くの著名人がハッシュタグを広めたことも話題となった。 “抗議”が実った形だが、法案成立の見送りが決定したこの日、ハッシュタグをつけてツイートしていた著名人で、見送りにノーリアクションのケースも多かった。 抗議派の象徴的存在だった小泉今日子をはじめ、俳優の井浦新、浅野忠信、西郷輝彦、城田優、秋元才加、オアシズの大久保佳代子、ミュージシャンのChara、SKY-HI、くるり・岸田繁、いきものがかり・水野良樹、漫画家の江口寿史氏、羽海野チカ氏、えらけいこ氏、ゆうきまさみ氏、俳人の俵

    検察法改正案に抗議の著名人 成立見送りにノーリアクションも多く(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    この件リアクションした人の心は(法案の実態とは違うが)黒川検事長の定年延長および検事総長就任への反発でしょ。であればもともと本命は8月の定年終了の時期のはずなんだが。この辺をちゃんと取り上げろよ。
  • ブコメに多様性を持たせるには

    はてブも日に日に多様性がなくなっているような感じがあって、特に政治系ブクマなんかエコーチャンバーの極致みたいになっている。 ちょっと前に、世の中カテゴリでスターを消すという試みが行われていたが、スターの数を見えなくしただけで順番は同じだし、正直あれは効果ないと思う。 じゃあ、どうすれば良いだろう。 人気コメ廃止? スター廃止? 人気コメにスター上位30コメくらいをランダムで表示させる? 何かどれもクリティカルではないな。 ヤフコメとか最近かなり良くなっていて、アクセスの多い記事で低俗なコメントが上位に来るのがだいぶ減った感じだが、あれってどういう仕組みを入れたんだろうか。

    ブコメに多様性を持たせるには
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    10年前くらいのはてブみたいに英語学習とかライフハックが上位にくるようになればそうなるよ。ここ最近は政治ネタばかりが上位。
  • https://twitter.com/KatsubeGenki/status/1261968001726734337

    https://twitter.com/KatsubeGenki/status/1261968001726734337
    goadbin
    goadbin 2020/05/19
    指原はSNSの使い方みたいな話をしていたんだが。